日本住宅流通株式会社 関西営業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グレイスロワ武庫之荘について情報交換しましょ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫元町
  6. グレイスロワ武庫之荘について情報交換しましょ!
 

広告を掲載

SNOOPY [更新日時] 2013-05-23 08:02:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.jyutaku.co.jp/buy/mansion/kinki/mukonoso/
売主:日本住宅流通株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

こんにちわ。
先日、契約したSNOOPYです。
この物件について、情報交換しましょう!

私たちは、周りの環境で決めました。
きっと子育てしやすい環境だろうと思っています。

[スレ作成日時]2010-08-01 16:07:17

現在の物件
グレイスロワ武庫之荘
グレイスロワ武庫之荘  [第1期~第1期十次]
グレイスロワ武庫之荘
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫元町2丁目18番30(地番)
交通:阪急神戸本線 武庫之荘駅 バス9分 「西武庫公園」バス停から 徒歩2分 (尼崎市営バス)
総戸数: 96戸

グレイスロワ武庫之荘について情報交換しましょ!

253: 購入検討中さん 
[2011-08-23 13:02:09]
今購入を検討しています。
夫と来年生まれる子供の2人+1人家族なのですが、ご近所付き合いや、住んでいる方達の年齢層とかはどうでしょうか・・・?
高所恐怖症なので1階か2階で検討しています。
254: 入居済み住民さん 
[2011-08-23 18:48:23]
1階も風が良く通って緑がみえてきれいですよ。

住んでいる方はいろいろだと思いますが、小さいお子さんがたくさんおられるように思います。
私たち夫婦も子どもはこれからです!
もし、引っ越して来られたら是非よろしくお願いいたします☆
255: 入居済み住民さん 
[2011-09-10 03:07:17]
ベランダからみる景色にほれぼれしています。
それだけに西武庫公園の廃止の件、とても気にかかり
この景色がいつかマンションに変わり、一日中陰になるかもしれないと思うと
とても気が重いです。
ネットで調べようと思っても更新された情報は何も無く、公園管理事務所にメールをだしても
返信がありません。
どなたか公園廃止のその後の状況ご存知の方いらっしゃいますか?
またまだ存続が決まっていないとしたら廃止反対運動に参加したいのですが
そういうのご存知でしょうか?
256: 入居済み住民さん 
[2011-09-11 00:21:59]

http://www.komei.or.jp/km/amagasaki-maesako-naomi/2011/01/24/1%E6%9C%8...

どの党がというのではなく、
いろいろな政党が公園の廃止には反対しています。
市民の思いはかなり届いていると思います。
ただ、まだ廃止とも存続とも何も決まっていない段階なのだと思います。
都市公園法では、公園そのものをみだりに廃止できないとなっています。
これまで尼崎市において過去に公園を廃止したことはないそうです。廃止にするのも大変なことだということです。
経過を冷静に見つめていこうと思っています。
257: 入居済み住民さん 
[2011-09-21 06:55:09]
No256さん
公園の件の情報有り難うございました。
なんとかなりそうですね、安心しました。
今回の震災があったので避難所としてもっと公園の必要性を再認識されたので廃止にする筈がないという説と、元々財政難で公園を廃止にする案がでているのに震災でもっと財政難になったので益々存続が難しくなったという両方の説があり、どっちもそれなりに納得できるので気をもんでいました。
それに仮に廃止が決定しても住民運動でくつがえせるという事もききましたし“まだ起こるかどうかもわからない明日の不幸の為に今日の幸福をだいなしにするのはやめよう”という諺を思い出し、no.256さんの楽観的は見方を参考にし、公園の事でくよくよ考えて落ち込むのはやめにしました。
No,256さん、感謝しています。
258: 入居済み住民さん 
[2011-09-27 15:27:40]
市の方と話をする機会があったので、西武庫公園について、聞いてみました。
やはり、公園はなくならないそうです。存続します!
県営としては、なくなるけど、いずれは市の管理になるだろうとのことでした。市の管理になる上で、公園をもう少し、整備してから引き渡されることになるそうで、今はどこを県が整備するかの話をしている段階とのことでした。例えば、池とか水路とか。
その途中段階で、一部で公園存続が危ういかのような報道と反対運動がなされたために、まるで、公園がなくなるかもしれない不安が煽られたのかもしれないとのことでした。
上記にもあるとおり、もともと、公園をなくすことは法律でできないことになっています。
なくすほうが、費用と法改正の労力がかかる大変なことなんだと改めて知って安心しました。
よかったです。むしろ、綺麗になった西武庫公園がみられますよ!
259: 入居済み住民さん 
[2011-10-10 09:49:49]
258さん
No.255,257です。
そうだったのですか、心強い情報ありがとうございます。
もっと奇麗になった公園をみられるなんて最高ですね。
公園廃止がないのなら、グレイスロワは本当に良いチョイスだったと心から思うことができます。
殆ど西武庫公園が決めてで契約したので 後で公園が無くなるかもしれないとディベロッパーさんからの知らせがあった時には本当に眠れない思いでした。
住民の方も感じ良いし管理人さんもとても感じのいい方ですよね。
マンションの内覧会を事情があって専門家に代行を依頼したのですが、その人がマンションの中がとてもいい出来だっていっていました、ただ中にお金と手間をかけた分、外側の共同部分のあっちこっちにしわよせがきているって言っていましたが、まあ逆よりはいいかなって思っています。
260: 入居済み住民さん 
[2011-10-12 18:44:04]
初めて書き込みさせていただきます。

みなさんはご近所さんとの交流というのはあるのでしょうか?

ここのマンションが出来たと同時に入居しているのですが、ご近所さんへの
挨拶を他の方はどうするのだろうと様子を伺っていました。
が、そういう雰囲気がなかったので、今の時代、挨拶などしないのかなと思い
お恥ずかしいですが、私どもは何もしませんでした。

マンション内で住人の方とすれ違ったときは、もちろんのこと挨拶をしているのですが
それ以外特に交流というものがありません…。

他の住人の方は、どうしているのかと思い、気になったので
今さらですが書き込みさせていただきました。

261: 入居済み住民さん 
[2011-10-12 19:58:05]
260さん
うちは、両隣と下階の方には挨拶に行きましたよ。上階の方は、行こうか迷っていたら先に来て下さいました。
年齢の近い、お子さんを持つお母さんたちとはお友達になれましたがその他はすれ違った際に挨拶をするくらいです。でも、皆さん、にこやかに挨拶して下さるので気持ちがいいです。
259さん
”外側の共同部分のあっちこっちにしわよせがきている”とのことですが、どの辺りでしょうか?外観上の事で構造には関係ないのでしょうか?専門家の言われることなので気になります。
262: 入居済み住民さん 
[2011-10-13 06:40:11]
261さん、259です。”しわ寄せ”の話ですが共同部分というのは”色々あるけど例えば共同の廊下部分”という風にいっていました。
1例としては部分部分のつなぎ目の事です。
構造上のことではなく、美観のことです。でも苦情を言えるような欠陥とかではないということでした。
内覧会に私の代理で対応しれくれた人は以前”内覧会屋”というのをやっていて、いろんなマンションの引き渡しのときに、マンションの建築会社の人間のフリをして内覧会をするという逆の立場の人でした。
現在は内装をやっている会社に勤めていて内装工事を自身でもするし現場監督みたいな事もしている人ですので かなりわかっている人だと思います。
でもマンションの中の事は”とても丁寧なつくりで めったに無いくらいの良いできで 眺望も良いし自分も住みたいくらい”という表現をしていましたのでとても嬉しかったです。
 ”しわ寄せ”の事は知ればそこを通るたびにきっと気になるので 現状を変えれるというわけでもなさそうだし、廊下のつなぎ目の例を言われた時にあえて”他はどこですか?”って聞かなかったというか知りたくなかったのです。
その雰囲気を察知したのかそれ以上はその人も言いませんでした。
7ヶ月前のことですが、でも今思えばやはり全部聞いておけば良かったってこの場に及んで思います。
263: 入居済み住民さん 
[2011-10-13 09:54:34]
262さん
259です。”しわ寄せ”の件ありがとうございます。確かに、家の中は特に不具合もなく満足です★
外側部分というのが、美観ということで安心しました。最後は、三月引き渡しのため、外側は急ピッチでやっている感じでしたので専門の方から見れば色々指摘事項もあるかもしれませんね。一階の、廊下のシートがポコっと浮いてるところもありますよね。駐車場に行くたびに、なんだか気になります。
管理組合ができたら、話し合ってこのマンションを大切にしていきたいですね。
264: 入居済み住民さん 
[2011-10-20 02:40:47]
最近寒くなってきましたね!?中年太りしてきたので最近向かいの公園走ってます!!来年の夏までに腹筋割るぞ!!
265: 入居済み住民さん 
[2011-10-22 04:55:30]
お尋ねしたい事があります。
車の出入り口にあるチェーンをリモコンで早めに下ろしたら車がそこを通ろうとすると又チェーンが上がってきたという事はありませんか? 幸いチェーンをひっかけずに直前で止まれましたが それ以来いつもチェーンをわたる時に怖くてちょっと慌て気味になってしまいます。
通常チェーンのリモコンをおしたらセンサー作動してが車が通るまではチェーンが降りたままになっている筈だと思うのですが上記のようなご経験は皆様はありますか?
266: 入居済み住民さん 
[2011-10-22 22:40:14]
265さん
うちも、ありますよ~普段、自分が通る時にはゲート直前でリモコンを押すので気づいていなかったのですが
先日、来客時に早めにリモコンを押したら通る直前でゲートが上がり運転手がすぐに気づき止まってくれたので危ない所でした。でも、車が通るまでいつまでもチェーンが下りたままでも不用心ですしそれからは、リモコンを押すタイミングを気をつけています。先に、入られた方と続けてゲートを通る時は、チェーンが上がってくるのではとドキドキしながら何回もリモコンを押してしまいます(笑)
267: 匿名 
[2011-10-23 08:22:56]
チェーンが下がり切ってから何秒以内かに通らないと自動で上がる仕様になっています。

268: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 08:06:13]
266さん、267さん、265です。
質問にお答えくださってありがとうございます。
”車が通るまでいつまでもチェーンが下りたままでも不用心ですし”というご意見、そいうことだったのですね。
私はチェーンはセンサーがあって車が通るまで下がっている物だと思っておりましたので文句をいうべきものか これが普通なのかをお聞きしたかったのでよくわかりました。
お答えくださったお二人とこの掲示板を立ち上げてくださった方に感謝します。



269: 周辺住民さん 
[2011-11-10 21:15:29]
県立西武庫公園の情報です

11月19日(土)午後2時より「武庫地区会館」で

尼崎市の「出前講座」という形でで西武庫公園の説明会が行われます。

(市の公園課の説明です)

現状を正しく知っていただけると思いますので

お時間がありましたらぜひご参加くださいとのことです。
270: 入居済み住民さん 
[2011-11-11 21:51:51]
あと、何件くらい残っているんでしょうかね~?早く、旗や看板が無くなって欲しいですね。
271: 入居済み住民さん 
[2011-11-13 06:04:02]
No.269 さん
情報ありがとうございます。

私は、ちょうど、参加できなくて残念ですが情報ありがたいです。
272: 入居済み住民さん 
[2011-11-14 08:32:16]
269さんがお知らせくださった西武庫公園の説明会というのに参加したいのはやまやまですが、残念ながらどうしても参加できません。
参加なさる方、または参加なさる方から何かお聞きになれた方は、大変お手数ですが内容を後日ご投稿頂けましたら幸いです。西武庫公園が存続するならあえて説明会は無いと思いますので、とても心配です。
273: 入居済み住民さん 
[2011-11-28 21:29:46]
272です。

西武庫公園事務に直接公園廃止の件で問い合わせた所、以下の返信がありましたので皆様の安心なさってください。
以下が公園事務所からの返信です。

西武庫公園管理事務所宛にお問い合わせのありました

西武庫公園の件につきましては、本県から尼崎市へ

移譲する方向で現在協議中です。公園そのものがなく

なるものではありません。

市への移譲にあたっては、現在ある公園施設を原則として

そのまま引き継ぐこととしております。

ただし、老朽化したり、必要性の低下したものは、施設を

改修することも必要と考えています。例えば、交通公園

部分につきましては、樹木や遊具を再利用して交通公園

から芝生広場に改修することなどを検討しています。

現在の状況は以上のとおりですので、何とぞご理解くだ

さるようよろしくお願いします。
274: 入居済み住民さん 
[2011-12-01 23:27:59]
問い合わせてくださったんですね。
ありがとうございます。
安心しました!
275: 入居済み住民さん 
[2012-05-24 21:05:25]
ここ、見てる人いるのかな?

このマンション、あと何戸残ってるのかな?
次から次へと空いてる部屋をモデルルームにして、
その度に値段を下げて売ってるけど、それってありなの?
売れないからしょうがないのかな?

でも、初めから入居している人間にとってはちょっと複雑。

販売会社と管理組合の間では、どんな話になっているんだろう?
そういう事って、住人には開示されないのかな?
276: 入居済み住民さん 
[2012-05-29 21:47:43]
お気持ちわかります。うちも、初めからの入居組なのであれだけ下げられると複雑です。ここまで、残る前にもっと上手に売り出して欲しかったですよね。すごく、いいマンションなのにいつまでも看板やたれ幕が外れなくて悲しいです。値下げに関しては、管理組合は全く関与していなくて売主が勝手にされていることです。残戸数は、わかりませんが入居数は管理人さんが把握されているので聞いてみてもいいかもしれませんね。
277: 匿名さん 
[2012-05-30 08:28:11]
いいマンションなら、いつまでも売れ残ってるわけないよ・・・
新築でもこんなだから、中古になったときに売れるか心配ですね。
やっぱりマンションは立地なんだなと思う。不便なマンションは売れない。
278: 入居済み住民さん 
[2012-05-30 19:15:58]
276です。
いいマンションというのは、住民さんがいい方が多いので私の気持ちを語ったまでです。立地についてではありません。中古で売れるか、心配されたくないです。
279: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 18:33:06]
275です。
276さん、レスありがとうございます。

値下げに関しては、管理組合は全く関係ないのですね。
初めて知りました。
販売会社から、何らかのアクションがあるものだとばかり
思っていました。
でも、これからの資産価値も考えて、一回、販売会社と話を
してみてもいいのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
役員さんには負担をかけて、申し訳ないですが。

あと、私もこのマンションは本当に大好きです。
立地の事を言われている人もいますが、私としては最高の立地だと
思っています。
住人さんもいい人ばかりで、住みやすいし。
良いマンションと言っても過言はないです。
だからこそ、このマンションを大切にしていきたいと、いつも思っています。
280: 匿名さん 
[2012-05-31 18:44:39]
No.278
「心配されたくないです」とか、性格悪っ。どこが、いい住民だよ。
色んな意見があるのは当たり前なのに、喧嘩売ってるみたいで感じ悪いよ。
281: 入居済み住民さん 
[2012-06-01 17:13:05]
275さん
276です。
ほんと、このマンションを大切にしていきたいですね。ある程度の値引きは仕方がないのかなとは思いますがこれ以上、表立って値引きをされると資産価値が心配ですね。販売会社さんに方向性をお聞きしてみますね。結果は、お伝えしたいところですがマンション住民でない方も見られるのでネット上での回答は控えさせていただきますね。
282: 匿名さん 
[2012-06-01 19:21:11]
新築でなかなか売れないんだから、資産価値も何も・・・
285: 入居済み住民さん 
[2012-06-02 22:25:15]
276さん、ありがとうございます。
管理組合さんがしっかり動いてくれているのが分かり、
本当にうれしい気持ちです。

そうですね。話し合いの結果は、また住人にだけ分かる
感じで、情報を開示して頂けたらありがたいです。

色々、大変だとは思いますが、これからもよろしく
お願いします。
286: abc 
[2012-06-03 00:03:03]
周辺環境は素晴らしいけど駅から徒歩は厳しい(私の見解)
元々安価なのに今後の資産価値とか語るのは畑違いかと思います
投資目的や将来売却して儲けようと思うなら最初から駅近物件を選んだらいいのにと思うんですが・・・
287: 入居済み住民さん 
[2012-06-03 18:06:33]
286さん、貴重なご意見ありがとうございます。
先々で、またマンション購入する事があれば、参考にさせて頂きます。
288: 匿名さん 
[2012-06-27 09:15:27]
初めまして。住人の皆様どうか教えてください。
夫とまだ幼い子ども一人います。
先日モデルルームを見学させていただきました。環境がよくとても気にいりました。
今後もう一人子どもが欲しいなと思っているのですが、2階のKタイプと3階のJタイプを検討中です。
ご入居されている方どちらがおススメだと思いますか?
宜しくお願いします。
289: 入居済み住民さん 
[2012-06-27 22:29:32]
見学に来て下さったんですね~、うちはKタイプに似た間取りの縦長リビングですが、リビングに隣接した部屋が個室として使いやすいので決めました。リビングの壁が多いので、家具の配置もしやすいですよ。私も悩みましたが、結果的に良かったと思ってます。
でも、流行りは、Jタイプなのかもしれませんね。採光も良いし、解放感もありますよね。
ご入居された時は、よろしくお願いします。
290: 匿名さん 
[2012-06-28 15:12:27]
288です。
ご親切にありがとうございます。

見学に行かしてもらったときに何組かいらしたので焦りますが、よく考えて決めたいと思います。

どちらのタイプも素敵なので、きっとどちらを選んだとしても後悔しない気がします。

ありがとうございました。
291: 匿名さん 
[2012-07-21 08:50:18]
お住まいの方に質問があります。
今の時期、西向きの暑さと、公園が目の前なので窓ガラスや家の中まで入ってくる虫の多さはどうですか?

虫嫌いなので悩みます(´・ω・`)
292: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 12:53:22]
№291さん
購入検討の方でしょうか?虫、嫌ですよね。でも、こちらに、引っ越してきて虫が気になったことはないですよ。多少は出ますが、以前に住んでいたところ(公園近くではなかったのですが)その頃と、変わらないです。
西日は、今の時期はやはりきついですね~入居前にuvフィルムを張ったのは、正解でした。強い西日は、二か月ほどですし景色の良さを考えると耐えられますよ(笑)
293: 匿名さん 
[2012-07-30 12:01:06]
292さん、返答ありがとうございます!
購入検討者です!!
公園が目の前なので虫がかなり気になってたのですが、そんなに気になるほどでもないんですね(^^;)
西日はやはりきついんですね!
UVフィルムをするとだいぶ違いますか?
294: 匿名さん 
[2012-07-31 18:37:29]
初めまして。

住民の方に質問です。

マンション前の車の走行量や騒音は気になりませんか??

あとこのマンションの売りと言いますか一番のお気に入りは何ですか?

購入を検討していますが、もう一歩踏み込めないんです。

宜しくお願いします。
295: 入居済み住民さん 
[2012-08-01 09:08:41]
№293さん
UVフィルムは、クロス職人の方に施工してもらったので、市販で売っている自分で貼り付けるものの効果はわからないのですが、うちは、貼って正解でした。オプション説明会で「西向きですので、部屋の広さより容量の大きなエアコンをつけないと効かない」と言われたのですがUVフィルムを貼っていることを伝えると通常通りで大丈夫とのことでした。

ご購入された時には、よろしくお願いしますね!

№294さん
マンション選び本当に迷いますよね~マンション前の走行量や騒音ですが、昼間テレビを見る時はなんとなく気になるので窓を閉めて見てます。夜は、静かですよ。音に関しては、感じ方に個人差があるのでなんとも言えないですが…
私は、このマンションに決める時に一番に考えたのは総戸数です。100件くらいの規模が一番まとまりやすいこと、この辺りのマンションで六階建ての低いマンションは今後建つことはないだろうと考えました。
それと、公園が目の前にあり六甲の景色が見えるのは本当に癒されますよ。家を買うときには、絶対南向きと考えていたのですが向きに関しては妥協して良かったなと思ってます。外観も好きです。
大きな買い物ですので、色んな物件と比較してみてくださいね。
296: 匿名さん 
[2012-08-05 23:58:35]
295さん、返答ありがとうございます!
291、293です☆

UVフィルムはみなさんどれぐらいの効果のものをされてらっしゃるのか、ぜひお聞きしたいです(^^;)
我が家はとりあえずお金がかかるのを避けたいので、マンションを購入できればUVカット効果の高いカーテンで今年は乗り切りたいと思っています!
無理ですかね(*_*;

モデルルームを見に行きましたが風が強い日だった為、東から西に抜ける風が凄くて、涼しくて嬉しくなりました!(笑)
297: サラリーマン 
[2012-08-06 21:34:51]
> 296さん

私自身は南向き派ですが、このあたりは原則西風ですよね。

よしずを上手く使えば、景色と涼しさとを両立できると思います。

スロップシンクからシャワーすれば、効果的だと思いますよ。
298: 主婦さん 
[2012-08-09 01:40:35]
はじめまして。住人さんに質問です。

こちらのマンションにお住まいの方で現在小さなお子様をお持ちの方は今どちらの保育所、または幼稚園に入られているのでしょうか。

現在、私は育児休業中ですが来年から復職を考えています。

保育所を探していたのですが、最近は保育所のように夕方まで保育してくれる幼稚園もあるみたで。。

それと、以前は大阪に住んでいたのですが尼崎って保育料少し高めなんですね。

南武庫之荘の愛の園を知人に勧められましたが、マンションからだと少し遠いような。。

徒歩5分以内で保育所も幼稚園もいくつかあるので、復職までにいろいろ見学しながら決めようと思っているのですが、

子育て中の住人さんの意見も参考にしたいなと思い投稿しました。

よろしくお願いします。

299: 入居済み住民さん 
[2012-08-13 19:50:55]
298さん
保育園ですが、この辺りの方はマンション北側のみのり保育園やマンション南東のベビーメゾンサカタに行かれているのをよくお聞きします。愛の園幼稚園は、保育時間前と保育終了後の預かり保育が充実しているので働いてらっしゃるお母さんが多いです。ただ、南武庫之荘なのでお仕事で武庫之荘方面に出られる方は良いですが、送迎が大変かなと思います。育児休業中ということは赤ちゃんだと思いますので年齢的にも、無理ではないかな…。
お仕事に復帰されたら、最初は両立が大変かと思いますが頑張ってくださいね!
300: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 22:18:08]
グレイスロワ完売ですね。
販売会社の方も、長い間、お疲れ様でした。
301: 入居済み住民さん 
[2012-09-24 16:29:22]
やっとですね~長かったな。
302: 匿名さん 
[2013-05-23 08:02:47]
おめでとう皆さん。
ここは良い人ばかり住んでる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる