株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. 〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-03-27 00:58:16
 

ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズを契約された皆さん!
仲良く情報交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62869/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-01 14:26:07

現在の物件
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】  [サンライズリゾートステージ(第5期2次)]
ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ【II街区】
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑字鐘ヶ谷782番3他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
総戸数: 424戸

〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ

464: 契約済み 
[2011-08-08 07:15:13]
内覧会からの帰り、フロアコーティング業者いましたよね?
声かけられました。
たしかに他の業者より安く感じますが逆に怪しい気が…
465: 契約者 
[2011-08-08 10:32:39]
ちょっと気になっていたことなのですが、
ベランダの手摺ガラス部分ってどうやって掃除するのですか?
身を乗り出すと危ないし…
掃除中に何か落としたら危険ですよね?
無知ですみませんが教えて下さい。
466: 入居予定者 
[2011-08-08 12:53:11]
私もフロアコーティングを白紙にしました。
業者を信用出来なくなったのが一番の理由です。
施工は上手いのかも知れませんが、連絡に対する姿勢がいい加減過ぎるので、何か問題が発生した時が想像出来てしまいました。
467: 契約者 
[2011-08-08 23:51:47]
バルコニーガラス手摺の外側は定期清掃が入ると思い込んでいましたが…違うのかな?
自分でやるとしたら、雨の日に柄の付いた洗車用の窓拭きに使うような物に落下防止の措置を施して使用するか、(使ったことないので可能かどうか判らないが)磁力で挟み込む窓用の清掃器具を使用する感じでしょうか? しかし、リビングから2メートルも離れたら余り普通の汚れは気にならないように思いますが。
468: 匿名さん 
[2011-08-09 00:15:50]
452です。(契約者でなくてすみません)

私はここは直床なので外しましたが、直床ならふわふわすると思いますよ。
(以前のマンションが直床でリフォームが大変だったのでそう思いました。)
469: 契約済み 
[2011-08-09 00:49:21]
コーティングについて、迷ってられる方々が居るようなので参考までに。
以下は専門家の知人からのアドバイスです。

悪い点
1)フロアーコーティングは徐々に剥がれ出し、細かい粉になる。

2)フロアー材の呼吸を止めてしまう。

3)ワックス剥離を行う場合、シンナーでフロアー材を痛めてしまう。

良い点
1)強い艶が長持ちする。

2)傷などに対する耐性が上がる。

3)滑り難くなる。

4)ワックス掛けの手間が省ける。

家族構成やペットの有無などが判断材料になるかと。

防カビコーティング等について

これは効果が立証されていないそうです。
本当にカビが生えないほど強い薬剤なら、人にも害があるはずだそうです。

フロアーコーティングにも言えることですが、安全で尚且つ十分効果もあるとすれば、床材や流し台やユニットバスのメーカーが関知していないのは変だそうです。
470: 契約済みさん 
[2011-08-09 09:01:18]
用は人それぞれ、
新車も高いコーティングをする人もいますし、自分でWAXかけるひとも、まったくメンテしない人も、それぞれ。
コーティングについて、販売店は推奨しますが、自動車メーカーは推奨してません。


いつまでも、きれいな状態を好むのなら、コーティング等を行えば良い。
(ちなみに、私はこのタイプ)
マメな人は、こまめにWAXや清掃すればよし。
まったく気にならない人は、そのままでよし。

そうかんがえると、メーカーが関与していないのは、当たり前です。
471: 契約者 
[2011-08-09 10:10:27]
467さんありがとうございます。
おっしゃる通り、リビング2m離れてますからきにならないと思いました。
おそらく定期清掃も入りそうですね。
472: 契約済みさん 
[2011-08-09 12:20:57]
461さん

本当に引っ越し業者の件はおっしゃられる通りです。
全く同じ事を言われました。(同じ人かな?)
現在の仮住まいに引っ越した時の業者の1.5倍でした。(しかもさんざ値引き要請した結果です。荷物自体はだいぶ廃却したので当時より減っています。)

私は提示価格から30%以上値引きしたのと他業者との交渉も面倒臭いから契約してしまいましたが未だの方は他業者との相見積もりをお勧めします。
473: 匿名 
[2011-08-09 12:47:25]
引越しは自分自身で手配段取りの手間がかけられるなら
引越し業者と管理会社のマージン分を払う必要ない他社をお勧めします。
474: 入居前さん 
[2011-08-11 08:24:19]

引っ越しの見積もり高いのですね。
提携なので一般的な価格より安くなるのかと期待していましたが、それでは何のメリットもありませんね。

8月末に見積もり予定なので、価格によっては他業者を検討します。
今回で引っ越しは3回目なので、今までの価格が比較対象になりますね。
(荷物は以前より少なく、距離は2km程度ですので普通なら安くなるかと思いますので。)

他業者にお願いした場合の引っ越しスケジュールなどはどうなるのだろうか・・・。
既に決まっている予定日でお願いすればよいのかな?

475: 入居前さん 
[2011-08-11 13:06:41]
私も複数社見積りをお願いしましたが、どこも今回の引越条件を言った途端に高くなりました。
条件とは、トラックから部屋までの人が運ぶ距離と時間制限です。
476: 入居前さん 
[2011-08-11 18:01:55]
474さん
どこの引越し業者を利用してもスケジュールと時間制限は変わらないと思いますよ。




確かに引越し代金高いですね。
相見積もりも考えましたが、結局面倒になりアートさんでお願いすることにしました。
477: 入居前さん 
[2011-08-11 18:56:38]
475さん
476さん

情報有難ございます。

条件が厳しいから高くなるって感じですね。(中間マージンも取られている?)
相見積もりしても差(2,3万程度)がそれほど出ないようであればアートさんに
お願いしそうな感じです。
段取りや搬入タイミングでトラブルが起きても嫌ですしね。
478: 契約済みさん 
[2011-08-11 20:05:27]
アートさんとの価格についてのやり取りです。

・定価はこの価格です。⇒電卓で価格提示。
え~。そんな予算とてもありません。
・私に出来る価格はこれが限界です。⇒15%程度安くなった。
高いですね。前の引っ越しは○○円でした。
・この価格は支店長の決裁が必要です。⇒最初より33%安い価格提示。
端数(千円台)は削って下さい。
・ここで支店長に電話。⇒了解取れました。

できレース(支店長電話)とはわかっていますがこれで契約しました。(前回引っ越しより3~4万円高。荷物は減っているし距離も近い。)

まあ、最初の提示価格で決める方はいないでしょうが、皆さん頑張って下さい。


479: 契約済みさん 
[2011-08-12 07:28:48]
私は最初の見積もりが他社さんでした。
たしかに、時間の制約があるので高くなるといわれましたが、
交渉の末カナリ安くしてもらいました。
みなさんもあきらめず頑張ってみてください。
480: 入居前さん 
[2011-08-15 21:45:28]
グランドコテージの完成発表会が開催されるという事で、内覧会の時とは違いカフェテーブルや椅子そしてライブラリーも全て設置されたのかもしれませんね。

まあ、来月末引き渡しなのでわざわざ行かなくてもいいかなぁ…ただ朝市は行って見たいです。
481: 匿名 
[2011-08-16 23:51:09]
トラックをつけれる場所から搬入口まで距離があるから引越し代が高くなるらしいですね
まぁしょっちゅう引越しするわけじゃないから、それも良い思い出?になるんでしょうね
482: 匿名 
[2011-08-16 23:52:44]
>>480
朝市、わたしもいまから楽しみです
483: 引越前さん 
[2011-08-17 15:02:42]
引っ越し業者他社に決めました
搬入距離は全く問題ないそうです
幹事会社さんとはスタートも3万以上違いましたが
見積もマイナス2万以上してくれました
アートさんが安く出来ないのは、同じマンション内で
見積の差が出過ぎると問題になるからじゃないですかね
と言っていました
484: 引越前さん 
[2011-08-17 16:55:25]
483さん

私も他社さんを含めて見積りをお願いしましたが、皆さん搬入距離で値段は変わらないのですが、搬入人数が増えてしまうので高くなるとのことでした。

エレベーターの近くでしたら問題無いのかもしれませんが、時間内で作業するには最低4人は必要との事です。他社さんの場合は、搬入作業される方の人数を確認した方がいいかもしれませんよ。

485: 引越前さん 
[2011-08-17 18:15:21]
483です。

うちはもしかしたらみなさんより荷物が少ないのかもしれませんが(家具をほとんど捨てるので)
3人で時間も充分ですと言われましたよ。
平日だしエレベーターに近くて低層階なので階段も使えるからかもしれません。
他社さんもルートや時間帯はもうすべて把握済みでしたよ
486: 引越前さん 
[2011-08-17 19:51:12]
484です。

返答ありがとうございます。

うちは中層階なんですけどエレベーターから少し離れているのと朝一なので時間的に条件が厳しかったのかもしれません。作業員の為にトラック一台増える⁉ って感じでしたから…

日程や時間帯にもよるかもしれませんが、3人で大丈夫となると他社さんでも全然問題無いでしょうね。


487: 入居前さん 
[2011-08-17 21:22:24]
幹事会社の6人見積もりはありえない!!
488: 契約済みさん 
[2011-08-18 09:50:30]
479です。
いろんな業者さんが色々理由をつけてきますけど
交渉次第だと思います。
私の業者さんからは搬入経路など特に何も言われませんでした。
人数も2人です。
手間がかかってしまいますが
複数社に見積もりを取って交渉するだけでかなり安くなります。
489: 入居前さん 
[2011-08-18 16:00:25]
他社との比較で金額の違いはありますが、ア―トに決めました。
前の引っ越しで動物マ―クの会社頼んだら、作業員はリ―ダ―以外経験浅そうなバイトで、タンスに傷!壁にぶつける等細かいところに気を配らず、いやな思いしたので…
知り合いはア―トで引っ越しした時、トレーニングされている作業員に感心し、仕事も丁寧だったと‥
お金に代えられないし、見積もり時の対応も腰低く好感触だったですよ。
それぞれの選択肢で決定すればいいのでは‥‥
490: 引越し前さん 
[2011-08-18 16:16:23]
先日のナンバー4、アイランズの住所番号で購入したら、ストレートをGet!

引っ越し代とソファー代になりました〜。
491: 引越前さん 
[2011-08-18 19:56:57]
引越だけでは無いですが、あまり金額だけに固執するのもよくないし、自分で納得した所にお願いするのがいいと思いますよ。

話は変わりますが、入居者専用ホームページ更新されましたね~
492: 契約者 
[2011-08-18 23:10:04]
すみません。
入居説明会行かなかったのですが入居者専用HPはどうやって見れますか
資料に入ってましたか
493: 入居前さん 
[2011-08-19 05:28:12]
454っす。

契約者様専用物件サイトのアイランダーニュースが更新されてました。

これからも、定期的に更新をおねがいしま~す。


掲示板作成の検討もお願いしますね!
494: 入居前さん 
[2011-08-20 00:49:12]
492さん

入居説明会で各自のIDとパスワードが配布されました。
郵送された資料に無いようなら問い合わせてみたら良いと思います。

493さん
掲示板、賛成です。出来たら有意義なものになりそう。
495: 匿名 
[2011-08-20 15:06:35]
私はありさんで検討してます!アートはやっぱり引いちゃいますよね。社長が事件起こしてまだ時が浅いから…。まあ社員が悪い訳じゃないですけどね。
496: 入居前さん 
[2011-08-20 21:19:17]
マンション内掲示板なんて、匿名性を出せば、好き勝手に書き込みされて、部屋番など住民が分かるようにすれば、誰も書き込みませんよ。
組合からの周知レベルならで、一方通行なら使えるけど。
書き込みの管理など、かなり大変なので、私は反対意見です。
497: 匿名 
[2011-08-20 21:36:07]
>>496
私も同意です
800世帯の掲示板が2ちゃんねる化する様は見たくありません
498: 契約済みさん 
[2011-08-20 21:39:33]
たしかにアリさん安いですね~。
顧客満足度3年連続NO1だけあって、営業マンもしっかりしていますね。

うちは今日明日でアートさん含めて6社見積もりです。
みんな他より安くしますので!なんて言って他社金額を聞きにきますが、
「交渉めんどくさいから、一発入札のつもりで初めに最安値を提示して!」とプレッシャーをかけています(笑)
引越会社の金額なんて、根拠があるようで無いようなものですからね。
とある会社なんて「逆に、いくらがいいですか?」なんて聞いてくるくらいですから。

なにかとお金がかかりますから、できるだけ安くしたいですよね。

交渉がんばりましょう!

499: 契約済みさん 
[2011-08-20 22:44:41]
6社見積もりって・・・。
幹事会社以外なら、そこまで大きく変わらないでしょ。

そこまでいくと、世知辛い

500: 入居前さん 
[2011-08-20 23:19:03]
確かに。

幹事会社のように、他社より明らかに高いのはいかがと思いますが、
一般的な価格での妥協も必要だとおもいますね。

安ければ良いという考えが、デフレ状態を引き伸ばしている要因。

でも、そのおかげで、長期金利は今年最安値になりそうなので、
フラット予定の私には、思わぬ喜び。

でも、この景気状態じゃ、給料がいつ下がることやら。

うれしいような、かなしいような・・・。
501: 入居前 
[2011-08-21 01:10:16]
マンション内掲示板について…既にここが存在してるから、2チャン化云々は同じじゃない?
成りすましが入らない分、まともになるように思うけど。
使う側の意識だよね。マンション住民の良識を信じれば○、イマイチなら×ってところかな。
502: 契約済みさん 
[2011-08-21 02:01:15]
アートはやはり高いです!私もアリさんにしました!
アートが安けりゃ一番いいんですけどね。
503: 契約済みさん 
[2011-08-21 08:20:00]
498です。
うちの場合10;30~13:00の搬入なので、前日積み込みが前提となります。
その場合2回の引越しと捉えて、一日で行うより割り高なるという会社もあり、
すでに来ていただいた4社の最安値と最高値では6万の差があります。

まあ、それが「そんなに変わらない」と受け止められるならいいでしょうけど
ひと部屋フロアコーティングできちゃう金額ですしね・・
うちはそんなに余裕無いので(洗)

確かに「運送会社系の引越し便で超格安!」がいいとは思いませんけど、
引越し専門会社で基準価格を下回る会社でお願いするつもりです。
504: 入居前さん 
[2011-08-21 08:53:08]
どこに価値を置くのかはそれぞれの判断だと思いますのでいろんな意見があるのは当然ですよね。

高くても内容やブランドにこだわりたいものと出来るだけ安く済ませたいものは人によって違います。
私の場合、今まで賃貸暮らしでしたので引越しも4回ほど行っていますが、出来る限り安いところでお願いしていました。仕事もそれなりに丁寧にやっていただきましたので安いところでも問題は無いと思います。


でも今回の引越しはアートさんでお願いしました。
割高感はありましたが、賃貸引越しとはまた気分が違いましたので・・・

茅ヶ崎市内に住んでいますが、普段見かける引越し業者のトラックといえばほとんどアートさん、さかいさんのものです。それだけニーズが高いということは値段意外にもとめてる人が沢山いるということを感じています。
505: 匿名 
[2011-08-21 16:33:55]
昨日、ライオンズさんの前を通ったら屋外カフェ?で皆さん楽しそうにお茶をのんでいて羨ましかったです!
私もライオンズ欲しかったのですが、買いたい部屋が先に押さえられてしまい買えずに残念です。。
ライオンズ住民じゃないとサービス利用できないんですよね?
とても残念です
506: 入居前さん 
[2011-08-21 17:16:23]
505さん

屋外カフェは誰でも参加できますよ。

私は昨日行きましたが、近隣に住んでいる人も朝市の野菜を買いにきてました。
507: 入居前 
[2011-08-21 18:39:43]
マンション斜め向かいのうどん屋さん美味しいですね!
店の名前忘れましたが(笑)
508: 入居前さん 
[2011-08-21 19:22:26]
507さん

さぬきやさんのことですね。
名前のわりにさぬきうどんでは無いみたいですが、私もたまに食べに行ってます。

引っ越したら歩いて行ける距離がいいですね。
つまみ類もいろいろあって夜に一杯飲むのもいいですよ。
509: 契約済みさん 
[2011-08-22 00:31:36]
うちは、引越し業者四社に見積り頼みましたが、
交渉の結果アートの見積り額が他社と比べて値段の差が殆どなかったので、アートに決めようと思ってます。サービスの面でも一番良さそうですしね。

うちは平日の引越しなので、値段を落としやすかったのかもしれませんが。

初めは幹事会社は高いと聞いていて、アリさんとダックが値段の面も、口コミなどもまあまあ良かったので、どちらにしようかと考えていたのですが、
第一候補だったアリさんの営業さんがイマイチで、更に最終的に四社の中で最安だったダックと比べても、アートの値段が一万位内の差に収まったので、ちょっとビックリしましたね。

これから見積り取る方は2,3社に見積りしてもらうのがいいと思いますので、頑張って下さい!

それにしても、どの会社も1番最初に出る見積り額は、最終的な額に比べて倍近いですが、あれは一体なんなんでしょうか(苦笑)

510: 契約済みさん 
[2011-08-22 07:34:28]
うちは、相見積りは取らず、アートさんにしました。ちょっと高いかなという感じですが、まあ許容範囲内ではあったので。時間的にもっと余裕があれば相見積したかも。手間と安心感でまあいいかということで。作業をしっかりやってくれればよしとします。アートさんに依頼した方々がアートさんに求めるもの、それは作業の質ではないかと思います。厳しい目も持ちあわせていようと思います。要は、しっかり頼みますよ、アートさんということですね。
511: 匿名 
[2011-08-23 21:24:52]
>>506
ありがとうございます!
いちどのぞいてみますね!
512: 契約済みさん 
[2011-08-24 13:22:14]
みなさんバイクって希望通りに抽選あたりました?大型バイク保有してて、抽選はずれた人はどうしました?何かいい方法あったら、教えて下さい。
513: 契約済みさん 
[2011-08-24 23:49:39]
私は、バイクが車より高額であるので、屋内置き場のサイズが、ミニバイクサイズであるのと外のバイク置き場がゲートの外という信じがたい事態をみてあきらめました・・・
萩園などちょっと離れたところにはバイク用レンタルコンテナがあります。インターネットで検索すると出てきます。ただ月6300円~です。

しかし、買うときにわかっていたとのですが・・・遠い海岸のためのサーフボート置き場があんなに充実しているのに、バイクは劣勢だなと痛感しました。

まぁ売るための施設だから仕方ないといえばそれまでですが・・・
514: 契約済みさん 
[2011-08-25 11:45:37]
ふ〜良かった。私もバイクで残念な思いをしたので、共感できたので嬉しいです。ただ、仕方ない話なんですけどね。。ありがとうございました。
515: 入居前さん 
[2011-08-26 02:05:15]
私もバイク落ちました。
悔しくて現地周辺を足使って探しましたが、いい条件(金額・立地)はありませんでした。
7年乗った愛車でしたが、バイク王に問い合わせするつもりです。
仕方がないですね。
516: 契約者 
[2011-08-26 15:57:59]
エコを意識し、長谷工さんは工事中の電力に太陽光発電も使ってるみたいですね。
このマンションも太陽光で共用部とかエコできないのかな~
今更だけどイニシャルコストは政治家に頑張ってもらって。
517: 契約済みさん 
[2011-08-26 17:58:22]
本日再内覧会に行ってきました!満足いくほどの直しはされていなかったので残念でしたが、まぁ、多少の妥協は必要ですね。Ⅰ街区の現地モデルルームも見学してきました!
あっ!なんと長谷工さんいわく、Ⅰ街区は完売してないらしいです!!約380部屋ぐらいとのこと!まぁ、ほぼ完売か・・・。
518: 匿名 
[2011-08-27 06:37:07]
>>517
まぁキャンセル住戸もでるだろうし、5%なら誤差の範囲でしょ
519: 入居前 
[2011-08-27 12:06:00]
話しは戻りますが、私もアイランズ契約者専用ページに掲示板を作って方が良いと思います。
主に交流の場として活用できたら良いと思います。
IDパスで入居者しか入れないので部外者に荒らされることはないと思います。

それと最大の理由は、内部の事情を外部から閲覧できるということは、セキュリティ上で多々問題ありと思ったからです。入居者を装い、偽りの情報を流してみたり、内部事情を探る人もいるでしょう。
安心安全に暮らしたいものです。

これだけの世帯ですから掲示板の運用方法や、居住者間の問題、機能せずに消滅することもあるかと思いますが、心ない外部の人からの煽りは回避出来るはずです。

世帯数が多いことで、なかなかコミュニケーションが取れない中で今、私が書いているこの掲示板のように、居住者同士が自由に書き込みができる場が必要と感じました。
520: 入居前さん 
[2011-08-27 16:01:27]
契約者専用HPも、入居者同士のイイ情報交換に使えればとても有意義だと思いますが‥近隣のすみふさんやオ―ベルさんとかのスレッド見ると、住民の名前分かりそうな苦情・罵り合いばかり…ペット飼い方・共用施設使い方等々。ル―ル守らない人があちこち居るもんだわ!と入居前から不安になりますよ。アイランズも1街区だけでも400クラスの世帯数だし、何あってもおかしくないだろうし‥他のマンションの悪ふり見て我がふり見直せ!でいかないとせっかくのHPも違う意味の物になってしまいそうです。ただ入居者や契約者でもないのに、なりすましして中傷しいい気になっている人達が入り込んでこない事が何より!
521: 引越前さん 
[2011-08-28 07:03:48]
こういう誰もが見れる掲示板で住民の名前分かりそうな苦情・罵り合いも
醜いけど、自分が住んでいるとこの防犯カメラが機能してないとか、屋外に
面している門が壊れたままになっているとか平気で書き込んじゃう人もいるので
防犯上問題だよね。
やっぱり契約者専用HP上に掲示板が必要かな。
522: 匿名 
[2011-08-28 15:17:48]
構造欠陥、建て替え 柱に発泡スチロール 大京マンション
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110828/crm11082809070003-n1.htm





良い買い物だったね。
523: 契約済みさん 
[2011-08-28 19:06:08]
大京と施工会社が建て替えと引っ越し代金全額負担するみたいなので、
対応は悪くないですね。

川崎のマンションの方たちは大変かもしれませんが、十数年住んで丸々新築に建て替わるのは、
なかなかいいなって思ってしまいましたが、住民の方はそんな風には思わないかな。
524: 入居前さん 
[2011-08-28 20:56:27]

先日、アートさんにて引越しの見積もりをしました。
感触的には営業さんの対応が良く、最初に提示された金額も予想していた金額よりも安かったです。
もう少し安くならないかというお願いにも渋ることなく応じて下さり、一般相場の価格にかなり近い
金額にして下さったのでアートさんに決めました。(事前にWebの見積もり診断などで調査しておきました。)

既出のレスですと2時間半で搬入する必要があるから6人必要だと説明されたと書かれていた方が居ましたが、
営業さんの話では現地に待機している作業員が応援で手伝いに入ると言われていました。
とすると、何人で運び込むのだろうという疑問が出ますね。(私は3人での見積もりでした。)

同日に2回目の内覧会にも行きましたが、修正予定箇所が直っていないことを指摘したら長谷工の担当者が、
そんな傷たいした傷ではないですよと発言されたのにはさすがにイラっとしてしまいました。
何千万もするものなのにその言い方はさすがにまずいのではないかと。
揉めるのも嫌だったので修正は諦めました。
525: 入居前さん 
[2011-08-28 21:07:29]

524です。

読んで下さった方へ。
文章の途中で改行が入ってしまい、読み難くなってしまい申し訳けありません。
526: 匿名さん 
[2011-08-28 21:31:40]
また大京のマンションで欠陥がありましたね。
ちょっと心配です。
大京という会社に不信感が募りますね
527: 入居前さん 
[2011-08-28 23:13:00]
>>522の書き込みに合わせて>>526の発言(また大京のマンションで・・・)って同一人物でしょ?(笑)

まぁいいけど事実は事実で受け止めて、施工会社に対して元請け大京が怠慢&あわよくば逃げ~

だったのは事実。この物件に対しては長谷工施工であり、そんなことは無いことを信じると共に、

よりいっそう厳しく見て追求し、交渉できるのは契約者にとって好都合!
528: 契約済みさん 
[2011-08-29 02:15:16]
>524さん
うちは一昨日確認会に行ってきました。
内覧会時に指摘した項目の殆どが修正されていましたが、
未済のものもあり、更に当日発見した項目も含めて再確認会に行く事になりました。


確かに1階のエントランスで修正事項確認の際にチェックしていた長谷工の若い感じの方は、
あまりいい感じの対応ではなかったですね。ここにきてちょっとイラッっとしました。

大京の方達の対応が良いだけに、ちょっと残念ですね。


今時100万や200万の車買ったって、ディーラーの営業なんかはかなり低姿勢なのに、
この業界の人達は高額なものを売っているという感覚が薄れているのではないかと思いますね。


うちとしては、次回の結果や長谷工の対応如何では、ちょっと怒鳴っちゃおうかなと思っています。





529: 入居前さん 
[2011-08-29 11:29:14]
522さん・・・

ここは住民用の…ですよ!新聞、ニュース見れば誰でも知ってます。
余計なお世話!!

527さんグッドです。
全額保証で立て替え、いいじゃないですか。
長谷工さん→再内覧の対応・これからの対応、しっかりやってくれますよね?

ちなみに大京さんは社員教育バッチリ!?
これ迄の印象は、疑問点・質問には安易な答せず、確実な情報をくれる…
営業さんにもよるか〜

最終金&諸費用のお知らせも届き、いよいよ入居が近づいてきたなっと実感しています。
530: 契約済みさん 
[2011-09-03 12:17:11]
522さん
>良い買い物だったね。
ありがとうございます。購入者でもないのに他人の喜びを自分の喜びとして感じて戴ける心の広いお方と思います。526さんとは大違いですね。本当に良い買い物でした。
あなた様も良い買い物ができる事をお祈りいたします。
531: 匿名 
[2011-09-05 07:06:34]
530も皮肉を言うぐらいなら522さんを見習えば。526と同レベルじゃん。
私はそれ以下ですが!
532: 契約済みさん 
[2011-09-05 11:41:12]
深く反省します。
522=526=531さんも住民スレでない掲示板で頑張って下さい。
533: 匿名 
[2011-09-05 18:20:07]
住民(10月には)なのに書き込んじゃダメなの?
534: 匿名さん 
[2011-09-05 20:42:52]
533さんのようなコメントする住民はやだなぁ~
535: 契約済みさん 
[2011-09-05 20:47:07]
やめて。
レベル低すぎるって思われたいの?

536: 契約済みさん 
[2011-09-05 22:29:52]
>>535

残念ながら、これが終わりの始まりです…

まぁライオンズより高いパークスクエアですらああなんだから、ライオンズ茅ヶ崎が荒れないわけないでしょうが。。
537: 契約済みさん 
[2011-09-06 00:28:31]
パークスクエアより高い値段で買ってる人もいるのに
安い安いと言われるのは嫌ですね・・・



538: 入居前さん 
[2011-09-06 00:40:02]
皆さん、ここの物件を気に入って購入し、縁あって同じマンションの住民になるのだから、↑↑のようなコメントはやめましょうよ。
大京川崎の件があってから、なんか振り回されている感じです。
本題に戻しましょ!
引渡しまで1ヶ月切ったし、やる事山盛り沢山ですよね。いい情報交換をしたいです。
539: 入居前さん 
[2011-09-06 02:16:12]
ライオンの位置、微妙に変わりましたよね。気づいちゃいました。
540: 匿名 
[2011-09-06 16:41:55]
>>539
え?どんなふうに?
541: 入居前さん 
[2011-09-06 17:22:07]
内覧会の頃仮置きされていたのが、ちゃんと台の上に乗ったということではないですかね?

契約者の皆さんにお聞きしたいのですが、エアコンはどうされました?
インテリアフェアの業者のパナソニックの物だと、結構安く取り付けてもらえるみたいですが、
本体を安く仕入れて、取り付け専門業者に頼めば、かなり安く取り付けてもらえそうなので、
今とても迷っています。


542: 匿名さん 
[2011-09-09 11:26:25]
541さん違いますよ

入室者に向けて側面を向いていた(退室者には正面)のが、
入室者に対して正面を向くようにしたようです。

全部掘り返して、土台ごと移設したようです。
543: 541 
[2011-09-09 14:55:45]
>542さん
そうでしたか。
適当な書き込みしてしまって申し訳ないです。

内覧会の時と確認会の時で位置が違っていて、
台座の高さも違ったので、初めは仮置きしてあったのだと思い込んでいました。


間もなく入居が始まりますね。
楽しく過ごせるといいなと願っています。

皆さん宜しくお願いします。
544: マンション住民さん 
[2011-09-10 01:13:56]
検討したけど、うちはパス。川崎の件もあるし、やはり茅ケ崎なのに、山側で工場横の立地というのとサーフボード置場の充実が立地と合わない。やっぱりあんな場所から海まで行くのって最初だけで、海側に住まないと日常に海がある生活なんてあり得ないね。子ども連れて休みは、海へサイクリングって思ってる方、よーく考えてみな?駅西のアンダーパス通って片道20分以上かけてホントに行くのっ?
545: 入居前さん 
[2011-09-10 01:34:06]
>544さん
ここは検討板ではなく、契約者板です。

546: 入居前さん 
[2011-09-10 22:14:03]
うちは子供が小学生なのですが、他の小学校から転校される方はタイミングはどのようにお考えでしょうか?
秋休みあけとか考えられれているご家庭もあるのでしょうか?
なに分転校などの手続きも初めてなので勝手がわからずあたふたしてます。
うちは引越しは10月予定です。

どなたか小学校とお話された方の情報もありましたらお聞かせ願えると参考になります。
こちらの小学校は登校班で登校なのでしょうか?

547: 入居前さん 
[2011-09-12 18:29:39]
541さん
エアコンは量販店が一番安いと思い、僕はそうしました。
それとバナソニックやシャープのエアコンの掃除機能は、埃を外に排出するタイプなので、ここのように梁に付けて壁から配管を出す形(室内で配管が折れ曲がる形)は、配管詰まりを起こしやすいので、埃を内部のボックスに溜め込むタイプの方がお薦めです。
大丈夫だと仰る方も勿論居ますが、個人的にはそう思います。
548: 547 
[2011-09-12 18:32:39]
失礼しました。当然、パナソニックです。バナソニックではありません。
恥ずかしい(笑)
549: 入居前さん 
[2011-09-12 20:57:38]
>>547さん
正にその通りですね。
私も同じ理由でパナソニックをやめました。
もう一つ、やめた最大の理由は掃除機能を使い、埃を排出することにより、
結局はベランダや共用部である廊下に埃をまきちらすことになるからです!
これからエアコン購入予定の方は良く考えてから買うことをお勧めします。
今後もこの掲示板が情報共有や交流の場として活用できればいいですね。


550: 入居前さん 
[2011-09-12 21:49:24]
>541です

>547さん >549さん有用な情報を有り難うございます。
大変参考になります。

色んな情報を共有出来たらいいですね。
551: 引越前さん 
[2011-09-12 23:01:17]
今日ちょうど量販店でエアコンを購入してきました。
パナソニックは1番売れているみたいで、エコナビかなり悩みましたが、
安さで東芝にしました。
みなさんの話を聞いて、パナソニックにしなくてよかったと思いました。
化粧カバーをつけても大丈夫な壁か確認お願いしますと言われましたが、大丈夫ですよね??
552: 匿名 
[2011-09-12 23:39:21]
そういえば、ライオンズ住民はスポーツジムのキッツを安く使えると聞きましたが、いくらになるんですかね?
553: 契約済みさん 
[2011-09-13 06:38:53]
>546さん

こんにちは。
うちは中学生です。
当初はやはり秋休み後がキリがいいと考えておりました。
しかし子どもからしてみると、部活や行事のタイミング、心の準備等があり
必ずしも新しい学校の『キリ』がベストなわけではないことに気付き
子どもの気持ち優先で検討しています。
引越しは10月中旬ですが、転校は11月に入ってからになりそうです。

夏休み中とかならベストだったんですが、そうもいかないですしね。
554: 引越前さん 
[2011-09-13 23:43:54]
うちの子は、鶴嶺中学の1年生です。学区で探したので、引っ越し前も引っ越し後も
鶴嶺中学校です。いま期末テストが終わったばかりで、次の中間テストは11月末から12月頭だそうです。
555: 契約済みさん 
[2011-09-14 06:50:16]
>553です

うちは2年生です。
どうぞよろしくお願いします。

学校の雰囲気はどうですか?
一度見学に行きましたが、穏やかな雰囲気という印象でした。
部活動などは盛んでしょうか?
556: 入居前さん546 
[2011-09-14 07:42:59]
>553さん
うちの子に確認してみたところ、通知表がもらえる秋休み以降で、できれば休み明けがいいみたいです。

当初は心配そうな顔してましたが、日々マインドコントロールして最近では早く引越しして新しい学校にいってみたいと変わってきました。
小学校低学年という時期と、そして単純な子でよかったです。

引越しを秋休みにして、休み明けに転校することになりそうです。

引越しまで色々やることが多くドタバタですが早く引っ越したいと家族全員でまとまってきました。

557: 入居前さん 
[2011-09-17 16:14:09]
Ⅱ街区の入居が終わると1000人を超え居住者になり、モラルやマナーも人それぞれ考え方が異なるので物議を醸すことも多々あるかと思います。我々居住者が最終的に求めるのは、「資産を損なわないよう住み易い環境をどのようにして継続していくか」だと思います。1、2年目の組合は苦労するかもしれませんが、居住者にはそれぞれ個々の事情があるので一律にモノを決めるのではなく、幅広い目で物事を進めて頂きたいと願います。やさしさと思いやりが溢れる空間であって欲しいと思います。文章で書くのは非常に簡単ですが、
558: 引越前さん 
[2011-09-18 00:16:41]
>554です
中学校の雰囲気は良いと思います。
不良っぽい子は全くいません。
部活は家の子に聞いたら、卓球とテニスですごく上手な子がいるよ
と言っていました。

559: 入居前さん 
[2011-09-18 11:00:28]
マンション近くに「湘南橘」という宅配寿司のお店あるけど、ここの生太巻が絶品ですよ!
桶物も「海賓」よりネタがよくて・・・

地元なので近辺の美味しいお店はCK済み!
560: 入居前さん 
[2011-09-18 13:25:59]
>559さん
情報有り難うございます。
東京からなので、美味しいお店等の近隣情報は大変ありがたいです。
561: 入居前 
[2011-09-19 13:56:31]
何人かによっては、値引きありますね。今からでも何とかしたい。
562: 匿名さん 
[2011-09-19 17:46:30]
561さん。

ないない。
あるなら、もっと具体的に書かないと!
どうせ、秘密!とか、言えないって書くくらいなら、
最初からそういうことは書き込まないようにね~。

563: 入居前さん 
[2011-09-19 18:44:40]
本当に契約者なら、自らマンションの価値を落とすような事は書き込まないはずです。
間もなく入居ですので、有意義な情報交換の場にしたいですね。

ん?って思う書き込みはスルーで良いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる