京浜急行電鉄本線 上大岡駅 徒歩3分
横浜市地下鉄 上大岡駅 徒歩2分
平成22年04月下旬竣工予定
2年後を楽しみに情報交換していきましょう。
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩3分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩2分
マンションの正式名称が決定しているとのことですので、タイトルを「(仮称)上大岡タワープロジェクト」から「上大岡タワー ザ レジデンス」に変更させていただきました。(管理者)
[スレ作成日時]2008-01-12 13:06:00
![上大岡タワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目254番5(地番)
- 交通:京急本線 上大岡駅 徒歩3分
- 総戸数: 346戸
上大岡タワー ザ レジデンス
366:
匿名さん
[2008-06-14 20:20:00]
|
367:
匿名さん
[2008-06-14 20:32:00]
要は東戸塚にはエリートにはなりきれない
自称「エリート」が多いということね・・・。 |
368:
匿名さん
[2008-06-14 20:54:00]
モデルルームに行ったら買い替えの場合、今の家を登録後3ヶ月以内に売却するか、今のローンと別にこのマンションのローンをダブルで組むように言われました。
これって、買い替えの常識なのですか。 繰り上げ返済を繰り返した結果、今の家を売却代金を当てないと頭金すら十分にありません。 すったりトーンダウンしてしまいました。 |
369:
匿名さん
[2008-06-14 21:04:00]
要はローンがつけば、売却なんて購入後だって構いません。
でも買い替えをスムースにと考えるのなら今の自宅を安く売る覚悟も必要になってしまいます。 売却しないと頭金が払えないのなら購入は無理があるのかも。 |
370:
匿名さん
[2008-06-14 21:53:00]
>>368
あまり一般的ではないけど、xx年yy月までにzz円で自宅売却ができなかった 場合は、新しいマンションの契約を白紙に戻せる停止条件付きの契約ができる物件 (業者?)もある。 これだと、自宅売却による頭金の最低ラインも確定できるし、自宅引渡し日を新築 マンションへの引越し日に設定すれば、途中の賃貸で仮住まいする必要もない。 実際、三井の物件で勧められたことがあるけどな〜。(当然、仲介業者は三井のリハウスが条件) 難点は、zz円が、中古相場よりかなり低く設定されること。 まあ、新築販売業者からすれば、新築契約が白紙に戻るリスクを小さくし 購入者からすれば、売却できずに二重ローンになることを防ぐための 保険料みたいなもんだから仕様がない。 |
371:
物件比較中さん
[2008-06-14 22:13:00]
私も繰り上げ返済をよくやっていたので、モデルルームで同じよう
なことを言われました。 3ヶ月以内に自宅を売却すると、竣工まで2年近く賃貸等に仮住まい の必要があるので、結構面倒だし、2年も先の新居のためにそこまで するのは、ちょっとどうかとも考えています。 竣工まで2年近くあるのだから、3ヶ月以内に売却という停止条件を付 けずに、じっくり自宅を売却をする方法にしてみようかと思っています。 いくらで売るかという主導権は、こちらにあったほうが後々後悔しない のでは・・・・ 売り急ぐと、買手に足元を見られ、買い叩かれかねないので、この物件 をなにがなんでも手に入れたいというのでなければ、無理して安売りす る必要はないと考えますが・・・・・ |
372:
匿名さん
[2008-06-14 23:09:00]
まあ、ここの竣工間近まで待って、気に入った部屋があれば、それから停止条件付きで契約しても
遅くないでしょう。 |
373:
匿名さん
[2008-06-15 02:11:00]
一人身の私は、コンパクトな部屋を探していたのですが、
上大岡駅前とはいえ、北側で50㎡未満の部屋があの金額 とは、高過ぎる気がしました。 同額で、鶴見とか子安の駅前で、南向きの60-70㎡の部屋が 替えてしまう金額に、正直チョット引いてしまいました。 |
374:
匿名さん
[2008-06-15 10:33:00]
>373
鶴見とか子安の駅前に、ここと比較検討するような(タワー)マンションなんてありましたっけ? 同じ土俵で比較しないと、まったく意味がありませんよ。 高すぎて引いてるということから、こちらは検討から外したんだとは思いますが... |
375:
物件比較中さん
[2008-06-15 10:48:00]
子安とか鶴見・・・
コンビナートの煙突たくさん見えますものね。 |
|
376:
匿名さん
[2008-06-15 12:54:00]
子安は中古はあるけど、新築タワーないでしょう。鶴見は、そもそもないし・・・
どういう比較なんでしょうか? |
377:
匿名さん
[2008-06-17 22:36:00]
ここを投資のために検討しました。永住ならばそこそこという部屋はありましたが、投資にはやはり利回りが期待できず今回はやめました。自身も現在タワーに住んでいますが、バルコニーのがスケルトンの場合、バルコニーの広さが大切です。たとえ80平米でも、バルコニーが全面にあると、100平米越えの開放感があります。逆に全面固定ガラス、ガラスの向こうは外だと、意外に閉塞感があります。お勧めはS60A。お金があるなら、S90Fが資産価値ありと思います。ちなみにこういう一本立ちのタワーの西側住居は最悪です。タワーの西日は日当たりとはいわず灼熱地獄といいます。ご参考までに。
|
378:
購入検討中さん
[2008-06-18 00:14:00]
今週末から始まる第1期販売に申し込みされる方はいますか?
間取りの変更プランも併せて申し込みって言われたので、悩んでいます。立つのはもっと先なのに、そんなモノなのでしょうか? |
379:
匿名さん
[2008-06-18 01:26:00]
>>
投資用で買うにしては、価格が高いっていう判断でしょうか? ちなみにオススメのS60Aは、どれくらいの賃料で貸せると考えますか? 我が家も投資の可能性がある(長くは住まない予定)のため ちょっと興味を持ちました。 |
380:
物件比較中さん
[2008-06-18 07:33:00]
私も新築物件は初めてなので、よくわかりませんが、
階によって各種セレクトの申込締切期限が違うようです。 10〜17階:平成20年7月7日締め切り 18〜21階:平成20年8月10日締め切り 22〜29階:平成20年9月21日締め切り 30〜33階:平成20年11月16日締め切り |
381:
買いたいけど買えない人
[2008-06-18 10:45:00]
検討に検討を重ねた結果、諦めました…
高すぎでした、それに維持できません もしかしたらご近所さんになったかもしれない皆さん、 さようなら・・ 今は上大岡駅からバスに乗らないとならない戸建住宅ですが リフォームして住み続けることにします。。 |
382:
匿名さん
[2008-06-18 12:08:00]
この価格じゃクリオタワー横濱鶴ヶ峰みたいな事になるかもね
|
383:
購入検討中さん
[2008-06-18 17:33:00]
プレミア階を検討していましたが、坪300万以上では・・・ 冷静に考えると強気すぎる価格ですね。 今年竣工したブリリア(みなとみらい)は契約時より1、2割高く売れるらしいですが、今から二年後の不動産市場はどうなることやら。
|
384:
周辺住民さん
[2008-06-18 19:31:00]
上大岡に住み続けて40年以上になるからわかるのだけど、
ここに入るシネコンやスポーツジムって5年ほどで倒産すると予想してます。 建物の維持管理費なんかに影響しないのかね? ほぼこの場所にあった東急ストアや三越は閑古鳥泣きまくって消えましたからね。 となりのカミオもすでに寂れてる感が漂ってるし。 バスターミナル←→駅の動線から外れるとかなり厳しいのが上大岡の特徴です。 京急デパートが一人勝ちなのもそのせい。 そんな所にこんな強気の価格のマンション。 ゴーストタウンの上に住むことになる可能性ってのは考えてないのかな? 上大岡町内の富士山が見える戸建てのほうが安いなんて変だと思う。 投資用にでもと思ったけど残念です。 |
385:
申込予定さん
[2008-06-18 21:41:00]
私も生まれてから30年上大岡住まいですが、地下鉄沿線も含めてご近所友人たちはこのシネコン・ジムにかなり期待しているようです。
|
予約制とはいえモデルルームは空いていますので当日予約でも対応できます。
行ってみたらいかがですか。