クレストプライムタワー芝ご契約&ご入居の皆様。
有意義な投稿をお願いします
検討板 パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83754/
<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線・大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2010-08-01 14:51:15
クレストプライムタワー芝 住民専用板
41:
住民さん
[2010-08-23 22:09:00]
|
42:
匿名
[2010-08-24 18:25:43]
41さん有り難う御座います。40ですが、妻も私も勤務先が近く、私は自転車通勤も考えてます。こちは本当は億ションマンションだったと営業担当から聞きました。だからロビーラウンジにはお金賭けたと聞きました。買う側からはお得で嬉しいですが、リーマンショック前に買った人は不満ですよね? ただここの土地は数年前に購入してたみたいでかなり安く仕入れたと別不動産に聞きました。 だから本当の相場は安く、今の販売価格でも儲けが有るみたいです。私は前向きに検討してます。
|
43:
匿名
[2010-08-24 19:28:22]
ここはリーマンショックがなければ、ちょっと手が出なかった物件。ミニバブルのときに販社が強気の営業方針で売りそびれた結果こなれた価格で買えました。港区の駅近タワーに満足しています。こう考えるとリーマンショックも万更捨てたものでもない。当時はもちろん大変でしたけど。
|
44:
匿名
[2010-08-25 03:11:16]
真剣に検討中で低層角部屋に住居されてる方にお伺いします。アイルランドキッチンは使いやすいですか? 電車、モノレールや首都高はうるさかったり排気ガスは大丈夫ですか?低層角部屋で不便な事は有りますか?自分は眺望より生活する間取りの方が重要だと思ってます。スカイラウンジに行けば絶景な眺望が満喫出来るので。後、築3年で新築と違うと感じた所ありますか? トイレがタンクレスじゃない位ですか?住居されてる方にお伺いするのが一番だと思いました。
|
45:
マンション住民さん
[2010-08-25 08:40:49]
高層階の中住戸なので、お答えできるのは「築3年で新築と違うと感じた所ありますか?」だけなんですが、特にないというのが正直なところです。タンクレスじゃないのは、まあちょっとなあとは思いますが、それで不便には感じません。引っ越し前に住んでいた分譲マンションは全自動でタンクレスでしたけど、だからどうという話でもありません。
入居前の内覧で、壁紙など細かな気になる点を指摘し、ゴールドクレストが全てきれいにしてくれました。特に時間が経過しているという印象もありませんでした。実際に部屋を見れば分かりますが、きれいですよ。 |
46:
匿名
[2010-08-25 13:12:19]
リーマンショック後、価格が下落したのは解りますが、どうしても欲しい部屋が気持ち高く悩んでます。無理なら中層階にしますが、せっかくのタワマンなので高層階を希望してます。失礼な話ですが、値引き交渉して1%~5%位成功した方いらっしゃいますか?
|
47:
匿名さん
[2010-08-25 14:26:41]
ゴールドクレストは値引きしないと思いますよ。「予算が合わない方にはほかのマンションを薦める」と言っていました。
|
48:
匿名さん
[2010-08-25 16:44:05]
ゴールドクレストに限らず、どこの会社でも表向きはそのように言うでしょうけれど、
チャレンジする価値はあると思います。 大きな買い物ですし、特にこの物件は3年落ちということもありますし。 |
49:
住民さん
[2010-08-25 18:13:23]
掲示板では買い物を心配する声もありますが、バスが意外に使えます。特に港区内で運行されている小型の「ちいばす」は百円で気軽に乗れてすごく便利です。
|
50:
匿名
[2010-08-25 19:25:13]
48さん、有り難う御座います。積極的行きたいと思います。当たって砕けろですね。どうしてもこの物件の高層階が欲しいので。 そうですよね。港区はちいばすや無料バス使えますね。中央区や千代田区の無料バスも実用性有りですよ。
|
|
51:
匿名さん
[2010-08-25 22:20:45]
こちらはあと何戸残っているのでしょうか?
たくさんあるようなら検討しようと思うのですが。 HPには13戸とありますが、外から見ると 紙カーテンの部屋が結構あるように見えます。 |
52:
匿名さん
[2010-08-26 06:12:47]
残り戸数は結構あるけど、今、売り出しているのは13室、ということのようです。
「どの部屋でも自由に選んでください」というのではなく、ゴールドクレストが売ろうと考えた部屋だけ販売しているみたいです。もともと価格が高く、広い間取りの30階以上や多くの角部屋は、相場が回復するまで販売しない方針のようです。 |
53:
匿名
[2010-08-26 17:35:43]
ゴクレさんはこのマンションについては自信有るですね。建物日々古くなり、ゴクレさんが負担する費用は大変ですね。 日本は現在、回復するのには数年かかると思います。 ゴクレさん以外の大手不動産は結構必死で売ろうとしてますよ。
|
54:
匿名さん
[2010-08-26 21:58:25]
ゴクレは財務内容が優良な上に社長の個人資産が半端じゃないから、いざとなればどうにでもなるんでしょう。
殆ど、趣味でマンションを販売しているような余裕を感じる。 |
55:
匿名さん
[2010-08-26 23:56:31]
ゴクレ神話
ゴクレはマンションが売れなくても儲かるらしい。 |
56:
匿名
[2010-08-27 03:19:15]
ゴクレは大手財閥系3社と何が違うのですか? やっぱりゴクレは優秀社長一匹狼判断だから強気なのですか? 自分は真剣に芝浦タワマンから引っ越そうと考えてます。 こちらの管理費や修繕費は10年変わらないと聞きましたよ。固定資産税は後、2年後に上がりますがね。
|
57:
匿名
[2010-08-27 04:43:34]
これは「住民専用板」です。個人的には真剣に検討なさっている方は参加されてもいいと思いますが、それ以外の方は検討板でお願いします。
|
58:
匿名さん
[2010-08-27 22:31:29]
そりゃそうですね。
|
59:
匿名さん
[2010-08-28 11:29:15]
52さん、遅くなりましたが情報有難うございました。
高層階は魅力ですが、回復を待ってからということは 今の水準の坪単価では出さない可能性ありますね。 今出ている部屋を含めて検討したいと思います。 |
60:
匿名さん
[2010-08-28 17:32:44]
販売対象以外の部屋でも、聞いてみると意外に売ってくれたりすると思います。
売れないから回復を待たされているのであって、買うという人がいれば、断る理由はありません。 市場が回復するかどうかは運次第ですし(運に任せては経営が成り立ちません)、 相場が回復しても、築年数が経てば価格を下げざるを得ません。 それまでの管理費等のコストもかかりますし。 |
ゴールドクレストは売り惜しみしているようですね。正直言って、ゴールドクレストが管理費などをきちんと負担している現状では、エレベーターも混まないし、住民が増えなくてもいいんですけど、最近は問い合わせが増えていると営業の人から聞きました。住み心地は想像以上にいいです。
じっくり選んで、もし気に入った部屋があったら、ぜひご検討ください。