ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズを契約された皆さん!
仲良く情報交換しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62869/
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-08-01 14:26:07
〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ
321:
契約済みさん
[2011-04-27 11:36:23]
|
||
322:
契約済みさん
[2011-04-28 11:51:39]
321さんへ
320です フロアコーティング㎡は¥2500でした。施工面積とコーティングのランクによりかわるそうです。 エコカラットとバルコニータイルはメーカーとかタイルの種類で金額はちがうとのこと。 我が家はエコカラットで㎡¥13000、バルコニーで㎡¥14000 ガラスフィルムは㎡¥10000のタイプ オーダーミラー¥60000 その他、サービスや値引きもあり、営業のナカジマさんには良くして頂きました。 |
||
323:
契約済みさん
[2011-04-29 09:31:52]
320さん
321です。ご丁寧な回答ありがとうございました。 OP価格より遥かに安いですね。 早速、見積り依頼をしてみます。 |
||
324:
契約済みさん
[2011-04-29 16:07:32]
≫320さん
情報ありがとうございます。 ご紹介の会社さんもお名段もお安めで良さそうですね。 うちは現状前に紹介されていたいくつかの会社さんの中で下のサイトの会社さんが一番値段や対応が良かったのでお話を進めさせていただいています。 http://www.interior-option.me ここの場合でコーティングを床全面と水周りのコーティングを全部やって20万ちょっと(サービスやセットになっていてm2あたりの値段は分かりません)、エコカラットが10m2で見積もってもらって11万弱なのでm2あたり1万円ちょっと、バルコニータイルは1m2あたり14,000円でした。 物によって安い会社さんが違うので少し迷います… とりあえずご紹介の会社さんにも問い合わせして、資料請求してみて考えてみようと思います。 他にもお勧めの会社さんなど有ったら是非教えて下さい。みんなで情報交換してよりよい新生活を送れるよう頑張りましょう♪ |
||
325:
契約者さん
[2011-04-29 16:20:08]
フロアーコーティングですが種類で迷います。
|
||
326:
契約者さん
[2011-04-29 16:21:19]
フロアーコーティングですが種類で迷います。
ここのフローリング材には何が合うのでしょう? |
||
327:
契約済みさん
[2011-04-29 17:02:39]
320です
グッドさんはどの種類のコーティングも合うということでしたが、光沢を出したくない方は「竹」。お店でサンプル床を見ましたが全然光ってなかったです。光沢を出したければ「松」か「光」ですかね。 UVコーティングの光にしようか迷いましたが、我が家は 松 でおねがいしましたよ。 ネットで色々調べましたが、お店で実際の仕上がりが見れるというのが良いですね。 やっとの思いで新築購入に実際にたどりついたので、新築を任せるのに会社に訪問できないのは、とても不安 です。ネットは便利ですけど・・・ちょっと怖い ちなみに、このマンションの団体割引みたいなものがあったのも決め手でしたね! |
||
328:
契約済みさん
[2011-04-29 17:31:47]
インテリアフェアでの価格が考えていた予算をはるかにオーバーしてしまいましたので、複数の業者に見積もりを依頼しました。業者によってかなりバラつきがあり、本当のところ迷ってしまいましたが一番高い業者と一番安い業者は省いて、施工実績などから判断して最終的にはショールームがあって仕上がり具合いなど自分で確認できる業者に依頼しました。
都筑区センター南駅徒歩数分のところにフロアコーティングの専門会社があることを知人から紹介されG社を訪問させていただきました。 そこはフロアコーティングも数種類の施工が施してありコーティングの違いなども確かめることができる上に、水廻り防カビ・防汚コーティングからエコカラットやバルコニータイル・ミラーなども全てを施工されている会社で面倒な個別発注をすることもないのでお願いすることにしました。価格も予算内で収まりました! 内覧立ち会いも無料にて同行してもらえるとのことでそちらの方もお願いしました。 皆様も一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。件数がまとまればさらなるお値引きも有りと言う話も・・・ 担当者の対応も良かったです。 |
||
329:
契約済みさん
[2011-04-29 19:11:38]
326です。
320さん 有難う御座います。 情報過多で迷ってしまっています。 ショールームに行ってみます! |
||
330:
契約済みさん
[2011-05-01 13:57:24]
レポートvol.11が届きましたね。なかなか現地に行けないので、ありがたいです。入居説明会の日程も決まり、いよいよという感じですね。
|
||
|
||
331:
契約済みさん
[2011-05-02 12:48:43]
はじめまして、いつもここを参考にさせて貰っています。
入居説明会色々と準備がありますが、入居がとても楽しみですね。 フロアコーティングの話題がありましたので、みなさんの参考になればと思い投稿しました。 我が家もフロアコーティングをしようとこちらの書き込みを参考にしながら色々探していましたが 耐久性に優れ、後日部分塗りなおしも可能なUVコーティングが良いのではないかなと思うようになりました。 どんな会社なのか分からないのは不安だったので、エコプロコートさんの事務所を見学に行ってきたのですが、 コーティングされた床を実際にみた感じは、光沢もほど良く、触った感触も滑るという感じではなくとても良いものでした。 他のHPを見ても比較的評価の高い書き込みが多く、UVコーティングの仕上がりの良さなら絶対に他社に負けません!という営業さんの言葉も信じてエコプロコートさんに決定しました。 価格面でも色々お勉強もして頂き、WAX剥離は個別キャンセルは出来ないと大京から回答がありましたので、余計なお金がかかるなぁと思っていましたが、エコプロコートさんではサービスしていただき、更に加えて他の作業も通常よりも割引きしていただけました。 営業担当の方も非常に丁寧な方で、内覧会でチェックした方が良いことや、引っ越し業者選び等、そういう業界 にいる人だからこそ知っているような興味深い情報をたくさん教えていただき、とても参考になりました。 話を聞いてみるだけでも価値があるかもしれません。話を聞くだけですかぁと営業の方にツッコミされてしまうかもしれませんが・・・(笑) うまい説明文ではなくて恐縮ですが、みなさんの参考になれば幸いです。 |
||
333:
契約済みさん
[2011-05-03 09:54:36]
キッチンのオプション食器棚発注に悩んでます。ジャストサイズやキッチンと同じ天板を使用できるのは嬉しいものの、上下セットで¥600,000オーバーです。みなさんはインテリアフェアでの業者に発注してますか?
|
||
334:
契約済みさん
[2011-05-03 23:31:17]
私もこれまで見てばかりでしたので、お礼方々書かせていただきます。
我が家でもフロアーコーティングに悩んでいまして、 そもそも「やるのか?」ということだったんですが、 かなりのお宅がやられるようでしたので、思い切って行動してみました。 このサイトでお名前のあった会社さんも含めて、 5社ほど問い合わせしまして、最終的に331さんと同じで、 エコプロコートさんにお願いすることにしました。 決め手も331さんと同じような理由ですが、 直感に近かったかもしれません。 みなさん、感想やいろんな情報ありがとうございました。 次は、家具ですね。 徐々に決まってきてますが、ショールームをたくさん回ると、 その度に候補の家具が増えて困ります・・・。 でもいいなあって思うものって大体予算オーバーなんですよね。(涙) この前、お台場の大塚家具に行ってきましたが、 半日もかかってしまって、歩き回ったせいで、もう足パンパンです。 みなさん、どういったところ見られてますか? |
||
335:
契約済みさん
[2011-05-04 00:40:24]
フロアコーティング迷ってます。
やらないよりやった方がもちろんいいのでしょうが、やらなくても少なくても20年位はもちそうですし、 コーティングと同じくらいの金額で張り替えも出来るって聞いたのですが、 実際はどうなのでしょうか? もしそうなら、そういう選択も有るかなと考えています。 傷や凹みはどちらにしても付いてしまうでしょうし、うちは子供もいない(将来もずっと)ので、 あまり汚したりもしないかなぁとも思いますし。 でも、コーティングされている床の写真やサンプル等見ると、いいなぁって思いますよね。 もっと予算に余裕があればこんなに迷う事も無いのですが、他にも色々有り過ぎて、本当に迷います。 |
||
336:
契約済みさん
[2011-05-11 22:55:31]
みなさん、ローンとかも決まってます?うちは、固定にするか、変動にするか迷ってます。結局自分次第の話しなんですが、色々とアドバイス聞きたいし、自分の知らない知識を学びたいと思ってます。
|
||
337:
契約済みさん
[2011-05-13 00:21:13]
みなさん出勤時、駅まで歩いていかれますか?
少し遠いので自転車か原付を利用したいのですが、 駅近駐輪場に空きなどあるか調べた方いらっしゃいますか? |
||
338:
契約済みさん
[2011-05-13 00:49:44]
茅ヶ崎に住んでいます。
駅周辺は駐輪場がたくさん有ります。 徒歩でも15分ぐらいで駅まで行けると思います。 トピー工業の前にバス停も有りますよ。 |
||
339:
契約者
[2011-05-16 23:05:27]
話が戻ってしまいますが、フロアーコーティングをやろうと思い、事前のワックスの塗布を断ろうとお願いしましたが、個別対応は不可との回答でした。
不親切ですよね。皆さん どう思います? |
||
340:
契約済みさん
[2011-05-16 23:27:36]
> 339さん
そうですよね。不親切だと思います。 きっと施工する会社が違って(要は外注)、個別で発注するのが面倒なんじゃないかと思います。 間違えたときのリスクも大きいでしょうし。 ゼネコンってそういうものらしいと聞きました。 でも、エコプロコート社なら331さんのように、 ワックス剥離もお願いできるようなので、それでいいかなぁと。 不親切な会社もあれば、親切な会社があるもんですね。 |
||
341:
契約者さん
[2011-05-16 23:46:43]
多くの業者が剥離をサービスでやってくれます。
でも剥離はフローリングを少なからず傷めるらしいです。 ワックス塗布をキャンセル出来ないのはワックスで仕上げて引き渡さないとフローリングの傷が目立つからだと思われます。 |
||
342:
契約済みさん
[2011-05-17 08:24:29]
塗られるワックスは、リンレイのハイテクフローリングコートとのことです。
皆さんの書き込みあった、エコプロコートとグットライフの両社の見積もりを取りましたが、 色々な付帯サービスを考慮してグットさんにおねがいしました。 インテリア相談会の三分の一以下の費用で済みました。。。 |
||
343:
契約済みさん
[2011-05-17 16:10:41]
>399さん、340さん、341さん
私が営業さんから聞いた際は、ワックスがコーティングされた状態のフローリングを搬入しているため、個別対応は不可という回答でした。 インテリア相談会のコーティングも剥離してからの作業になるということです。 絶対に不可というのことはないんでしょうが、これだけの戸数もあるためすべての要望を受けるのは難しいのかな~と納得して、不親切だとは思いませんでしたが、341さんがおっしゃるようにフローリングが傷むというのも聞いたことがあるので、気にはなりますよね~。 ちなみに私はUVコーティングとガラスコーティングのどちらかで迷ってます。 |
||
344:
契約者さん
[2011-05-17 18:33:20]
私の聞いた理由は施工主との契約上とのことでした。
残念ながら各々で異なる理由での回答は逆に不信感を募らせますよね。 ガラスとUVは仕上がりの艶感が真逆だと聞きました。 |
||
345:
匿名
[2011-05-17 20:16:51]
すみません。契約者ですが、覚書を書いたら手付金を返すことはないと言われました。説明も受けていないのに、間違いなく説明した。書いてないから解除できた。と言われました。
|
||
346:
匿名さん
[2011-05-17 21:21:24]
345さん。
覚書にサインしなかったらか解約されられたということですか? すいません。読解力がなくて・・・ |
||
347:
匿名
[2011-05-17 22:52:58]
覚書にサインしなかったら、の間違いでした。サインしたら、解除はできないと言われました。都庁に相談しても、言った言わないは、助けられないとサインしたらダメです。だそうです。大京に騙された。
|
||
348:
契約者
[2011-05-17 23:27:09]
サインをしないと手付金は戻らないと言われてサインをしたのに、サインをしたから(手付金が戻る)解約は出来ないということですか?
すみません。正確に読み取る力がなくて… |
||
349:
契約済みさん
[2011-05-18 01:46:41]
私もよく理解できません。
私の場合は、丁寧に説明を受け、納得して、覚書にサインしましたので、 大京に騙されたというような思いは無いのですが。 |
||
350:
匿名
[2011-05-18 07:16:19]
営業お疲れ様
まぁ、解除したくなければ、問題ないですから |
||
351:
匿名
[2011-05-18 07:16:29]
営業お疲れ様
まぁ、解除したくなければ、問題ないですから |
||
352:
契約済みさん
[2011-05-18 09:25:05]
344さん
343です。 ありがとうございます。 説明されている内容が違うんですね。 できないのは仕方がないですが、回答は統一してほしいところですね・・・ >ガラスとUVは仕上がりの艶感が真逆 あまり強い光沢感を出したくないため、ガラスにしようかとも思ってるんですが、それぞれのメリット・デメリットを総合的に判断して決めたいと思っています。 今までの皆さんのを見ているとUVコーティングの方が多いんですかね? |
||
353:
契約済みさん
[2011-05-18 13:52:15]
345さん
何を言っているのかよくわかりませんね。 最初の契約時点で手付金はそもそも戻ってきません。覚え書きは3ケ月以上引き渡し日が延びたら(本人が解約を希望すれば)手付金を返すというものです。 大体こんなの説明を受けようが受けまいが誰でも理解できる事。何をだまされたのかわからないが、だまされたと思っているのなら都庁ではなく消費者庁へ相談されたらいかがですか? |
||
354:
契約者さん
[2011-05-18 23:13:34]
343さん。
344です。 私も決めかねてます。実際の仕上がりを見られるショールームがあるみたいなので、足を運んでみようと思います。 お互いに満足出来るような部屋になると良いですね! |
||
355:
契約済みさん
[2011-05-21 18:47:36]
そろそろ本格的に住宅ローンを検討しなければいけない時期がきましたね。
みなさんは固定?変動?フラット35S? 低金利時代ではありますが、若干上昇傾向ですよね? 3000万円35年ローン。 いま重要なのは総返済額?毎月返済額? なにがいいんだろ? 悩みますね・・・ |
||
356:
匿名
[2011-05-21 19:01:59]
345さん
残念ですが、白紙解除の方は諦めて 大京に対して 納得出来ない気持ちをスッキリさせる方向に切り替えたらどうでしょう? それだといろんなやり方が出てきます |
||
357:
匿名さん
[2011-05-21 20:01:39]
356さん、
この経緯からは、手付け金返還、勝てると思います。 |
||
358:
匿名
[2011-05-21 23:29:17]
357さん失礼します。
私は<経緯>と言うのがスレを読んでも今一つ理解出来ないのですが?どう理解されてます? |
||
359:
匿名
[2011-05-22 00:39:54]
営業担当者の中でも契約の為なら嘘っぱち言う人いるだろうな
高い買い物だからね〜騙されたならうらみは深いぞ |
||
360:
契約済みさん
[2011-05-25 01:00:55]
結局、いろいろ考えてインテリアフェアにお金を落とさないことにしました。
“センパイ”たちの話って勉強になりますね! |
||
361:
契約済みさん
[2011-05-26 12:42:56]
しかしインテリアフェアの業者さん達はこれで商売になるのでしょうか?
市場価格に比較しあまりにも高く多くの方がここからは購入しないでしょう。間に数社入っているので可哀想な気もしますが、もう少し考えた方が良いと思いますね大京さん。 |
||
362:
契約済みさん
[2011-05-31 21:08:48]
引渡し日が予定通り9/27で決まりましたね!
みなさん、今後ともよろしくお願いいたします。 |
||
363:
契約済みさん
[2011-06-01 15:20:33]
362さん
楽しみですね! こちらこそよろしくお願いします! |
||
364:
契約者
[2011-06-05 13:08:25]
キッチンの食器棚で悩んでいます。
吊り戸棚はとってしまったので、けっこう食器棚は目につきそうです。 キッチンの色はモデルルームの茶色にしたので、市販の物だとなかなか色がマッチするものがなくて困ってます。 オプションはかなりの金額だし、オーダーでも考えているのですが、こちらも結構な価格になりそうです。 オススメとかありますか? ちなみにキッチン横に梁があり吊り戸棚だとその部分をよけるように設置すると思うのできれいに設置出来るのかも気になります。 |
||
365:
契約者
[2011-06-06 18:17:15]
入居説明会…出席無意味でした(泣)
|
||
366:
匿名
[2011-06-06 19:05:00]
出席無意味とは、どんなだったんですか?
|
||
367:
契約者
[2011-06-06 19:49:18]
さっとした説明だけで書類見れば判ることばかりでした。
|
||
368:
契約者
[2011-06-06 19:50:36]
書面で郵送してくれれば十分だったとか?
インテリアフェアがメインだったとか? 私は来週ですが、何か情報が有れば教えて下さい。 |
||
369:
契約済みさん
[2011-06-06 21:13:40]
入居説明会情報!
ワタクシも欲しいです。 娘の試合とぶつかってしまって・・・ 応援に行きたいのですが、入居説明会もあり・・ と悩んでいます。 引越しの日程まで決めるのかな・。。と思っていましたけど。 |
||
370:
説明会参加者
[2011-06-06 22:01:18]
他のスレにもあるように書面をもらって読めば問題はないように思います。
疑問があれば担当に訊けば良いかと。 それと引越しの日程は希望日を後日郵送することになってます。 関連会社等の紹介と挨拶の場 といった感じでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
概算で良いですから価格教えてくれませんか?(m2あたりの価格)
インテリアフェアで見積りしましたが同様のOPは高価すぎて予算オーバーでした。
安価であれば頼みたいと思っています。