野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド本八幡((仮称)南八幡4丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南八幡
  6. プラウド本八幡((仮称)南八幡4丁目計画)
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-05-17 14:50:59
 削除依頼 投稿する

本八幡駅徒歩3分、3駅3路線利用可の 新築分譲マンション!東京駅へ20分



◆物件概要◆

販売時期・・・平成23年2月中旬(予定)
所在地・・・千葉県市川市南八幡4丁目143-2他(地番)
交通情報・・・総武線「本八幡」駅、徒歩3分
都営新宿線「本八幡」駅、徒歩3分
京成本線「京成八幡」駅、徒歩8分

敷地面積・・・1,341.37㎡
構造/規模・・・鉄筋コンクリート、地上12階
建物竣工時期・・・平成24年2月上旬(予定)
入居時期・・・平成24年3月中旬(予定)
総戸数・・・61戸
販売戸数・・・未定
予定販売価格(万円)・・・未定
間取り・・・3LDK ~3LDK
専有面積・・・71.04~78.87㎡
駐車場・・・(敷地内)25台
駐輪場・・・118台(子供用6台含む)
バイク置場・・・4台
管理形態・・・区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主・・・野村不動産株式会社
施工・・・東洋建設株式会社

【スレッド本文を公式物件情報に変更しました。2010.11.27 管理人】

[スレ作成日時]2010-08-01 11:18:37

現在の物件
プラウド本八幡
プラウド本八幡
 
所在地:千葉県市川市南八幡4丁目143-2他(地番)
交通:総武線 本八幡駅 徒歩3分
総戸数: 61戸

プラウド本八幡((仮称)南八幡4丁目計画)

83: 匿名 
[2011-02-26 13:04:20]
あの面積に戸建て11戸でしょ。
なんでそれで大丈夫な人たちだと思えるのか不思議。
84: 匿名 
[2011-02-26 16:09:08]
地権者は2人だけだよ。地権者が所有する部屋が2階に11あるのです。
85: 匿名さん 
[2011-02-26 21:35:50]
金額見てやめた高すぎだわ
安けりゃ検討しようとおもったけど
86: 匿名さん 
[2011-02-27 07:56:04]
千葉でこの価格はどうなの?
そもそもプラウドって・・、施工会社は都度安い会社がで作っているだけで、ブランドって感じがまったくないよね。二流デベにおどらされるのは嫌だな。
87: 匿名 
[2011-02-27 09:24:37]
やはり地権者がいれば多少安くなるよね
会っちゃった時に偉そうな顔されたくないしな。
88: 匿名さん 
[2011-02-27 22:11:39]
モデルルーム訪問しました。
向きは南東というよりは東南東ですが、30度くらい南に向いています。4~5階以上は近隣のマンションがありますが日当たりには問題ないかと。

天井高さは255~270で標準的ないし高いかと思いますすが、廊下などは210程度です。

設備やガラスのベランダ(日照をさえぎらない)などはなかなかよいと思います。

防音に関しては二重床・二重天井とのことですが、防音性能などは不明とのことです。(まだ公表していないだけなのかもしれません・)

ただ、専有面積の表示が壁芯なのは当然なのでしょうが、そうだとしても図面からざっくり計算したものとどうも差があります。(10㎡くらい)ベランダ専有面積に入らないとして、玄関前が「オープンポーチ」と表示されていたので、まさかこれも専有面積に計算しているのでは、とも思いました。
購入される方は、このあたりきちんと確認し、納得の上で購入されるとよいかと思います。
89: 匿名さん 
[2011-02-28 05:06:44]
>88さん
天井高さの270~255cmと開きがかなりありますが、リビングは270ということでしょうか?
90: 匿名 
[2011-02-28 07:27:33]
>88さん
自分もオープンポーチの表記が気になっていました。やっぱりそうなのかな…
91: 匿名さん 
[2011-02-28 22:48:37]
坪単価を薄めるためでしょう。自転車置き場を占有面積に入れてるマンションもありましたね。
92: 匿名さん 
[2011-02-28 23:08:55]
天井高さは階数によって違うみたいです。
低層は260、中層は255、最上階のみ270だったかと。
93: 匿名 
[2011-03-01 23:53:42]
うん、確かにモデルルームがあるところのすぐ裏のコインパーキングの料金は地域最安値だね!
24H駐車で700円!
それ見て本八幡南口(モデルルームは徒歩四〜五分位?)の価値なんてそんなもんなのかと思った…
94: 物件比較中さん 
[2011-03-02 00:09:48]
700円ってかなり安いですね。
やっぱり本八幡ってそのくらいの価値、またはそのくらいじゃないと停めてくれないってことなんでしょうね。
それであの価格・・・やはり今の状況に踊らされてるんでしょうか。
資産価値が高いと思って考えていましたが、数年後は分からないですねー。
95: 周辺住民さん 
[2011-03-03 23:24:51]
本八幡南口に住んでますが、
他のコインパーキングはもっと高いですよ。
確かにモデルルームの裏は、安いと思いましたが。
なんででしょう。

私は本八幡は便利なので気に入ってます。
96: 匿名 
[2011-03-04 12:28:07]
いや、すぐ隣も周りのパーキングも800円だけど。 よくモデルルームの周りを見てみな。
97: 匿名 
[2011-03-04 15:54:39]
本八幡の資産価値は駅北側は再開発で整備されるとアップするかな?但しプラウドは南側。あとは外環の開通で車は便利になるけど、自家用車の保有者が減っているからどうかな?
98: 匿名さん 
[2011-03-04 16:15:40]
南口といえば、ピカソのビルも空きビル(?)みたく見えるし
あの一帯、パーキングがとりあえずありますが、いつかはマンションか何か建つんでしょうかね?
99: 匿名さん 
[2011-03-07 08:55:23]
ブランズ本八幡との対決になったな
100: 物件比較中さん 
[2011-03-08 22:07:25]
いろんなとこから情報を集めると
ブランズ本八幡って販売価格高そうなんですが、
ここより高いですかね…
101: 匿名 
[2011-03-08 22:46:15]
ブランズは日当たりは間違いなく良いね。静かさも勝ち。都営新宿と京成のアクセスはプラウドの勝ちかな。眺望が良いとか気にする場所じゃないけどブランズなら閉塞感は無いね。江戸川の花火も見えるね。
102: 匿名さん 
[2011-03-09 23:36:04]
↑同感です。
モデルルームが6月オープンなので、まだまだ先…
どうしようか悩み中です。
103: 購入検討中さん 
[2011-03-10 00:16:25]
プラウドも悪く無いと思っていますが、ブランズもチェックしたいですね。ブランズの価格がプラウドと比較してどうか?ブランズマイナス点は広くても75㎡ぐらいという点でしょうか?

104: 匿名 
[2011-03-10 07:41:18]
BRANZってどうなんでしょうか?
子供の幼稚園が近いので良く知ってますが、
場所が場所だっただけに、駅から近くても ちょっと・・・
後で噂されちゃうのは嫌なので、候補はGTTかPROUDにしました。
105: 匿名さん 
[2011-03-10 15:48:44]
言えています!ここを地元で知る人ならば以前のマンションはちょっと引いてしまいますよね。。
地権者もいるのならば、どういう人達なのかそれも気がかりです。
やっぱり自分もプラウドが第一候補ですね。
自転車規制していなかったこともあり、以前つるかめがあった頃はあの通りも活気があって賑やかだったのに。
106: ビギナーさん 
[2011-03-11 11:52:44]
ブランズの土地には何があったの?
107: 匿名さん 
[2011-03-15 18:51:48]
批判ではないが考えたっほうがいい。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/132862/
108: 匿名 
[2011-03-21 21:03:40]
地震以降すっかり書き込みが無くなりましたね。やはりこのタイミングでマンション購入意欲は低下傾向でしょう。価格が下がるかな?それとも本八幡だとタワーを避ける購入希望者が出てくるでしょうか?
109: 周辺住民さん 
[2011-03-26 08:10:20]
ここの地権者はヤバイ方面の方です。地元ならほとんどの人が知ってると思われます。
110: 匿名 
[2011-03-27 00:06:18]
ヤバイってなに?
具体的に!
111: 匿名 
[2011-03-27 01:22:49]
えっ?
それってB●ANZじゃあ・・・

でも、それ以前の問題ですね。
他の不動産会社の方でしょうか?
やり過ぎです。
112: 周辺住民さん 
[2011-03-28 18:55:09]
う~ん、そういう意味じゃないですよ??

113: 匿名 
[2011-04-06 18:51:26]
あげあげ!
で、申し込みはじまった?売れ行きはどんなかんじ?
114: 匿名 
[2011-04-13 20:34:46]
販売開始したみたいですが、価格の見直しは無いのでしょうか?
115: 匿名 
[2011-04-14 22:40:21]
結構、花がついてました。。。
当たるかどうか心配で
最近、寝つきが悪くなりました。
悩んでも、仕様がないんですけどねぇ。


早く、申込みしてスっきりしたい!!



116: 物件比較中さん 
[2011-04-14 22:48:36]
ここは不動産会社の書き込みばかりですね。。。
どれが正しい情報か分かりません。
117: 匿名さん 
[2011-04-16 21:05:42]
ここ調子にのって高すぎないか。
118: 匿名さん 
[2011-04-17 11:13:25]
人気物件とはいえないね。三井の方がよさそう。
119: 匿名 
[2011-04-17 14:52:30]
本八幡駅に近いのが最大のセールスポイント。設備や質感は悪く無いと思いますが、やはり値段高過ぎな感じがします。南八幡なのにね。
120: 匿名さん 
[2011-04-17 15:52:17]
正式な要望書は少ないみたいだね。2倍つくところがあるかないかぐらいだから、値段が強気すぎたってところだね。ただ、売れたら、それはそれで良い根付け。これなら、三井を買った方がいいかな。
121: 匿名さん 
[2011-04-17 15:57:28]
坪単価250万ぐらいの設定ですか?
122: 匿名さん 
[2011-04-17 19:15:20]
駅からの道のりどうにかならないの。あの道ひどくないか。
123: 匿名さん 
[2011-04-18 01:29:02]
プラウドでもブランズでも本八幡自体が汚いイメージしかないから選択肢としてはないね
駅周辺がごみごみしいし道が狭い上に居酒屋多い
124: 匿名 
[2011-04-18 07:10:39]
うーん総合的に微妙
125: 匿名さん 
[2011-04-18 07:51:47]
>>118
パーク鬼高スレには何やら池?低地?土壌?道狭っ、夜暗ッみたいな事かいてありますよ。
総武線は北口側のが高台あるし埋め立てじゃないし
冠水しずらいから人気なんだね。
勉強になりました。
126: 匿名さん 
[2011-04-18 08:49:27]
高すぎ
127: 物件比較中さん 
[2011-04-18 16:23:42]
125さん
三井って本八幡の再開発のことですが。。。
そんなに違う物件の悪口言って何が楽しいんでしょうか。ここの担当ですか?
128: 物件比較中さん 
[2011-04-18 17:04:07]
>>122さん

今度MRに行くものです。
確認してこようと思うので、

どの道のりが
どのようにひどくて
どのようになってほしいのか

を教えていただけますでしょうか?
129: 物件比較中さん 
[2011-04-18 17:29:33]
124さん

総合的に微妙

というのは、
立地、価格、設備、間取り・広さ等々の観点で
124さんの希望と照らし合わせたところ、
合格点もあったが及第点や落第点もあり、
結果として購入に値しないということだと思うが、
参考までに、何が合格点で何が落第点かを教えてくれるとありがたい。
130: 匿名さん 
[2011-04-18 21:58:04]
うーん。

無理してもプラウド市川にしておけばよかったかも。
もう少し安くなることを期待していたのですが。
131: 匿名さん 
[2011-04-18 23:27:42]
プラウド西大島の前を通ったら、工事フェンスで覆われていただけど、地震で何が起きたの?大丈夫?
132: ブランズ購入検討中さん 
[2011-04-19 03:32:32]
そうですか、正式な要望書は少ないんですか。
2倍つくところがあるかないかぐらいだなんて、本気で購入したい人にとっては最高ですね。
う〜ん、うらやましい、ブランズもそうであることを願います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる