ヴェレーナ湘南海岸
601:
オーシャン2
[2010-03-27 00:35:57]
|
||
602:
契約済みさん
[2010-03-27 10:37:29]
オーシャン2様 ありがとうございました!
さっそく一時利用ができるか確認してみたいと思います。 |
||
603:
契約済みさん
[2010-03-27 11:13:20]
鵠沼海岸駅前にも市営駐輪場ありますよ。
駐輪場【市営・有料】鵠沼海岸駅自転車等駐車場 -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- 所在地 藤沢市鵠沼海岸2-10 電話 0466-34-4204 交通 鵠沼海岸駅改札口より約100m 鵠沼海岸駅自転車等駐車場 全景 -------------------------------------------------------------------------------- 有人管理時間6:30~23:00(12月31日から1月3日を除く) (財)藤沢市まちづくり協会が指定管理者として運営管理しています。 【料金】 ・原動機付自転車(50cc以下) 屋外 定期利用 月額2,500円 一時利用 1回200円 ・普通自動二輪車(125cc以下に限る) 屋外 定期利用 月額3,000円 一時利用 1回300円 ・自転車 定期利用 月額 屋外1,500円 1階2,000円 2階1,800円 一時利用 1回100円 【収容可能台数】 原動機付き自転車、普通自動二輪車(125cc以下に限 |
||
604:
ミナミ
[2010-03-29 12:39:26]
ギリギリで参考にするには遅いかもしれませんがウチはFPに紹介してもらった「日進火災の住自在」の保険にしました。
セコムも検討中対象にしてました。 ご参考になれば幸いです。 |
||
605:
匿名
[2010-03-29 18:00:37]
日綜の物件、今更・・・。
|
||
606:
匿名
[2010-03-29 18:17:07]
セコムは 5年以上の一括は 出来ないので 高くつきますよ
|
||
607:
匿名
[2010-03-30 23:26:06]
今日の引渡し皆さんお疲れ様でした。
個人的にはとっても残念・・・ 忙しくても、すれ違いに挨拶をしたらお辞儀くらいはしませんか? 急いでいても駐車場の待ちくらいで嫌な態度は止めませんか? 皆さん初めてお会いする方ばかりです。 気持ちよく新生活をスタートしましょうよ。 小さなお願いです。 |
||
608:
入居予定さん
[2010-03-31 08:27:07]
↑607さんに同感です。私もそう感じましたね。
すれ違いに挨拶しよとしても、向こうが全然そんな気が ないというかこちに興味がないみたいな感じに見えたので、 残念ですが私も挨拶できませんでした。 これからは自分ももっと積極的に挨拶しようと思います。 今後とも宜しくお願いします。 |
||
609:
ミナミ
[2010-03-31 11:40:07]
私も同感です。
内覧会時にも感じました… 廊下でファミリーとすれ違って挨拶しましたが… お子さんの教育上も良くない気がして。 本日、入居します。 皆さんヨロシクお願い致します! |
||
610:
匿名
[2010-03-31 12:30:41]
挨拶も出来ない住民多数かぁ。相場以外の物件に手を出すもんじゃないな。
|
||
|
||
611:
5日入居予定さん
[2010-03-31 17:15:18]
日曜はかなりのお引っ越し数と聞きましたので、皆さん大変だったようですね!
きっと緊張とドタバタでごあいさつのタイミングもつかめなかったかたもいると思いますが、少しずつ声をかけあえたらいいですね~。そしてこれからの色々な活動の中できっとコミュニティも深まっていくことでしょう。 うちは5日の午前からトラックが入ります、どうぞよろしくお願いします。 もしよろしければ、入居者同士がよりよい生活をしていくための内容であれば >> 契約者・入居者専用スレ のほうに移りませんか? 外部の、心の嫌味な人には関係ない事ですものね☆ |
||
612:
グランシティ住民
[2010-03-31 21:31:05]
皆様、引越し作業お疲れさまです。3年前にグランシティに入居した者です。
皆様方の書き込みを見て、3年前の自分を思い起こしています。 駐車場での不快感、当初は私にもありました。でも今では、雨が降っていれば傘をさし合う仲になれました。だから今はお互いに、忙しいから、と思って寛大に考えるのがいいと思います。 いろいろな、ちょっとした不快に思うことがあるかもしれません。でも、目の前の湘南の海のように広い心で隣人に接して下さい。 間違いなく、皆なこの地が大好きで移り住んだ人達だから。 私は、皆様の移転を歓迎します。 |
||
613:
ヨーロピアン
[2010-04-01 08:32:59]
|
||
614:
マウナ
[2010-04-01 11:00:18]
No.612 さん有難うございます。我が家はグランシティさんと向き合っていますので、コメントいただけてうれしいです。
グランシティの方から、アクアガーデンを使ってのいも煮会、フラステージの様子を聞いていましたので楽しそうだな~と思っておりました。犬も子供もおりますので、早くお友達ができるようヴェレーナはもちろん、グランシティの方とも交流ができるような事ができたらうれしいです! 他市でフラを続けてまいりました。落ち着いたらハラウ見学をしたいと思っております。 もしよろしかったら情報頂けたら助かります。 |
||
615:
周辺住民さん
[2010-04-02 07:12:49]
皆様、お引越しお疲れ様です。
グランシティ住民です。うちはガーデン向きのお部屋でヴェレーナさんと向かい合わせになります。 そこで、ガーデン側の皆様にお尋ねしたいのですが・・・。 カーテンを引かない場合、お互いのお部屋は丸見え状態ですか?(特に日のあたる関係で午前はグランシティが、午後がヴェレーナさんが)下の階から上階はあまり見えないと思うのですが、上階から下の階や同階はやはり気をつけた方がいいですよね? ヴェレーナさんに入居が始まる前はあまり気にせずカーテンを開けて、日差しを部屋に入れていたので。ちょっと気になって質問させていただきました。 何はともあれ、これから皆様とは交流する機会も多々あると思いますので、(うちは小学生の子供がおりますし、学校関係でお会いする方もきっといらっしゃいますよね。)どうぞよろしくお願いします。 |
||
616:
カルフォルニア
[2010-04-02 23:32:31]
当方はヴェレーナのグランシティさん向き1階です。
今は全くカーテンも何もないので、うちの中は 当然グランシティさんからは丸見えの状態ですが、 こちらからぱっと見る限りは、 グランシティさんの部屋の中は見えません。 また上の階から見ると違うと思いますが、 ひとまず下の階からの印象でした。 グランシティのみなさま、 お互いに配慮しながら、暮らせればと思いますので、 よろしくお願いいたします。 |
||
617:
匿名
[2010-04-03 01:35:10]
上の階からです。 夜は 丸見えです レースだけ引いても夜は 丸見えです なので うちも夜は カーテンを引くようにしていますよ。 |
||
618:
匿名
[2010-04-03 09:59:47]
意図的に見れば、丸見えですよ。
年頃の子供がいれば、心配ですね。 お互い注意です。 |
||
619:
周辺住民さん
[2010-04-03 15:47:56]
|
||
620:
匿名さん
[2010-04-03 16:05:21]
皆さん夜あまり興奮しないようにしてください。
|
||
621:
ご近所さん
[2010-04-04 00:16:55]
今日~はじめてご入居開始なんだな^^と西友への買い物時に発見でした。
なんか皆さんのワクワク感が伝わってきましたよ。 とても嬉しかったのは、おそらくですが^^はじめてお目にかかるお方から@アスファルト通路で息子にご挨拶いただけたことでした^^ これからどうぞよろしくお願いします^^ |
||
622:
西海岸
[2010-04-14 23:50:07]
はじめまして、最近ヴェレーナに入居したものです。
非常に快適で、毎日、リゾートホテルにでも泊っているような気分です。 皆さんとも仲良く、明るく暮らしてゆきたいので、どーぞよろしく。 |
||
623:
物件比較中さん
[2010-04-15 10:01:26]
海が見える訳ではないんですね・・・
|
||
624:
匿名
[2010-04-15 11:02:27]
お部屋の向きと階数によっては見えるんじゃないですか?
|
||
625:
匿名
[2010-04-15 11:51:02]
部屋によって見えますよ
ちなみに 屋上に行ってきましたが ヤバイ見晴らしでした 私も感じますが、海外リゾートに来た感じで 最高な毎日です お家の中にもよりますがね |
||
626:
匿名
[2010-04-15 12:19:11]
本当にリゾートホテルで生活している様で楽しいですね♪
これが休暇じゃなく日常だなんて贅沢で幸せです(*^_^*) |
||
627:
購入検討中さん
[2010-04-15 12:57:41]
HPなどを見ると隣の棟やグランシティに向かってリビングがあるように見えるんですが、
海が見える部屋もあるんですね! ってもう残ってないかな。。。 |
||
628:
匿名
[2010-04-15 23:59:59]
平日深夜バスって 12時は 何分毎にありますか?
教えて下さい! |
||
629:
ナナコ
[2010-04-16 18:53:12]
あとどれくらい残ってるんですかね?
|
||
630:
匿名
[2010-04-16 23:22:22]
628さん
深夜バスとは路線バスのコトでしょうか? 路線バスは本数がかなり少ないようで、マンション専用のシャトルバスが平日の夜のみあります。 朝はマンション前にバス停があり本数は結構ありますよ。 自転車だと駅まで10分位かな。 |
||
631:
マンション住民さん
[2010-04-21 23:01:29]
今日、ベランダに布団を干したところ、管理人さんから、「美観を損ねるので、今後、ベランダに、洗濯物や布団を干さないように」と注意を受けたのですが、今後、長く住むにあたって、布団を干せないってどうなんでしょう・・・
グランシティも同様で、布団を干している部屋に、注意をしました。との事でした 共同生活なので、規約を守り、美観を保ってくださいとの事です これって一般的なマンションでは、よくある話なのでしょうか |
||
632:
購入検討中さん
[2010-04-22 00:16:20]
>631さん
買い替えで検討中なんですが、現在住んでるマンションも ベランダの手すりには洗濯物や布団を干す事は規約で禁止されてます。 美観を損ねるのと、万が一布団などが落下した場合に通行人や階下の住人の方が ケガをしない為の事故防止対策だそうです。 他のマンションに住んでる友達に聞いた事ところ、そういう規約があるというところがほとんどでした。 ちなみに、今日のような天気のいい日は最初にふとんを干して その間に洗濯してという感じでなんとかやりくりしています。 |
||
633:
匿名さん
[2010-04-22 00:33:20]
大丈夫ですかこのマンション?
ベランダの手すりに布団って・・・。 |
||
634:
匿名さん
[2010-04-22 00:35:54]
住人が検討版にこんな書くなんて。あっ、釣りですか!
|
||
635:
入居済み住民さん
[2010-04-22 01:02:15]
うちも以前のマンションはベランダの手すりに干す事は美観上&下階への落下防止の為、禁止でした。
300近い世帯でしたが確実に守られていたので品が保たれ、自身それが決め手の一つとなり購入したという経緯があります。 正直近隣さんがズラ―っと干しているのを見てちょっと引いていたところでした。ごく何件かですがパンパン叩いてる方も見受けられその下の部屋の方はどう思ってるのかな~とよそ様のマンションながら思いました。 |
||
636:
購入経験者さん
[2010-04-22 21:37:05]
私も今、400世帯以上のマンションに住んでいますが手すりに布団干すのは規約で禁止です。
手すりへの布団干しやパラボラアンテナの取り付けは規約で禁止するのが一般常識の様な気がします。 |
||
637:
住まいに詳しい人
[2010-04-24 00:24:33]
なるほど。布団を干すコトでウチのマンションは今まで管理組合でも問題になったことはないです。
(規約では書いてありますが、当初から皆当たり前に干してます。。) ただ、誰が言いだしたワケでもなく自然と手すりに干す場合でも風の強い日には干さないとか、布団バサミをガッチリ付けるとか、自主的にマナーは厳守されてますね。 私自身は幼少時の公務員宿舎 → 一戸建て → マンション~経験してますが、現在までこの件で事故や明らかに危ない状況とか~モメ事の経験がありません。 乾燥機ではなく、日差しと爽やかな風を十分に浴びた布団で寝る嬉しさゆえ、皆の大らかな感覚に感謝してます。 |
||
638:
匿名さん
[2010-04-27 08:22:07]
こちらのマンション、外観がとても素敵なので購入を検討していました。
実際、MRへ行ってみて、お話しを伺うと・・・ 駐車場の使用料無料って・・・ どう考えても無謀ではありませんか? 管理費に含まれているとは言っても、機械式の駐車場ですし、 海の近くで建物に劣化も後々出てくるでしょう。 機械式の駐車場は莫大な料金がかかると聞きました。 なんだか将来的にとても不安で、購入を見送りました。 |
||
639:
匿名さん
[2010-04-27 08:37:08]
洗濯物が乾かないですね。
海は魅力的ですが、生活となると・・・ サーファー通り側の部屋は道路から丸見え&車が通るので、 あまり良い環境ではないですね。 かといって駅までも徒歩圏内ではないとなると・・・ もっと条件の良いマンションがある気がします。 駐車場は確かに・・。 海の近くで、ただでさえ建物の管理でも維持費が掛かるのに、 駐車場代が無料とか納得できないです。 ここは他のマンションと同じように比較できないリスクがありますね。 |
||
640:
匿名さん
[2010-04-27 11:39:06]
マンション選びは外観や利便性も選定候補の一つですが、潮風…みなさんはエアコンの室外機は塩害仕様にしたのでしょうか?
なんの手も打たなければ数年でダメになります。 風景は素晴らしくとも自動車も塩害には気をつけないと建物、景色だけ考えて浮かれてると後悔しますよ… |
||
641:
入居者
[2010-04-27 12:52:07]
確かに駐輪場代の件は不安です。管理費も含めて今後組合で検討する必要がありそうですね。ただ、実際住んでみてこの環境はいいですよ!塩害などを気にする人には味わえない立地ですね!やっぱり湘南は海近じゃないとらしさが味わえません。(前は海から自転車で10分弱でしたが海に気軽に行けなかった)私には立地面でここしか選択肢がありませんでした。
|
||
642:
入居済み住民さん
[2010-04-27 15:57:29]
おそらくこれから日本はデフレ→インフレになるのでこの値段でこの付近のマンションは買えなくなると思いますよ。
この5,6月が不動産の当面の底になると思います。 これから夏になりここら辺は海に行く人たちでごった返すため、売れると思いますがね。 景気もこれから何年かはよくなっていくと思いますし。 自分の要望と完全にマッチする物件は異常に高いですし、結局のところ自分にとってどこまで妥協できるかってことじゃないですかね。 ここは、江の島にも湘南モールにも茅ヶ崎にあるサティにも平塚にあるオリンピックにもユニディにもすぐいけるので買い物がものすごく便利です。 海まで歩いて行けてサーフィンしたあとすぐにシャワーをあびて横になれるって最高ですよ~。 いままでは駐車場で着替えて疲れた体で運転でしたからねぇ。 |
||
643:
入居済みさん
[2010-04-27 19:41:54]
洗濯物乾きません?今のところGパンなど厚手の部分以外は普通に乾いて取りこんでますけど...。夏になると違うのかな?
「海まで歩いて行けてサーフィンしたあとすぐにシャワーをあびて横になれるって最高ですよ~。 いままでは駐車場で着替えて疲れた体で運転でしたからねぇ。」 良く分かります。うちもまさにその姿の眠そうな主人を応援しながら今まで自宅に戻ってました! 行きの車での朝食代、ビーチでの昼代、ガソリン、駐車場、道路代、ざっと月4万オーバー、マンションの駐車場は2万でしたのでトータルで6万以上の生活費の差があります。ご飯はおうちで食べて!貯蓄に回して対応していきたいと思ってます。 管理費は駐車場の修繕時期に合わせて徐々に上がっていく計画になってたと思いますので、それにも対応していかなければいけませんしね。 共働きですが、ここでの最高の休日の為に頑張るぞってメリハリのある生活を送っています。先週の湘南祭もビーチ沿いを自転車で気持ちよかったな。車じゃないから遠慮なくビールも! 子供も私もマンションの中外問わず素敵な方々と知り合いが増え、ますます楽しみです。 |
||
644:
匿名さん
[2010-04-27 19:55:51]
面倒くさそう。
海岸近くに家買うんだったら一戸建てだな。 |
||
645:
644湘南らしくない人へ
[2010-04-27 21:23:09]
そういう人は買わない方がいいですよ!頑張って戸建探してくださいな(笑)
|
||
647:
戸建周辺住民さん
[2010-04-27 22:38:21]
メンテナンスがめんどくさい人が海近に戸建を買ったらあっという間にボロボロです。常に家のチェックをしていかないといけないし、それ自体を楽しめるぐらいじゃないとね。
|
||
648:
入居済み住民さん
[2010-04-27 22:47:55]
|
||
649:
入居済み住民さん
[2010-04-28 00:55:03]
私はサーフィンはしませんが、海のある環境が好きでこの地を選びました。
サーファーさんが気になる方もいるようですが、 逆にさわやかにあいさつを交わしてくださる方ばかりでとても好感を持っております。 もともと辻堂の海側で生まれ育ち30年ほど住んでいましたが、 私が塩害だなと感じるのは自転車の錆くらいでしょうか。 車も海から徒歩3分の知人は10年以上同じ車を問題なく乗り続けていますし、 そんなに海が近いからどうとかは感じません。 洗濯物についても、海風がものすごいとき(月に1、2日程度?)以外は普通に乾きます。 今回横浜から越してきましたが、特に乾きにくいとか塩臭いというのはここ1カ月ありません。 ただやっぱり一日中外に置いておくような、室外機については多少影響あると思います。 こないだノジマ電気に行った際は、「ダイキンのエアコンは室外機が塩害対策になっているので、 海側に住んでいるなら、おススメです。」と言っていました。(参考までに) 確かに駅も近くないですし、海が近いことによる諸リスクもありますが、 海のある環境や自然のある環境が好きな方でしたら、それ以上に満足できるかなと私は思います。 検討中の方々のご参考になれば。 |
||
650:
入居し約1ヶ月
[2010-04-28 02:56:11]
何を優先するかは人それぞれだと思うので、前向きに検討されていない方の意見はやっかみや業者が多いのでスルーした方が良いと思います。(経験上)
塩害は海が近ければ少なくともあります。 建物、車、自転車等… 不安を不安のままにするから前に進めないのであって、不安材料を自分で調べて納得できるかどうかです。 実際、周辺住民の声を聞いてみるとか。 不動産会社では無く、それぞれに携わる企業の方に確認した事を参考までに載せます。 ・エアコン 塩害使用のタイプものは沖縄ですら主流ではない。(家電店返答) ・洗濯物 今時期から湿度の上がる夏場までは取り込み時間が遅れると湿っぽくなる。 日当たり条件、部屋の方角も大きく左右。 (これはこの地域に限った事では無く、昔からの一般的な家事知識です) ・車 車体の下回りを洗車時に水で流す、もしくは下回りを塗装してしまえば塩害の影響少ない。(ディーラー返答) ・管理費 他のマンションと比べても平均的な金額で高くはない。 入居する部屋の平米数によって管理費は変わってくる。(リクルート・スーモ資料) 決してここの環境が悪いのでは無く、それぞれの方々の価値観で見た場合の条件や優先順位が合わないだけじゃないでしょうか。 情報化社会で便利ですが、本当に信じられるのは自分だけです。 情報に惑わされないで不安はご自身でしっかり確認するのが良いかと思います。 条件に100%合う物件など無いです。 駅から 遠い物件VS近い物件と比較をする事自体が違うのではないでしょうか。 どの物件もデメリットばかりに目を向けるとどこに行っても決断できずに結果、何件も回るだけになると思います。 |
||
651:
入居済み住民さん
[2010-04-28 08:34:43]
650さんの言うとおりですね。
結局慎重になりすぎて悪いとこしか目がつかなくなって、買う時期をのがしてずっと買えないパターンになるでしょうね。 ここの茅ヶ崎を買おうとしたときがそうでした。 再販したとき安くて、でも売れなかったらもっと値引きするかなと思ってる間に完売してしまいました。 湘南海岸は再販始まってなかったのでいつもHPでチェックして真っ先に見に行こうときめてました。 ま~即決しましたけどね。 |
||
652:
入居済み住民さん
[2010-04-28 09:33:04]
本当にそうですね、うちも3~4年茅ヶ崎で探していましたけどなんかどれも決断する気持ちになれず、結局いろんな縁とタイミングが重なってここに住んでいます。今まで徒歩圏内に住んでいましたので駅までの出勤の不安がありましたが、目の前がバス停で、今のところ時間通りに乗れているのでとても助かってます。昨日も会社から傘をささずに自宅に入りました。(バスを降りて道を渡るときだけ濡れますが!)
うちもサーフィンしますからサーファーっていうのか分かりませんが、平日は普通のサラリーマンですので、一般のご家庭と変わったところは無いと思います...。いつもあいさつする方々はサーフィンはされない方ばかりですが、棟や階が違う方々とはほとんどお会いしないので正直よく良く分かりません。 |
||
653:
湘南サーファーさん
[2010-04-28 09:58:39]
サーファーです。
皆さんサーファーって偏見を持っているかもしれませんが、 普通の常識のある人間です。日焼けしていて遊んでいるように見えるかもしれない。 でも、皆さんにも色んな趣味があるように、サーファーはただ海が大好きで、サーフィンが趣味なだけです(笑) というよりか、湘南だったらどこに住んでも近所にサーファーはいると思いますけど・・・・・ |
||
654:
入居し1ヶ月
[2010-04-28 10:28:47]
ご年輩の方もいらっしゃいます。
朝昼晩とのんびりお散歩されてたり、園芸を楽しまれたり、仲良くお買い物してたり。 とても幸せそうでステキですよ。 大きな海や空、周辺住民の方々の懐深い対応に影響を受け、こちらまで穏やかで大らかな気持ちにさせていただいてます。 CMの言葉をかりて… 「環境が人を変える」 「人も環境を変えてしまう」 |
||
655:
入居済み住民さん
[2010-04-28 15:34:40]
マンション自体も周辺環境も満足していますが、
飛行機の騒音だけはちょっと気になっています。 週末や休日の時はそんなに飛んでいないですが、 平日は毎日ではないですが本当にうるさいです。今日も… 公園とかお外に居る時はそんなにうるさく感じないですが、 家の中だと音がものすごく響いて、うるさいです。 ですので、お天気がいい日には殆ど公園や海でお散歩したり、 本を読んだり、のんびり過ごします。 |
||
656:
入居し約1ヶ月
[2010-04-29 00:23:03]
確かに今日は回数が多かったですね
生まれが羽田近くで幼少期当たり前のようにジェット音がしていました。 きっと半年もすればなれて当たり前になってしまうと思いますよ! |
||
657:
近所の賃貸住民
[2010-05-05 17:15:33]
このマンションの前良く通るのですが、バルコニーとか見てるとかなり羨ましいです!まだ販売してるみたいですが残りどれくらいあるのでしょう?MR行く前に状況を知りたくて…知ってる方教えてください!
|
||
658:
周辺住民さん
[2010-05-05 18:19:22]
湘南に住もうと決めたのならば塩害等は気にしない事です。
自転車の錆びるとこは決まってますし、そこだけアルミ部品にしてしまえば錆びませんし、 洗濯もドラム式なら外干しする機会も少なくなりますし。 そんな事以上にステキな日常がありますから。 |
||
659:
物件比較中さん
[2010-05-05 22:26:34]
GW中にMLに行ってきました。
全体の2割程度、売れ残っていました。 私は30代ですが、若い社員の言葉使いに 少々がっかり。 「てゆーかー、結構~、なんで~」と 語尾伸ばすわ、「結構~」を連発するわ。 質問しても、 「多分・・」とか、笑って誤魔化したり。 掴んだ獲物は逃がさない感じの焦り感が出ており、 返って怖かったです(笑) 大金叩いてまでも買う価値のある物件か、 購買意欲が減少しました。 |
||
660:
検討中
[2010-05-05 23:02:11]
私も色々回ってますが、営業マンは別に普通でしたよ。他の所もあんな感じだと思いますが…営業マンの好みに左右されるより物件の好みに左右されないと…大金をはたくのだから!
|
||
661:
匿名さん
[2010-05-06 12:08:09]
営業マンがいい加減だと建物までいい加減に見えて来るのは私だけでしょうか!?
日本綜合地所は役員もダメなら社員も低レベルなのでしょう。 買うなら割り切って買わないとね… どうせ引き渡した後は日綜コミュニティーなんだから… |
||
662:
匿名
[2010-05-07 00:40:01]
661さん
貴方の所属されている企業は、さぞかしハイレベルな役員と社員で構成されているのでしょうね。 お給料も沢山頂いているのでしょうから、超高級な都心のタワーマンションを購入されてはどうですか。 本当にハイレベルな方は人を上から目線で評価したり非難しないですね。 |
||
663:
匿名さん
[2010-05-07 09:34:41]
他の周りの売れてないデベの釣り投稿だと思いますよ。
かなり周りの建設済みデベここに客もっていかれてるようですから。 あと、日本綜合地所は更正会社なのに対応結構いいと思いますよ。 大京なんかよりかなりまし。 大京なんて契約したらなんの音沙汰なし。 入居してからもあいさつもなにもなし。 大京管理なんてもっと最悪。 連絡はつかないせいで駐車場はいれず、コインパーキングにいれなくてはいけない始末。 それでいてなんの誤りもなし。 |
||
664:
入居済み住民さん
[2010-05-07 10:29:09]
私は新築、中古物件問わず探していましたが銀行系の不動産営業マンにもがっかりさせられましたし、財閥系ではとんでもない営業マンにも出会いました。
でも同じ会社でも違う営業所に行くと誠実なかたとも出会いましたし、色々ですね...。 私はこちらでは誠実に対応していただき、疑問、不安な事は出来るだけの情報を写真や書類等で見せてくれました。(第一期入居者は購入時に現地に入れませんでしたので)気持ちが固まるまでじっくり待っていただけましたし今でも丁寧に挨拶していただいてますが、ただどんな理由であっても659さんの購入する気持ちが出なくなる対応をした方がいたという事でしたら、それは営業の方が失礼ですね。購入には人との縁も多少必要ですものね。 約一カ月過ごし、最高の環境とフレンドリーなご近隣の方々と(グランさんも含め)年齢問わずご挨拶をしながら親子のコミュニティーが広がり、楽しく過ごしておりますので少し残念ですが。 |
||
665:
匿名
[2010-05-08 10:11:55]
その通りだとは思います。
営業マンがその会社の窓口で、対応で物件への信頼度や評価を左右してしまう気持ちにはなるとは思います。 でもそこは感情ではなく理性で、じっくり冷静にが良いかと。 物件が気になっているのなら担当を替えて貰って納得いくまで質問するとか。 でもこちらの営業所の方々は天候不良明けに、スーツなのにマンションエントランスやモデルルーム周辺の水まき、草むしり、拭き掃除されてる姿をよく見かけ感心しています。 一部の営業マン対応で全て判断されてしまうのは住人として残念です。 |
||
666:
物件比較中さん
[2010-05-09 09:20:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
667:
別のヴェレーナ住民
[2010-05-09 13:36:28]
私は別のヴェレーナ住民です。日本総合地所が会社更生法を受けた時に購入してしまったものです。営業マンはとても責任感が強く、破綻した翌日から最後まで一生懸命対応してくれました。今はベランダで幸せな日光浴をしています。
私の担当者だけが良かったとは思いません。 結構良いマンションですよ。 |
||
671:
匿名さん
[2010-05-09 20:57:40]
ヤフーのバナーに値引きの広告出てたけど値引きしてるの?
|
||
672:
匿名
[2010-05-15 00:40:16]
663へ。
他社の悪口言ってないで、早く完売させてよ。日綜さん。大京管理なんて、もうないよ。大京アステージでしょ(笑)。漢字も『誤る』→『謝る』でしょ。そんなんじゃ、民事再生申請しちゃうよ。もっと今するべきこと考えよーよ。 |
||
673:
同業他社さん
[2010-05-16 18:51:17]
大京アステージになったのなんて、一般のエンドで知ってる人あまり多くないと思うんだが。
レクセルがいまだにあると思っているエンドもいるからなぁ。 マイナー社名変更なんてそんなにすぐに浸透しないんじゃない? |
||
674:
匿名
[2010-05-16 19:23:26]
そろそろ大幅値引きセールでしょうか。
楽しみだなぁー。 |
||
675:
不動産関係
[2010-05-16 21:35:12]
200戸弱のマンションだから販売開始から半年ちょっとじゃまだ大幅値引きしないんじやないのかな…?順調に売れてる方だと思いますよ!まっ、根拠はないですが
|
||
676:
契約済みさん
[2010-05-19 11:30:47]
今日ローンの本申し込み書類を送付しました。
結果がでるまでの間ドキドキです。。 |
||
677:
マンション住民さん
[2010-05-19 13:24:30]
住んで一月あまりですが、自分としては、とっても気に入っています。
環境が良いです。空が明るいです。 駅から遠いのは難点ですが、今は日が長くなってきたので、鵠沼海岸駅から海岸沿いをブラブラ歩いて帰ってきたりしてます。(30分近くかかりますが…) もし、マンション検討中の方が見ていらしたら、一度当地に来られることをお勧めします。 きっと気に入りますよ。 |
||
678:
買いたいけど買えない人
[2010-05-19 22:14:55]
677さん、ご入居おめでとうございます!
素敵なマンションライフを送られてるようで、うらやましい限りです! 近くに住んでおりますので、すご~くイメージできます! 我が家は買い替えなので自宅を売らなくてはならないのですが、 自宅が全く売却できず・・・断念したのです。 まだ部屋はけっこう残っているのでしょうか? もし残っているようであれば、自宅の売り値を思い切って下げてしまおうか・・・ 思案中です。 |
||
679:
入居済み住民さん
[2010-05-20 06:45:42]
空きが目立つエリア(タイプ)と、結構埋まっているエリア(タイプ)とありますね。
週末だけ来る方とかを除いて、実際に住んでいるのは半分くらいでしょうか? エレベータの養生が撤去されていたので、これから入居する人は少ないのかな。 |
||
680:
入居済み住民さん
[2010-05-20 10:04:46]
先日知り合いがモデルルームに行って残り2割を切っていたそうです。(30前後)中にはコンパクトなお部屋もあるのでファミリータイプだとどのくらいでしょうか。
うちも買い替えでしたので、お気持ちよくわかります。それぞれ状況も違うと思いますのでたいした事は言えませんが、やはり不動産屋によって、全然営業力が違うということでした。うちの場合、古いマンションでしたのでインターネットからのアクセスはあまりありませんでした。それをただ待っているだけの仲介業者に不信感を覚え、別の会社にもお願いしたところ、全く活動力が違いました。別の支店との情報共有もしっかりしていて、そこですぐに他店に来店して別マンションを検討していたかたにも紹介して頂き現地を気に入って下さったことで、こちらの購入にこぎつけました。 本当に心安らぐ良い環境です。 お近くの方同士のお茶やお食事も始まり、素敵な方とお知り合いになり癒されています。 676さん678さんとも、この環境を共有出来たらうれしいです。 |
||
681:
物件比較中さん
[2010-06-02 20:41:42]
先日、こちらの物件のMRに行きました。
他でも気になる物件ある、と営業マンに伝えたところ 「既に完成済みですので、値段はご相談に応じます」 とのことでした。 いくらまで値引きしてくれるのでしょうか。 |
||
682:
匿名
[2010-06-03 01:33:48]
ねびき?
で、あなたは いくら値引きされたんですか?(笑) 内容が うそ臭い内容ですね。 最後に聞いちゃってるし(笑) |
||
683:
物件比較中さん
[2010-06-03 11:15:41]
NO681です。
残念ながら本当ですよ(笑) 先日MRで言われました。 私はプライドが高いので値引き発言は大嫌いです。 更に、こんな場所で買う気もなく単に暇だったので、 主人と覗いてみただけ。 値段交渉余地もありません(笑) 主人の会社名を伝えたところ、購買出来そうな顧客に見えた ようで、営業の食いつきは良かったです。 NO682さんがこの物件の関係者(笑)? ガセ流してる営業がいるんだったら、 一度、内部調査した方がいいですよ。 |
||
684:
681
[2010-06-03 12:10:05]
681さん
プライドがお高く、値段交渉余地も無い だったら値引きの幅なんて気にする事無いじゃん(笑) そんなに立派な御主人お持ちの割には下品でございますね。 オホホ |
||
685:
物件比較中さん
[2010-06-03 14:20:37]
684へ
やっぱり、デベが能無しだと住人や関係者にも 比例してきますからね。 ご愁傷様です、一生頑張ってね~! 因みに、駅近の地所を購入しますから(*^^)vうひひ。 |
||
686:
周辺住民さん
[2010-06-03 16:19:11]
近隣の皆さん先日のビーチクリーンはお疲れさまでした。だいぶきれいになりましたね。久しぶりにここをのぞいてみたら、本当に心も言葉も醜く下品な人が登場してますね。辻堂のこのあたりには683のような人は似合わないから近くに来なくて本当に良かったですね。
|
||
687:
近所をよく知る人
[2010-06-03 20:39:15]
旦那の会社ってどこ?ま、たいしたことない三流企業だろうけど(笑)
無名な駅の駅近がんばって50年ローンで買ってください。 |
||
688:
匿名
[2010-06-03 20:59:00]
私は 辻堂に住むなら 海近
海が好きな者で。 駅前に買うなら 辻堂じゃなく 他の立地を買いますがね なぜ駅前かね? 藤沢とか なら分かりますがね |
||
689:
匿名
[2010-06-03 22:36:38]
ここより資産価値が高いからじゃないの? 世間一般ではマンションは駅近が強い。 価値観がズレてるのはあなただと思う。 もっと言うなら、「なぜ、駅前かね?」の前になぜマンションなのに駅前じゃないのかね?だよ。 駅前以外一戸建てだろ。 勘違いするなよ。
|
||
690:
匿名さん
[2010-06-03 23:22:15]
>>689
勘違いはお前だよ。ここは湘南だぜ?普通のエリアと混同するな。 チョットだけ湘南な雰囲気を楽しみたいだけなら、駅前や北口で良いと思うだろうが 住んでみると、その勘違いに気付かされるだろう。 湘南エリアの人は海が身近にある生活を心底楽しんで住んでいる。 「チョットだけ湘南」ぐらいな気持ちだと地元に馴染めず辛いだけ。 資産価値?そんな貧乏臭い考えは捨てちまえ。 住んでる間に楽しんだ者勝ち! |
||
691:
匿名
[2010-06-04 00:29:00]
ここは湘南エリア。
海があるからこそ、海チカの物件に憧れる。 じゃなきゃ 意味がない。 波乗りしたいから、海チカの物件を買う。 いいじゃないですか〜 駅前は、どこでも買えますよ。。 海チカは エリアが限られて買えませんよ?。 |
||
692:
物件比較中さん
[2010-06-04 00:37:50]
そうですね。
ココは湘南エリアの真ん中、普通のエリアと違いますよね。 690さんの書かれた通りだと思います。 海沿いの横須賀秋谷から茅ヶ崎柳島迄、どれだけ海が身近のある生活が楽しめるかがポイントですよね。 言い換えると「海から徒歩XX分」「海が見える」等が資産価値ではないでしょうか? 677さんや680さんが如実に語られています。 駅近の価値観は一般的なエリア、横浜/東京/千葉/埼玉等の物件で考えた方が良いと思います。 東京通勤でしたら、非常に混雑する路線にプラスして距離の遠さもありますし。 湘南エリアの駅近物件でしたら、23区の駅近物件の方が価格面も含めて条件が良いように感じます。 私は横浜と湘南の物件で中古含めて検討していますが、横浜は駅近、湘南は海近or海が見えるで、 検討条件に違いがあります。 逗子、江ノ島、辻堂と廻りましたが、どの物件にしろ湘南の海近、良いですよね。 通勤の辛さを後回しにしてでも湘南での生活を楽しみたく考え始めましたので、 こちらのエリアに絞っていこうと思っているところです。 逗子、江ノ島、こちらを含めて、底値に近いと思います。 何の物件か、お判りかと思いますが、こちら以外の物件も含めて検討の旨伝えてますが、 こちらも値引きはできないとの事でした。 |
||
693:
購入経験者さん
[2010-06-04 00:52:04]
マンションは住む人の生活によって使い勝手が変わると思います。
働き盛りの通勤者がいるのであれば、駅近じゃないと、マンションの役割を果たさないと思います。 単なる「空間」に、何十年ローン、借金背負って 更に駅から遠く、重荷を背負ってまで、あえて、 駅から遠い「空間」を購入する意図が私には理解できないのですが。 重荷を背負ってまで得るものは、駅から遠くても 土地です。 結局、残るものは、「自分の土地」ですから。 勿論、考えは人それぞれ違います。 海を見たい、海が好き、その考えは勿論、分かります。 私も海が見える物件を持っていますから。 でも、こちらの物件はお金が有り余っているセカンドハウスや、資産運用、職場が近隣の方が購入すべき物件だと思います。 |
||
694:
購入検討中さん
[2010-06-04 02:34:10]
どこにプライオリティを置くかですね。
私は現在、世田谷区戸建/新宿区通勤ですが、 私のプライオリティは自分が家族と生活する環境、子供が健やかにのびのび育っていく環境がプライムで 投機や通勤は気持ち的にセカンドです。 ここも公園/海隣接で環境は申し分ないかと。 おまけに湘南海近は教育環境も悪くないと聞いています。 戸建は我が家の生活スタイルには合いませんでしたね。 何よりも家族を守るセキュリティが弱い。 家族共多忙なので、自宅は不在がち、私は深夜帰着が通常です。 個人で行うセキュリティ対策はやはり昨今のマンションのセキュリティ対策には到底かないません。 結構維持費も想定以上にかかり、また実家がそうでしたが、年をとれば2階建が使いづらくなるので、 ボロボロになってしまう前にマンションへの住み替えです。 海近の生活+マメに自宅をメンテナンスできない+セキュリティで、我が家はここの 物件は東京勤務でも検討物件です。きっとライナーとグリーンは使いまくりますが(笑) |
||
695:
入居済み住民さん
[2010-06-04 09:32:06]
ここを買うのに将来の資産価値に期待した人はいないのでは? いわゆる「訳あり」物件ですし。
690さんの言うように、 「資産価値?そんな貧乏臭い考えは捨てちまえ。 住んでる間に楽しんだ者勝ち! 」 という人たちが入居しているのでしょう。 実際、某「木ネ申」さんにも、特殊な物件なので将来の資産価値は疑問だとアドバイスされましたよ。 でも、買っちゃいましたけど(^_^) |
||
696:
匿名
[2010-06-04 12:55:51]
>>690
689だが海近を否定してないよ。 ただ一般的な事言っただけ。 海近なら一戸建て、海前ならマンションもありだけど海近マンションとか結構数多いし、資産価値厳しそう(ここは特に)。 資産価値気にしないなんて、○鹿か現金一括購入者以外ないと思う。 ちなみに湘南語ってますけど、私は湘南生まれ湘南育ちです。 |
||
697:
匿名さん
[2010-06-04 13:56:50]
海近マンション、現に湘南エリアのもそこそこあるし別に良いんじゃないの?
戸建てかマンションかも>>694さんみたいな考え方もあるんだから別に気にすんなよ。 で、一般的な考えを言うなら藤沢、辻堂、茅ヶ崎なんか都落ちしてまで買わないよ。 ここはいわゆる趣味優先の人が住むエリアだろ(移住してくる人は)、その時点で一般的ではないわな。 でもそんな一般的でない人もそれなりの人数いるからここや、その他の海近物件が売れてんだろ。 資産価値なんかただの皮算用だろ、そんなの気にするなら武蔵小杉にでも買えよ。 |
||
698:
690,697
[2010-06-04 14:05:12]
あ、それと俺は横浜から移住した茅ヶ崎市民だから別にこのマンションとは関わりはないけど
一応、同じ海近マンション住民としての意見だから。 ここの住民さん、検討者さん、少し言葉遣いが悪くスレ汚して、すみませんでした。 |
||
699:
匿名
[2010-06-04 17:38:45]
慌ててフォローしてるけど、こちらの住民?関係者?の方は品がないですね。
|
||
700:
匿名さん
[2010-06-04 17:59:56]
|
||
701:
ナナコ
[2010-06-04 18:12:14]
|
||
702:
匿名
[2010-06-04 19:25:16]
皆ここにスレ書く人は この物件が気になるからである。 ○か×か 正解は ○ |
||
703:
匿名さん
[2010-06-05 01:49:33]
697さんが正しい。
私も以前こちらを検討し、別物件を購入した者ですが、皆が思ってることをまさに言ってくれてると思います。 品がないと言うのなら696さんの様な書き込みの方がよっぽど品がないと思う。 何にしても価値観なんか人それぞれなんで戸建てを拘る人もいればマンション以外ハナッから検討しない人もいます。 こちらの物件は実際見ましたが良いマンションだと思いますよ |
||
704:
匿名
[2010-06-05 18:05:51]
「正しい」「間違ってる」とか 、「○」「×」じゃないでしょう?
みんな評論家みたいに話してるけど。 そもそも、検討中でもなく単なるヒマ潰しと冷やかしは消えて。 検討して買わない、買えない人のマイナス意見&批判もいらない。 本当に検討したい方々の邪魔です。 |
||
705:
匿名
[2010-06-05 19:30:32]
必死
|
||
706:
購入者
[2010-06-06 00:20:35]
久し振りにコミュをみましたが、 。。。
私はマンション購入者です。 私はこのマンションは かなり気に入ってます! 立地も最高ですし、部屋の中も最高です。 また 中庭の噴水の音も ベットRoomから 心地よく聞えるし、住人も心地よく迎えてくれるし 最高のマンションだと思い気に入ってます!! 東京に住んでいましたが 湘南に来て イソイソする事がなくなりました。 海・公園・スーパーと立地は最高ですよ。 |
||
707:
マンション住民さん
[2010-06-06 23:33:19]
>購入者さん
本当ですね♪ 時計を見る回数も減った気がします。 細かい事があまり気にならなくなりました。 噴水もフロントの方がいる時間帯(8:30~20時位)だけなので、眠りの妨げにもなりません。 水音が心地よくて逆に寝すぎてしまう位。 生活用品や食料品のお買い物する場所も沢山あって、 いつもチラシとにらめっこ(笑) 24時間のSEIYUも本当に近くて助かります☆ |
||
708:
入居済み住民さん
[2010-06-08 18:41:45]
私は広い海と広い公園が大好きなので、こちらのマンションを購入しました。
マンション自体も特に専有部分は本当に丁寧に造られたと思いますよ。 何よりも家から歩いてすぐ海や広くて緑がいっぱいの公園ですから、 本当に癒されます。ちなみに、主人は毎日都内まで通勤していますが、 通勤の疲れよりも、お家に帰る楽しみが大きいみたいです。 土日は家族公園でピクニックしたり、海沿いでお散歩したり、 余裕があるときは江ノ島まで歩いていったりしているので、 もう本当に幸せですよ。 |
||
709:
匿名
[2010-06-08 23:14:34]
>>708
営業トークのマニュアルみたいだね。 |
||
710:
匿名さん
[2010-06-08 23:21:07]
購入者全員に対マンコミュマニュアル渡されてますからw
|
||
711:
購入者
[2010-06-09 00:28:39]
うそ800やなー!いかにここの内容が嘘っぱちか良くわかったわ 検討中の皆様へ!ここはマジいいっすよ!冗談抜きでここに決めて良かったです!
|
||
712:
入居済み住民さん
[2010-06-09 09:51:42]
708の者です。
私は営業ではありません。 こちらのマンションに入居してから約一ヶ月位になった者です。 ただこちらのマンションを真剣にご検討されていらしゃる方々のために ちょっとでもこちらでの生活体験を知って頂きたく、投稿しました。 こちらのマンションに興味すら持ってなくて、ただ批判ばかりしたい 方々にはどう思われても結構です。人それぞれですから。 |
||
713:
近所をよく知る人
[2010-06-09 11:20:23]
湘南エリアは本当に素敵ですよね。
時間の流れがゆったりとしていて、ちっぽけな悩みも 悩みだと思わなくなりました。 私自身、都会でウン十年も生活していたのですが、 日々の生活に息が詰まり、海沿いへ越してきました。 人それぞれ価値観も違うのだから、色々な意見があって 良いと思います。 現に私自身も鵠沼海岸駅周辺マンションに住んでますので。 この物件を中傷する人は楽しくて書いていて 寂しくてカマって欲しい人なのだから、スルーが一番! |
||
714:
マンション住民さん
[2010-06-09 11:49:46]
ホントですね♪
僻みや妬みの書き込みが入るとガッカリしますが、嬉しい気持ちもあります。 そのたびマンション住民の方々や周辺の方々が「そんなコト無い!」って悪質な書き込みする人をみんなで撃退してるから(笑) ご検討中の方は書き込み意見が本当なのか現地を見学すればわかりますよ〜 |
||
715:
匿名
[2010-06-09 20:11:23]
住民が営業活動なんて売れ残り物件って大変ですね。
なんで残ってるんでしょうか? 売り主の問題? 破綻企業の訳ありだから? この価格で売れ残ってるのが逆に怖いですね。 |
||
716:
なんかね・・・
[2010-06-09 21:19:12]
715みたいに書く人って陰湿な他のマンション販売業者なの?
解らないんだけど、ホントに一般の人の書き込みだとしたら、怖いね・・・ そんな書き込みして喜ぶ人がいるんだと思うとさ・・・ |
||
717:
715へ
[2010-06-09 21:50:35]
お前はどこに住んでるの?いい加減にその腐れ人間やめれば?
|
||
718:
715へ
[2010-06-09 22:25:00]
何でここ見てるの?根暗な性格は治らないか?
|
||
719:
物件比較中さん
[2010-06-10 20:29:36]
こちらの物件は、住民の方も「検討板」に入力
しているのですね。 どっちを見たらいいのか、悩んでしまう(^^;) |
||
720:
匿名
[2010-06-18 22:20:33]
誰かがどうでもいいカキコしたから、1週間誰からも書き込みなし。
|
||
721:
匿名
[2010-06-19 14:00:39]
あとどれくらい残ってるんでしょう?
|
||
722:
匿名
[2010-06-19 16:28:10]
MRに直接問い合わせください。
|
||
723:
購入検討中さん
[2010-07-02 12:28:44]
先日モデルルームに行ったらあと30戸でした。
茅ヶ崎エリアの売れ残り状況と比較すると上出来ではないでしょうかね。 |
||
724:
匿名さん
[2010-07-02 13:15:50]
駅前にたくさん出来るみたいだし、似たような金額(高い)部屋は残るんじゃない!?
4500万以下はなくなると思う。 |
||
725:
匿名さん
[2010-07-02 19:58:24]
残った部屋ってどうなるのでしょうか?
空き部屋だらけのマンションも最近は多いと思いますが 意地でも値下げしないのか、どうなんでしょう。 教えてください。 |
||
726:
匿名
[2010-07-02 22:25:55]
まだしないと思いますよ。
ほしい人は何げに居ると思うし。 |
||
727:
物件比較中さん
[2010-07-03 14:02:12]
欲しい人、いないから残ってるんでしょ?
|
||
728:
匿名
[2010-07-04 09:44:39]
高いから買えないんです
検討中です。 ローンが通るかとか。 |
||
729:
物件比較中さん
[2010-07-04 22:44:48]
買っちゃえばいいんだよ
ローンなんて、相当じゃなきゃ通るでしょ |
||
730:
匿名さん
[2010-07-05 17:57:27]
昨日、とんかつ大関に食べに行った茅ヶ崎市民です。
ここ立地良いですね。海好きには最高のロケーションです。 サーファー通りはゆるいショップも多いしね、24hのSEIYU隣だし。 ただそのサーファー通り側のベランダが突き出した?タイプの部屋は 空き部屋が目立つね。 やっぱ茅ヶ崎、藤沢に比べて辻堂は利用出来る電車の本数が少なく 通勤は結構きつい事が売れない原因なんだろうか? 竣工してるのにMRがまだあるのには驚いた。 マンション内も見せてくれるのかな? |
||
731:
匿名さん
[2010-07-05 20:19:10]
728さんではないけど…
729さん、今ローン審査ってそんなに簡単には通らないんだよ。 ちょっと前みたいには。 そりゃ超余裕のある人は関係ない話かも知れないけどさ。 相当でなきゃ通るってのは違うと思う。 |
||
732:
比較中
[2010-07-05 20:41:39]
730さん、いまどき竣工前に完売物件なんて小規模物件でもない限り逆に珍しいっすよ ここは色々あった物件の割には健闘してる方だと思います。あと、辻堂が快速アクティーとか停車しないから苦戦してるってありますけど、茅ヶ崎とかでももっと苦戦してる物件があるのでそれも違う気が…私はここに決めようかと考えてます。
|
||
733:
入居予定さん
[2010-07-05 21:58:02]
どうも購入しても別荘的な使用目的のため日常的には住んでいないように見える部屋も多いとか聞きました。
|
||
734:
周辺住民さん
[2010-07-05 22:16:13]
通勤時間帯に快速アクティーは走ってないでしょ。日中の暇な時間帯だけです。
朝の上りの湘南ライナーの本数が少ないのと、夜の下りの通勤快速が止まらない。 |
||
735:
匿名さん
[2010-07-05 22:49:15]
サーファー通り側の空き室はカーテンすらない部屋ばかりだったので
セカンドではなく売れてないんでしょうね。 ベランダの出っ張り?のタイプじゃないとこは埋ってたので 価格が高い部屋なのかな? |
||
736:
匿名さん
[2010-07-06 09:38:13]
サーファー通り側のベランダタイプが空き部屋になっているのは、単に入居日待ちみたいです。
もう4階の一部しか残ってないですよ。 ここは、環境良いから住みやすそうですね。 |
||
737:
購入検討中さん
[2010-07-06 13:30:21]
ベランダが出っ張った部屋(オープンエアーバルコニー)も
広さ、階数によって値段はまちまちですよ! 個人的には、オープンエアーバルコニーの部屋は 室内が少し暗く感じて、普通のバルコニーの部屋にしようか 迷っています。 |
||
738:
入居済み住民さん
[2010-07-06 14:57:40]
駅までの距離はありますが、完全なバス便という距離でもないので
自転車があれば十分ですね。 駐車場が立体の為、少し入出庫時に時間がかかりストレスを感じますが、 それ以外には十分満足しています。 早朝や夕方の海辺の散歩は最高です! ここへ来て週末が楽しみになりました。 |
||
739:
匿名さん
[2010-07-06 17:03:16]
はじめまして。
私は、日当たりをあえて避けて部屋を探してます。 室内の日焼け防止です。 確かにオープンエアーバルコニーがある分 日光が部屋まで届かなくなりそうですね。 でも夏は、エアコンも効くし快適そうだなって感じてしまいます。 今週末にモデルルームへ行ってみます。 |
||
740:
ここ最高!
[2010-07-23 19:48:39]
友人がここを購入して先日遊びに行きましたが、ここは最高っすね!リゾート感溢れる建物、海まで徒歩5分以内のロケーション、すぐ近くに24時間営業の西友がある便利さ…すごく羨ましくなりました!なかなかここまで条件がそろった物件はないと思います。海好きには最高の物件。でも私は諸事情で買えないっす(泣)いいなー!
|
||
741:
ジャンボプール
[2010-07-28 21:01:36]
今日辻堂のジャンボプールに子供と遊びに行った時、こちらのマンションを見ました!何かいい感じのマンションですね!何よりロケーションが素晴らしいです。今度旦那とモデルルームに行こうと真剣に考えてます。もういい部屋はないのかもですが…もっと早く知ってればー(泣)
|
||
742:
匿名
[2010-07-31 06:37:04]
上の2つのカキコ、文章似ていません? (泣) とか … とか
営業? |
||
743:
匿名
[2010-08-02 19:40:54]
741ですが営業じゃないですよ!(泣)上の人の文章に影響はされましたが…
|
||
744:
匿名
[2010-08-04 21:45:57]
駅は遠いなあ。
だけど海が近い物件はそんなにない。 マンションはカッコいいね。 だけど駅が遠い。。。 駅前は高い。 悩み苦しむとこです。 |
||
745:
4か月
[2010-08-05 23:23:48]
駅は確かに近くはないですが、意外と苦じゃないですよ!駅まではほぼ平坦でまっすぐで自転車なら10分弱で着くし、夜なら涼しいからトコトコ歩けば全然大丈夫!それに、バス停は目の前にあって朝もだいたい座れるし、夜遅くなってもシャトルバスが深夜1時まであるし。海が近いのはサイコーですよー!!
|
||
746:
周辺住民さん
[2010-08-05 23:32:57]
営業マンお疲れ
|
||
747:
近所をよく知る人
[2010-08-06 00:07:54]
|
||
748:
マンション住民さん
[2010-08-06 12:04:03]
私は「希望亭」派だったんですけどね。。。
「ひげてん」も勿論美味しいですけど。 希望亭は私にとって青春のおでん屋さんでした。 |
||
749:
745
[2010-08-06 12:24:21]
普通に住民ですがここに住んでみてホントオススメなんで書いたら営業呼ばわり?まっ、どう思われてもいいですが
それより周辺住民がこのサイトをチェックしてること自体が不自然。他物件の営業じゃないの?だいたい良いこと書いたら必ず妨害が入るから。 それよりこないだの花火大会は小規模でしたけど良かったですね!うちの部屋からも見えました!江ノ島花火大会の向こうにも小さく別の花火が見えましたがどこだったのかな? |
||
750:
匿名
[2010-08-07 22:52:18]
ヴェレーナ湘南海岸のあたりは以前は何があった土地なんでしょうか。
|
||
751:
匿名
[2010-08-08 06:53:58]
日産の社宅があったらしいですよ。
|
||
752:
匿名さん
[2010-08-08 14:12:00]
散々既出でしょうが、海が近いっていいですよね。
ボディーボード三昧ですね。ここに住んだら毎週末やってしまうかもしれません。 駅から遠くても、海好きには最高の立地ですね。 |
||
753:
匿名
[2010-08-18 22:04:12]
入居者用の掲示板をたまに覗いてますが、地下駐輪場や家の中でカビが大発生のようですよ。 入居者の方々は掲示板にそのような事を書くと検討中の人達が躊躇するのを分かってないみたいです。
|
||
754:
匿名はん
[2010-08-18 22:36:44]
よそのマンションのイメージダウン投稿したら、自社のマンションが売れると勘違いしている営業マンがいるようです。
|
||
755:
入居済み住民さん
[2010-08-19 13:06:50]
.753 by 匿名 さん
お言葉ですが、住民はそんなこと充分判り切って載せています。 「カビ」については入居前からこの地域ではありえることで、想定範囲の事。 入居前に地域の環境は把握して購入しています。 メリットだけの物件なんてありません。 住民による管理組合がまだ立ち上がっていない為、カビ問題をマンション住民全体で考えるべく このコミュニティーを活用し載せています。 掲示板は担当営業マンもチェックしている様ですし、だからこその掲示です。 健康被害が発生してからでは社会的な問題にもなりかねません。 住民は自分達のマンションだからこそ大切に思い、問題解決に取り組んでいます。 浅はかで悪質な発言をやめ、このような時間があるのでしたらどうかご自身のお仕事に専念ください。 |
||
756:
グランシティ住民
[2010-08-19 14:45:06]
755さんへ
グランシティの住民です。入居者用の掲示板を拝見して、同じ立地だからウチもかも と思い部屋中をチェックしてみました。でもカビの発生は確認できませんでした。外回りでサビが発生しているところはありましたが。 従いまして立地条件以外の原因があるのでは? 専門家ではないので憶測ですが、ほぼ完成してから発売が伸びたことに起因しているのかも。閉めっぱなしで、換気はしていないようでしたので。 |
||
757:
匿名
[2010-08-19 16:36:30]
なんか755さんの文章にはあせりが見え隠れ。
仕事がんばれだって。 |
||
758:
ヴェレーナ住民
[2010-08-19 19:27:30]
正直な話しうちはカビなんかないですよ!部屋の使い方によると思います。カビについては高温多湿の日本ならどのマンションでもあり得ることで,このマンションが建物的に特にカビが発生しやすいわけではないと思います。ただ海が近いのでエリア的には湿気が多いのかも知れませんが。そんなことより海のそばに住むことの喜びの方が勝っている人がここを選んでるのです。じゃない人はもっと駅近を選ぶのでは?私は波乗りをやりますが、海に行こうと決めて10分後には海にいるって環境はこの上ない贅沢です。住民のかたも海好きらしく素敵な方が多い気がします。よその悪口しか言わない営業さんはもっと自分のところの良い部分を見いだすことに時間を使った方がいいと思います。
|
||
759:
入居済み住民
[2010-08-19 19:58:51]
755です。
756さん、ご意見ありがとうございます。我が家も部屋にはカビは発生していません。地下の駐輪場に発生しています。 758さん、ご賛同ありがとうございます。 全く同感です!! 生活するなかで対した問題では無いんです(笑) 我が家でカビによる実害は自転車位です。 ただボードを有料で置いてらっしゃる方や、自転車を新調された方は本当に気の毒だと思って… 他人事ではなく自分たちのマンションだからこそ、各世帯が問題意識を持って住民の皆さんと協力し合っていけたらと考えいます。 今までもこの掲示板ではヴェレーナ住民、グランさん住民までも参加して頂きながら『心の貧しい悪口名人』を撃退してきたので団結力はお墨付きですね(笑) |
||
760:
匿名
[2010-08-20 00:16:48]
まあ、そのうちカビも気にならなく
なる季節になりますって。 のんびり待ちましょ |
||
761:
匿名
[2010-08-26 22:05:39]
また来年カビだらけだね。
|
||
762:
匿名
[2010-08-26 22:13:52]
はいはい
|
||
763:
入居済み住民さん
[2010-08-26 23:13:47]
湿気の話題で盛り上がって(?)いますが、
新築マンション + 海近 ですから、ある程度は仕方ないでしょう。 我が家は 押入れ、クローゼットは、湿気とりアイテム エアコンは、冷房より除湿 自転車は、こまめに手入れ で、何とかやってます。 冬になれば、どこのマンションも結露に悩まされるわけで、 自分なりに工夫していくしかないですね。 |
||
764:
匿名さん
[2010-08-27 08:26:28]
海近だとやはりカビは気になりますよね。
押入れ・クローゼットなんかは戸を開けておいたほうがよさげです。 上手く共生して生活を楽しめればいいですよね。 |
||
765:
匿名さん
[2010-08-27 10:53:51]
茶化すやつがいるんだねぇー
|
||
766:
匿名
[2010-08-27 20:59:58]
湿気にも、傾向と対策があるはず、
みんなで試行錯誤しながら、最高の対処方法を見つけましょう。 カビ対策チームを結成して賛同した各家庭の状況を見ることで なぜ、カビが発生するのか、しないのかを徹底的に研究したいですね。 まずは、湿度計を2ケ用意して室内と室外の数値を常に把握しておくことが重要では ないでしょうか。外が高いときは窓開けない。外が低ければ開放!! いまは皆さん勘でやってますよね。 同じマンションでも部屋や階層によって、あるいはお隣同士でも湿度が違うと思うので 同じメーカーの統一された湿度計で計れば、何かが分かるのでは!? 必ずヒントが隠されていると思います。 |
||
767:
匿名さん
[2010-08-28 08:07:37]
そうですね、湿度計は必須ですね。
まあ、海近に住むにはそれなりの覚悟が元々必要なんでしょうね。 以前も海近に住んだことあるけど、その日の湿度はベランダに出た瞬間ヤバイ日とそうでない日と分かるように なります。身体にまとわりつく湿気が日によって変わるんですよね。 |
||
768:
匿名
[2010-09-01 20:18:26]
日吉本町
|
||
769:
匿名さん
[2010-09-03 09:58:45]
田舎もんに言わせれば湘南の海は汚くてどうしようもないな。
泥色の海に良く入るよな~。 これでリゾート気分って、やっぱ都会はすごいなー。 |
||
770:
匿名
[2010-09-03 21:09:42]
汚いのは知ってる。きれいな海も知ってる。でも田舎(湘南は決して都会じゃないですが)には住みたくないし・・湘南はいいところですよ
|
||
771:
匿名さん
[2010-09-03 23:07:51]
本当の湘南の魅力は住んだ人にしかわからないですよねぇ。
住めば、いろんな著名人がなぜ愛したかわかりますよ。 どこまでが湘南かっていう論議はありますが。 |
||
772:
匿名
[2010-09-03 23:20:12]
田舎者っていうより、ひがみ?
|
||
773:
周辺住民さん
[2010-09-07 00:46:25]
確かに海は千葉の外房や、茨城に比べたら汚いデス…
でも湘南には独特の雰囲気があります。 鎌倉、江ノ島、鵠沼海岸、烏帽子岩、サーフショップ サザンビーチ、サーファー通り、夕焼けの富士山、 フレンチやイタリアンの飲食店やカフェ、、まだまだありますが、 海だけでなく、町全体で雰囲気を作り出してる感じ。 |
||
774:
匿名さん
[2010-09-07 07:41:33]
駅から遠いんだね。
|
||
775:
匿名
[2010-09-07 09:16:23]
LAだって海汚いしね
|
||
776:
検討中
[2010-09-08 20:35:56]
あっちは、ペット問題で盛り上がっているようです。
ペット可のマンションなのだから、ペットが嫌いな人は勿論、苦手な人も買わない方がいいよ。 |
||
777:
購入経験者さん
[2010-09-08 23:17:49]
今時ペット不可の物件の方が少ないよ。
他人のペットのために欲しい物件を我慢しなきゃいけないの? やっぱりモラルは必要でしょ!? |
||
778:
購入検討中さん
[2010-09-21 21:53:26]
モラルは必要ですね。
まだ販売してるのかしら? |
||
779:
購入検討中さん
[2010-09-22 07:19:07]
購入検討中です。周辺環境は最高ですが、コンクリート問題、個人的には住宅性能評価の評価が少々低く感じることで、一歩足を踏み出せません。コンクリート問題はこのスレでたくさんの意見出てましたが、住宅性能評価については情報不足で…、性能評価が低いと売却する時に不利なのでしょうか⁇
|
||
780:
匿名
[2010-09-22 07:47:56]
普通の物件は不利
だけど、六会コンクリート問題から比べたらカスみたいな問題です 特に気にする必要ないよ |
||
781:
匿名
[2010-09-22 13:00:20]
この場所は特別だから希少価値で問題ナッシングです
|
||
782:
周辺住民さん
[2010-09-22 13:16:41]
住宅の価格については取引事例に左右されるので
性能評価が高いからと言って高く売れないと思いますよ。湘南は中古マンションでも海側と山側ではかなり差がでてますから、立地にも注意された方が良いかと思います。 |
||
783:
匿名
[2010-09-23 00:51:05]
立地は申し分なし買いだと思います
|
||
784:
購入検討中さん
[2010-09-23 12:33:13]
海近いのは魅力的ですね。
|
||
785:
周辺住民さん
[2010-09-28 15:19:42]
まだ販売してるのでしょうか?
|
||
786:
匿名さん
[2010-09-28 23:34:08]
HP見てみましょう。
|
||
787:
近所のひと
[2010-09-29 08:04:33]
管理組合はいつ頃立ち上がるのでしょう?
|
||
788:
匿名
[2010-09-29 21:34:59]
残り5戸
|
||
789:
匿名さん
[2010-09-29 22:13:57]
へっー、192は終わったのか。
|
||
790:
購入中
[2010-09-30 17:09:43]
すごいですね!駅から遠いので難しそうだと思ったのですが。私ももう少しで藤沢住民☆夜はどんな雰囲気なんだろう…
|
||
791:
匿名
[2010-10-01 22:00:04]
西友は遅い時間でも結構お客さんいるんだね。24時間営業は便利だ。コンビニ行かなくなったし。
|
||
792:
ご近所さん
[2010-10-01 22:16:53]
結構大きい割には早かったですね。
やっぱ海に近いからですね。 |
||
793:
匿名
[2010-10-04 00:42:17]
管理組合は立ち上がりましたよ。
|
||
794:
ご近所さん
[2010-10-09 23:44:41]
まだ売り出ししてるみたいですね。
|
||
797:
匿名
[2010-10-18 23:42:50]
早く完売しないかな…営業さんファイト
|
||
798:
匿名さん
[2010-11-05 21:17:08]
最近、引っ越し会社の車を良く見かけます。
入居が決まってるみたいですね。 |
||
799:
近所をよく知る人
[2010-11-06 10:54:08]
えっ? まだ完売してないの??
|
||
800:
匿名
[2010-11-06 11:08:55]
未入居部屋がポツポツありますけど、引っ越し待ちみたいですね。
モデルルーム外掲示にアクア、残り2戸とありました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
無くなっちゃうことは無いと思うんだけど。
徒歩はちょっと距離的につらいですよ。