野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド本八幡((仮称)南八幡4丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南八幡
  6. プラウド本八幡((仮称)南八幡4丁目計画)
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-05-17 14:50:59
 削除依頼 投稿する

本八幡駅徒歩3分、3駅3路線利用可の 新築分譲マンション!東京駅へ20分



◆物件概要◆

販売時期・・・平成23年2月中旬(予定)
所在地・・・千葉県市川市南八幡4丁目143-2他(地番)
交通情報・・・総武線「本八幡」駅、徒歩3分
都営新宿線「本八幡」駅、徒歩3分
京成本線「京成八幡」駅、徒歩8分

敷地面積・・・1,341.37㎡
構造/規模・・・鉄筋コンクリート、地上12階
建物竣工時期・・・平成24年2月上旬(予定)
入居時期・・・平成24年3月中旬(予定)
総戸数・・・61戸
販売戸数・・・未定
予定販売価格(万円)・・・未定
間取り・・・3LDK ~3LDK
専有面積・・・71.04~78.87㎡
駐車場・・・(敷地内)25台
駐輪場・・・118台(子供用6台含む)
バイク置場・・・4台
管理形態・・・区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主・・・野村不動産株式会社
施工・・・東洋建設株式会社

【スレッド本文を公式物件情報に変更しました。2010.11.27 管理人】

[スレ作成日時]2010-08-01 11:18:37

現在の物件
プラウド本八幡
プラウド本八幡
 
所在地:千葉県市川市南八幡4丁目143-2他(地番)
交通:総武線 本八幡駅 徒歩3分
総戸数: 61戸

プラウド本八幡((仮称)南八幡4丁目計画)

123: 匿名さん 
[2011-04-18 01:29:02]
プラウドでもブランズでも本八幡自体が汚いイメージしかないから選択肢としてはないね
駅周辺がごみごみしいし道が狭い上に居酒屋多い
124: 匿名 
[2011-04-18 07:10:39]
うーん総合的に微妙
125: 匿名さん 
[2011-04-18 07:51:47]
>>118
パーク鬼高スレには何やら池?低地?土壌?道狭っ、夜暗ッみたいな事かいてありますよ。
総武線は北口側のが高台あるし埋め立てじゃないし
冠水しずらいから人気なんだね。
勉強になりました。
126: 匿名さん 
[2011-04-18 08:49:27]
高すぎ
127: 物件比較中さん 
[2011-04-18 16:23:42]
125さん
三井って本八幡の再開発のことですが。。。
そんなに違う物件の悪口言って何が楽しいんでしょうか。ここの担当ですか?
128: 物件比較中さん 
[2011-04-18 17:04:07]
>>122さん

今度MRに行くものです。
確認してこようと思うので、

どの道のりが
どのようにひどくて
どのようになってほしいのか

を教えていただけますでしょうか?
129: 物件比較中さん 
[2011-04-18 17:29:33]
124さん

総合的に微妙

というのは、
立地、価格、設備、間取り・広さ等々の観点で
124さんの希望と照らし合わせたところ、
合格点もあったが及第点や落第点もあり、
結果として購入に値しないということだと思うが、
参考までに、何が合格点で何が落第点かを教えてくれるとありがたい。
130: 匿名さん 
[2011-04-18 21:58:04]
うーん。

無理してもプラウド市川にしておけばよかったかも。
もう少し安くなることを期待していたのですが。
131: 匿名さん 
[2011-04-18 23:27:42]
プラウド西大島の前を通ったら、工事フェンスで覆われていただけど、地震で何が起きたの?大丈夫?
132: ブランズ購入検討中さん 
[2011-04-19 03:32:32]
そうですか、正式な要望書は少ないんですか。
2倍つくところがあるかないかぐらいだなんて、本気で購入したい人にとっては最高ですね。
う〜ん、うらやましい、ブランズもそうであることを願います。
133: 匿名さん 
[2011-04-19 03:56:40]
価格が高過ぎとか高いという意見が多いみたいですね。
数千万円の買い物ですから、100万、200万高いという世界ではないと思いますけど、
そうなると3000万円台〜で買えてしまいますよね。
正直、私はそのあたりの価格帯だと妥当というより安いって思ってしまいすけど、
本八幡の相場ではそのあたりが妥当なんですかね。
BRANZが、その皆さんがおっしゃる妥当な価格設定であるといいのですが…。
134: 匿名さん 
[2011-04-19 09:18:18]
別に高いとは思わなかったけど、プラウド市川のほうがよかった。
135: 物件比較中さん 
[2011-04-19 12:10:39]
ブランズのほうが位置もいいし、同じ3分なら資産価値もブランズがのほうが高いですね。
販売開始まで待ちたいですな。
136: 購入検討中さん 
[2011-04-19 12:26:33]
確かにプラウドを買う必要性がなくなっている気がしてきました。
やっぱり無理して買うべきではないですね。
上階のほうが高くはないので最初は良いかと思っていましたが、全体的に見るとやはり高いですよね。。。
137: 匿名さん 
[2011-04-19 12:35:48]
134さん!
プラウド市川一丁目と比較してプラウド本八幡が劣っている点を挙げてください!
138: 匿名さん 
[2011-04-19 13:27:25]
122じゃないが、
マンション前から駅に向かっている歩道だと思われ。
舗装されて整備はされているが幅が狭い。
すれ違えなくはないが、
雨の日とかで傘持ってたりすると、
譲り合いの精神が大切な歩道になる。
ただ、122のようにこの歩道がマンションの購入を左右してしまう人は希だと思う。
139: 購入検討中さん 
[2011-04-19 16:18:57]
同時期に徒歩分数が同じマンションが出てきてるから、プラウドは弱いよね。
140: 匿名さん 
[2011-04-19 19:11:47]
千葉でこの値段ってすごい強気ですね
さすが野村さん。
141: 匿名さん 
[2011-04-19 20:54:38]
この値段で全部は無理っしょ。
142: 匿名さん 
[2011-04-20 08:10:57]
MRに行くときに、道の悪さは誰でも感じてる。整備された道路と説明されても、ぴんとこなかった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる