日本綜合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ湘南海岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂西海岸
  6. 3丁目
  7. ヴェレーナ湘南海岸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-03 00:19:31
 

ヴェレーナ湘南海岸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-1-28(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩22分
    小田急江ノ島線 「鵠沼海岸」駅 徒歩23分
価格:3498万円-6498万円
間取:1LDK-4LDK
面積:50.18平米-100.01平米

[スレ作成日時]2008-03-02 12:07:00

現在の物件
ヴェレーナ湘南海岸
ヴェレーナ湘南海岸  [【先着順】]
ヴェレーナ湘南海岸
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3丁目1番28(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩22分
総戸数: 197戸

ヴェレーナ湘南海岸

201: 憧れてる人 
[2009-11-23 14:55:00]
時間帯によってじゃないですか?休日は何組か重なりますが。以前となりのグランシティの時もモデルルーム行きましたがずっと憧れてましたが金額的に手が出なかったんですが今回は本気で買おうと思ってます。オープンエアバルコニーは諦めて金銭的に折り合いのつく西側で申込み入れました!サーフィンするんで立地、環境は抜群です!入居したら契約さんや購入済みさんよろしくお願いします。
202: 辻堂ポイント 
[2009-11-23 19:25:04]
私もサーファー通り沿いを申し込みました!サーファーには最高の立地ですね。波乗りやらない人にはわからないと思うけど…ここに決めた皆さん、どうぞよろしく!
203: 匿名 
[2009-11-23 20:22:48]
ここはマンション名に湘南とつけてもはずかしくない素晴らしい立地だね。
204: ヨーロピアン 
[2009-11-23 21:23:57]
続々と契約者さんが増えてますね。
ポジティブな掲示板になりいい雰囲気ですね。
自分も契約いたしました。
はやく内覧会やってほしいですね。
皆様これからよろしくお願い致します。
205: 契約済みさん 
[2009-11-24 20:38:17]
ここヴェレーナも、駅前のリストタワーも、線路沿いのセルアージュ辻堂も
辻堂の物件は、結構な人気なようで、どこも竣工前なのに、
もうSUUMOに掲載されなくなりましたね!

お隣の駅では、とっくに竣工済みの物件がいつまでも売れ残っているというのに。。

やはり、シークロスの影響ですかね。マンションと共に完成が楽しみですね。

206: 質問です 
[2009-11-25 21:52:25]
ヨーロピアンさんに質問です。

内覧会ってなんですか?
また どこ向きを購入ですか?

調べた結果 マンション自体大丈夫って事だったんでしょうか?
柱にも使用していたと言う事で まだ勇気が持てません。

柱に使うと 建築違反方にならないのでしょうか?

よろしくお願いします!!!

207: 辻堂ポイント 
[2009-11-25 22:27:14]
建築基準法的には合法じゃないけど国が強度は大丈夫って言ってるから多分大丈夫まっ、それをどうとらえるかどうかだけど…自分はそんな心配より場所の魅力が上回ったから契約しました現場監督の自分としては大丈夫と判断しました
208: ヨーロピアン 
[2009-11-25 22:54:38]
206さん
一応大臣認可がおりてるので(強引にかもしれないが)違法ではないですね。
一応合法ですね。
ちゃんとコンクリの指定された検査も行っておりますし大丈夫なんじゃないでしょうか?

たしか年明けに購入者だけの内覧会が行われると聞きました。
それが待ち遠しいです。
自分はサーファー通り向きです。

マンションの売れ行きも勝ち組***はっきりしてきてますね。
どこの駅でも駅前のマンションはいまだに築浅なら分譲値くらいで取引されてますよ。
結局なんでも需要と供給のバランスですね。

おそらく206さんのように迷ってる方結構いらっしゃると思いますよ。
営業さんもこれだけ値段下げると営業しやすいでしょうね。
209: 一級建築士 
[2009-11-26 00:06:19]
国交省の認定は、個別ごとに審査されて特別に取得できるものなので、その意味ではいいですが、ちゃんと全範囲にわたって是正されるのかとか、今後の動きを見ていく必要はあると思います。具体的にどう是正されるのかわかんないので何とも?ですが。姉歯以降マンションは厳しくチェックされるようになったけど、設計と施工が一緒というのもあまりよくはないです。たいがいは施工側が権力あるみたいだし。

>>ゼネコンの人にちょっと聞いてみたんだけど、普通はまずやらない方法らしいです。再利用のコンクリートは、昔一時流行ったらしいけど、今はまず使わないとのこと。補修とかいっても普通はできないのでは?と言ってた。長谷工みたいにマンション専門のところがやる世界といわゆるゼネコンはちょっとやり方が異なるかも。
と 言ってました。

また 随時報告します
210: 今は 
[2009-11-27 22:27:04]
今、どの位売れてるのか気になります。
211: コンクリート技士 
[2009-11-29 13:54:23]
国交省の認定に関しては、補修方法まで指定されており、
所定の補修方法により施工を行った物に関して、
認定を取得出来る物となっています。
よってゼネコンによる施工方法の違いなどはあり得ません。

この物件に関しては再生コンクリートは使用していないので、
209さんがお伺いした方は、はその点を勘違いされていると思います。

コンクリートの強度に関しては、骨材の一部に溶融スラグを使用しようが、
設計基準強度を満足出来ているはずです。

基準強度に関しては、どの物件に関しても、
第三者機関で圧縮強度試験を行っておりますので、
満足できない物件は、建築確認が下りません。

この件に関してのポップアウト現象とは、
溶融スラグによる体積変化が主な原因と考えられておりますので、
寒暖の繰り返しより安定してくると思います。
212: コンクリート技士さんに質問です!!! 
[2009-11-29 15:46:52]

柱にも使用と言う事ですが どうなんでしょうか?

ポップアウトが生じてる場合 柱はスカスカなのでしょうか?

柱自体は 補習はききませんよね?

もうすでに建築物は建ってしまっているのですし。

無知な私に教えて下さい。

またポップアウトとは 拳くらいのコンクリートは落ちて来ないのでしょうか?
剥がれ落ちると言う事なので。。
心配で。。。
214: コンクリート技士 
[2009-11-29 19:08:24]
212さん
この物件に関して先日友人が契約した事も有り、
どこのどの部位に溶融スラグ入りコンクリートを使用しているのか知っています。

東棟の一部の柱に使用しているとのことでしたが、
柱に使用していても、スカスカということは全く無く、
設計基準強度は満足できていると思います。

コンクリートそのものは高い拘束力を持っていますので、
ポップアウトは鉄筋よりも外側の「かぶり」と言われる部分に発生します。

厚みにして外側の40mm以内の部分です。

その中でこの現象が起きるのは、表面の1センチ程度の部分に限定するはずですので、
落ちてきたとしても、コンクリートのかけらが落ちる程度だと思います。

先に寒暖の変化による体積変化が現象と書きましたが、
土中などの変化の少ない部分は、あくまで「私見」ですが大きな問題はないと思います。

友人はアドバイスも考慮してか?南棟を契約しました。
東棟の柱の使用部位は存じませんが、適切な補修方法を行っていれば、
入居後に大きな問題が発生する事は考えられません。

私は第三者的立場でしか書けませんので、詳しいことはデベの担当者に確認する事がいいと思います。

また、結論を出すのはあくまで本人の責任の元に行う事ですので、
不安に思う事はご自身で調べるのが良いかと思います。
215: ありがとうございます 
[2009-11-29 21:10:10]
私も南側を検討中でして。
南側部分も 柱だけに 溶解スラグを使っているので 心配で。

また 売る側に対しては、 上手く言いひっくるめられてるのかと思い 信用が少しだけ出来なくて

少し検討してみようかと思います

色々とありがとうございました

216: 迷迷迷 
[2009-11-30 13:40:59]
失礼な質問になりますが…契約した方,または契約予定の皆さん,毎月ローンはいくら位になりますか?

我が家は毎月12万です。

コンクリートも心配ですが,ローンも心配になってきました。

担当の方は大丈夫ですよ〜と言いますが,営業トークですよね
217: ローン返済 
[2009-11-30 14:00:20]

家を買うならローンはしょうがないんではないでしょうか?

大金を持っていれば別ですがね

でも このご時世+コンクリの件もあるので あの高級リゾートマンションを買えると思えば安いのでは?

元は プラス1000万円〜だったんですよ?!
そう思うと 今の僕は 買えませんよね

218: 迷迷迷 
[2009-11-30 16:53:39]
そもそも何故あんなに値下げをしたのですかね?

不景気が主な理由ですか?それともコンクリートの件ですかね?

場所的に資産価値はあると思うし、何故あんなに安いか不明です。。
219: ヨーロピアン 
[2009-11-30 18:09:47]
マンション又は家を現金で買える人ってそういないんじゃないですか?
ローンが当たり前と思いますが。

値下げに関してはおそらくコンクリの件はあまり関係ないと思いますが。
他の問題のコンクリ使っているとマンションで全く値下げしないで販売しているマンションもありますから。
おそらく、更生会社であるため手持ち資産は現金化をできるだけはやくしたいのと資産をもっていればそれだけ維持費もどんどんかかるのでできるだけはやくさばける値段設定をしたのではないかと思います。

このご時世ですから前の値段ではだれも買わなかったでしょうね。はやくさばくための値段設定でしょうね。
それが功を奏して他の近所のマンションよりかなり売れているようですが。

銀行も自己資本比率の問題などもありますので不良債権はできるだけはやく現金化しておきたいんだと思いますよ。
220: 検討中 
[2009-11-30 20:37:19]
コンクリートの件は10年保証。

場所柄安い価格でも、人生の中では大きな高いお買い物。

本当にコンクリート大丈夫だろうか?

それだけが心配です。
221: 近所をよく知る人 
[2009-12-04 00:06:42]
こんばんは。
No.218 by 迷迷迷さん

>何故あんなに値下げをしたのですかね

約10年前にマンションを購入した者です^^
きっかけはともかく、本当に住みたいと思う側にとって適正価格になった結果と思います。

まさに当時と景気状況がデフレに象徴されるところがよく似ていて(牛丼が300円を切るとか・・)
それまで強気なマンション価格が現実的になるという現象そのものかと。

価値はあくまで住む皆さんにとっては非常に高い場所ですし、投資には割に合わないところがイイところです。
万が一の転勤などで離れる場合、期間限定でも借り主様が妥当な家賃ですぐ現れる反面、ムリして上乗せして売ろうとしても、買い手はなかなか付かない・・・こんな感じですかね。



222: 匿名はん 
[2009-12-04 00:24:42]
近隣の相場を知っていればこんな『変態』価格、サーファー以外に納得なんか誰もしないですよね

塩害で木造よりRCのほうが劣化が早い訳ですから

ちなみにこのマンションを購買出来る位、収入があるならマシですが

近隣の安アパートしか住めないような貧民サーファーカップルのご子息が
公立小中で親子共々**行動して物議を醸している事は事実として認識すべきです
223: 通りすがり 
[2009-12-05 09:21:03]
222さんはサーファーがおきらいなようですね。

ここのマンションは是非ともサーファーばかりの居住地となり、サンディエゴの海岸にあるサーファーパラダイスアパートのように、皆様が人生を謳歌するような場所になってほしいです!
224: 契約済みさん 
[2009-12-05 09:48:10]
10月に契約したものですが、先日契約者対象のインテリア会なるご案内をいただきました。
話によると照明器具やカーテンなどの選び方についての勉強会?とのこと。
たぶんいろいろ欲しくなってしまうので、変なものを業者に買わされないように気をつけなきゃと思うところです。
自分的にはオプション会の開催を期待しているのですが、そういうのは無いのですかね~?
なにかご契約者さまで、そのあたりの情報をお持ちの方がいましたら情報提供お願いします。
225: 契約者 
[2009-12-05 10:09:42]
222は、完全にするーですね(笑)

オプション等は年明けになるそうですよ!!
楽しみですよね!!

早く契約した部屋が見たいです('∀'●)

226: 契約済みさん 
[2009-12-05 16:29:25]
224です。
225さん情報ありがとうございます。
オプション会は年明けなのですね。
自分も早く部屋が見たいです。
完成が待ち遠しい今日この頃です。
227: 近所をよく知る人 
[2009-12-05 22:34:55]
221です^^

同じ学区で小&中学校に子供を通わせています。
幼稚園もご両親の好みで選べると思いますし
結果的に「全く」問題なく^^自然に伸び伸び♪育ってくれてます^^

 また、サーフィンするorしないに関わらず、住んで楽しい場所ですよ。

ちなみに私は住んでからサーフィンはじめましたが、辻堂は地元どうしのみならず^^入っているどうしでお互いマナー良く譲り合うとか、ノンビリ感がとてもイイと思います。


228: 匿名さん 
[2009-12-06 23:17:04]
>>222

サーファーか否かにかかわらず、
日本全国ほぼどこでも、そういう連中は棲息してるだろ。
229: はて? 
[2009-12-07 11:06:50]
228は何をいいたいんだか?
230: 契約しよっかな 
[2009-12-07 20:47:00]
それにしてもこんな抜群のロケーションのマンションはなかなかないっすね今も海までチャリ10分ぐらいのとこに住んでるけど、正直かったるいし…歩いて行けるなんて最高です!
231: 契約済みさん 
[2009-12-08 10:09:12]
228のいいたいこと、よくわかるけど...。
229の読解力って...?
232: 柴犬 
[2009-12-09 00:48:39]
229みたいなアホはほっといていいんじゃない?それよりこのマンション最高っていう事は間違いないんだから!
233: 匿名 
[2009-12-09 06:53:00]
住んでもいないのに最高? デベの状況やコンクリは? 安くて海が近いだけだよ。 他はダメダメ。
234: 購入検討中さん 
[2009-12-09 10:17:29]
旧社宅時代から
分譲マンションになったら購入したい場所でした。

今までは、価格的に無理でしたが、
やっと、購入できる金額になりました。

場所が気にっているだけに、
間取りや向きより価格にこだわっています。

何か情報がありますか?
今の時期、どこでも値引きしているような
記事があるので不安です。
235: 匿名はん 
[2009-12-09 10:29:43]
ていうか安くて海が近いだけと思うなら買わなくていいと思うし、それだけじゃない?
この掲示板に書き込む必要もない。
単に売れ残ってもっと安くほしいだけでしょ。
236: 契約済み+近所をよく知る人 
[2009-12-09 10:40:25]
確かに立地と価格は最高。ただ、懸念されることもあるにはある。

修繕積み立て費が安く、管理費が高いという管理会社の姿勢....。
このままいくと大規模な修繕が必要になったときに積み立てだけではまかなえず、
まとまった費用が必要になることは必至。
さらに、管理費に機械式駐車場のメンテナンス費用が含まれているというが、修繕費とメンテナンス費とは全く別なため、
10数年後に機械式駐車場修繕のための巨額な費用が必要になることは明らかだし...。
月々の管理+修繕積み立ての総費用を変えずとも、その内訳を変えないと後々大変なことになるよ。
コンシェルジュとか不要な共用施設に多額な管理コストをかけるより、本当に必要な将来の修繕のために
金をだしたいと思うのは自分だけではないはず。

引き渡し後、住民の管理組合から管理会社に提言する必要があるし、管理会社の対応如何によっては
いっそ管理会社自体を変えることを検討する必要がありそうだね。
237: 匿名さん 
[2009-12-09 18:38:31]
場所は最高ですね。海に近い立地は個人的に満足で探していた条件とマッチしているんだけど、どうしても最寄り駅から20分以上になるのが懸念点。絶対的に車生活になるのは分かるんだけど、主人の都心までの通勤がちょっとつらいかな。
プライベート重視で最寄り駅からの遠さに目をつむるかどうか・・・・。

↑さんがおっしゃる通り、駐車場の費用が「無償」と概要にあったけど管理費の高さが気になりました。都心並みというか、立地とかを考えるとそれ以上になると思うし、本当に管理する費用として妥当なのかどうか疑問に思う金額でしたね。
238: 藤沢市民 
[2009-12-09 20:41:17]
この辺りは海に近ければ駅は遠いし、駅に近ければ海に遠くなっちゃうのでなかなか難しいとこですね。両方満たすのは小田急の片瀬江ノ島や鵠沼海岸ですかね…ただ、このマンションはバス停も近いし、自転車でも駅まで平坦だし、辻堂の駅前は自転車置き場がけっこうあるし、車じゃないと動けない場所ではないと思いますよ歩こうと思えば歩けなくもないし。私にとってはそんな事よりここのロケーションの魅力が勝ってます!
239: 匿名さん 
[2009-12-09 23:58:03]
同感

このロケーションがブランドだよ
240: バス 
[2009-12-10 10:58:36]
無料バスが夜中迄でるみたいですよ
241: 匿名さん 
[2009-12-10 11:02:39]
無料バスといっても運営費用は管理費から払うから、そのうちなくなる可能性もありますよね。
242: 契約済みさん 
[2009-12-10 15:21:08]
西棟を契約しました。
デベの更生/コンクリ/駐車場修繕費等心配はありましたが、それぞれ仮契約時に法的な質問をいろいろぶつけてみて、一応大丈夫と判断し契約に至りました。
仮に日綜が会社清算となっても、売買契約は長谷工がキャリーオーバーする契約構成です。
コンクリは・・・なんとも言えませんが瑕疵保険に期待。日綜清算でも管理組合が保険請求権を留保してます。
駐車場の修繕積み立ては長期修繕計画に織り込まれていましたよ。実体は管理費から捻出とのことで、引き当て不足がやや懸念点ですが、他の物件で問題になっているので、Reviewしている模様。
先週末ローン相談に行ったところ、現在84戸完売。あとは申し込み多数なので抽選になってるようです。
243: ヨーロピアン 
[2009-12-10 18:07:54]
現状報告ありがとうございます。
今の世情で申し込み多数で抽選とは!
やはり売れ行きいいのですね。
早めにいって契約しておいてよかったと思っております。
84戸はほとんど人気のあるとこで埋まってしまってるんでしょうね。
自分が行った時も1次だったのですが、ほしいとこ結構埋まってましたよ。
そういえばちょっと前に出ていた話ですが、ここの管理費+修繕費って高いです?
駐車場代込(10000円としても)と考えれば安いほうだと思いますよ。
というか安いんで積立不足になるのではとそっちのほうが不安ですが。
自分が住んでいるとこは駐車場代分くらい高いですね。
244: 匿名さん 
[2009-12-10 18:59:40]
辻堂駅前の自転車置き場情報、ありがとうございます。
そうですよね、なんともいえないこの海近しの好条件。これを最優先して、健康的に駅までは自転車というところがベターなのかもしれませんね。
無料バスがでているっていうことですが、それも含め、マンションの管理費の割高に関連しているのであれば、やっぱり管理費は割高感満載だと個人的に思います。
ある程度、必要不要の項目もあるのに、すべて含めてのこの管理費金額なのであればちょっと・・・。
もう既に人気の高いロケーション・条件の部屋は埋まってしまっていると思うので、もう一度考え直します。
245: 東京 
[2009-12-10 21:53:47]
東京方面の管理費等は 3万円 駐車場 3万円計 6万円は いきますよ。

そう考えると どうですか?

海近だし 環境は最高で この価格

安いと思いますよ
246: 匿名 
[2009-12-10 23:03:36]
なんで都内と比較するの? 近隣相場と比較しないと意味ないのでは?
247: 匿名さん 
[2009-12-10 23:09:29]
いくら湘南海岸が好きだからといって、ここから都心への勤務はさすがに無理ですかね。
248: 海好き 
[2009-12-10 23:30:51]
辻堂海近に住んでます。 夫は毎日東京まで仕事に行ってますよ!
249:  
[2009-12-11 10:15:13]
辻堂は 新宿ラインが出るから 便利ですよね
また これから 辻堂駅前に ショッピングモールが新しくなって 出来るので 買い物にも 不便なしですよね
250: 匿名さん 
[2009-12-11 16:09:32]
>247

都心にアクセスしやすい場所に住んで、大好きな湘南海岸に行けるときに行けば良い。
251: 近隣住民 
[2009-12-11 17:27:19]

まーそうですが 波乗りのガッツリしたいなら 住むべきです

いいところですよ
252: 匿名さん 
[2009-12-11 17:38:16]
友人夫妻は鎌倉市在住、新宿と渋谷の勤務地へ毎日がんばっていっています。
やはり趣味のマリンスポーツと土地のゆったり感が気に入って東京から移住していました。
色々考えていても、海にすぐに行ける環境を考えるといい物件だと思いますよ。
湘南新宿ライナーで鎌倉まで1時間弱。都心まであっという間ですわ。
253: ご近所さん 
[2009-12-12 12:20:46]
 帰るのが楽しみな家♪~ 会社よりも、、海に近い生活は代え難い魅力があります^^

特に一般的な住宅地とちがい、十分に広い公園や安全な道路環境はお子さん、お母さんにとっては最高かと。
通勤ですと自分は神田までとか、近所では大手町、日本橋方面の方もいて、東海道線・湘南新宿ライン共に乗る車両とポジションを選べば横浜以降はだいたい着席できるとか、どうしても体がキツイ時は湘南ライナー、時にはグリーン車と使い分けてます。

駅までのアクセスはバスの場合、帰りの待ち時間が長い時もあるので、バイク、自転車、雨天時はクルマで駅近く割安の時間貸しに置いていく方法もありますよ。

254: 匿名 
[2009-12-13 14:29:12]
国道134と国道1が渋滞した時の裏道探しておかないとね!
255: ん? 
[2009-12-14 14:36:56]

抽選するほど 売れているのですか?

256: 匿名さん 
[2009-12-14 19:07:48]
え!?抽選??
そんな情報知りません。本当ですか??


駅からの距離は結構あるから、バス通勤の習慣になれるか、自家用車で送り迎えしてもらうかあたりになるのかもしれませんね。No254さんの言うとおり、割と道幅狭い国道のはずだから渋滞は避けて通れないはず。裏道探しは十分必須ですね。
257: ヨーロピアン 
[2009-12-14 20:21:57]
一応ホームページの上のほうの物件概要のとこにも1期3次抽選って書いてありますね。
抽選日は今日ですね。
かぶってるとこが結構でたのかもしれませんね。
258: 契約済みさん 
[2009-12-15 00:44:23]
最初に抽選譲情報を書いた者です。
2次まで好きな部屋を選べましたが、3次はかなり希望のダブリがあるとの事で、急きょ抽選にしたそうですよ。
勿論タブっていないお部屋はそのまま購入できると思いますが。

1階~3階が人気で、やや価格帯のあがる4&5階はまだ選択肢が多いと聞きました。
259: 契約済みさん 
[2009-12-15 11:52:13]
すみません、上記文章に誤字がありましたね。
深夜帰宅後に書いたので・・・
いつも帰宅が遅いので通勤にはちょっと不安を感じてます・・・
260: 辻堂在住&契約者 
[2009-12-15 20:59:13]

うちの旦那も 帰りが遅いです。
仕事終わりは11時。
毎日12時帰宅。
毎日 ご苦労さまの言葉でいっぱいです。
また毎日頑張って仕事に行っています。

海がなければ、この環境がなければ、仕事場付近に 家を買っていると思います。

だから お互い大変ですが 楽しいLifeを

261: お聞きします 
[2009-12-16 23:08:39]
南側 西側 東側 皆さんは どこ側を購入いたしましたか?
262: 契約者 
[2009-12-17 20:46:46]
西側のサーファー通り沿いです抽選ってすごいですね!私が契約した時はまだけっこう選べましたよ
263: 契約者 
[2009-12-17 21:18:14]
あっ、サーファー通り沿いは東側だった!
264: 悩み中 
[2009-12-17 23:26:35]

西側より東側は値段もしますよね?

東側・南側は 高いんですかね?

オススメはありますか?
265: ポップアウト 
[2009-12-17 23:44:26]

東側にあった工事の幕が やっと剥がされていました!!
すごくいい感じでしたよ!

しかし 矢印テープが付いてました…
ポップアウト現象の場所ですね。。

しかし 私が思っていた状態より すごく小さな穴? でした。

ポップアウトは 小さな 現象なのでしょうか?

拳位の剥離は有り得ませんか?

購入してからでは、何かと怖くて。

教えてください。


266: 契約者 
[2009-12-18 01:44:05]
足場解体されてたんですか?ってことはポップアウト対策工事終わり?でもまだポップアウトのしるしがしてあったのですか!?気になるので近いうちに見に行きます!
267: 契約済みさん 
[2009-12-18 08:47:00]
最後まで南のお部屋と悩んで、最終的に西の一階を選びました。その間、何回も日当たりチェックに行きました。
現在高層階なのでまだ日当たりに不安はありますが、もう朝日はビーチで見ればいいやと!頭を切り替えて、ガーデンライフを楽しもうと思います。みなさんこれからよろしくお願いします。
268: 匿名さん 
[2009-12-18 09:22:35]
265さん。
私の浅い知識で申し訳ないのですが、私が過去、別の六会コンクリート物件を契約した際聞いた話では、ポップアウトは大きくて約1cm四方、数ミリ程度剥離する事があるとお聞きしました。
補強工事も時間をかけてしっかり行われているようなので恐らく問題無いのではと思います。

それにしても続々と契約者が増えていってる様ですね!
269: どもっ 
[2009-12-18 12:52:14]

足場解体されてますょ!

しかし まだ工事はしてますよ!!

ちなみに もう 部屋の中見れたりするんですか?

モデルROOMのみですか?

また 私は南側を購入しました!
しかし 陽当たりはと。
今冬場では 3時には マンションに隠れて 影になってしまってます

しかし 真っ暗にはならないので あまり気にしないですが、やはり 気になりますよね(笑)

270: 契約済みさん 
[2009-12-19 12:53:50]
西と南は工事してないのだからヘルメットかぶってもだめですか?!としつこく押してみましたが内覧はできませんでした...。3月まで無理のようです。
新築ならよくあることでしょうが、完成しているだけに、歯がゆいですよね!
なので日当たりチェックは外周からしかできないので部屋のどのあたりまで差し込むかは確認できてないです。
あと、担当者から図面で、季節と時間ごとの日照は確認しました。
271: 匿名 
[2009-12-19 23:52:42]
盛り上がってますね(笑)
272: どもっ 
[2009-12-20 09:05:49]
いいことですね
273: 契約者 
[2009-12-20 15:10:59]
先日よりグランドプレイスと言う契約者サイトが見れるようになりました。その中の建築へのこだわりってとこにキッチンスライド式収納が標準っぽく書いてありますが、湘南海岸は確か開き戸が標準でしたよね?
274: 匿名 
[2009-12-20 18:56:41]
冬の海も良いですよね。
275: どもっ 
[2009-12-20 19:44:04]

キッチンは 開き扉だった気がします。

あとは オプションで 変えることも出来るかと。


冬の海は 空気が澄んでいて 富士山も綺麗に見えますよ
276: 契約者 
[2009-12-21 20:51:07]
早く中見たいっすね!
待ち遠しいけど、この新しい生活に思いをはせている時間は実は一番楽しいのかも…
277: ですね 
[2009-12-21 22:37:15]
その気持ち分かります(笑)
278: 契約者サイト 
[2009-12-21 22:43:48]

契約者サイトには 何が記載されているのですか?

教えて下さい
279: 契約済みさん 
[2009-12-23 10:45:05]
契約者サイトには工事状況や引き渡しまでのスケジュール、インテリアの選び方、提携インテリア会社へのリンク等々がありますよ!もう少し内容を充実させて欲しい気がします・・
280: 引き渡し 
[2009-12-23 12:15:53]
引き渡しはいつになるのでしょうか?
4月1日からでしょうか?
281: 契約者 
[2009-12-23 13:37:05]
予定では3月末らしいですよ!前にバス停があるけど、朝はバス混んでるんですか?時間通り着きますか?
282: 購入検討中さん 
[2009-12-23 14:44:19]
ここのコンクリートに対するアフターフォローは何年間なんでしょうか?

通常は10年だと思いますが、六会の件のマンションは延長しているところもあるようですが。。

立地は本当に魅力的なところですよね。
283: 契約者 
[2009-12-24 19:25:19]
今どれくらい売れたのかな?
284: 購入経験者さん 
[2009-12-25 00:37:35]
半分くらい売れましたかね?
そりゃ、厳しいかな。。。
285: 入居予定さん 
[2009-12-25 16:51:00]
先日、現地に行ってきました。
外観を見て、ますます、中を見たくなりました。

モデルルームの隣のサーフショップの2Fでランチをしたんですが、とても美味しかったです。
先日、現地に行ってきました。外観を見て、...
286: いい感じ 
[2009-12-25 16:56:39]
パイナップルカフェですね近所にあるおでんセンターの ひげでんがオススメですよ
姉妹店ではないほうです。
287: 仕事納め 
[2009-12-27 00:57:38]
早く引っ越ししたいな!
皆さんはどんなオプションを考えてます?
288: ピヨピヨ 
[2009-12-27 01:19:51]
食洗機とか魅力的です
289: 契約者 
[2009-12-27 18:24:34]
確かに食洗機は欲しいです!
あと、造り付けのカップボードも欲しいけど…高いっすね〜
290: オプション 
[2009-12-27 19:55:44]
オプションは契約者サイトで見れますか?
食洗機は絶対付けたいです

291: 契約済みさん 
[2009-12-27 19:57:27]
現在の家にも付けているのですが、ピクチャーレールはお勧めです。

壁を傷つけずに、写真を飾れますしカーテンのように簡単に左右に位置を変えられて便利です!
292: 通りすがり 
[2009-12-29 10:27:08]
4物件の報告書入手

[藤沢市]プラウド藤沢イーストの工事施工状況報告書

[藤沢市]ヴェレーナ湘南海岸の是正計画報告書

[鎌倉市](仮称)レーバンハイム鎌倉岩瀬の報告書

[横浜市](仮称)大船駅前計画新築工事(旧)パークホームズ大船の報告書

http://www.geocities.jp/daigiri91230/2009zesei.htm

以上

293: 契約済み 
[2009-12-29 15:29:05]
報告書は役所に行けば公開されてるんですか?
294: 通りすがり 
[2009-12-29 15:47:21]
No.293様へ

報告書は藤沢・鎌倉・横浜市に対して情報公開で入手したものです。

アップロードしているものは事業者が行政に提出した報告書(黒塗り)の写しです。

オリジナル報告書は事業者に閲覧させてもらったら如何でしょうか?

以上
295: 無知 
[2009-12-29 19:25:24]
よくわかりません
また何か問題があるのですか?
それとも大丈夫という事でしょうか?
296: 契約済 
[2009-12-30 02:50:28]
コンクリートの強さは問題ないと国から認定を受けています。ただコンクリートの表層の剥離については、剥離したものが落下し、下にいる人に当たる等の安全上の問題があるので、表層が剥離しないように役所の指導通りに対策工事をします。という内容です。これをどう判断するかは人それぞれです。私は問題ないと判断しました!心配な人は買わない方がいいのでは?ずっと心配しながら生活するのは楽しくないと思いますよ!
297: 更新 
[2009-12-30 22:26:20]
1月7日から 第2期登録開始とは 何かあるんでしょうかね?
298: あけおめ! 
[2010-01-01 00:00:10]
皆さんあけましておめでとうございます!今年はヴェレーナ湘南海岸で新たな生活が始まります。良い年になりますように!
299: 契約済み 
[2010-01-06 19:45:50]
よろしくお願いします!
何かこのスレ最近静かだけど皆さん元気っすか?
300: もも@購入検討中さん 
[2010-01-07 14:09:59]
はじめまして。購入検討をしてるももといいます。

契約済の方にお聞きしたいのですが、この物件に契約した「決め手」となったのは
どういう部分なのかお聞かせいただきたいのですが。

ネガティブな要素がある物件ですが、それを上回る程の「何か」があったからこそ
契約に至ったのだと思います。
はじめからこのスレは目を通してますので、マイナス要因に関してのご意見はご遠慮ください。

よろしくお願いします。
301: 契約済み 
[2010-01-07 22:51:33]
こんばんは!
私がこの物件を選んだ決め手はなんといっても海徒歩圏の立地です。それと広いバルコニー!やられました。もちろん当初よりお買い得な価格も決め手になりました!
302: ヨーロピアン 
[2010-01-08 08:47:51]
こんちわ!
マンションを買うときにみるものは周りの環境の住みやすさですね。
①海が近い(歩いていけるのが魅力)
②大きな公園が隣接(散歩・子供の遊び場になる)
③買い物がしやすい(西友・OKストア・湘南モールなど)
④もし今回買わなかったときに数年内にこの付近にマンションができる計画があるか?
⑤マンション内の施設(シアタールーム・駐車場・屋上・オープンエアなど)
⑥値段
 
自分はこれすべて総合的にみて買いだと判断いたしました。
個人的には安いとおもいますけどねぇ。
それぞれの価値観があるので一概にいえませんが、海の近くの中古を探していた自分にしてはものすごくよい物件だと思いました。
これから先これよりもっと新築マンションが値下がりするということはないとみてますが。
逆に値上がりする可能性もあるかもとみております。

マンション乱立期の駅から遠くなにもとりえのないマンションは悲惨です。
売れないわ、どんどん値下がりするわで。
ご参考までに
303: 嫁の反対で断念 
[2010-01-08 09:56:16]
ここは買いたかった!湘南育ちですが共働きで職場は東京で今は東京に住んでいます。

魅力は国道134号線。
中古を買う不安に比べればここの問題の不安は相殺されます。中古の価格で新築に住めるのですから私は購入を希望しました。残念ながら財布はお嫁さんが握っていて、夢叶わずという事になりました。
304: もも@購入検討中さん 
[2010-01-08 13:46:56]
早速のコメントありがとうございます。

301契約済みさん
私もあのバルコニーにはうっとりです。
是非椅子を置いてまったりしたいなぁなどと妄想が止まりません。
価格も元の状態だったら検討することすらできなかったです。

302ヨーロピアンさん
我が家にもチビがおりますので、公園や学校施設、買い物に便利な場所
という部分がペーパードライバーの私には惹かれる部分です。

303嫁の反対で断念さん
それは残念でしたね。東京も場所によっては毎日の通勤は大変かもしれませんね。
私自身出身が遠くなので「134号線の魅力」というのがイマイチわからないんですけど(汗)
でも、湘南地域に来たことがない頃から、歌で134号線や意外と細かな地名まで
いつの間にか覚えてましたし…。「歌詞になっちゃうほど魅力的な場所」ってことなんでしょうかね?

私も中古を中心に探してたんですが、下手な中古マンションを買うよりは
構造的な部分がしっかり調べられて、明らかになっているだけヴェレーナの方が
いいのかなぁと思ったりしました。それを補う以上に良い立地なようですし。

貴重なご意見ありがとうございました。
今度MRに行くときには周辺環境、とりわけみなさんが1番におっしゃる海と134号線の良さも
確かめてきたいと思います。

305: 辻堂在住 
[2010-01-08 20:44:24]

海は最高に良いですよ
夏には 賑わってますし 江ノ島花火大会・茅ヶ崎花火大会 も見ることが出来ます

また 子供がいる家族には 隣にデカイ公園・プールがあります。
小中学校も歩いて 10分以内に あります。
西友は隣に、OKも歩いて行ける距離にありますし、激安肉屋と激安八百屋もあります
家計にやさしいです
住んでいて 思う事は、 航空機が上を通るため テレビが聞えないくらい 『ゴー』っと うるさい音が発生します。 (航空機はたまに通る)

4時半になると、『カラスの歌』が鳴る。

あとは 良いトコだらけですょ

何度も思いますが、海の散歩・波乗りは気持ちいです

ちなみに ヴェレーナ予約しました。

306: ご近所さん 
[2010-01-08 21:04:52]
地元の者です。
平日の朝に海辺にジョギングに行くと、湘南に住んでて良かったーと思いますね。
あの雰囲気は、なかなか都心では味わえないでしょう。
特にこの物件だと、バルコニーから海を眺めたりもできるんでしょうね。。素晴らしいと思います。
他には無い魅力です。

でも、ちょっと注意は塩害です。
最近はかなり対策が取られていると思いますので、是非、デベに確認を。
私が子供の頃は、自転車がサビサビになったり良くしました。

そんなわけで、今は、ちょっと線路よりに住んでます。

辻堂は駅前再開発もあって、今後も楽しみですし、お薦めですよ。
飛行機は、私は慣れてますが、最初、聞いた人はビックリしますね。かなり轟音なので。




307: 夢は湘南移住 
[2010-01-09 17:42:17]
横浜在中です。このマンション素敵ですね、
HPを見ているだけでも夢が膨らみます。
現在、主人が都内へ車通勤です。
そこで皆様に質問なのですが、湘南から都内への車通勤って現実的に無理でしょうかね。。。。?
早朝6時頃の道路の込み具合ってどうなんでしょうか?
実際、車通勤されている方がいらしたら、ぜひご意見お願い致します。
308: 湘南在住 
[2010-01-10 02:10:37]
朝6時だとさすがに渋滞とかは無いと思いますよ!都内行くとしたらどうやって行くんだろ?保土ヶ谷バイパスから東名?第三京浜?時間帯によっては高速乗る前の国道1号が混んでるかも…いずれにせよ車で都内通勤は辛い気がします
309: 夢は湘南移住 
[2010-01-11 08:44:22]
湘南在中さん、ご意見ありがとうございました。
車通勤は、第三京浜を使っています。
しかし毎日の事ですし無理がありますよね。。
そう思いながらも大好きな湘南に住むのがあきらめきれないでいるのですが、
やはり、主人の通勤を考えると湘南移住は定年後なのかな。。
310: もも@購入検討中さん 
[2010-01-11 10:06:16]
ももです。
レスが遅くなりスミマセン。

305辻堂在住さん
近隣の情報ありがとうございます。西友以外にも激安店があったりするんですね。
夕方4時半のチャイムは今住んでいるところでもありますが、スピーカーとの位置によっては
かなりの騒音かもしれませんね。
飛行機の騒音は航空機じゃなくって軍用機の爆音の方ですよね?
厚木の近隣の市に住むならこれはどこでも避けられない感じなんでしょうね。

306ご近所さんサン
マリンスポーツをやっていなくても、海辺を散歩したりと楽しみ方があるんですね。
サイクリングロードもあるみたいなので、暖かくなったら少し遠出もできそうですね。
塩害はやはりあるんですね。自転車に関しては駐輪場は地下にあるので少しはましかもしれません。
洗濯物なんかも影響はあるんでしょうか?


質問ばかりで申し訳ないのですが、近隣の幼稚園の情報も知りたいのでご存知の方は
教えていただけませんか?
雰囲気とか行事への親の参加度合いとか(笑)知りたいです。
よろしくお願いします。
311: ヨーロピアン 
[2010-01-11 15:52:03]
道側の覆いもはずれ、完全に外から中がみえるようになりましたね。
ますます内覧会が待ち遠しくなりました。
あれをみたら、ますます開放的で欲しくなる人でてくるのでは?
契約した方もしてない方も全貌がみえるようになったのでみにいくべし、と思います。
312: 湘南在住 
[2010-01-11 16:27:29]
309さん、自分は全くイメージで言っただけで意外と都内車通勤平気かも知れません。あきらめずに是非前向きに検討してください!
313: 周辺住民さん 
[2010-01-12 00:00:29]
>ももさん

幼稚園ですが、この付近の方が通ってる幼稚園は・・・

のぞみ幼稚園・・・茅ヶ崎よりにあるマンモス幼稚園。延長保育やいろんな習い事も園もできます。

聖和学院第二幼稚園・・・のぞみ幼稚園に隣接、カトリック系、お勉強幼稚園。中途入園は逗子の本校まで面接に。

辻堂二葉幼稚園・・・ごく普通の幼稚園、とくにお勉強や習い事もないそうですが、月謝が他に比べて安いとか。

湘南幼児学園・・・ヴェレーナ茅ヶ崎海岸の側。行事が多いそうですが、鍛えられてしっかりした子になるそう。

大体、この4園に通わせる方が多いと思います。お隣のマンション(グランシティ、ソルシェ、シティーホームズ)には園バスもとまってますよ。

あと少数ですが湘南学園・・・高校までの一貫教育、浜竹幼稚園(辻堂駅そば)・・・のびのび幼稚園、男の子にはいいかも。この2園に通わせてる方も。園バスもマンション付近に停まります。

わかる限りですがご参考になれば幸いです。お子様の入園は来年ですか?願書提出は11月なので見学にいかれてみるといいと思います。
訂正箇所がある方、よかったら情報をつけたしお願いします。
314: ご近所さん 
[2010-01-12 11:03:04]
309さん、
自分もたまにですが、お台場や幕張など行くときはクルマでam6:00チョット前に出発してます。

R1~横濱新道~首都高ですが、いつも順調に7時前後には到着します。
(帰り道もこの方面の電車より速く、快適デス)

ご検討でしたら
週末~辻堂でお過ごしになって(駅前第一イン湘南等へ宿泊~)実際走ってみるのも手かと思いますよ。

ファイトで~す^^
315: 夢は湘南移住 
[2010-01-12 14:38:13]
312湘南在中さん、309ご近所さん、車通勤へのご助言ありがとうございました。
やはりこのままで湘南移住への夢はあきらめきれませんので、ご近所さんのおっしゃる通り、
実際に出勤時間に合わせて走ってみるよう主人にチャレンジしてもらおうと思います。
316: 契約済み 
[2010-01-13 11:50:08]
契約者サイトなかなかUPされないっすね。入居も近づいてきた事だしもう少しマメにUPして欲しいものです…
317: オプション会はない? 
[2010-01-18 18:28:18]

オプション会って 未だ 連絡がないっておかしくないですか?
もう2ヶ月ちょっとで入居ですよね?

オプションで、色んな物付けたりするのに 時間がないのでわ?と 考えています。

後付けだとお金もかかるし。
また ぶっこわしてと考えると マンション管理側は どうなってるのかと 心配になります。

318: 確かに 
[2010-01-18 19:11:30]
ただでさえ売主が更正中という契約者にとって不安な状況ですからねー もう少し契約者の不安を取り除くように考えて欲しいものです。契約さえすればほったらかし感を最近感じてます。
319: 契約済みさん 
[2010-01-18 20:44:12]
オプション会は内装を大幅に変えれるものはやらないみたいですよ。
家電とかカーテンとかの販売会みたいな感じみたいですよ。
時間的にも内装をいじるのは難しいそうです。
320: 確かに 
[2010-01-18 21:05:36]
それならそれでいいからそろそろ何かしら連絡があってもいいと思うんですが…どこもこんなもんなんですか?
321: クレーム 
[2010-01-18 23:56:47]
姉がマンションを購入した時は一年前からオプション会がありました。
そもそも 作ってる最中に するものです。
もうほぼ完成で、オプション会があって ライトを変えたいと言っても 配線などを入れたりと。
壊す。。 結局はリホーム感覚ですよね

クレームですよね。

322: オプション会はない? 
[2010-01-18 23:59:35]
食器洗濯機を導入したいと思ってたのですが。
それも 持ち越しでしょうか?
323: 確かに 
[2010-01-19 00:14:36]
とにかく何がオプションで可能で何がオプションで無理かも全く分からず、内覧会もいつになるのか連絡も来ず・・お願いですから予定を教えてください、日綜さん!お願いします。契約者専用のサイトを見ても、立ち上がってから全く更新されず・・・工事状況写真なんか、まだ東棟に足場が架かってますから!そろそろ共用部(エントランス等)の写真も見たいんですけど。。契約者目線でお願いします。
324: ヨーロピアン 
[2010-01-19 08:45:23]
食洗器は多分つけれるんじゃないですか?
あれ東側ってまた足場ついたんですか?
目隠しはずれて、一回足場全部撤去この間してましたが。

前にマンション買った時もこんなもんだった気がします。
あんまり連絡なく、わからないことがあったらこっちから連絡するみたいな感じでしたね、他社ですが。
もし、今後の予定やわからないことがあれば、遠慮なくじゃんじゃん電話して聞くべきだと思いますよ。
325: 匿名さん 
[2010-01-19 09:15:23]
こちらの物件は存じ上げませんが食洗機についてだけ
食洗機はだいたい45cm、60cm幅なので、
契約済の部屋にあるキッチンの収納部分に同じ幅の部分があれば
ビルトイン可能です。

キッチンが特注品でなく、キッチンメーカーの既製品だとわかっているなら、
キッチンメーカーのショールームまで行って実物見て、化粧パネルも同色にして、
ショールームに見積りを依頼し、工事業者の紹介までお願いしちゃう方が安上がりで確実かと

キッチン周りの仕様、寸法の書類をデベに提出させて自分で動くのが吉
326: 契約済みさん 
[2010-01-19 12:39:18]
ヨーロピアンさんのおっしゃる通り、担当者に遠慮なく電話してしまうのが早いですね!私共の部屋は、もともと間取り変更やオプションがなされている部屋でしたので不明点も多く、何回も電話しました!
私の担当者は庭の不明点などに関しては写真を撮って送って下さいました。
日曜に内覧会の日程を郵送したと電話してきてくれましたのでもうすぐ届くのではないでしょうか。

ちなみに昨日の電話では、スポンサーに決まった大和の意向で、残っている部屋は価格改定で、値上げだそうです...。
327: 入居予定さん 
[2010-01-19 18:56:19]
食洗機多分大丈夫だと思いますよ。
オプション品は外部で頼んだ方が断然安いと知人に教わっていたので、外部業者に問合せしていたのですが通常の新築マンションなら普通つけられるようにキッチンが作られていると言ってました。

外部だとオプションの価格の半分くらいの価格でつけられるとも言ってましたよ
328: ビギナーさん 
[2010-01-19 22:09:30]
先日、MRに行ってきましたが、なかなか作りが良かった。
ちょっと興味を持ちました。
329: ヨーロピアン 
[2010-01-19 22:44:36]
値上げですか。
このご時世にしては売り上げいいし、たしかに安すぎの気がしてましたが。
普通に中古物件の値段で新築かえますからねぇ。
大手のところは強気で値下げしてないくらいですからね。
てか、もう半分以上は売れているのではないですか?
330: 確かに 
[2010-01-19 23:04:48]
値上げってホント?びっくりです!あと、内覧会の案内が郵送されたって本当ですか?私には連絡無いです(泣)明日ぐらいには届くのかな?楽しみです♪
331: 入居予定さん 
[2010-01-20 00:06:25]
内覧会の通知うちもまだ来てないです。でも楽しみですね☆

内覧会は引き渡し前の最大のイベントって感じがします。

ところで皆さんは内覧会には立ち合い業者は依頼されますか?
某デベに勤めている知り合いから聞いたのですが、マンションによっては5割ぐらいの人が立ち合い業者に頼んでる時もあるよって言ってたので、ちょっと他のマンションの書き込みを見てみたのですが、やはり結構頼まれてる人多いみたいですね。
ここの方も頼まれる方は多いですか?
332: 契約済みさん 
[2010-01-20 11:07:25]
内覧会 楽しみですよね~
でも、うちにもまだ届いてません・・・(泣)
やはり3月に入ってからなんですかね?
333: 契約済みさん 
[2010-01-20 14:52:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
334: 買ってしまった・・ 
[2010-01-20 17:37:03]
先週、中古マンションを買うつもりで辻堂近辺を
さまよっていたら・・・
買ってしまった(笑)
元々が辻堂育ちなんでいつかは帰ろうと思ってたが、
予算はオーバーしましたが良い買物だと確信してます。
もともと育った土地ですので
環境が良いのは十分承知。
南棟の皆様、宜しくです。
335: 南棟 
[2010-01-21 15:39:40]
南側はまだ売れ残っているのでしょうか?
最近行っていないもので。

角部屋、四階五階で探してます。
336: 確かに 
[2010-01-21 22:55:45]
毎日内覧の案内が来てないか楽しみにして帰宅するけど今日も来てなかった(;_;)ホントに郵送したって連絡あったの?もしかしてウソ?
337: 購入検討中さん 
[2010-01-22 00:42:28]
西側の角部屋を検討しいますが、夏にはやっぱり日差しがきついでしょうか?
338: 契約済みさん 
[2010-01-22 12:53:32]
私の自宅にもまだ案内は届いていませんが、確かに内覧会の日程と時間の案内の電話を頂きましたので、各お部屋の日程はアップできているのではないでしょうか。遅れている理由は私にもわかりませんし、先ほど確認したら「今日~明日には届くと思います」とのことでした。
もしお急ぎならここで信憑性を問うより、担当者に電話してみたらいかがですか?
私を含め、みなさん内覧を心待ちにしてるので、担当者から聞いた事を共有できたらと思っただけですので、これからご近所になる方にうそを言っていると言われとても残念で悲しかったです。
遠方からの入居ですので新しい土地にうまく馴染めるか不安な中、今までこちらでいろいろ情報を寄せて下さったヨーロピアンさんやご近隣の皆様本当にありがとうございました。
339: 確かに 
[2010-01-22 18:07:06]
うそとか言ってすいません。あまりにも待ち遠しかったんでついつい…反省です
340: どうも 
[2010-01-22 18:48:22]

昨日行ってきました
ほとんど 100以上は埋まってました

残念ながら安い所・いいなと思う場所はほとんど売れていましたね

341: ヨーロピアン 
[2010-01-22 22:32:23]
ま~内覧会は待ち遠しいですが、楽しみはもう少しあとにとっておきましょう。

以前もいいましたが、これからみなさん同じマンションに住むわけですし仲良くしていきましょう。
以前はものすごくネガティブな方が多かったですが、最近は契約された方も多くなり将来への希望でポジティブな掲示板になってよかったと思います。
これから先はもっとどこどこのお店がおいしいらしいとか、どこのお店にいいものが売ってるとかそういうことが載せれるようになったらかなりプラスになるのでは?とおもっております。
自分は近いこともあるので週1くらいで現地の周辺を物色しております。
342: 波乗り子 
[2010-01-23 01:26:29]

近隣に住んでます。
そしてヴェレーナマンション購入しました。
そうですよね
仲良くいきたいですよね

わたしのお気に入りのお店は、おでんセンターの 『ひげでん』本店です

鰤の照り焼き・塩焼き 鰺のどんぶり・塩ウニの握り・おでん 激ウマです

あと ヤオキ(焼鳥)(おでんセンターの通り)も旨い

焼肉屋なら 安いのに美味い あれ?名前度忘れしました(笑)

思い出したら またコメントしますね(笑)
あたしの好きな デザートもあります
マチャアキでも★三つ貰った 芋ケーキ屋
これまた 名前わからず

あと 町のお肉屋さんは 激安で ハンバーグめちゃうま

町のお肉屋さんの隣には 激安八百屋

経済的に助かりますね

あとは またコメントします〜

343: 契約者 
[2010-01-23 18:32:19]
今日内覧会の案内届きましたよ!うちは2月21日でした。楽しみですね!
344: ヨーロピアン 
[2010-01-23 20:18:25]
うちも届きました~。
2時間程度とのことです。
ただ、車で来るなとのことです。
公園の駐車場に止めろということですかね。
そこらへんは考慮してほしいですね。
345: 購入検討中さん 
[2010-01-23 22:15:18]
こちらのマンションは値引きできないでしょうか。値引きで購入された方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。
346: 匿名さん 
[2010-01-23 22:40:56]
問題有ったのに買っちゃう人いるんだ(驚
安いの?
347: 値引き 
[2010-01-24 21:48:24]

値引きは してもらえなかったです

3月下旬 入居

4月には 値段が下がったりするのではないでしょうかね〜
どうなるのか。。。

しかし もう既に 半分以上は 売れてます。
今検討してる?のがあれば 早めの方が確実では ないでしょうかね?


わたしは 入居が待ち通しいです

内会も 来月楽しみです

348: 購入経験者さん 
[2010-01-25 17:29:55]
自宅売却も購入も経験済みですが、値が下がるのを待つというのは一つの手段ですが、申し込みがなかなか無い部屋ということは、自分が住むにも、売るときにも魅力がないという事がありますね。気に入って永住するつもりなら関係ないと思いますが。
一度売れたけどローン審査が通らずキャンセル物件として売れ残ってしまったという程度のお部屋では、入居が始まっても値下げをすることはあまりないと思います。
349: ローン 
[2010-01-26 09:17:37]
契約済だったのに、ローンで何人も通らず 無効になった人が多数いると 聞きましたよ。
まだ 気に入る部屋が空いてると良いですね
350: 匿名 
[2010-01-26 12:36:02]
契約前に仮審査を通さないのか? デベが適当言ってるだけじゃない? 既に半数ってか、まだ半数も売れ残ってるのかよ。 一部契約者が盛り上がってるだけで、やっぱ根本は問題物件なんだなぁ。
351: 申し込んだ者 
[2010-01-26 13:02:01]
私も申し込んで、契約する予定ですが、何だか色々不安になってしまいました。ちゃんとこれからローンを払え続けるかどうか。。。。
352: 契約予定 
[2010-01-26 16:06:11]
私も値引きをしてもらえなかったです。でも、前の販売当時の価格よりはかなり安くなりましたよ。当時価格より1500万位値下げした部屋もありましたよ。私的には、海にも大規模の公園にも近く、学校やスーパーにも近いこのような住みやすい環境には妥当な価格だと思います。まぁ、それぞれの見方がありますけどね。
353: 海男 
[2010-01-26 23:33:14]
家から徒歩圏で波乗り出来てサラリーマンも続けられる…こんな抜群の環境はなかなか無いです♪買いですね!
354: 物件の価格 
[2010-01-28 00:47:49]
ってか ぶっちゃけ 安すぎます! 海近物件ですよ?。 鵠沼〜辻堂で10年前に建てられた マンションでも 中古で3500〜4000以上はしますよ!

問題があったけど、新築では まずあり得ない価格です!(´∀`)
また 今回は コンクリートの事がありましたが 他のマンションでも このコンクリートを使ってるかも知れませんよ?
今回は見つかったから発覚しましたが、もうすでに建てられた物件は 壊さない限り内部は見れませんからね。
逆に 昔に建てられた物件の方が怖い気がしますけどね

355: 匿名さん 
[2010-01-28 06:20:36]
>>354
倒産物件じゃなければね・・
356: ヨーロピアン 
[2010-01-28 08:36:24]
355さん

倒産物件とかあんまり関係ないと思いますよ。
倒産中とか倒産してから作られたものでないんで。
それにマンション買ったことのある方ならお分かりかと思いますが、基本ほんとの建物の構造計算上の問題以外デベが保障してくれるってことはまずないと思っていただいたほうがいいと思いますよ。

実際姉歯問題のときもデベが保障してくれましたか?
基本買ってしまったらほぼ買った人の自己責任ってことがほとんどですよね、実際には。
僕も実際このようなコンクリ隠れて使っていて公になっていない物件多数あると思います。
わかっているだけましかってことかもですね。

第一昔の構造計算は今じゃ通らんってどういうことって思いますよね。
よっぽど20、30年前の中古買うほうが怖い気がしますけどね。

倒産とかコンクリとかの問題が気になるならマンションは買わないほうがいいですよ。
たっぷりお金かけて一戸建てかったほうがいいかと思います。

って売れ残って値下げを希望されてる投稿かもしれませんが、釣られてみました。
357: 匿名 
[2010-01-28 10:19:10]
>>356
倒産とかコンクリが気にならない人はいないでしょ。 30年前の建物と比べてマシとか、あなた正気ですか?
358: 契約者 
[2010-01-28 11:10:44]
買う気もない物件の掲示板見てわざわざ難癖つけてるあなたの方が正気か?
359: 契約者 
[2010-01-28 11:45:30]
中傷コメやめてもらいたいです。

今 私は 楽しみに満ちてますから。

360: 357 
[2010-01-28 11:57:32]
>>358
一応検討者ですよ。 まだ情報収集の段階ですが。 私は正気だと思っていますが、売り主やコンクリートを気にするのは異常ですか? あなたも契約前には考えたでしょう。倒産やコンクリを気にするななんて悪質デベの営業くらいしか言わないと思いますよ。
361: 匿名さん 
[2010-01-28 12:35:01]
>>360
物件以前の問題で、入居予定済みの方々と意見が折り合わないものは
購入見送りが吉かと(笑) 入居後にストレスたまりますよ~
362: 契約者 
[2010-01-28 12:41:23]
358ですが、倒産とかコンクリとか気になるかも知れないけどそれ以上に物件を気に入って皆さん契約してんだから、余計な事言わなくていいっすよ!
築30年の中古より良いと思うのも全くおかしな事ではないし。かと言って築30年の物件を買う事がおかしいとも思いません。人それぞれの価値観なんで…
363: ヨーロピアン 
[2010-01-28 13:28:46]
357さん
30年前の中古物件とこの新築物件で値段が同じならどちらを買いますかということです。
自分ならこの新築物件買いますよということです。
それでいて中古物件という人のほうが正気でない気が・・・・。
ま、人それぞれ価値観が違うんでなんともいえませんが。

ここらへんの大きなマンションの相場って調べてますか?
調べてみるとわかると思いますが。

みなさんがおっしゃる通り心配なら買わないほうがいい、それだけです。
最後は自分がお金をだして自分で責任を負うわけですから。

もし購入検討中ということで、倒産・コンクリのことでものすごく心配ならば絶対にやめたほうがいいですよ。
それはどんなに頑張っても変わらない事実なので。
魅力>倒産・コンクリで 魅力≧倒産・魅力はやめたほうがいいかと。

364: 購入経験者さん 
[2010-01-28 13:39:20]
ローン審査は本当に今通りにくいみたいですね。
自宅を売却したばかりですが、購入希望者がいらしてもそこで引っかかってしまい時間がかかりました...。
不動産屋いわく今3分の1程度の方が引っかかるらしくなかなかスムーズに契約にならないといわれました。
私も素人なので審査の基準は詳しくはわかりませんが。
 360さんへ
購入に対しプラスの意見であってもマイナスの意見であっても別にいいと思いますが、購入検討中の方にとって良い方向に向かう為のアドバイスをするのでなければ、わざわざここをえらんで投稿をする意味がないと思います。

顔や名前が知られないのをいいことに、品の無い言葉使いでここにアクセスしても、人間の質を疑われるだけです。
358さんの言うとおり人それぞれの価値観があることを前提に、よいご意見交流の場になるといいですね☆
365: どもっ 
[2010-01-28 13:50:07]
団結してますね。

新マンションに入居しても楽しみです。
366: 360 
[2010-01-28 14:08:09]
>>362
検討板なのに売り主や構造の問題を語るなと? 「余計な事言うな」とか、検討板の意味を考えて下さい。 不快なら住民板を作るべきと思います。
>>363
中古相場も調べていますよ。でも出来れば新築希望なので。 私も価値観は人それぞれと思います。単純に魅力が優先されれば良い人もいるでしょうが売り主、構造、立地、価格などトータルバランスで考える人もいるんですよ。契約者のあなたが「やめたほうがいい」とか何様のつもりですか? 価値観は人それぞれと言いながら価値観の押し付けは止めて下さい。
367: 海は3159 
[2010-01-28 15:38:56]

私は 立地と価格と新築に 魅力的で 契約いたしました。

コンクリートの件ですが、 やはり心配な面もありますよ。

皆さんもそうだと思います。

しかし 海近中古物件(一戸建て・マンション)で 探しました。
海近は 塩害があるので メンテナンスが大変です。
新築一戸建てを購入したが 塩害で35年間しか持ちません。

残念な結果です。

なので 海近での この価格 安いと思います。
また 住めば都と言いますし。

あとの解釈は 皆それぞれ。

仲良くいきましょうよ。
368: 契約済みさん 
[2010-01-28 17:48:07]
ずっと検討版を拝見させていただいています。
皆様いろいろな考え方がありますね、とても勉強になります。
自分にとっていいコメントも悪いコメントも、
それぞれの意見について批判せずに尊重することは大切かなと思います。
ずっと辻堂育ちですが、「平和にのんびり生活していく」辻堂の良さってそういうところだと思います。
この掲示板も含めて仲良くしたいですね。
369: 契約予定 
[2010-01-28 17:58:19]
私もあそこの住み環境をすごく気に入っているから、契約する予定です。不安はもちろん色々ありますが、仕方がないのです。363さんが言ったように、こちらのマンションの魅力が何よりも大きいと感じたら、買ってもいいと思います。将来は多少色々問題が発生するかと思いますが、買った後の後悔は自分が不幸になるだけですから、買う前に慎重に考えたほうがいいと思います。
370: 匿名さん 
[2010-01-28 19:05:26]
360、366さんは言い方の問題だと思います。
端から見てると喧嘩腰に見えてしまいます。

価値観は人それぞれ。
360さんの意見もあるでしょう。
371: 362 
[2010-01-28 19:12:23]
370さんに同感!
372: 購入検討中さん 
[2010-01-28 19:14:39]
>>366さん

我が家も売主やコンクリのことはずいぶん悩みましたが、今は購入に踏み切ろうと考えています。
とても住みやすいところですし、何より毎日海や公園を利用できる環境はこのマンションでしか味わえないのではないでしょうか。

私もあれこれ考えましたが、将来のことは誰にも分かりません。今事実として明らかになっていることを理解して天秤にかけるしかないと思いますよ。判断はあくまで自己責任ですから。もし、366さんがお調べになって分かってきた問題点があるのであれば、「気になる」ではなく具体的に教えていただけないでしょうか。ぜひ検討材料にさせてもらいたいです。
373: 匿名はん 
[2010-01-28 20:19:08]
みんなやさしいねぇ。
どこにもいるもんだな、協調性のないやつ。
マンションは協調性のないやついると大変だよ。
374: 家具検討中 
[2010-01-28 20:38:11]
でも、ホントに自宅購入って縁なんだね。
今回、このマンション検討されている方々それぞれ不安な事もあるでしょう。
その答えを少しでもこの掲示板で見つけたいのもわかります。とーってもわかります・・・が、
正解は現在ありません(笑)
縁がありましたら、中庭でお会いしましょう!
375: ヨーロピアン 
[2010-01-28 21:18:43]
契約者専用サイト写真が更新されましたね。
かなりいい感じですね。
オーシャンビューガーデンもいい眺めですね。
374さん 縁がありましたらオーシャンビューガーデンでもお会いできるかもですね
376: 契約者 
[2010-01-28 21:38:43]
やっと契約者サイトが更新されましたね!ところでグランドラウンジの写真で自動ドアのところにALSOKのステッカーが貼ってありますがここはセントラル警備だったはず…工事中のセキュリティかな?
377: 374 
[2010-01-28 22:35:23]
ヨーロピアンさん。いつも好感を持ってコメント拝見させていただいてます。
オーシャンビューガーデン素敵ですね。あんなに江の島が近く見えるとは以外でした。
近隣情報をひとつ。サーファー通りを辻堂へ500mほど、湘南工科向かいの
「とんかつ大関」おすすめです。オープン当事から通ってます。
地元の人気店ですのでいつも混んでますが、
特ロース定食は是非一度!!
もう、既出情報かな?
378: ヨーロピアン 
[2010-01-28 23:01:21]
ど~も。
これからよろしくお願い致します。
とんかつ大関行ってみたいと思ってました。
近いうちに散歩にでかけるのでそのときよってみます。
特ロースですね、ラジャ!
オープンからとは常連さんですね。
自分もこの近くに常連となれるお店を持ちたいと思います。

この間久しぶりに回転すしのおしどりに行ったらものすごく空いていてびっくりしました。
やっぱりかっぱ、くらなどの100円寿司に客とられてるんですかね。
地物がでてきて手っ取り早いんで好きなんですがね~。

お子さんお持ちの方は公園の中で自転車ただで貸してくれるところがあるので手ぶらでいっても遊べますよ。
小さいお子さんはペダル車、補助輪付自転車、補助輪はずし練習場、4人乗り自転車などたくさんあります。
是非行ってみてください。
379: いくら? 
[2010-01-30 11:20:02]

大体いくらで買いましたか?

教えて下さい。
380: 契約済みさん 
[2010-01-30 14:09:45]
ご質問が唐突のような。
向き、広さ、階数によってバルコニー仕様もさまざまなので2千万以上の開きがありますし、ただ値段を聞いても情報収集にはならないと思います。
ここはすでに間取り変更してある部屋も多いので。

販売中でも値段が変わる事もあるようですし、(検討中だった部屋が1期~2期の間に200万も値上がりしてた..)もし検討中なのであればモデルルームで最新の値段を聞くのが一番だと思います。

あと一般的に、自分の購入した資産の値段をこの場で教える人もあまりいないかもしれませんね。
381: 値上がり! 
[2010-01-30 14:57:55]
モデルルームに行ってこようと思います。 ありがとうございます。
382: 僕は 
[2010-01-30 19:44:47]
4000万以上しました。
383: 契約済みさん 
[2010-01-30 20:15:19]
僕も4000万以上でしたね。今は内覧会を楽しみしています。早く見たい~です。最初このマンションを検討していると言うだけで、知り合いの人たちが皆そろって”やめた方がいいよ”と言われましたが、私はこの環境が大好きですし、住むのも自分なので自分がいいと思ったらそれでいいと思って、契約しました。将来売買する予定もないので、資産価値はあんまり気にしていません。ちょっと心配するのは、今後の管理等ですかね。
384: 契約済みさん 
[2010-01-31 07:30:47]
既にご契約の皆様へご質問です。
結局オプション会なしで内覧会を迎えることになりましたが、
設備の変更等考えておられる方はどのようにされるのでしょうか?

自分はキッチンコンロ、トイレ、つり戸棚設置、リビングをスポットライトへ変更などを
検討していたのですが、オプション会の開催予定を聞いても、
担当者の回答は「長谷工インテックさんとの調整ができてないので、11月下旬くらいですかね~」、
次は「1月中にはできるかと思います~」、それで先日再度確認すると、「内覧会には間に合わなかったので、お引き渡し後に多少お値引きする形で開催させてもらうつもりです」との回答でした。

これまでの対応から推測すると、結局最後まで開催しないでごまかすパターンかなと勝手に自分は思っています。
一応対応してもらっているのが役職のついていた方なので信用していたのですが、もっと責任を持って回答してもらいたかったです。不動産屋はどこもこんなものですかね。

ちょっとグチってしまいましたが、
なので皆様はどのように検討されているのでしょう。
オプション会の開催を待ちますか?それとも外部業者へ委託?
また、そのあたりで新しい情報等ありましたら教えてください。
385: ヨーロピアン 
[2010-01-31 09:00:07]
自分もそのことについ去年の時点で聞いてみたんですが、すでにその時に大幅な変更(部屋の構造を変えるなど)のオプション会は開くことができないと言われてました。
オプション会という名の家電販売会になるようなことを聞きました。
おそらくキッチン周りなどの変更等は食洗器とりつけくらいしかできないかと思います。
それ意外は引渡し後に外部業者でやってくれとのことでした。
参考までに。
386: 波乗り子 
[2010-01-31 11:36:09]
もともと マンションができる前に オプション会がありますよね。

私達の場合は 前に契約者が居たじゃないですか。
それで コンクリートの事があって 前の契約者さん達は 解除となり。

その時に 前の契約者さんが オプション付けてたと思います。
私が今契約した間取りには 2つのオプションが 付いてました。

他の方も わからず付いてる可能性がありますよね。

また 私も リビングを ダウンライトにしたかったのですが、既に 一般の電気を取り付けられていて、ダウンライトに変更すると 天井を壊し回線を繋がなくてはならなく 後付け代が結構かかると思います。

ダウンライトも結構な値段しますからね

また 入居してからのオプション会(食器洗い機など簡単な作業)があると 聞きました。

もう少し 責任者が(担当者)しっかりして安心させてほしいです。

387: 物件比較中さん 
[2010-01-31 11:45:45]
以前にMRへ行きました。

販売中に値段を変えることなんてあるんですか!それじゃ広告している意味がないんじゃ、、
たしかにここは価格表を見せてもらえなかったので、部屋ごとの比較ができませんでした。

隣のグランシティも4000万以上が主流でしたが、コンクリと経営不振の影響で
かなり値段は下げたようですけど、、

70㎡台だと東向き2〜3階で3000万後半、4〜5階や南向きはさらに高いかんじでした。
388: 契約済みさん 
[2010-01-31 13:30:13]
実際の部屋に使われている設備や材料などのレベルから考えますと安くないはと思っています。モデルルームに付いてあるものは大体全部がオプションだということですので、モデルルームを見ても意味が無いじゃないかと今気づいたんだですけどね。。。
ですから皆さん、自分が契約する予定の部屋の設備はどんなものかを営業担当さんに確認した方がいいですよ。営業さんから教えてくれることなんてまずないと思ってもいいです。内覧会は楽しみしていますが、自分がイメージしているものと違ったりして、ガッカリしそうです。まぁ、元々こちらのマンションを選んだ理由は周辺環境が第1で、部屋は普通に生活できればそれでいいですので、期待はしていません。それぐらい覚悟しないとこちらのマンションを買えないですからね。
389: 家具検討中 
[2010-02-03 16:59:53]
2期2次登録がはじまるようですね。
バルコニー面積を見るとオープンエアリビングバルコニーの部屋はもう無いのでしょうか?
390: 契約者 
[2010-02-03 19:41:19]
まだありましたよ!
391: 家具検討中 
[2010-02-03 23:21:06]
そうですか。まだ結構残ってるんですかね・・・
未だにマンションの第○次、第○期とか小売にするのが良く解らんです。
392: 検討 
[2010-02-04 00:12:50]

南側はほぼ無いですね。
東側 西側は 多少空いてると思います。

東側は オープンバルコニーになってますよ。
そうですね。
私も 小売りにする理由が分かりませんが、今 空いてる部屋なら契約出来ると思いますよ。

393: 契約済みさん 
[2010-02-04 00:23:04]
期を分けて抽選販売にする理由はよくわかりませんが、いろいろなオプションが入っていたり、間取り変更がしてある部屋は抽選の対象にしないで気に入った方から先着になっていると言ってました。(抽選だと申し込み希望者全員にトラブルなく変更箇所を説明するのが難しいらしい)
ですので抽選販売用に紹介している間取り以外の部屋もまだ残っているかもしれませんね。
週末に行った時には、西側が一階以外パラパラと、東は最上階とその他少しが残っているという感じでした。南は最上階以外はほぼ埋まっていました。
394: 契約者 
[2010-02-07 11:19:51]
今どれくらい売れたのでしょうか?
395: 匿名さん 
[2010-02-07 11:52:30]
小出しにするのは、色々理由あるけど、基本的には限られた営業マンが契約作業をやるため。
396: 家具検討中 
[2010-02-07 13:39:54]
395さん
なるほど!納得しました。
397: 物件比較中さん 
[2010-02-07 16:16:48]
広さ100平米以上の部屋はいくら位でしょうか。やっぱり5000万台なんでしょうか。
398: ヨーロピアン 
[2010-02-07 20:22:25]
394さん
モデルルームに契約済みのとこには花がついてるものが壁に貼ってありました。
そうですねぇざっとあと残り40くらいですかね。
この調子だと3月末あと2ヶ月でほとんど売れるのでは?
まだいいなぁってとこはちょいちょい残ってましたよ。
値段はわかりませんが。
南側の角道路側の広いとこは完売でした。
やはり値段の問題なのか5Fは残ってましたね。
399: 契約しました! 
[2010-02-07 22:51:53]
皆さんが買ったところはどんなオプションが付いてました?
ちなみにワタシんとこには食洗機が付いてました!
400: 契約済みさん 
[2010-02-07 23:39:07]
399さん
どうやってオプションが付いてると分かったんですか?
営業担当さんが教えてくれたんでしょうか?
オプションが付いていると値段も高くなるでしょうか?
ちなみに、私の営業担当さんは何も言っていないので
何もオプションが付いていないと思います。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる