株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. 〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-03-27 00:58:16
 

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズを契約された皆さん!
仲良く情報交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62869/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-01 14:26:07

現在の物件
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】  [サンライズリゾートステージ(第5期2次)]
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
総戸数: 424戸

〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ

713: 入居済みさん 
[2011-11-11 13:03:37]
>708さん
11月13日までです。しかし来年もⅡ街区の引っ越し時に玄関付近は保護材だらけになるんでしょうね。

駐車場は思っていたより不便ですね。車降りてから自宅に入るまでかなり大変。マンション内の駐車場という距離とは思えないですよ。せめてエレベーターは両サイドに設置して欲しかったし3階あたりにマンションへの通用口を設けて欲しかった。この位の大規模マンションだとしょうがないんですかね?
714: 匿名 
[2011-11-11 19:56:01]
713さん
私も利用してみて不便さに気付きました。なかなかここまで想定するのは難しいですね。
715: 入居済みさん 
[2011-11-11 20:02:28]
まあ駐車場自体が居住棟から離れているマンションに比べれば、まだましではないですかね。
716: 契約済みさん 
[2011-11-12 09:58:01]
すみませんが教えていただけますか?
住宅エコポイントの申請の際の必要書類ですが、
案内に書いてある通り送付したつもりだったのですが、不備で返送されてしまいました。

正しくは、契約書のどのページをコピーすればよいのでしょうか?
当方がコピー提出した書類は、
『不動産売買契約書』の

①表紙をめくった1ページ目の印紙
②2ページ目の物件内容(金額等)のページ
③3ページ目の買主売主記載のページ
④9ページ目の「売買物件に係る建物の表示」のページ

以上4枚です。

717: 入居済みさん 
[2011-11-12 12:14:06]
>716
不備があったのは契約書のコピーだけですか?
コピーは五枚になると思いますよ。
契約書の表紙のコピーが足りないのではないですか?
718: 入居済みさん 
[2011-11-13 17:50:31]
エコポイント思ったより早かったですね。
10月14日に申請して1か月未満で引換証(商品券)着です。(マンション近隣の事務所に直接持って行きました。丁寧に書類を調べてくれたし控えのコピーもくれました。郵送するより良かったです。)
3か月かかるかもしれないと言われたので年末には間に合わないと思っていたのですがこれで年末には家電が購入できそうです。
最初から出し直すのであれば共恵か矢畑の事務所に持って行った方が良いですよ。HPに出ています。
719: 入居済みさん 
[2011-11-14 22:26:49]
>718
矢畑の事務所はHPの地図間違ってますので注意!!
google mapが悪いのですが、本当は神奈川トヨタの隣です。
事務所名で再度検索すれば、正しい場所がわかります。
720: 入居済みさん 
[2011-11-15 16:17:20]
やっぱりそうでしたか。

私も地図を頼りに矢畑の場所にいってみたのですが、「ここじゃないだろうなぁ」と思い、郵送しちゃいました。

売買契約書は、あきらかに要らないと思われるページ以外はコピーして送付しましたが、ちゃんと処理されて届きました。
721: 入居済みさん 
[2011-11-18 13:05:33]
Ⅱ街区の住所は、矢畑782-3-2-部屋番号なのでしょうか?
Ⅰ街区の住所とほぼかわらないので、郵便の誤送が懸念されます。

Ⅱ街区の住所を代える等はできないものでしょうかね。。。

それか、部屋番号を30号室からにするとか。。。
722: 入居済みさん 
[2011-11-20 11:24:10]
みなさん。管理費って10月分とか払いました?
管理費のシステムがいまいちわからない、私なんですが。
723: 契約済みさん 
[2011-11-20 20:58:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
724: 入居済み住民さん 
[2011-11-21 15:53:01]
>723さん

柵の上にダンボールは確かに危険ですね・・・
ただ、びっくりするお気持ちはわかりますが、ご本人がここを見ているとは限りません。

このような件はこの場で写真アップなどするのではなく、直接指摘するか、もしくは直接が難しいようでしたら管理人さんに報告して対応してもらうなどしたほうがいいと思います。
725: 入居者さん 
[2011-11-21 18:35:27]
773さんの気持ちも判りますし、774さんにも一理あります。マンション全体でこういった危険なことを見逃さない雰囲気が出来れば良いですね。
未だにバルコニーの外側に布団を干してるのも見ますし…
726: マンション住民さん 
[2011-11-21 18:43:41]
確かに、危機管理が出来ていない方がたまにいらっしゃいますよね。
まだ、布団などベランダの壁にかけて干している人も見かけます。(今のマンションはベランダ壁に干してはいけないのがほとんどなので、外から見る人(購入検討者など)にもルールーの守れない住人がいるとアピールする事にもなってしまいます)


絶対に落ちない保証はありません。
へたすると落下した場合、殺人にもなりかねません。
そうすると、マンション全体の価値も下げてしまいますし、人生にかなりの影響を受けてしまいます。

実際に、知り合いの子ども(3歳くらい)が他のマンションの12階から、物干し竿を投げてしまい、1階の庭の物を破損してしまいました。人にあたらなかったのは不幸中の幸いですがとても危険ですね。

小さい子は特に行動が読めないところがあるので、注意するしかないですが、普段から危機管理をしていかなければいけないと改めて思いました。

みんながマナーを守れる気持ちの良い生活にしていきたいですね。
727: 契約済みさん 
[2011-11-21 20:59:09]
723です。
言葉足りずですみせん!
一緒にいた方が管理人に報告しすぐに直して頂きました。


728: 匿名 
[2011-11-22 06:57:46]
直してもらったならある程度特定出来る画像まで掲載しなくてもいいのでは?
729: 匿名 
[2011-11-22 08:05:30]
アップは再発防止の為に他の住人へのインシデントの情報として有効だと思うけど。
730: マンション住民さん 
[2011-11-22 11:35:17]
西向きの9階 角部屋さん
お布団干していますねぇ
よく見えますよ。マナーが無いですね。
731: 匿名 
[2011-11-22 14:34:22]
729
わざわざ画像までUPしないと理解出来ない住民はいないと思いますが!
それを良しとするならみんな写真に撮って掲載されたらプライバシーもないし、そんなマンションには住みたくないという印象になると思います。
732: 入居者 
[2011-11-22 20:35:03]
722さんと同じく
駐車場の料金やローンは払ってますが管理費が引き落としもなく請求もありません。
733: マンション住民さん 
[2011-11-22 22:22:21]
管理費、修繕積立金は口座引き落とし手続きに時間がかかるので3ヶ月分は入居前の支払い費用に含まれていたと思いますよ。
734: 匿名 
[2011-11-23 01:10:58]
731
貴方みたいに良識的な人ばかりではないですよ。大分減りましたが、いまだに玄関前に子供の自転車やらベビーカーやらを置いてある部屋もありますから。貼り紙は読んでるはずだけど「自分だけじゃないから」って感じなのでしょうか。
735: 入居者 
[2011-11-23 16:20:14]
733さんありがとうございます。
管理費の件、思い出しました。
736: 入居前さん 
[2011-11-24 08:35:57]
なんか、2街区も含めて、まだ半分も住んでいないのに、今から思いやられますね。
738: 匿名 
[2011-11-26 11:56:18]
うちの上階 今日はずーっと子供が走りぱなし…子供いるから仕方ないのかな…と諦め半分なものの やっぱりイライラする(笑)少しは子供に注意して欲しい。もうすぐお昼だから早くご飯にして子供を座らせてょ~
やっぱり親の足音がうるさいと子供もうるさいんですね…
739: 匿名さん 
[2011-11-26 15:47:48]
うちの上も子供がいますが、それほど気になりませんね。

夜走り回っていると、ちょっと聞こえるくらい。

738は、なりすましさんか、神経質人間ですね。
第一、昼飯の時間帯でイライラしているくらいだから。。。
トピーの方がうるさいんじゃないの?
740: 匿名 
[2011-11-26 17:45:25]
家の中で走りまわってたら注意しますよ
少なくても我が家では時間関係なく注意します。

741: マンション住人さん 
[2011-11-26 19:51:42]
うちの上の音も多少聞こえますが気にならない程度です。
でも子供が走ってる音がずっとなら気になりますね。。。
742: 入居済みさん 
[2011-12-06 13:00:48]
入口にイルミネーションつきましたね!
743: 匿名さん 
[2011-12-06 17:03:16]
商業施設ではないのに節電のさなか近隣に恥ずかしい思いがします。
744: 入居済みさん 
[2011-12-06 17:24:09]
蓄電出来るわけではないので、LED電球がちょこっと点いてる程度ならいいのでは?
私はキレイだなーって思います。
夏場のスレスレの電力の中では、しっかり節電したほうが良いとは思いますが。
745: 契約済みさん 
[2011-12-12 10:58:37]
あのう、来年入居予定の者なんですが、車の出入口が1ヶ所しかないのが不安なのですが…
ご入居されてる皆様から見るとどうですか?
まだ半分の入居ですが詰まることはないですか?
あと400世帯増えて大丈夫でしょうか。
746: 引越前さん 
[2011-12-12 20:28:24]
>>745
大丈夫!
もう打ち止めだから
747: 匿名 
[2011-12-12 22:03:28]
東にも出入口が出来ますよ。
748: 入居済みさん 
[2011-12-13 22:59:54]
自分もそうでしたが、400世帯と考えると、エレベーターもそうですが、大丈夫かなと思いましたが、全然大丈夫でしたよ。ご心配なくご入居されてよろしいかと思いますよ。
749: 入居済みさん 
[2011-12-14 16:51:58]
トピーの守衛さんは毎日挨拶してくれて気持ち良いね。
挨拶って簡単な様で難しい事はわかっているんだけどマンション内で挨拶しても無視されると気持ちが沈むよ。
せめて顔が会ったら頭くらいは下げて欲しいな。

勿論気持ち良く挨拶してくれる方もいるんだけど半々ぐらいかな?
750: 匿名 
[2011-12-14 19:20:04]
そんなに挨拶とか言うならちゃんとしたマンションを選べばよかったじゃん。安いマンションを選択してそりゃないよ。
751: 契約済みさん 
[2011-12-14 21:25:49]
挨拶率かなり高いですよね!
気持ちいいな~って思います。
752: マンション住民さん 
[2011-12-15 00:07:16]
同感です。マナー意識の高い方が多いかなって思っていて、よかったなぁって思います。
753: 匿名 
[2011-12-15 06:43:43]
挨拶したら返してくれるのが当たり前と考えるだけに率高いとは私は思いません。
754: 入居済みさん 
[2011-12-15 10:27:12]
入居から今現在まで、挨拶して無視されたことは一度もないですよ。
たまたまちゃんと返してくれる方達だったのかどうかはわかりませんが、
嫌な思いなんて全くしてないですね。

その他の面も、今のところ特に気になるところもなく、快適に過ごしてきます。
755: 入居済みさん 
[2011-12-15 11:01:05]
>750

高いマンションだと挨拶率が高いのかな?
8,000万円(横浜)のマンションに住んでいる友人に聞いたけど挨拶されない方が多いと聞いたよ。
自分はここに住む前は5,000万円弱(94年購入)の中間レベルのマンションに住んでいたが挨拶は半々程度だった。

住む方により意識はマチマチ。他人との接触を好まない方もいるし、内向的で言葉に表せない方もいる。
自分は挨拶を強要しているわけではない、願望を言っているだけ。
住民ではないのだからストレス発散は検討スレで言って欲しいよ。

756: マンション住民さん 
[2011-12-15 15:53:12]
何度か、自分の子供に気をとられていて、1Fのエレベーター前ですれ違うときに
挨拶しそびれてしまったことがあります。
気を悪くされた方がいたら申し訳ありません。
それが、マナーが悪いと言われてしまうと、言い返せませんが、そのようなケースもあるということで
大目に見てくださいまし。
757: 購入検討中さん 
[2011-12-16 23:44:21]
>755
5000万弱のマンションから、このマンション?相当、物好きだね。かなりのレベルダウン。返済できなくなったのか?
760: マンション住民 
[2011-12-17 09:56:40]
757さん

検討中ならここでの罵倒はやめてね‥‥

挨拶するしないは基本的な個人の考え方!

私は相手がどんな方でもするよ。それに対して返してくれると気持ちいいし。

エレベーターで小中学生と乗り合わせてもちゃんと挨拶するし、親と一緒の幼児でも促されてするしね。

挨拶しない人はそれまで‥って思います!
761: 匿名 
[2011-12-19 06:53:23]
個人の考え方の割に、挨拶をしない人はそれまでって厳しい見切りをされますね。
762: マンション住民 
[2011-12-20 00:38:46]
質問です。
当マンションは石油ファンヒータの使用は認められているのでしょうか?

石油ストーブは禁止という話しを聞いたことはあるのですが、
石油ファンヒータも同様の扱いなのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
763: 匿名 
[2011-12-20 00:53:15]
石油ファンヒーターは確認したらOKとのことでしたよ
764: 匿名さん 
[2011-12-20 21:48:21]
ここは、石油ストーブNGですね。
765: 入居前さん 
[2011-12-20 22:05:00]
床暖房あれば、石油ファンヒーターなんていらなくないですか?
766: 入居前さん 
[2011-12-21 00:03:35]
確かに直火系は即暖だけど 灯油持ち込むなんて重いし臭うし空気汚れる…
エアコン+床暖に小型の遠赤があれば十分です。
767: マンション住民 
[2011-12-21 04:00:13]
>763 さん
>764 さん
回答ありがとうございます。
石油ファンヒータはOK、石油ストーブはNG
ということで了解しました。

>765 さん
床暖房が付いている部屋は今のところ床暖房だけで大丈夫です。

>766 さん
ご意見ありがとうございます。
エアコンも床暖房も無い部屋の寒さ対策を考えていました。
灯油を持ち込むことで空気が汚れるとは思いませんが、
参考とさせて頂きます。

768: マンション住民 
[2011-12-21 06:58:57]
床暖房は暖まるのに時間がかかるので、うちは石油ファンヒーターを使ってます。時間が決まっていれば床暖房でタイマーを使えばいいんですがね。
769: 入居前さん 
[2011-12-21 10:46:32]
766です

「空気汚れる」はファンヒーターを使った場合の話です。念のため。
書き方悪くてすみません。
ご自身のライフスタイルに合わせれば良いと思います。自分は遠赤外線ハロゲン派です。
770: 入居済みさん 
[2011-12-21 15:00:27]
大京の営業さんが、スパークリングワインとアイランズのロゴが入ったグラスを
各住戸回って配っているみたいですが、皆さんもう貰いましたか?
引っ越しお疲れさまでしたって事でって言われたみたいですが、
そんな事想像もしてなかったので、ビックリしました。随分サービスいいですよね。

771: 契約済みさん 
[2011-12-22 16:54:18]
エアコンのコンセントが100Vみたいなんですが200Vのエアコンを

設置できるようにするのに工事費用はどのくらいかかるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
772: 入居済みさん 
[2011-12-22 19:56:45]
>771さん
うちはエアコン専門店で購入して、取り付けもしてもらいましたが、
200Vへの切り替えは2000円だか2500円だかでしたよ。
773: 入居者さん 
[2011-12-23 06:48:56]
ペットの犬を抱かないで歩かせてるのを見たのですが、敷地内では禁止ですよね?
774: 匿名 
[2011-12-23 18:48:02]
773
別にいいでしょ
何かご迷惑おかけしましたか?
775: 入居済みさん 
[2011-12-23 21:21:33]
774

はっきり言って迷惑ですね。

常識のない飼い主のせいで、他の飼い主も同等に見られますからね。
最悪、ペット禁止になる可能性もあります。

774の方は入居者なのでしょうか。
入居者なのであれば自分勝手なことを言うのは止めましょう。
みんなが迷惑します。
776: 入居者 
[2011-12-23 22:06:54]
774

迷惑です。ルールを守らないなら、ここから出ていくべきです。一事が万事、個人の勝手な解釈でコミュニティは成り立たない。
貴方が成りすましの暇潰しであると祈ります。
777: マンション住民さん 
[2011-12-23 22:53:21]
ペットの件ですが、敷地内に一部リードを付けて歩行可能範囲があります。管理規約集に載ってます。

それ以外の所となると規約違反になりますので、ペットを飼育されている方は気をつけていただきたいですね。
778: 入居済みさん 
[2011-12-24 23:53:36]
774ですが、何が迷惑ですか?
他に迷惑行為があるのに迷惑を掛けてないのに棚に上げられるのはシャクなんですけど。
ご迷惑をお掛けしていることがあれば即辞めますが、それでしたら玄関前に物を置かないとかそちらの方が正直迷惑です。
779: マンション住民さん 
[2011-12-25 00:04:16]
ここで議論すべきではないですね。
780: マンション住民さん 
[2011-12-25 00:17:21]
778さんは、お子様でしょうか?

この世帯数、自分から直そうと考えないと!
他に、ルールを守っていない事項をあげてしまうと、きりがありませんよ。

最近、書き込みがあっただけで、粗大ごみを無断で出す人・共用廊下に私物を出す人・ベランダでタバコを吸う人・敷地内でペットを抱いていない人・階下に迷惑をかける人。がいらっしゃいます。

守っていない人を棚に挙げているのはあなたです。
守っている人を見習いましょう!

ルールはルールです。



781: 入居済みさん 
[2011-12-25 01:53:31]
自分がルールを守るかどうかと、他の住人がルールを守るかどうかは別でしょう。
他の住人がルールを守っていないから、自分も守らないというのはおかしいですよね。
玄関前に物を置くのは管理規約上禁止されていますし、ペットを共用部で歩かせるのも禁止されています。
迷惑だと思うかどうかもありますが、それ以前にルールは守るべきですね。
その部分を個人の考えで捻じ曲げてしまい通してしまったら、それこそ何でも有りになってしまいます。
782: 住民 
[2011-12-25 16:31:34]
770さん

私はまだもらっていません。
いつ頃からそのようなサービスしていました?
ウチだけ来ていないのでしょうか…
785: 住民 
[2011-12-26 12:21:28]
784さんの意見にも一理ありますが、きちんとルールを守ろうというレスがたくさん書かれるのは、そういう住民(本物かどうかは別として)許さないという住民の意識を表すとも思います。
難しいところですが…。
786: 匿名 
[2011-12-26 22:23:48]
そのとおり
こういうのはスルーしちゃだめ!
一つ一つ対応していきましょう
こうやってルールが浸透するんだから
792: 入居済みさん 
[2011-12-27 09:08:19]

791

780->788です。
794: 契約済みさん 
[2012-01-02 07:15:22]
あけましておめでとうございます!

穏やかな天気の年明けですね。
初めての正月はいかがお過ごしですか?
若干雲が多くて富士山スッキリ!とはいきませんが・・・

これからもよろしくお願いいたします。
795: 入居済みさん 
[2012-01-04 09:25:40]
794
富士富士って自慢ですか?
別に普段から全棟から見える分けでもないです。
799: 購入検討中さん 
[2012-01-04 23:19:33]
流れを無視して横からすみません。
居住者に質問なのですが、魔法瓶浴槽って実益ありますか?
800: マンション住民さん 
[2012-01-05 10:18:58]
799さんへ

実益と言われると、なかなか数値化は難しいですが。
前の住居は、冬は一時間もしないうちに湯温が下がり追い炊きが必要でしたが、
今は、3時間位なら追い炊きしなくても大丈夫です。
(洗濯用に、翌朝までとってありますが、かなり暖かい状態です。3時間以上経過後は、実際入浴していないので、よくわかりません。)
801: 購入検討者 
[2012-01-05 14:25:12]
800さん

詳しくありがとうございます。
参考にします。
803: 入居済みさん 
[2012-01-08 12:29:42]
>802さん
いきなり何の話をされているのかわかりませんが、本当に入居者なのかも
我々には確認しょうがないこのような場なので、出来れば見ている人がすぐに
わかるような情報や話をしていただきたいです。


ところで、目の前の信号渡ってすぐのとんかつ屋や、目の前の通りの国道1号線に出る直前にあるハリハリという店に行ってみたことある方に質問なんですが、味や料金などどうでしょうか?
その他おすすめな飲食店などありましたら是非教えて頂けますか?
804: マンション住民さん 
[2012-01-08 16:38:20]
803さん

とんかつ屋さん『澤木』ですが、とっても美味しいですよ。
値段も一般的だと思います。茅ヶ崎近辺では辻堂にある『大関』というとんかつ屋さんが有名で美味しいですが、個人的にはダントツに『澤木』がお気に入りで、何度かリピートしています。ここはご飯も美味しいです。


十間坂交差点近くの『HALIHALI』はまだ行ってませんので説明はできませんが、いつも混んでいてこの近辺では評判はいいみたいですね。わたしも行ってみたいです。

すみません、あんまり参考にならない内容ですね。
807: 入居済みさん 
[2012-01-08 23:09:13]
すみません、まったく違う話ですが、布団の干し方、危険すぎではないでしょうか?
ベランダの手すりに干すのはもってのほかながら、部屋の窓に干すのは・・・
人通りの多い下に落下したらぞっとします・・・
何かあってからでは遅いかと。

あと、自転車置き場、子供乗せのついた自転車が下段にあると、上段が降ろせないですよね・・・
上段を使うまでもないからかもしれませんが、ずっとこのままでしょうか。
埋まってきたら上段を使う気があるのでしょうか。
乗せるのは大変なので、その苦労は分かりますが、自転車置き場が使えなくなっていることを考えると・・・

相変わらずのゴミ置き場の粗大ゴミも然り、住民が平気でテレビやじゅうたんや収納ケースを捨てているのでしょうか?
どうせ管理費を使って処分しているのなら、監視カメラなどで監視したほうが安上がりですよね・・・

理事会で検討していただければ。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
808: 入居済みさん 
[2012-01-09 00:42:13]
>804さん
情報ありがとうございます。
とんかつ屋さんもハリハリも今度行ってみようと思います。
うどん屋さんも美味しかったし、美味しい店多くて良かったです。

>805 さん
一緒にモデルルームに行ったお姉さん夫婦と知り合いにそのような話をすれば、
確実にトラブルになると誰でも思いますよね?
営業がトラブルになるとわかりきってる事をわざわざしたということですか?
>806さん
耳にしたということは、805さんのように検討中の方からの話でわかったということですか?
全て完成した後であればわかりますが、その様にどんどん他に漏れてしまうようなやり方を
するとは私は思えませんね。
もし本当の話でしたら、文句を言いたくてもこのような誰でも見られる掲示板に書かずに、
担当に連絡してみるとか大京に直接電話してみるほうがいいですね。
資産価値が低下したら嫌ですよね?

>807さん
その三点とも私も気になっていますし、ゴミ置き場に監視カメラは付けた方が良いと思いますが、
そのあたりの事は管理組合が動き出してから議題にあげたほうがいいと思います。
この場では解決出来ませんし、検討板に何書かれるかわかりませんからね。
皆さんで協力して問題を解決していきたいですね。

811: 入居済みさん 
[2012-01-09 10:45:46]
もうその話題は止めてもらえないですかね?
ここに書き込むのはどうかと思うしといいながら書き込んでますよね。
ここに書き込まずに、直接売り主とやりとりするか、他の住人を巻き込みたいと思っているなら、
各住戸に協力でも要請したらいかがですか?

812: 入居済みさん 
[2012-01-09 11:54:23]
811さん
気分を害してしまってすいませんでした。
価格の件については、書き込むのを控えさせてもらいます。
ごめんなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる