東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-01 11:44:35
 
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

首都直下型地震

突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。

それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。

マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。

様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。


地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html


東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

[スレ作成日時]2010-08-01 20:34:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4

1: 匿名さん 
[2010-08-01 20:49:40]
このスレはもう要りません。
2: 匿名さん 
[2010-08-01 21:05:08]
湾岸が地震の際に危険ということを執拗に繰り返す方が約1名おられるようだが、

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

の被害想定報告書や地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
を見れば、港区中央区江東区の新築マンション立地の安全性は一目瞭然。

町名 町丁目 建物倒壊危険度ランク順位 火災危険度ランク順位 総合危険度ランク順位

(江東区)
有明 1丁目 1 4726 1 4974 1 4888
有明 2丁目 1 5044 1 5019 1 5056
有明 3丁目 1 4939 1 4993 1 4992
有明 4丁目 1 5043 1 5048 1 5069
豊洲 1丁目 1 4723 1 4784 1 4782
豊洲 2丁目 1 4915 1 4876 1 4922
豊洲 3丁目 1 4833 1 4758 1 4823
豊洲 4丁目 1 4010 1 4021 1 4103
豊洲 5丁目 1 4727 1 4580 1 4678
豊洲 6丁目 1 4882 1 5026 1 4979
(中央区)
晴海 1丁目 1 4929 1 4891 1 4942
晴海 2丁目 1 4795 1 4834 1 4848
晴海 3丁目 1 4840 1 4844 1 4877
晴海 4丁目 1 4766 1 4836 1 4834
晴海 5丁目 1 4970 1 5030 1 5028
(港区)
芝浦 1丁目 1 4156 1 4399 1 4316
芝浦 2丁目 1 3465 1 4167 1 3896
芝浦 3丁目 1 4174 1 4230 1 4253
芝浦 4丁目 1 4441 1 4347 1 4432
港南 1丁目 1 4856 1 4825 1 4875
港南 2丁目 1 4323 1 4528 1 4474
港南 3丁目 1 4622 1 4778 1 4732
港南 4丁目 1 4665 1 4549 1 4634
港南 5丁目 1 4659 1 4909 1 4812

全5,099町丁目の一番危険でないとされる行政区分には、町田市、武蔵村山市、武蔵村山市、瑞穂町、多摩市、八王子なんかに混じってちらほら見える区内の行政区分は、ほとんどが、湾岸地域である。これが行政の危険度判定で、新築マンションの多い湾岸の行政区分は、概ね危険度1で、他に危険とされる地域は数おおくあるようです。

地域の危険性を言うのであれば、もう個人的な思い込みや感想、同じリンクの繰り返しの貼り付けも不要です。これに代わるデータだけをだしてください。
3: 匿名さん 
[2010-08-01 21:15:12]
少しは防災に関して建設的な意見とか役立ちグッズ探してくるとかできないかな。
4: 匿名さん 
[2010-08-01 21:46:57]
>少しは防災に関して建設的な意見とか役立ちグッズ探してくるとかできないかな。

そう書くのであれば、まず見本を示せば?
5: 匿名さん 
[2010-08-01 22:01:27]
やっぱり この情報が一番です


世田谷さん


あなたの住んでいるまちは大丈夫?w



地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm




地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#

6: 匿名 
[2010-08-01 22:31:16]
トヨスの執念深さには引くな
7: 匿名さん 
[2010-08-01 23:18:06]
港区だけど、豊洲ネガは、ついに逝ったな。
8: 匿名 
[2010-08-01 23:25:42]
水辺が液状化しやすいのは想像つきますが。
水に因んだ地名のところは液状化危険性あると言います。
それなら溜池や池袋も該当します。
駒沢もさんずいがつく。
渋谷は宇田川界隈が液状化危険性が高いと聞いたことがあります。
実際どうなんでしょうね?
9: 匿名さん 
[2010-08-01 23:30:38]
前から思ってるんだが耐震性だけがマンションの安全度じゃないでしょ
火災危険や防犯性も含めて考えないと
どこが安全でどこが危険なんて決められないと思います。
耐震性の話題は話もループで進展も無いので
そろそろ防災、防犯のトータルを「安全度」として
議論した方が
現実的だしより有意義だと思いますが如何でしょう。
10: 匿名 
[2010-08-01 23:37:12]
タワマンには圧倒的に不利な内容だからな。
なんとしてでも潰したい隠したい読まれたくないよな。
12: 匿名さん 
[2010-08-01 23:58:46]
>火災危険や防犯性も含めて考えないと
>そろそろ防災、防犯のトータルを「安全度」として


☆火災危険

地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#



☆防犯性

警視庁犯罪情報マップ
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/



あなたの住んでいるまちは大丈夫か?w

13: 匿名 
[2010-08-02 00:24:24]
うちのエリアはほぼ問題無し!しかも低層だし。
14: 匿名 
[2010-08-02 00:29:34]
ここは耐震性スレなので大好きな防犯問題はご自分が立てたスレで存分にどうぞ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
16: 匿名さん 
[2010-08-02 01:55:55]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208/res/210

------
地震への挑戦:耐震・免震・制震構造の歴史 -その1-
http://www.dynamic-d.co.jp/contents/seismic/kouza/rekisi1.html

http://www.dynamic-d.co.jp/contents/seismic/kouza/rekisi2.html
によると、

>軟弱地層をクッションとした旧帝国ホテルの免震構造

>米国の天才建築家 Frank Loyd Wrightが東京の旧帝国ホテルを設計していた時(1921年)、敷地の厚さ 8フィートの地表層の下に60から70フィートの軟弱地層があることが判明。 "Why not float the building!"と彼はこの軟弱地層を地震の衝撃を吸収してくれる天の恵みと考え、周囲の反対を押し切って浮き構造のような杭基礎を設計したと云われています。はからずも建物竣工の2年後(1923年)関東大地震に遭遇しますが、建物はみごとこの地震を生き延びたのでした。

これを見ても、湾岸豊洲タワーマンションネガが、いかに技術に関して誤った理解をしているかわかりますね。危険に対処する技術を用いれば、危険を制することができます。こういう技術があるからこそ、タワーマンションの安全性が確保されているのですが、なかなか理解していただけないようですね。
------
17: 匿名さん 
[2010-08-02 02:05:55]
結局は、公式な地域危険度について、都のデータに代るものは出なかったということだな。

で、例の超個人的、遠吠えで、また真っ赤っかの「確率的地震予想」震度6弱が起こる確率が26%以上が真っ赤に塗られたまったく安全・危険とかけ離れた資料を貼り付けて、タワーマンション->湾岸->埋立地->危険->豊洲と世にも奇妙な独自論を展開しループに陥るのだろう。永久に頭の中でループしておればよい。

1000人単位の住人が暮らす超高層が、耐震技術を競い合い、それが中高層にも部分的に用いられているという構図がわからないのだろうね。そしてその超高層の技術の基盤には、スーパーゼネコンの土木技術を含めた技術力があることが、永久に理解できないのだろう。

>>15
>ウメタテーゼは自分が住んでるマンションの避難経路とか消防設備とかまともに知識あるか?
>あんたそんなことも知らんだろ?

なんだ?この屑みたいな文章は。ネガのレベルが低すぎて、反論するの馬鹿らしいよ。
18: 匿名さん 
[2010-08-02 02:25:07]
>>9
>現実的だしより有意義だと思いますが如何でしょう。
ここに常時投稿しているのは、3・4名しかいない。

うち一人がくるった豊洲ネガ。

>耐震性の話題は話もループで進展も無いので
彼(女)がいる限り、いつもループになる。何せ同じ本編抜きの資料へのリンクか、度6弱が起こる確率が26%以上が真っ赤に塗られたまったく安全・危険とかけ離れた資料か、「ウメタテーゼ」「トヨス」などを含む感情的駄文しかないのだから。

>防災、防犯のトータルを「安全度」

このくるったネガには何を書いても無駄。何とか豊洲を危険と言いくるめたいようだからね。

まあ勝手にやってくれ。
19: 匿名 
[2010-08-02 11:22:35]
湾岸埋立地が危険なんて北小の高学年なら知ってますよ!
20: 匿名さん 
[2010-08-02 11:25:25]
津波の被害だろ。確かに習ったな。
21: 匿名さん 
[2010-08-02 11:41:31]
チリ地震のとき30センチ上がったからな。近くの時は沈むよ。
22: 匿名さん 
[2010-08-02 13:19:49]
地震の知識がない人は独断で決めないほうがいいですね。
業者は必死に即決を煽りますが、絶対乗ってはイケマセン!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる