株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. 〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-03-27 00:58:16
 

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズを契約された皆さん!
仲良く情報交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62869/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-01 14:26:07

現在の物件
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】  [サンライズリゾートステージ(第5期2次)]
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
総戸数: 424戸

〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ

604: 入居済み 
[2011-10-01 15:56:54]
他のマンションでもかなり子供の声がどうのって出てます。
子供は無邪気に遊ぶものです。
結局のところはキッズルーム等の施設は良いとして、最低限その他の共用部では騒がない遊ばせない事を『躾』としてやればいい話です。
605: 契約者 
[2011-10-01 16:12:14]
子供は遊んで走り回って当たり前とか書き込みも見ます。
けど、躾ができてないことを棚に上げて言ってるのが多いでしょ?

そろそろ話題を変えて近くの美味しいお店とか入居しみて良かった感想が聞きたいですね!
606: 入居済みさん 
[2011-10-01 17:06:56]
そうですね!!
本当にそう思います。茅ヶ崎に住むのが初めてなので、色々と聞きたいです!

607: 入居前さん 
[2011-10-01 19:57:02]
>601でも書き込んでますが、この板に書き込む人が全て契約者とは限らないので、
その辺は理解した上でこの掲示板を利用した方が良いと思います。

608: 入居済みさん 
[2011-10-01 22:06:54]
>603さん
>老後をゆっくり過ごそうと思う人がここを購入しますか?
> まぁ、してるんでしょうね。
>子供の声がなんちゃらとか言わない事を祈ります。

手厳しい意見ですね。603さんはお若いのでしょう。
実際、ここは近隣に便利な所が揃ってます。老若男女が住む
マンションであることをどうぞご理解下さい。

又、厳しい親世代で育った私共に理解のできない事柄も出てくる
ことと思います。それを子供の声がなんちゃらで文句を言うな!
というのは違います。躾と言うときつくなりますが、
大勢の利用する共用施設、それから専有部では時間等をわきまえ
る事を子供に言い聞かせて下さい。
609: 引越前さん 
[2011-10-01 23:41:24]
605さんへ
来週引っ越す予定の者です。
私のお気に入りの和食屋さんはあさまるです。
知名度は赤い魚より低いですがなかなか美味しくボリュームもあるランチです。
お値段は1500円前後と割高に思われがちですが満足して頂けると思います。
後は、海の帰りによるパシフィックデリのオムライスもお勧めです。
ぜひ散歩がてらに足を運んでみて下さい。
610: 契約者 
[2011-10-02 12:04:39]
609さんありがとうございます!605です。あさまるは美味しいですよね!
他にお店、私はあまり知らないのですがたまに行く店は中海岸のガラ、カンティーヌマシュー、田舎鮨
ラーメンなら竜家とか鐙、松壱家ですね。
一番のおすすめは庶民的な中華『大芳』!萩園にありまして、昔ながらの味が良いです(笑)
611: 契約済みさん 
[2011-10-02 13:16:47]
茅ヶ崎駅前に近い方のイオン(元サティ)にあるワーナーマイカルの映画館は1本1700円ですよ( ´ ▽ ` )ノ♪
同じ映画が横浜のワーナーだと1900円なのでちょっとお得です♪
レイトショーは1200円なので同じですが。
612: 入居済みさん 
[2011-10-02 23:47:00]
こんばんは。
あのー、大変申し訳ないのですが、共用部の話が盛り上がってますが、子供の躾やファミリーを目の敵にされているだけのように感じるのですが…
それよりもルールやマナーが重要なのですよね?
ゴミ出しもしかり、B棟でのベランダへの布団か毛布を干すのもしかり、駐車場に右折で入車するのもしかり、近隣への駐車もしかり、自分の躾もできない大人がいるのに、子供だけしめあげるのはいかがなものでしょうか。
みなさんかぎすぎすした生活を望むのでしょうか。大世帯のマンションなのですから、最低限のマナーを遵守しつつ、マナー違反がかえって目立って自重させるような雰囲気をつくってもいいのではないでしょうか。
思うところはあるかと思いますが、自分はパーフェクトだからすべてを指摘するかのごとくよりも、皆さんで建設的に意見を汲み上げながら、いろいろな見方をすべきかと思います。
めにあまる悪さは問題ですが、それ以外なら挨拶や笑顔、会話がある明るいマンションを皆さんで築き上げるほうに注力したいものです。
613: 入居直前 
[2011-10-02 23:59:39]
駐車場に入るのに右折禁止なんですか?
なぜB練だけがベランダで布団干し問題なんでしょうか?

614: マンション住民さん 
[2011-10-03 03:44:58]
お勧め海鮮丼&天丼と言えば、伊勢屋!ですよ(^^)
食べロクで検索してみてください!!
615: 匿名 
[2011-10-03 07:27:57]
613さん
B棟で布団を干してる方がいたからですよ。
616: 入居前さん 
[2011-10-03 07:57:48]
605です。
伊勢屋向かいの建物2Fにある、韓国居酒屋 明洞亭も美味しいですよ。

私は入居前なのでわかりませんが613さんバルコニーの手すりに
布団を干していたのでは?
落ちて危険なのですべての棟で禁止のはずです。バルコニー内の既設の
金具に竿を渡して布団干しが基本でしょう。
617: 契約済みさん 
[2011-10-03 08:16:21]
>603さん
あたり前の事ですが、『ルール(規約)やマナー』『思いやり』があって次に子供の躾ですよ。
618: 匿名 
[2011-10-03 08:44:26]
613です
そうですよね 物干し竿で布団干すのは大丈夫ですよね♪
ありがとうごさいます(^^)
619: 契約者 
[2011-10-03 12:15:03]
612さん
駐車場に入るのに右折禁止なのですか?
一昨日土曜日は出庫の際は右折禁止の札を出されましたが…。
620: 入居前さん 
[2011-10-03 12:39:04]
右折禁止ではないですよ。

引越しのトラックが無くなれば、それほど苦も無くなるような気がしますが。
このまま、入り口の警備員さんがいると助かるなぁ。

肥地力交差点は平塚方面の右折レーンがないので、右折渋滞が発生しちゃうので、
エイビィ方面からの右折入場はしずらいのは確かです。
621: 契約済みさん 
[2011-10-03 12:45:14]
みなさんjcomの点検みたいの入居した時に来ましたか?うちは、これからなんですが、もう終わってる方がいれば教えてください。何をするんですか?
622: 契約者 
[2011-10-03 18:58:30]
620さん ありがとうございます。
自分は土曜日に右折入庫していたので、612さんの「右折入庫はルール違反」と読める書き込みが気になって。
確かにタイミングで難しい時はありますが…。

未確認情報ですが、警備員さんは連休までと聞きました。
623: 入居済みさん 
[2011-10-03 22:21:30]
621さん

ジェイコムの点検ですが、テレビの受信状況を確認して受信できるように調整してくれます。
あとはケーブルテレビ、インターネット、電話回線についての説明(ジェイコムのもの)です。

ほとんどジェイコムの勧誘営業だと思いますが・・・

家は特に必要ないので説明だけ聞いてジェイコムは加入しませんでしたが、加入されているお宅も多いと営業の方はお話されていました。時間は10分ぐらいで終わります。
624: 入居直前さん 
[2011-10-04 13:30:37]
今週末引越ししますが、何度か小さい荷物を運び込んでいます。
行くと気付くのですが、敷地入口に警備員が立っていて「右折禁止」の札を持っているから、多分あの信号辺りの渋滞まねく為の策?
それともこの引越しピ―ク時期だけ?


B棟のバルコニーフェンスには確かに「布団又は毛布」が干してある世帯がイオン通りから見えました。
フェンスにかけて干したら××という事で、バルコニー内なら別に大丈夫でしょう。
625: 入居者 
[2011-10-04 17:18:49]
皆さん当初から予想していた右折渋滞ですね
近隣にも迷惑ですよねですから市でなんとかならないでしょうか?せめて停止線の位置をかえるとか。
626: 入居済みさん 
[2011-10-05 00:35:03]
エイビー安いですね!
発泡酒が100円なのが驚きです。

ところで、お勧めの小児科をご存じの方いらっしゃいますか。
627: 入居前さん 
[2011-10-05 00:57:21]
堅い話の後は、少し楽しい話でもしましょう。
近隣でのお勧めスポット

言うまでもないかもしれませんが、近くのスーパー「エイビィ」はお勧めです。
価格が安い割りに品質は悪くないです。
特に鮮魚類はおいしいですよ。

あとは、鶴嶺通りのフジスーパーの隣にある八百屋さん、「ベジライフ」もお勧めです。
野菜に限れば、エイビィより安いです。

マンションのすぐ近くのうどん屋さん「さぬきや」はおいしいです。
歩いていけるのでいいですよ。

近隣ではないですが、南口方面にはオシャレなお店がたくさんあるので、休日に自転車で出かけてみるのも楽しいですよ。
リキリキデリ、サザンビーチカフェ、パシフィックデリなどなど。
近くの茅ヶ崎港をぶらぶらするだけで楽しいです。
場所がわかりにくいですが、隠れ家的なフレンチ「ラ・ターブル・ド・トリウミ」はすごくおいしいので、茅ヶ崎に住むならぜひ行って見てください。
料理の鉄人に出場して鉄人に勝利したシェフがやっています。
その他にも、ガラ中海岸、アンチョビ、うな一、八十八などなど。

お隣のキッツスポーツスクエアも綺麗で快適なジムですよ。
有酸素系のマシンにはテレビも付いてます。
スタジオは二つあるし、そこそこ広いです。
レスミルズプログラムも導入していますよ。

市内から外れますが、休日、車や電車でちょっと遠出するにも、日帰りエリアで楽しめるスポットが多いです。
宮ヶ瀬、丹沢、箱根、湯河原、鎌倉、横浜などなど。
これから家具をそろえる方も多いと思いますが、港北のIKEAまでは車で1時間かからないぐらいですよ。

どんどん茅ヶ崎ライフを楽しみましょう!
628: 入居前さん 
[2011-10-05 13:54:00]
>626さん

うちは湘南キッズクリニックに行っています。
鶴嶺通りをまっすぐ、小出川を越えてすぐ右手です。
629: 二街区契約済み 
[2011-10-05 21:07:23]

小児科は、本村にある『子供の森クリニック』と言う所に行ってます。
ネットで見てみて下さい。

マンションの前を通る度に早く私も住みたいな♪って、思っています。
来年が楽しみです!

ちなみに、イオンは20日と30日が5%OFFになります。
630: 匿名 
[2011-10-07 01:34:19]
話は変わりますが、家電等の配送業者には、一時駐車場所としてアイランズプラザに と説明を受けたけど、アイランズプラザには全く車両を停めさせてない気がするのですが…。

631: 住民さんA 
[2011-10-07 12:54:37]
>630
先週末上から見てましたら、ほとんど道路から入ってきたところの左側にとめてましたね。
宅急便とかは路駐でしたけど。

おかげで、車で入っていくときは駐車場側からでてきた車とすれ違えなくて苦労しました。
交通整理してくれるおじさんはあたふたしてひきそうになります。
当初の説明通りにしてくれれば多少改善されるように思うのですが。


あと、アート引越しセンター使っている人思った以上に多いですね。
たまにアリさんとパンダを見るくらいです。結構以外です。
うちは値段が倍違うアートさんは選びませんでした。営業の対応も横柄だったので。
うちだけ余裕ないのかな~って思っちゃいました。
632: 引越前さん 
[2011-10-07 13:20:00]
まもなく引っ越しですが、うちはアートにしました。
全部で五社に見積もり頼みましたが、平日だからなのか五社の差が殆ど無かったので
アートに決めました。営業さんの対応も良かったですよ。
担当になった営業さんによっても違うのかもしれませんね。

引っ越ししてからもやることがてんこ盛りで大変ですよね。
でも、早く引っ越して、新生活スタートさせたいです。
皆さん宜しくお願いします。
633: 入居前 
[2011-10-07 16:17:22]
市役所で住所変更してエコポイント申請して大京さんに書類送って電気ガス水道口座手続きして、バタバタです。
あと住宅ローン減税の申請とかは会社でしたっけ?
色々大変ですね(汗)
634: 入居済みさん 
[2011-10-08 11:13:19]
626です。

628さん、629さん、
情報ありがとうございます。
助かります。

以前は横浜に住んでいたのですが、
小児科に当り外れがあってちょっと大変だったもので。
今度行ってみます。
635: 契約済みさん 
[2011-10-08 20:34:47]
みなさん近隣への挨拶周りってされてます?
留守の方が多くてなかなか進みません。。
636: 匿名 
[2011-10-09 11:42:32]
うちは挨拶周りはする予定ありません。
637: 入居前 
[2011-10-10 11:16:46]
うちもご挨拶行こうって思ってます。
638: 入居前 
[2011-10-10 11:36:10]
ご挨拶に持って行く粗品は何が良いでしょうか
639: 匿名 
[2011-10-10 13:00:33]
637です
うちは、タオルです よ~。
640: 入居前さん 
[2011-10-10 14:30:29]
最近は挨拶回りをされない方が多いみたいですね。
私は上下左右の方だけ挨拶には行く予定です。
641: 入居前さん 
[2011-10-10 20:39:28]
すでに入居されている方に質問。
トピー工場の音は平気ですか?
入居まで楽しみなんですが、いまだにその点が若干引っかかってまして。
もしうるさくても騒音としては今と変わらないので諦めますが(笑)
642: 入居済みさん 
[2011-10-10 22:05:30]
C棟住人でございますが、個人差はあるかとは思いますが、トピー音、私は全然大丈夫です。ほんとにOKです。ベランダに出れば、聞こえてきますが、差し障りない程度で、なんだぁ、この程度かぁって感じでした。
夜中、窓を閉めた状態で、窓に近いところで、わずかに聞こえる程度、リビングで通常居るようなあたりでは、私は全然聞こえません。うちに関してはそんな感じです。
それより、夜のグランドコテージ、とても素敵な眺めですよ。それから、全然期待していなかったことですが、なんと海が見えました。海が見えるとは思ってもみなかったので、ちょっと得した気分です。
643: 入居者 
[2011-10-11 11:25:00]
私も夜に窓を開けてるけど、音や臭気は全くないですね。
A棟上階なので参考になるかわかりませんが。
644: 住民でない人さん 
[2011-10-11 18:40:11]
AとCはほとんど影響ないだろうね
Bはどうなんだろうか・・・臭いはともかく音は聞こえてきそうだけど
645: 引越前さん 
[2011-10-11 21:24:09]
我が家はB棟で、引越し前ですが、何回か新居に行きました。
夕方ですがトピーの音は気になりませんでした。
個人差は当然あるとは思いますが、個人的には音が気にならず、安心しました。

近所のさぬきやさん、行きました(^-^)/
とっても素敵なお店ですね。
それに、日々のお買い物には本当に便利な立地で、嬉しいです。

大規模マンションで色々と大変なところはあるかも知れませんが、お友達がたくさん出来るといいなあって思っております。
646: 住民さんE 
[2011-10-19 15:17:21]
引越し会社のトラックが、
自走式駐車場横のフェンス(駐車場車入り口の左側階段入口)にぶつかって
フェンスを曲げてしまったのをたまたま目撃しましたが、引越し屋さんが修理代をだしてくれるのですかね?
それとも、管理費からですかね?
ちゃんと、管理会社に報告したのかな~。幹事さん!
647: 入居済みさん 
[2011-10-19 16:17:07]
>646さん
その件は管理人か管理会社に伝えて下さったのでしょうか?

修理などするなら、当然ぶつけた引っ越し業者負担ですよね。
幹事ということはアートてすか?
648: 入居済み 
[2011-10-19 17:19:45]
646さんではありませんが、事故の報告と費用負担はぶつけた引越し業者がすることです。
649: 入居者 
[2011-10-19 17:27:35]
皆さんにお聞きしたいです。
宅配ボックスを利用してクリーニングに出せるようですね。
コンシェルジュに持って行く方法とどちらか選べるのですか?
650: 契約済みさん 
[2011-10-19 21:39:30]
ごみ置き場ひどい・・・
ありゃ粗大ごみでしょ。
廊下にベビーカー云々の議論以前にこちらだよ・・・・
651: 入居済みさん 
[2011-10-20 07:11:52]
ごみ、管理人のかたが苦労して分別されていました。

茅ヶ崎市は粗大ごみなど大型ごみを直接焼却場へ持ち込めます。
100kgまでなら500円です。車で持っていって、ごみと一緒に重量を量る形式です。
燃えるごみ、燃えないごみ、粗大ごみを一緒に持っていっても大丈夫です。
※現地で市役所職員のかたが分けています。

http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankyo/gomi/004125.html
652: 入居済み住民さん 
[2011-10-20 23:53:31]
マンションから車で表の道路に出る際、左折で出ることが多いのですが、道路と歩道の境の縁石が邪魔じゃありませんか? 大回りするか、あらかじめ右に少し寄ってからの左折であれば縁石に乗り上げないのですが、そういった出方は周辺に車があるときにはしにくいので、結構な頻度で後輪が縁石に乗り上げてガタンといいながら車道に出ています。みなさんは、いかがでしょうか?
653: 住民 
[2011-10-21 09:12:09]
私もずっとどうにかならないかと思っていました。
対向車線にはみ出ないようにと思うとどうしても左後輪を乗り上げてしまいます。
左側だけでいいので、もう少し縁石を削ってもらいたいですよね。
654: 物件比較中さん 
[2011-10-21 21:50:10]
組合経由で市に申請してみたら?
ちなみに、川側の道にはでれないのでしょうか?2街区工事中だから?
655: 物件比較中さん 
[2011-10-21 21:53:26]
あっ。検討スレと間違って書き込んでしまった。失礼しました。スルーで結構です。
656: 入居済みさん 
[2011-10-22 15:13:28]
ベランダからのタバコの煙に悩んでいます。
窓を閉めていても24時間換気機能が作動しているので通気口から部屋の中に入ってきます。
657: 契約済みさん 
[2011-10-22 19:19:22]
24時間換気は3秒以上長押しすれば切れますよ
うちは、夜風の音と寒い日は切ってます
658: 入居済みさん 
[2011-10-23 01:03:04]
我が家もベランダでのタバコに困っています。

当たり前ですが、臭いがくる時間はよめず、いつも突然お部屋の中がタバコ臭くなります。
朝起きた時であったり、食事中だったり、のんびり寛いでいる時だったり、読書や仕事中だったり、お風呂上りだったり、就寝前だったり…

窓を閉めていても換気口から臭いが入ってくるので常に空気清浄機を稼動させておりますが効果は微妙です。
何か良い方法はございますでしょうか?

当方、子供がおります。せっかく自然の心地よい風が入ってくるのに、窓を閉め切った生活も何だか可愛そうに感じます。
洗濯物に臭いがつかないかも心配です。

喫煙者と非喫煙者。双方が歩み寄れる策ってなかなか難しいですね。
659: 入居済みさん 
[2011-10-23 04:35:44]
我が家もベランダからのタバコの煙に困っています。

家族に喫煙者がいないので、ベランダで喫煙されている人がいるとすぐに分かります。その都度、空気清浄機で対応してますが窓を開けている時もあるのであまり意味ないですよね。窓を開けていると気持ちいいんですが...残念ですねぇ。

ちなみに、友人のマンションではベランダでの喫煙は禁止らしくタバコはキッチンの換気扇下で吸ってるみたいです。完全には臭いは消えないかもしれないですが、バルコニーよりは換気扇フィルターを通すので臭いは少ないのかもしれませんね。
660: 契約済みさん 
[2011-10-23 08:19:19]
ベランダは共用部分になるのでタバコはNGでは?
やはり室内で吸って欲しいですね。

まーしかしマイホームでもタバコを制限するのは喫煙者もかわいそうですが、外ではほとんど吸えない世の中。健康のためです。頑張ってください。
661: 住民 
[2011-10-23 09:28:54]
バルコニーでの喫煙はどのマンションでもNGになるはずです。
ゴミなど物を置きすぎて、避難する時の妨げになるのもダメですよね。
管理人さんに言って周知してもらいましょう。
共用棟に喫煙所があるのでそこに行くようにしてますよ。
夜はもっぱらコンビニです。
家族の許しがあれば換気扇の下、がよろしいでしょう。
自分の家族または部屋の為に、隣人に迷惑をかけるのはよろしくないですね。
662: 住民 
[2011-10-24 02:02:37]
愛煙家の皆さん。
バルコニーでの喫煙は隣家へ迷惑をかけてしまうのでやめましょう。
663: 入居済みさん 
[2011-10-24 09:51:19]
私は愛煙家なので、ベランダでいっぷくといきたいところですが、そこはやはりマンション。空気清浄機を買って、その近くで吸っています。ここは一戸建てではなく、マンションですから決められたルールは守るべきと思います。隣家へ迷惑をかけないようマナーや規約は守りたいものです。
それと、ひとつ腹立たしいことは、玄関先に自転車を置いているお宅が数軒あります。大多数のお宅が規約を守られているのですから、やめていただきたい。皆さんがお金を払って所定の場所、駐輪場に置かれているのですから。お金を払い駐輪場に置いている人が見たら、少なからずこころよいものではないと思います。見栄えもよくありません。隣家の人であればなおさら迷惑なことと思います。
自転車は玄関先ではなく、駐輪場に置いてください。
664: 入居済みさん 
[2011-10-24 22:07:47]
自転車置き場の空きはいっぱいありますからー!
665: 匿名 
[2011-10-24 22:19:01]
この前、駐輪場からホームレスらしき人(悪臭&服がボロボロ)が自転車に乗ってでていきました。
治安とか大丈夫ですか?管理人はキチンと巡回しているのでしょうか?
666: 匿名 
[2011-10-25 06:58:16]
自転車は別に駐輪場じゃなくても玄関内にいれれば大丈夫ですよ。玄関先はダメですけど。
667: 住民さんA 
[2011-10-25 13:25:01]
自転車ついでに。
トピー前の歩道を歩いていると前と後ろから自転車が走ってきてよく危ない目にあいます。
すれ違う際ときですらスピードを落とさずに。
先日は前と後ろから来られて止まる気配すらなく本当に目の前で衝突を回避した状態です。
結構な人が歩いているにもかかわらずいいスピードだしてます。
暗くてもライトをつけない人もいるのでここで何度も危ない目にあってます。

先日は残念なことにライオンズに入って行きました。
その方は女性の方でしたが自分の子供も同じような危険な目にあっても平気なのかな?と思いました。
さっそくうちの子供にも自転車の乗り方を確認しなければと思いました。ちゃんと教えてるのですが繰り返さないと身に付かないような子供なので。

ただ、他の方が書かれてるように細かい悪い面もありますが、住んでみてほとんどの方が挨拶してくれるのはいいですね。
結構笑顔でしてくれる方が多くて気持ちいいな思うことがおおいいです。

668: 住民 
[2011-10-25 15:43:03]
自転車室内でも部屋まで持っていっちゃダメでしょう。
廊下もエレベーターも汚れるし、何の為に自転車置き場があそこにあるのか考えればわかると思いますが…
まあ、普通の人は室内には入れないでしょう。
邪魔になるだけだし。
669: 匿名 
[2011-10-25 20:21:10]
自転車持ち込みOKですよ
駐輪場に置いて盗難、破損など保証してくれませんから!安いチャリなら駐輪場でいいでしょうけどね。
670: 入居済みさん 
[2011-10-25 21:21:17]
一部、第三者さんが書き込んでいるようですね。住民が見ればわかります。
674: 匿名 
[2011-10-26 23:47:28]
もういい加減玄関前にベビーカー置くのやめてくれる?
675: 匿名 
[2011-10-27 10:52:36]
傘立ては駄目ですか?
室外機は?
676: 匿名 
[2011-10-27 11:00:07]
宅配の食材が玄関先に置かれるんですが
それも置けないと困りますね、
1Fの方は車椅子を出されていますが、それも入れないとならないなら、大変でしょうね
679: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 12:24:11]
この場で議論してもあまりよろしくないと思いますよ。
エレベーター内などに貼紙で注意喚起もされてますので様子を見てみてはいかがでしょう?
あとはモラルの問題だと思います。

目に余るマナー違反は管理人さんに報告して個別に注意していただくなどの対応が必要かもしれませんが、どちらにせよこのような掲示板では、外部の方を含めて煽るだけでマンション全体の価値を下げてしまうと思います。

細かいことはいろいろあるものの、私はこのマンションに今のところ大きな不満は感じていません。
マナーを守って気持ちよく生活していきたいです。
683: 住民さん 
[2011-10-28 19:59:55]
679さんと同様に思います。自転車の件は大分改善されましたね。もともと少数ではあったと思いますが、さらに少なくなったと思います。故意ではなかったのでしょう。すっきり整然としていて気持ちがいいですね。その分、マンションも綺麗に保たれると思いますし。ルールや規約を守られる良識ある方が多そうでよかったです。
684: 匿名 
[2011-10-30 19:01:56]
みなさんこんにちは。

両親が戸建てを売却し越してきました。
室内に階段がないことやセキュリティがしっかりしてることは高齢者が住む上でも安心ですし、両親も庭の手入れや外壁等の修繕を考えずに住むのが気楽のようです。
周りに子供さん達が多いのも騒音とは全くとらず、気分が明るくなるととても前向きです。

私の両親だけではなく、マンションには高齢者の方もお住まいなはず。若い世代と年配の世代、どちらも快適に暮らせる住まいになったらよいですね。

どうぞよろしくお願いします。
685: 入居済みさん 
[2011-11-02 12:28:25]
未だ入居して2週間程度ですが、以下の点が不満です。

1)24時間換気がうるさい。(消さない様に言われました。検討スレではトピーの騒音がよく話題になっていますが比較にならない程の騒音。A棟からトピーの騒音が気になった事はありません。)
2)1階の階段の前の扉は鍵で開ける様になっているが必要なの?(EVで上に行けるからセキュリティーになっていない。荷物を持っていると開けるのが大変。)
3)同様にA棟側から駐車場へ入る時の扉も必要なの?(C棟側から鍵無しで入れるからこれも意味がない。)
4)色々な予約を頼むコンシェルジュの勤務時間が9:00~19:00では専業主婦の方でないと平日には予約出来ない。

以上は是非改善して欲しいと思っています。(24時間換気の改善は無理か?)
686: 入居済みさん 
[2011-11-02 12:41:23]
たしかに、鍵が多いですよね。

駐車場⇒C棟の鍵も荷物があるときには結構面倒・・・。

非常階段は、名前のとおり非常時に使える必要があるので、鍵は無いほうが緊急時にも良いかもしれませんね。

これから管理組合ができるので、改善/変更は可能かと思います。
687: 入居者 
[2011-11-02 16:27:36]
たしかに、鍵を触れて入る所のみでもセキュリティ上問題ないと思います。
今後は防犯も考え、このような誰でも見れる掲示板ではなく、管理組合を通じて話し合いましょう。
688: 入居済みさん 
[2011-11-02 16:35:20]
こんにちは。入居開始から1ヶ月以上経ち、ほとんどのご世帯が入居されたでしょうか。お引越し、いろいろと忙しかったと思います、お疲れ様でした。当世帯も入居して1ヶ月ほど経ちました。これといった不満もなく過ごさせてもらっています。世帯の多いマンションなので、けっこうざわざわした雰囲気なのかなと思ってましたが、予想に反して、いたって閑静なのが以外でしたね。思っていたよりずっと落ち着いた雰囲気。トピーの音も全く問題なく良かったです。音については、直床ってどうなんだろうと多少の懸念ではありましたが、この点も全く問題ありませんでした。直床のフカフカ感もモデルルームよりずっと少なく、適度なソフト感でよかったです。
雑感まで。
どうぞよろしくお願いします。
689: 入居済みさん 
[2011-11-02 19:12:09]
24時間換気は、付けっぱなしにする必要はないと知り合いの一級建築士の方から言われました。
吸気口も開いたままにする事もないと言われました。
音がするのはもちろん、せっかく冷房や暖房で室温調整しても、吸気口が開いているだけでどんどん外に出ていってしまいます。24時間換気を付ければ尚更ですよね。
ですので、余程室内の湿気が多い時や空気を入れ換えたい時以外は、24時間換気は切っておけば良いと思いますよ。
売り主や施工会社は、ホルムアルデヒド?だかの関係で、24時間換気を取り付けなければならず、さらに常に回すよう説明しなければならないのでしょう。

鍵の話は確かにこの様な誰でも見ることの出来る掲示板では、あまり詳しく話さない方がいいですね。

引っ越しが落ち着いてから、エレベーターも鍵が無いと乗れなくなり、そうなると非常階段も鍵が必要になりますよね。
セキュリティの面ではしっかりしていて、私は良いと思います。

あとは、非常階段や駐車場の扉などは確かに面倒くさいですが、付いている場所や向きを考えれば、入居者以外が簡単に入れないようにする為には致し方無いと思いますよ。
690: 入居済みさん 
[2011-11-02 22:37:43]
ゴミ捨て場に監視カメラが必要かもしれませんね。

有料ごみの処分費より、監視カメラの設置費用のほうが安いですよね。きっと。

管理組合にお願いかな。

691: 匿名 
[2011-11-02 23:29:03]
同じ敷地内で犯人探しするのもだけど、マナーが悪いと見受けられる人もちらほらだから仕方ないかな
692: 住人 
[2011-11-03 02:24:05]
691さんに質問です。
マナーの悪い人って例えば どんな人のことを言ってるんでしょうか?参考までに教えてください。
693: 匿名 
[2011-11-03 14:35:20]
692さん
691です。それは個人が特定できる内容になってしまうためここでのコメントは控えさせてください。
694: 入居済みさん 
[2011-11-03 17:33:10]
敷地内掲示板の張り紙(タバコ臭いに関するもの)がしてありますが、
それによると…

当マンションは共同住宅です。
みなさんが心地よく生活するために
お互いに周りの居住者のことを思い配慮の程
宜しくお願い申し上げます。

と書いてあります。
やはり、お互いに周りの居住者のことを思い配慮する気持ちがあれば
より心地よく生活できるのでしょうね。





695: 入居済みさん 
[2011-11-03 21:22:38]

この掲示板ですと入居者以外の人が見ることができてしまいます。
せっかくCYBER HOMEのマンション専用掲示板があるので、
そちらを利用したほうが良いと思います。

セキュリティーや内部情報が外部に漏れる可能性がありますからね。


696: 入居済みさん 
[2011-11-04 13:02:10]
CYBER HOMEのマンション専用掲示板って誰も投稿してないのはなんででしょう?
見てるとこ間違えてるのかな?
697: 入居済みさん 
[2011-11-04 16:08:45]
きっと、あなた以外住民じゃない人が書き込んでいるからですよ。

699: 契約済みさん 
[2011-11-05 09:51:09]
 皆さんこんにちは!
 入居前に迷っていることがあります。

 フロアーコーティングの事です。
 ガラスコーティングを施工しようと思っています。

 施工された方がもしいれば、どんな仕上がりか等教えて下さい!
700: 入居前さん 
[2011-11-05 11:54:54]
uvコーティングを施工してもらいました。
ツヤだけでなく、木目がより浮かび上がり見た感じもとてもいいです。
施工前より部屋の雰囲気が良くなりました。

ただ滑るので、犬が歩きにくいかなぁ・・・。

限られた予算なので、部屋によってグレードに差をつけましたが、
長くキズや汚れを防ぐにはやって損はないと思います。

701: 入居済みさん 
[2011-11-05 12:12:40]
わたしも、グッドさんで、廊下とLDKのコーティングをしました。

私は、逆にすべらなくなりました。

効果はまだ良くわかりませんが、子供が小さいので、食べこぼしや、お漏らし対策だとおもって施工しました。
702: 入居者さん 
[2011-11-05 15:05:31]
私は迷った末に止めました。以前のマンションではやったのですが、コスパに疑問を感じたので。
艶もワックスで自然な感じだし、私は施工した以前の床より今の方が気に入っていますのでしなくて良かったと思っています。
老婆心ですが、施工する場合、ガラスだとここのクッション性の床だと硬度が高過ぎてクラック(割れ)が出ると思いますので施工会社と良く相談をして下さい。
シリコンは白い床の場合は黄変が目立ちますので注意して下さい。
個人的にはテカテカ艶が嫌でなければUVが良いと思いますが、偽物がありますので気を付けて下さいね。
703: 業界を知る人 
[2011-11-05 15:48:14]
傷がつきにくいのは確かで、子供や老人、ペットなどが滑りにくいという利点もあります。
ただ、コーティングというと聞こえは良いけど、つまりはペンキを塗るのと同じで一度塗ると落とせません。また原価はただみたいもんで清掃会社がバイトみたいにやってる所もありますので要注意。施工会社も歴史はたかだか20年くらい。大手ハウスメーカーが手を出してないのは何をか言わんやです。床材を張替えても数十万なので余りお得感はないですし。
予算が潤沢なら良いでしょうが、人の意識は床より上に向くので照明やカーテン家具類に予算を割く方が賢いと言えるかもしれないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる