ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズを契約された皆さん!
仲良く情報交換しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62869/
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑622番5他(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:50.50平米~100.13平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-08-01 14:26:07
〔契約者専用〕ライオンズ茅ヶ崎ザ・アイランズ
970:
匿名
[2012-07-05 20:11:01]
確かに臭いがかなりきついですね。ここ2ヶ月です。健康に悪影響がなければいいのですが。
|
971:
匿名
[2012-07-05 22:37:05]
臭います。
エントランスやグランドコテージを歩いていてかなり気になります。 購入時、営業の人には臭いや音は大丈夫だと言われましたが… |
972:
入居済み住民さん
[2012-07-06 12:27:17]
エントランスやグランドコテージを歩いていてかなり気になるのであればトピーさんからの可能性が高い訳だが、トピーさんクラスの会社であれば安全環境関連の部署があるはず。喉をつく臭いなど尋常じゃないよ。2ケ月も続いているのであれば968さんの言う様に管理組合を通して調査依頼を申請しても良いと思うけど何故しないのかな?
ちなみに私はエントランスやグランドコテージを歩いていても全く気にならないんだけど鈍感なのでしょうか? |
973:
マンション住民さん
[2012-07-08 11:17:22]
そもそも、この場所は工業地域ですから、あらかじめ工場からの臭気、騒音、振動等は想定されていたうえで購入なさったのではないですか。私は価格を重視し住環境は二の次といたしました。本来、立地が想定されているのは工場なんですので多少のことは我慢しましょうよ。都市計画的に本末転倒してしまいますね。住環境重視であれば住居系の用途地域で探せばよかったんですよ。この広さ、価格ではないでしょうが。
|
974:
匿名
[2012-07-08 22:18:43]
それは重々承知ですが、原因を知っているのと、いないのとでは、気の持ちようが違います。
臭いがまだ続くようであれば、調査して貰えるように皆様で頼みませんか? |
975:
匿名
[2012-07-09 03:27:41]
|
976:
住民さんA
[2012-07-10 12:27:49]
>調査して貰えるように皆様で頼みませんか?
臭わないと言っている人もいるし、ここで声かけても無理。そんなに気になるなら人に頼らず自分で頼みにいった方が良いと思います。 |
977:
マンション住民
[2012-07-11 08:26:02]
本当に住民の方でしたら、ご自分で動いてみた方がいいですよね。住民版とはいっても、第三者が書き込める掲示板ですから、私は嫌がらせとしか捉えていません。だって、グランドコテージにはアイランズショップにちょこちょこ買い物に行きますし、エントランスも通りますが、臭いを感じたことは無いですからね。
|
978:
マンション住民さん
[2012-07-11 10:37:38]
昨日もグランドコテージに行ってきたけど臭いなんて全くしないよ。私は仕事柄溶剤関係には知見があるけど溶剤らしき臭いはしないし、それ以外の臭いもしない。過去にも臭いが気になった事はない。
977さんの言う通りだと思うが、嫌がらせだったら止めて欲しいな。 もし本当に住民の方なら(1人で調査依頼する事が出来ないのであれば)議題は違うが今度の臨時総会にあげた方が良いよ。 |
979:
住民でない人さん
[2012-07-11 14:24:11]
隣人からのシンナー臭かもしれないから。
(良く言えば、ネイルアートとかかも) 住民トラブルにならないようにね! |
|
980:
匿名
[2012-07-11 15:33:53]
フロアコーティング施工時の臭いの場合もあり
|
981:
住民さんA
[2012-07-12 10:22:34]
>フロアコーティング施工時の臭いの場合もあり
2ケ月は続かないでしょ。 |
982:
マンション住民さん
[2012-07-13 23:15:55]
>隣人からのシンナー臭かもしれないから。
エントランスとかグランドコテージからも臭うと言っているのだから違うでしょう。 |
983:
マンション住民さん
[2012-07-15 12:01:24]
キッチンの排気口からの匂いではないでしょうか。隣部屋の方はにんにく料理が好きらしく、その匂いがバルコニーにいると漂ってきます。ちなみに私はにんにくが大嫌いですので部屋の中に戻ってしまいます。このようなことは、苦情も言えないんでしょうかねえ。
|
984:
マンション住民さん
[2012-07-15 17:00:48]
確かに、ニンニク臭(イタリアン系)しますよね。A棟1Fあたりで。
私は大好きなので、よだれが出ます。 |
985:
マンション住民さん
[2012-07-16 12:44:31]
>キッチンの排気口からの匂いではないでしょうか。
エントランスやグランドコテージからも臭っていると言っているわけだから違うでしょ。 >確かに、ニンニク臭(イタリアン系)しますよね。A棟1Fあたりで。 プライバシーにかかわる事は言わない方が良いと思いますが。 |
986:
マンション住民さん
[2012-07-18 09:51:14]
今も臭いです・・・。塗料のような科学的な匂いです。時々臭わないときもあるのですが。978さん、一人で調査依頼って、勝手に行政とかに依頼していいもんでしょうか。臨時総会で言おうにも、臭わないといっている人も多数いるようなので多勢に無勢で立場がなくなるのでは・・・と思うと怖いです。マンション内でも「クレームつけてた人」という認識を持たれるのでは・・と。自分にとっては初めてのことなので。後のことを考えると、決心がつきません。弱虫とか無責任とか思われるかもしれませんが。。
|
987:
入居済みさん
[2012-07-18 13:02:33]
B棟 中層階です。
一日窓開放状態ですが、シンナー臭はしませんでした。 風向きとか、階数に起因しているのでしょうかね。 私が鈍感なのかもしれませんが。 |
988:
マンション住民さん
[2012-07-18 18:23:17]
>986さん
そんなによく塗料のような科学的な臭いを感じるなら、原因はこのマンションの住民が発しているものでは無いでしょうから、別に議題に上げてもクレーマーとは思われないのでは? もし個人的に発言するのを躊躇されるのであれば、アステージの暮らしサポートにでも相談されてみたらどうでしょう? それか、まずは臭うなと思った時にコンシェルジュや管理人の方にでも臭いを感じるか聞いてみてもいいですしね。 臭いを感じる時に第三者にもそばに居てもらえば、自分だけが感じるのか、他の人も感じるのか判りますしね。 化学物質に過敏に反応する人や、そういった臭いなどにとても敏感な人もいますから、何の臭いでどこから来るのか調べてみたほうがいいとは思いますが、この板に何度も書き込んでも解決はしませんから、まずはご自分で動いてみるのが良いと思います。 |
989:
マンション住民さん
[2012-07-19 09:12:37]
986さん
A棟に住んでいますが、986さんがおっしゃるような臭いがしこちらも気になっています。 ですが、調査を依頼するのには少し勇気がいりますよね。 |