株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. 〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-03-27 00:58:16
 

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズを契約された皆さん!
仲良く情報交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62869/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-01 14:26:07

現在の物件
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】  [サンライズリゾートステージ(第5期2次)]
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
総戸数: 424戸

〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ

661: 住民 
[2011-10-23 09:28:54]
バルコニーでの喫煙はどのマンションでもNGになるはずです。
ゴミなど物を置きすぎて、避難する時の妨げになるのもダメですよね。
管理人さんに言って周知してもらいましょう。
共用棟に喫煙所があるのでそこに行くようにしてますよ。
夜はもっぱらコンビニです。
家族の許しがあれば換気扇の下、がよろしいでしょう。
自分の家族または部屋の為に、隣人に迷惑をかけるのはよろしくないですね。
662: 住民 
[2011-10-24 02:02:37]
愛煙家の皆さん。
バルコニーでの喫煙は隣家へ迷惑をかけてしまうのでやめましょう。
663: 入居済みさん 
[2011-10-24 09:51:19]
私は愛煙家なので、ベランダでいっぷくといきたいところですが、そこはやはりマンション。空気清浄機を買って、その近くで吸っています。ここは一戸建てではなく、マンションですから決められたルールは守るべきと思います。隣家へ迷惑をかけないようマナーや規約は守りたいものです。
それと、ひとつ腹立たしいことは、玄関先に自転車を置いているお宅が数軒あります。大多数のお宅が規約を守られているのですから、やめていただきたい。皆さんがお金を払って所定の場所、駐輪場に置かれているのですから。お金を払い駐輪場に置いている人が見たら、少なからずこころよいものではないと思います。見栄えもよくありません。隣家の人であればなおさら迷惑なことと思います。
自転車は玄関先ではなく、駐輪場に置いてください。
664: 入居済みさん 
[2011-10-24 22:07:47]
自転車置き場の空きはいっぱいありますからー!
665: 匿名 
[2011-10-24 22:19:01]
この前、駐輪場からホームレスらしき人(悪臭&服がボロボロ)が自転車に乗ってでていきました。
治安とか大丈夫ですか?管理人はキチンと巡回しているのでしょうか?
666: 匿名 
[2011-10-25 06:58:16]
自転車は別に駐輪場じゃなくても玄関内にいれれば大丈夫ですよ。玄関先はダメですけど。
667: 住民さんA 
[2011-10-25 13:25:01]
自転車ついでに。
トピー前の歩道を歩いていると前と後ろから自転車が走ってきてよく危ない目にあいます。
すれ違う際ときですらスピードを落とさずに。
先日は前と後ろから来られて止まる気配すらなく本当に目の前で衝突を回避した状態です。
結構な人が歩いているにもかかわらずいいスピードだしてます。
暗くてもライトをつけない人もいるのでここで何度も危ない目にあってます。

先日は残念なことにライオンズに入って行きました。
その方は女性の方でしたが自分の子供も同じような危険な目にあっても平気なのかな?と思いました。
さっそくうちの子供にも自転車の乗り方を確認しなければと思いました。ちゃんと教えてるのですが繰り返さないと身に付かないような子供なので。

ただ、他の方が書かれてるように細かい悪い面もありますが、住んでみてほとんどの方が挨拶してくれるのはいいですね。
結構笑顔でしてくれる方が多くて気持ちいいな思うことがおおいいです。

668: 住民 
[2011-10-25 15:43:03]
自転車室内でも部屋まで持っていっちゃダメでしょう。
廊下もエレベーターも汚れるし、何の為に自転車置き場があそこにあるのか考えればわかると思いますが…
まあ、普通の人は室内には入れないでしょう。
邪魔になるだけだし。
669: 匿名 
[2011-10-25 20:21:10]
自転車持ち込みOKですよ
駐輪場に置いて盗難、破損など保証してくれませんから!安いチャリなら駐輪場でいいでしょうけどね。
670: 入居済みさん 
[2011-10-25 21:21:17]
一部、第三者さんが書き込んでいるようですね。住民が見ればわかります。
674: 匿名 
[2011-10-26 23:47:28]
もういい加減玄関前にベビーカー置くのやめてくれる?
675: 匿名 
[2011-10-27 10:52:36]
傘立ては駄目ですか?
室外機は?
676: 匿名 
[2011-10-27 11:00:07]
宅配の食材が玄関先に置かれるんですが
それも置けないと困りますね、
1Fの方は車椅子を出されていますが、それも入れないとならないなら、大変でしょうね
679: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 12:24:11]
この場で議論してもあまりよろしくないと思いますよ。
エレベーター内などに貼紙で注意喚起もされてますので様子を見てみてはいかがでしょう?
あとはモラルの問題だと思います。

目に余るマナー違反は管理人さんに報告して個別に注意していただくなどの対応が必要かもしれませんが、どちらにせよこのような掲示板では、外部の方を含めて煽るだけでマンション全体の価値を下げてしまうと思います。

細かいことはいろいろあるものの、私はこのマンションに今のところ大きな不満は感じていません。
マナーを守って気持ちよく生活していきたいです。
683: 住民さん 
[2011-10-28 19:59:55]
679さんと同様に思います。自転車の件は大分改善されましたね。もともと少数ではあったと思いますが、さらに少なくなったと思います。故意ではなかったのでしょう。すっきり整然としていて気持ちがいいですね。その分、マンションも綺麗に保たれると思いますし。ルールや規約を守られる良識ある方が多そうでよかったです。
684: 匿名 
[2011-10-30 19:01:56]
みなさんこんにちは。

両親が戸建てを売却し越してきました。
室内に階段がないことやセキュリティがしっかりしてることは高齢者が住む上でも安心ですし、両親も庭の手入れや外壁等の修繕を考えずに住むのが気楽のようです。
周りに子供さん達が多いのも騒音とは全くとらず、気分が明るくなるととても前向きです。

私の両親だけではなく、マンションには高齢者の方もお住まいなはず。若い世代と年配の世代、どちらも快適に暮らせる住まいになったらよいですね。

どうぞよろしくお願いします。
685: 入居済みさん 
[2011-11-02 12:28:25]
未だ入居して2週間程度ですが、以下の点が不満です。

1)24時間換気がうるさい。(消さない様に言われました。検討スレではトピーの騒音がよく話題になっていますが比較にならない程の騒音。A棟からトピーの騒音が気になった事はありません。)
2)1階の階段の前の扉は鍵で開ける様になっているが必要なの?(EVで上に行けるからセキュリティーになっていない。荷物を持っていると開けるのが大変。)
3)同様にA棟側から駐車場へ入る時の扉も必要なの?(C棟側から鍵無しで入れるからこれも意味がない。)
4)色々な予約を頼むコンシェルジュの勤務時間が9:00~19:00では専業主婦の方でないと平日には予約出来ない。

以上は是非改善して欲しいと思っています。(24時間換気の改善は無理か?)
686: 入居済みさん 
[2011-11-02 12:41:23]
たしかに、鍵が多いですよね。

駐車場⇒C棟の鍵も荷物があるときには結構面倒・・・。

非常階段は、名前のとおり非常時に使える必要があるので、鍵は無いほうが緊急時にも良いかもしれませんね。

これから管理組合ができるので、改善/変更は可能かと思います。
687: 入居者 
[2011-11-02 16:27:36]
たしかに、鍵を触れて入る所のみでもセキュリティ上問題ないと思います。
今後は防犯も考え、このような誰でも見れる掲示板ではなく、管理組合を通じて話し合いましょう。
688: 入居済みさん 
[2011-11-02 16:35:20]
こんにちは。入居開始から1ヶ月以上経ち、ほとんどのご世帯が入居されたでしょうか。お引越し、いろいろと忙しかったと思います、お疲れ様でした。当世帯も入居して1ヶ月ほど経ちました。これといった不満もなく過ごさせてもらっています。世帯の多いマンションなので、けっこうざわざわした雰囲気なのかなと思ってましたが、予想に反して、いたって閑静なのが以外でしたね。思っていたよりずっと落ち着いた雰囲気。トピーの音も全く問題なく良かったです。音については、直床ってどうなんだろうと多少の懸念ではありましたが、この点も全く問題ありませんでした。直床のフカフカ感もモデルルームよりずっと少なく、適度なソフト感でよかったです。
雑感まで。
どうぞよろしくお願いします。
689: 入居済みさん 
[2011-11-02 19:12:09]
24時間換気は、付けっぱなしにする必要はないと知り合いの一級建築士の方から言われました。
吸気口も開いたままにする事もないと言われました。
音がするのはもちろん、せっかく冷房や暖房で室温調整しても、吸気口が開いているだけでどんどん外に出ていってしまいます。24時間換気を付ければ尚更ですよね。
ですので、余程室内の湿気が多い時や空気を入れ換えたい時以外は、24時間換気は切っておけば良いと思いますよ。
売り主や施工会社は、ホルムアルデヒド?だかの関係で、24時間換気を取り付けなければならず、さらに常に回すよう説明しなければならないのでしょう。

鍵の話は確かにこの様な誰でも見ることの出来る掲示板では、あまり詳しく話さない方がいいですね。

引っ越しが落ち着いてから、エレベーターも鍵が無いと乗れなくなり、そうなると非常階段も鍵が必要になりますよね。
セキュリティの面ではしっかりしていて、私は良いと思います。

あとは、非常階段や駐車場の扉などは確かに面倒くさいですが、付いている場所や向きを考えれば、入居者以外が簡単に入れないようにする為には致し方無いと思いますよ。
690: 入居済みさん 
[2011-11-02 22:37:43]
ゴミ捨て場に監視カメラが必要かもしれませんね。

有料ごみの処分費より、監視カメラの設置費用のほうが安いですよね。きっと。

管理組合にお願いかな。

691: 匿名 
[2011-11-02 23:29:03]
同じ敷地内で犯人探しするのもだけど、マナーが悪いと見受けられる人もちらほらだから仕方ないかな
692: 住人 
[2011-11-03 02:24:05]
691さんに質問です。
マナーの悪い人って例えば どんな人のことを言ってるんでしょうか?参考までに教えてください。
693: 匿名 
[2011-11-03 14:35:20]
692さん
691です。それは個人が特定できる内容になってしまうためここでのコメントは控えさせてください。
694: 入居済みさん 
[2011-11-03 17:33:10]
敷地内掲示板の張り紙(タバコ臭いに関するもの)がしてありますが、
それによると…

当マンションは共同住宅です。
みなさんが心地よく生活するために
お互いに周りの居住者のことを思い配慮の程
宜しくお願い申し上げます。

と書いてあります。
やはり、お互いに周りの居住者のことを思い配慮する気持ちがあれば
より心地よく生活できるのでしょうね。





695: 入居済みさん 
[2011-11-03 21:22:38]

この掲示板ですと入居者以外の人が見ることができてしまいます。
せっかくCYBER HOMEのマンション専用掲示板があるので、
そちらを利用したほうが良いと思います。

セキュリティーや内部情報が外部に漏れる可能性がありますからね。


696: 入居済みさん 
[2011-11-04 13:02:10]
CYBER HOMEのマンション専用掲示板って誰も投稿してないのはなんででしょう?
見てるとこ間違えてるのかな?
697: 入居済みさん 
[2011-11-04 16:08:45]
きっと、あなた以外住民じゃない人が書き込んでいるからですよ。

699: 契約済みさん 
[2011-11-05 09:51:09]
 皆さんこんにちは!
 入居前に迷っていることがあります。

 フロアーコーティングの事です。
 ガラスコーティングを施工しようと思っています。

 施工された方がもしいれば、どんな仕上がりか等教えて下さい!
700: 入居前さん 
[2011-11-05 11:54:54]
uvコーティングを施工してもらいました。
ツヤだけでなく、木目がより浮かび上がり見た感じもとてもいいです。
施工前より部屋の雰囲気が良くなりました。

ただ滑るので、犬が歩きにくいかなぁ・・・。

限られた予算なので、部屋によってグレードに差をつけましたが、
長くキズや汚れを防ぐにはやって損はないと思います。

701: 入居済みさん 
[2011-11-05 12:12:40]
わたしも、グッドさんで、廊下とLDKのコーティングをしました。

私は、逆にすべらなくなりました。

効果はまだ良くわかりませんが、子供が小さいので、食べこぼしや、お漏らし対策だとおもって施工しました。
702: 入居者さん 
[2011-11-05 15:05:31]
私は迷った末に止めました。以前のマンションではやったのですが、コスパに疑問を感じたので。
艶もワックスで自然な感じだし、私は施工した以前の床より今の方が気に入っていますのでしなくて良かったと思っています。
老婆心ですが、施工する場合、ガラスだとここのクッション性の床だと硬度が高過ぎてクラック(割れ)が出ると思いますので施工会社と良く相談をして下さい。
シリコンは白い床の場合は黄変が目立ちますので注意して下さい。
個人的にはテカテカ艶が嫌でなければUVが良いと思いますが、偽物がありますので気を付けて下さいね。
703: 業界を知る人 
[2011-11-05 15:48:14]
傷がつきにくいのは確かで、子供や老人、ペットなどが滑りにくいという利点もあります。
ただ、コーティングというと聞こえは良いけど、つまりはペンキを塗るのと同じで一度塗ると落とせません。また原価はただみたいもんで清掃会社がバイトみたいにやってる所もありますので要注意。施工会社も歴史はたかだか20年くらい。大手ハウスメーカーが手を出してないのは何をか言わんやです。床材を張替えても数十万なので余りお得感はないですし。
予算が潤沢なら良いでしょうが、人の意識は床より上に向くので照明やカーテン家具類に予算を割く方が賢いと言えるかもしれないです。
704: 入居者 
[2011-11-06 17:42:53]
野菜の朝市や露店とか、スゴク期待していたのに、イメージ図と現実の違いにショックをうけました
705: 入居済み 
[2011-11-06 17:45:56]
704さん
私は朝市とか行ったこと無いのですが、具体的に何が違いましたか?
706: 入居済みさん 
[2011-11-07 22:25:23]
床のフローリングですが、かなりキシキシとなります。
特に廊下がひどいです。うちだけなのか心配です。
みなさんいかがですか?
707: 契約済みさん 
[2011-11-07 23:26:01]
なんかちっとも灯りが増えてないような気がするんだけど
まさか空き室...?
708: 引越前さん 
[2011-11-08 00:53:43]
アートさんのブルーの保護材たちっていつまでいるんでしょうかね。
ダサイので、そろそろハズして欲しいのですが。。。
709: 入居済みさん 
[2011-11-08 10:28:15]
>706さん
気になるのでしたら、アフターに来てもらったら良いと思いますよ。
確認しに来てくれと言えば、すぐに来てくれますよ。
ちなみに、うちは気になるような音はしてません。

>707さん
私の感覚では、だいぶ増えたなぁって感じなのですが…
夜リビングの灯りを付けたままカーテンを閉めて、敷地入り口の辺りから見てみましたが、灯りが少し暗めだったとはいえ、遮光カーテンのせいか真っ暗に見えたので、
夜暗く見える部屋でも既に入居しているところもあると思いますよ。
まだ空いてる部屋もあるとは思いますけどね。
710: 入居済みさん 
[2011-11-08 12:28:58]
うちのご近所さんは、週末だけのセカンドハウスらしいです。


711: 契約済みさん 
[2011-11-09 18:27:21]
>>709
あーなるほど、お返事どうもです
ほとんど空きはない感じですか

来年2区に行くんでスッカスカだったら切なかったんでw

>>710
woo!
712: 匿名さん 
[2011-11-09 22:26:25]
週末だけでここ?はあるけれど、いいですね。
今、すごく資金繰りとかが大変でなければ年末とか
引っ越し時期は選びたい人もいるでしょう。
713: 入居済みさん 
[2011-11-11 13:03:37]
>708さん
11月13日までです。しかし来年もⅡ街区の引っ越し時に玄関付近は保護材だらけになるんでしょうね。

駐車場は思っていたより不便ですね。車降りてから自宅に入るまでかなり大変。マンション内の駐車場という距離とは思えないですよ。せめてエレベーターは両サイドに設置して欲しかったし3階あたりにマンションへの通用口を設けて欲しかった。この位の大規模マンションだとしょうがないんですかね?
714: 匿名 
[2011-11-11 19:56:01]
713さん
私も利用してみて不便さに気付きました。なかなかここまで想定するのは難しいですね。
715: 入居済みさん 
[2011-11-11 20:02:28]
まあ駐車場自体が居住棟から離れているマンションに比べれば、まだましではないですかね。
716: 契約済みさん 
[2011-11-12 09:58:01]
すみませんが教えていただけますか?
住宅エコポイントの申請の際の必要書類ですが、
案内に書いてある通り送付したつもりだったのですが、不備で返送されてしまいました。

正しくは、契約書のどのページをコピーすればよいのでしょうか?
当方がコピー提出した書類は、
『不動産売買契約書』の

①表紙をめくった1ページ目の印紙
②2ページ目の物件内容(金額等)のページ
③3ページ目の買主売主記載のページ
④9ページ目の「売買物件に係る建物の表示」のページ

以上4枚です。

717: 入居済みさん 
[2011-11-12 12:14:06]
>716
不備があったのは契約書のコピーだけですか?
コピーは五枚になると思いますよ。
契約書の表紙のコピーが足りないのではないですか?
718: 入居済みさん 
[2011-11-13 17:50:31]
エコポイント思ったより早かったですね。
10月14日に申請して1か月未満で引換証(商品券)着です。(マンション近隣の事務所に直接持って行きました。丁寧に書類を調べてくれたし控えのコピーもくれました。郵送するより良かったです。)
3か月かかるかもしれないと言われたので年末には間に合わないと思っていたのですがこれで年末には家電が購入できそうです。
最初から出し直すのであれば共恵か矢畑の事務所に持って行った方が良いですよ。HPに出ています。
719: 入居済みさん 
[2011-11-14 22:26:49]
>718
矢畑の事務所はHPの地図間違ってますので注意!!
google mapが悪いのですが、本当は神奈川トヨタの隣です。
事務所名で再度検索すれば、正しい場所がわかります。
720: 入居済みさん 
[2011-11-15 16:17:20]
やっぱりそうでしたか。

私も地図を頼りに矢畑の場所にいってみたのですが、「ここじゃないだろうなぁ」と思い、郵送しちゃいました。

売買契約書は、あきらかに要らないと思われるページ以外はコピーして送付しましたが、ちゃんと処理されて届きました。
721: 入居済みさん 
[2011-11-18 13:05:33]
Ⅱ街区の住所は、矢畑782-3-2-部屋番号なのでしょうか?
Ⅰ街区の住所とほぼかわらないので、郵便の誤送が懸念されます。

Ⅱ街区の住所を代える等はできないものでしょうかね。。。

それか、部屋番号を30号室からにするとか。。。
722: 入居済みさん 
[2011-11-20 11:24:10]
みなさん。管理費って10月分とか払いました?
管理費のシステムがいまいちわからない、私なんですが。
723: 契約済みさん 
[2011-11-20 20:58:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
724: 入居済み住民さん 
[2011-11-21 15:53:01]
>723さん

柵の上にダンボールは確かに危険ですね・・・
ただ、びっくりするお気持ちはわかりますが、ご本人がここを見ているとは限りません。

このような件はこの場で写真アップなどするのではなく、直接指摘するか、もしくは直接が難しいようでしたら管理人さんに報告して対応してもらうなどしたほうがいいと思います。
725: 入居者さん 
[2011-11-21 18:35:27]
773さんの気持ちも判りますし、774さんにも一理あります。マンション全体でこういった危険なことを見逃さない雰囲気が出来れば良いですね。
未だにバルコニーの外側に布団を干してるのも見ますし…
726: マンション住民さん 
[2011-11-21 18:43:41]
確かに、危機管理が出来ていない方がたまにいらっしゃいますよね。
まだ、布団などベランダの壁にかけて干している人も見かけます。(今のマンションはベランダ壁に干してはいけないのがほとんどなので、外から見る人(購入検討者など)にもルールーの守れない住人がいるとアピールする事にもなってしまいます)


絶対に落ちない保証はありません。
へたすると落下した場合、殺人にもなりかねません。
そうすると、マンション全体の価値も下げてしまいますし、人生にかなりの影響を受けてしまいます。

実際に、知り合いの子ども(3歳くらい)が他のマンションの12階から、物干し竿を投げてしまい、1階の庭の物を破損してしまいました。人にあたらなかったのは不幸中の幸いですがとても危険ですね。

小さい子は特に行動が読めないところがあるので、注意するしかないですが、普段から危機管理をしていかなければいけないと改めて思いました。

みんながマナーを守れる気持ちの良い生活にしていきたいですね。
727: 契約済みさん 
[2011-11-21 20:59:09]
723です。
言葉足りずですみせん!
一緒にいた方が管理人に報告しすぐに直して頂きました。


728: 匿名 
[2011-11-22 06:57:46]
直してもらったならある程度特定出来る画像まで掲載しなくてもいいのでは?
729: 匿名 
[2011-11-22 08:05:30]
アップは再発防止の為に他の住人へのインシデントの情報として有効だと思うけど。
730: マンション住民さん 
[2011-11-22 11:35:17]
西向きの9階 角部屋さん
お布団干していますねぇ
よく見えますよ。マナーが無いですね。
731: 匿名 
[2011-11-22 14:34:22]
729
わざわざ画像までUPしないと理解出来ない住民はいないと思いますが!
それを良しとするならみんな写真に撮って掲載されたらプライバシーもないし、そんなマンションには住みたくないという印象になると思います。
732: 入居者 
[2011-11-22 20:35:03]
722さんと同じく
駐車場の料金やローンは払ってますが管理費が引き落としもなく請求もありません。
733: マンション住民さん 
[2011-11-22 22:22:21]
管理費、修繕積立金は口座引き落とし手続きに時間がかかるので3ヶ月分は入居前の支払い費用に含まれていたと思いますよ。
734: 匿名 
[2011-11-23 01:10:58]
731
貴方みたいに良識的な人ばかりではないですよ。大分減りましたが、いまだに玄関前に子供の自転車やらベビーカーやらを置いてある部屋もありますから。貼り紙は読んでるはずだけど「自分だけじゃないから」って感じなのでしょうか。
735: 入居者 
[2011-11-23 16:20:14]
733さんありがとうございます。
管理費の件、思い出しました。
736: 入居前さん 
[2011-11-24 08:35:57]
なんか、2街区も含めて、まだ半分も住んでいないのに、今から思いやられますね。
738: 匿名 
[2011-11-26 11:56:18]
うちの上階 今日はずーっと子供が走りぱなし…子供いるから仕方ないのかな…と諦め半分なものの やっぱりイライラする(笑)少しは子供に注意して欲しい。もうすぐお昼だから早くご飯にして子供を座らせてょ~
やっぱり親の足音がうるさいと子供もうるさいんですね…
739: 匿名さん 
[2011-11-26 15:47:48]
うちの上も子供がいますが、それほど気になりませんね。

夜走り回っていると、ちょっと聞こえるくらい。

738は、なりすましさんか、神経質人間ですね。
第一、昼飯の時間帯でイライラしているくらいだから。。。
トピーの方がうるさいんじゃないの?
740: 匿名 
[2011-11-26 17:45:25]
家の中で走りまわってたら注意しますよ
少なくても我が家では時間関係なく注意します。

741: マンション住人さん 
[2011-11-26 19:51:42]
うちの上の音も多少聞こえますが気にならない程度です。
でも子供が走ってる音がずっとなら気になりますね。。。
742: 入居済みさん 
[2011-12-06 13:00:48]
入口にイルミネーションつきましたね!
743: 匿名さん 
[2011-12-06 17:03:16]
商業施設ではないのに節電のさなか近隣に恥ずかしい思いがします。
744: 入居済みさん 
[2011-12-06 17:24:09]
蓄電出来るわけではないので、LED電球がちょこっと点いてる程度ならいいのでは?
私はキレイだなーって思います。
夏場のスレスレの電力の中では、しっかり節電したほうが良いとは思いますが。
745: 契約済みさん 
[2011-12-12 10:58:37]
あのう、来年入居予定の者なんですが、車の出入口が1ヶ所しかないのが不安なのですが…
ご入居されてる皆様から見るとどうですか?
まだ半分の入居ですが詰まることはないですか?
あと400世帯増えて大丈夫でしょうか。
746: 引越前さん 
[2011-12-12 20:28:24]
>>745
大丈夫!
もう打ち止めだから
747: 匿名 
[2011-12-12 22:03:28]
東にも出入口が出来ますよ。
748: 入居済みさん 
[2011-12-13 22:59:54]
自分もそうでしたが、400世帯と考えると、エレベーターもそうですが、大丈夫かなと思いましたが、全然大丈夫でしたよ。ご心配なくご入居されてよろしいかと思いますよ。
749: 入居済みさん 
[2011-12-14 16:51:58]
トピーの守衛さんは毎日挨拶してくれて気持ち良いね。
挨拶って簡単な様で難しい事はわかっているんだけどマンション内で挨拶しても無視されると気持ちが沈むよ。
せめて顔が会ったら頭くらいは下げて欲しいな。

勿論気持ち良く挨拶してくれる方もいるんだけど半々ぐらいかな?
750: 匿名 
[2011-12-14 19:20:04]
そんなに挨拶とか言うならちゃんとしたマンションを選べばよかったじゃん。安いマンションを選択してそりゃないよ。
751: 契約済みさん 
[2011-12-14 21:25:49]
挨拶率かなり高いですよね!
気持ちいいな~って思います。
752: マンション住民さん 
[2011-12-15 00:07:16]
同感です。マナー意識の高い方が多いかなって思っていて、よかったなぁって思います。
753: 匿名 
[2011-12-15 06:43:43]
挨拶したら返してくれるのが当たり前と考えるだけに率高いとは私は思いません。
754: 入居済みさん 
[2011-12-15 10:27:12]
入居から今現在まで、挨拶して無視されたことは一度もないですよ。
たまたまちゃんと返してくれる方達だったのかどうかはわかりませんが、
嫌な思いなんて全くしてないですね。

その他の面も、今のところ特に気になるところもなく、快適に過ごしてきます。
755: 入居済みさん 
[2011-12-15 11:01:05]
>750

高いマンションだと挨拶率が高いのかな?
8,000万円(横浜)のマンションに住んでいる友人に聞いたけど挨拶されない方が多いと聞いたよ。
自分はここに住む前は5,000万円弱(94年購入)の中間レベルのマンションに住んでいたが挨拶は半々程度だった。

住む方により意識はマチマチ。他人との接触を好まない方もいるし、内向的で言葉に表せない方もいる。
自分は挨拶を強要しているわけではない、願望を言っているだけ。
住民ではないのだからストレス発散は検討スレで言って欲しいよ。

756: マンション住民さん 
[2011-12-15 15:53:12]
何度か、自分の子供に気をとられていて、1Fのエレベーター前ですれ違うときに
挨拶しそびれてしまったことがあります。
気を悪くされた方がいたら申し訳ありません。
それが、マナーが悪いと言われてしまうと、言い返せませんが、そのようなケースもあるということで
大目に見てくださいまし。
757: 購入検討中さん 
[2011-12-16 23:44:21]
>755
5000万弱のマンションから、このマンション?相当、物好きだね。かなりのレベルダウン。返済できなくなったのか?
760: マンション住民 
[2011-12-17 09:56:40]
757さん

検討中ならここでの罵倒はやめてね‥‥

挨拶するしないは基本的な個人の考え方!

私は相手がどんな方でもするよ。それに対して返してくれると気持ちいいし。

エレベーターで小中学生と乗り合わせてもちゃんと挨拶するし、親と一緒の幼児でも促されてするしね。

挨拶しない人はそれまで‥って思います!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる