横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エルフィーノ横浜市沢の丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 市沢町
  7. エルフィーノ横浜市沢の丘
 

広告を掲載

まめ [更新日時] 2016-08-29 00:31:33
 削除依頼 投稿する

先々週モデルルームを見学した者です。
環境がとっても良さそうな所で、前向きに検討したいと思っているのですが情報下さいm(__)m

所在地:神奈川県横浜市 旭区23
交通:横須賀線「東戸塚」駅 バス11分 「市沢団地入口」バス停から 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-11-04 18:05:00

エルフィーノ横浜・市沢の丘

     
 
所在地:神奈川県横浜市 旭区23

エルフィーノ横浜・市沢の丘口コミ掲示板・評判

141: 匿名さん 
[2008-12-06 16:21:00]
>>No.140さん

さっそく回答頂きありがとうございました。
ウチもお教え頂いた通り、当選したら購入する予定のものを書き、抽選に参加したいと思います。
現在バイクを所有していて置き場がない方には申し訳ないですが、自分はバイクがあったらどんなに楽かと思い続けていたもので・・・。
クジ運最悪なので、当選するイメージはないんですけどね。
142: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 16:35:00]
>>141さん

健闘を祈ります。
143: 匿名さん 
[2008-12-09 03:39:00]
>>136
貴重なご意見ありがとうございます。
外から見ているご近所さんのほうが、よっぽど分かってらっしゃる。
あなたはバイクの問題を近所を含めた問題と捉えている。しかしこのマンションの住民は全員とは言わないが
マンション全体の問題とすら受け止められない・・・。
言ってやって下さい「あなたとはちがうんです!!」って。(*^^)v


>>137
>>見た限りどこのレスにもコメントは無い様なのですが。

ありますよ〜。
>>125>>126があります。
住民じゃないのに心配して意見を寄せてくれる人を疑う前にちゃんと調べよ(^−^)

>> 再度バイクも無くなる様

抽選後もバイクは残るの前提ですね。やっぱそうだよね〜。残るよね〜。
だって総会で決まったって言っても、あれじゃあ解決にならないよね。普通に考えたら。
みんな必要だから持ってんでしょ〜。>>140
>>141

あなたたちドン引きだよ!!

理事長さ〜ん、見てますか〜?ここに最低でも2名トンチンカンがいますよ〜。なんとか言ってやって下さ〜い。
あと、バイクが置けなくなる人には協力出来ないけど、「みんなで協力して」とか矛盾したこと言ってる人、
ここにも非協力者がいますよ〜。言ってやってくださ〜い。(-_-)気分を害したらごめんなさいね。呆れてこんな言葉しか出て来ない。でも本当のこと。アシカラズ。
144: 匿名さん 
[2008-12-09 03:53:00]
エルフィーノの住民の皆さん頑張って下さい… としか言えませ…なるようにしかなりませんよ!
145: 匿名さん 
[2008-12-09 04:03:00]
バイクを止めるのはモラルの問題です…人間性の問題です…止める所がないのだから処分しましょうね!歩道のバイクと乗用車で乳母車を押した親御さんが車道を押してました…悲しい限りです…
146: 匿名さん 
[2008-12-09 06:46:00]
>>143さん あなたの気持ちは十分伝わりました。
でも決まった事は決まった事。
だいたいどなたがレスしてるかは総会に出席した人間としては予想ついちゃいます。
抽選に懸けてください。
147: 匿名さん 
[2008-12-09 09:00:00]
No.143ってイタすぎるなぁ・・・。

ず〜っとトンチンカンなことを言い続けてるのはあなたでしょ(笑)

抽選当たるといいね。
148: 匿名さん 
[2008-12-09 13:27:00]
>>138さん
私は総会の出席者で、B案に手を挙げればやってもらえるのかな?位に思ってましたが

おそらく議案書にない決議は取れないと思われますので、手を挙げる機会もなかったのではと
思われます。
議案そのものに異議があったら、総会の前に申し入れるべきでしたね。(私も失敗しました)
その為に相当期間前に総会案内が配布されるらしいですよ。
まあ済んでしまったことですが.......。

>>143さん
私もバイクの件では貴方と同じ立場ですが、貴方の言動には賛同致しかねます。
総会出席者には貴方がどなたなのか解ってしまいなすよ。(名前は忘れましたが)
抽選会にも来づらくなるでしょうから、気持は分かりますが、もうおやめなさい。
149: 入居済み住民さん 
[2008-12-09 22:36:00]
>143さん

あなたにトンチンカンと痛烈な批判を頂戴したNo.141です。
掲示板で言い合いをすることは本望ではないのですが、どうしても納得いかないのでご説明ください。
どのあたりがトンチンカンなんですかね?
あなたはおそらく、営業に騙されたと言わんばかりの主張をなされてた方ですよね?
私も、マンション契約のその日まで、バイク置場がいっぱいである事実を伝えらないまま、マンション購入しました。
営業の方は、”将来バイク置場が増設される予定だから平気ですよ”と言いましたが、自分はモラルを破るのは嫌なたちなので、バイクをあきらめて今日に至ってます。
そして、バイク置場増設の話が具体化し、抽選に参加したい!と思うことのどこがトンチンカンなんでしょうか?
私は、あなたのように、自分の権利だけを主張することを良しとしない人間なので、あなたの発言の意味が本気でわかりません。
後学の為に、お教え願えないでしょうか??
150: 匿名さん 
[2008-12-09 23:29:00]
>>146
>>147
>>148
>>149
ご想像は自由ですが、その方の名誉のために言いますが、私はおそらくあなたたちが思っている人物では
ありませんよ。これまた、信じる、信じないは自由ですが。
総会に行けた人、行けなかった人、バイク持ってる人、持っていない人、必ずしもあなたたちと同じ意見とは限らないということです。

>>149
バイク置けるなら自分も所有したいから抽選に参加したい、というのは分かりますが、今回の決議は現状溢れているバイクを
どうするかの決議だったようですね。ですから、これから増やすために増設するという話ではありません。
そんな趣旨では売主もウンと言ったでしょうか?

モラルを破るのは嫌なたちならば、今回の件が落ち着いてから、改めて増設案を申し出てみてはいかがですか?
151: 匿名さん 
[2008-12-09 23:49:00]
モラルがなんたら言う人が(しかも匿名の掲示板上)トンチンカンなんていっちゃってるのって・・・なんなんだか。

平等に!やら、協力!と力説されてるわりには増えるのは駄目!ってなんじゃらほい?っすね。

あと、あなた達の思ってる人とは違いますって言ってるけど、想像すんのは自由なんすよね?自作自演にもほどがあるよ。


あ、スミマセン。独り言っすσ(^-^;)
152: 匿名さん 
[2008-12-10 03:45:00]
>>150さん

No143の方に、トンチンカンと痛烈な批判を頂戴したNo.141の方に回答したNo140です。

>私はおそらくあなたたちが思っている人物ではありませんよ。

なら、あえて訊きますが「おそらく」と言う事は、アナタは総会でのその「人物」を知らない様な言い方ですが、アナタは総会に出席しなかったのですか?
何故、死活問題と言ってて、なによりも優先しなかったのですか?

>今回の決議は現状溢れているバイクをどうするかの決議だったようですね。

これも多少当たってますが、そうではありません。
決議はあくまでも、アンケート結果による、A案に賛成するか否かです。
何故、切羽詰まってるのなら総会案内くらいをキチンと読まないのですか?
使用希望者(所有者ではなく)による公開抽選と書いてありましたよ。

是非御回答願います!アナタがNo143の方か否かは、その回答で私は判断させて頂きます。

又、バイクが必要でもその他の迷惑を考え、置き場が無いばかりに買わずに我慢してきた人が
(又は、やむなく処分してきた方が)例え販売(営業?)の人に言われたとはいえ、違法に置いてきた人に、ないがしろにされるいわれはないと思います。

アナタの「平等」の感覚とはその程度のものなのですか?
気持ちは理解出来ますが、筋が通った話では無いように思えます。

アナタがNo143の方であれ、どうであれ不用意な発言は同じ住民として控えるべきです!
こういった掲示板でとはいえ、中学生の学校サイトではないのですから。
153: 入居済み住民さん 
[2008-12-10 23:45:00]
>150さん

ご回答頂きありがとうございました。
やはり、私とあなたでは考え方が180度違うため、あなたの主張されることに一縷の正当性も感じる事ができません。
ただ、これ以上、規約違反しながらも自らの正当性を主張して続けるあなたと意見を交換したところで何の意味もありませんから、この話はやめにしましょう。
あなたの私を「トンチンカン」呼ばわりしたことも水に流します。
あとは日曜日の抽選にすべてを託しましょう。
お互いね。
あなたは、この掲示板でも必死にご自分の権利こそ正しいと訴えていましたが、そろそろやめた方がいいですよ。近所の人が規約違反のバイクを肯定する意見を言うわけないじゃないですか。
自作自演もここまでくると笑えませんよ。

それと、もうレスは結構です。
あなたと意見を交換するつもりはもうありませんから。
ただし、せっかくあなたから上から目線のご忠告を頂いたことですし、私もお返しに忠告させて頂きます。
今度の抽選に外れた場合は、その結果を粛々と受け入れ、即刻今お持ちの大きなバイクをどこかへ移動するなり、処分するなりして下さいね。
そして、当選しちゃいましたらセンタースタンドぐらい設置しましょうね。
倒れる、倒れないの問題ではなく、ルールを守るという気持ちを持った方がいいですよ。
154: 匿名さん 
[2008-12-11 13:42:00]
>>No153さんへ

すみません、抽選案内の件で回答し、同じく>>No143にトンチンカン呼ばわりされた、>>No140&
>>No152です。ご無沙汰してます(お会いしてないのに、と言うのも変ですが (笑))。

やはりNo143とNo150は同一の方だったのですか!?私も怪しいと思って>>No152の様な質問を投げかけましたが、反論してこないトコをみると、やはりそのようですねぇ。
ましてや上の>>No136ご近所さんもそうだとすると、自作自演の上、自我自賛ですか。
まったく掲示板とはいえコワイものですね!(苦笑)

>>No150もしくは>>No143さんへ

私もこれ以上アナタにとやかく言うつもりはありませんが(トンチンカンの事も忘れます)、この様な手法で、もし抽選に外れたら違法駐車をし続ける事を示唆する様な発言や、その他の方にそれを誘発する様な発言はやはり慎むべきだと思いますよ。

どうか抽選会当日は悔い改めて、臨んで下さい。(総会の時みたいに長々と押し問答は、ヤメテ)
自作自演の上、自我自賛して、この上落選して、自業自得じゃシャレにならないですよ。(苦笑)
155: 匿名さん 
[2008-12-11 15:01:00]
No154です!  
上の 「自我自賛」は、「自画自賛」の誤りです。
お詫び申し上げます。
156: 独り言 
[2008-12-11 18:19:00]
漠然としてるけど…
なんか嫌だよね…こういうの。
心がさみしくなるよ。

こんだけ広場が広いんだから広場に落選したバイクを置かせてあげられないのかな…

危ないからもちろんエンジン切って手押しで移動して、道路に出てからエンジンかせて行く…みたいに規約つくってさぁ。
法律上無理じゃないならだけど。

特に俺みたいに広場側にベランダがある人は気に入らないかもしれないけど、安全措置がとれていてモラルを守ってくれるなら置かせてあげたいな。

自転車置き場を広場にもってきて、空いた所にバイク置き場をつくるってのは??
費用が莫大になるか…

今更なにを言っても仕方ないのかもしれないけど、どうにかみんなで過ごしやすいマンションになるようにと願っているよ。

上の案は俺のど素人の妄想だからどうか怒らないで(苦笑)俺…凹みやすいから(涙)
157: 匿名さん 
[2008-12-11 18:48:00]
>>156さん
怒るなんてとんでもないですよ(b^-゜)

せっかくの案ですが、広場には消防法とかでバイクは置けないんだと思います。敷地内ではないですが、下の公園前の駐車場にバイク停めてる場所があったんですが、団地の駐車場なんでしょうかね。これまでのレスを見てると、あれこれ言ってる方が居ますが
これまで時間をかけてやってきた理事の方達が可哀想(生意気言ってスミマセン)。
ほぼ全否定されてるようにしか受け取れない内容ですもん。
確かに悲しいですよね(*u_u)
同じマンションの住民同士仲良くしたいもの・・・ですが。日曜日の抽選会が不安です。
158: ビギナーさん 
[2008-12-11 22:28:00]
入居開始当初から皆のマンションのより良い環境作りの為に、2年もの間無償で将来予想される問題点を議論しつづけ且つ、売主に対して改善交渉しつづけて頂いた理事会の方々に感謝いたします。
今回の総会の件ですが、議決した案は少なくとも一年以上も住民の意見をまとめながら、前回の総会で売主に対し数々の要望ぶつけ、やっと勝ち取った産物だと私は理解しています。
ところで、売主は126世帯の時と仮に96世帯の時としたら、どちらの時の方が交渉事に耳をかすでしょうか?
今回の総会は2年がかりの売主VS住民の最終決戦であったとおもいます。
これからは住民達だけによるより良い環境作りがスタートします、もっと仲良くしましょうよ!
159: ビギナーさん 
[2008-12-14 01:30:00]
今日、初めて見させて頂きました。凄いんですね・・・
マンションの事について、皆で話し合っていくのには賛成ですしコミニケーションになる場だと思ったのに・・・少し学生の悪口的になっていてビックリしました。

でも、このマンションに住んでる人それぞれ考えが違って当り前ですよね!?
だって、違う人間同士が同じ場所に集まって生活しているのだから・・・
十人十色です。でも、それぞれが自分の事だけで無く、人を思いやっていけたら争い事や不平不満が減っていくのではないかと思います。

書き込みをしている人は、みんな大人で それぞれ経験しているのだから・・・
すいません・・・勝手なこと言い過ぎました。
160: 匿名さん 
[2008-12-14 12:50:00]
>>No159さんへ

>少し学生の悪口的になっていてビックリしました。

初めはまっとうな意見交換も、それに対する不平不満が募るとエスカレートの末、瞬時に
誹謗中傷へとなってしまうのは、こういった掲示板の特徴(主旨)なのかも知れませんね。
私はいわゆるロム専なのであえて静観してきましたが、他のスレはこんなもんじゃないですよ。

>このマンションに住んでる人それぞれ考えが違って当り前ですよね!?

全くその通りです。ですから管理規約等で統一を図っているのでは!と思いますよ。
(スミマセン、規約を棚に上げて言う方が多かったものですから。)

>>その他の方へ

別段誹謗中傷をアオルつもりはありませんが、ウチのマンションは比較的おとなしい方が多い様にも見受けられます。
私が思うには掲示板はあくまでも掲示板、情報交換する位はイイですが、匿名で意見や不平不満
を言っても根本的な問題解決はありえないですし、せいぜいがウサ晴らし止まりですよ。
理事会の方もココを見てるかどうかも分からない訳ですし。

私の聞き間違いでなければ、総会の時、理事の方が「個別対応とまではいかなくとも、皆さんの意見を取り入れでいきたいので、ポストに投函して下さい」と言ってた様に思います。
売主との交渉(特にバイク置場)は一連の収束を迎えた様ですが、共用部分の使い方然り、ベランダの使い方等‥これからの課題も、私はどんどん申し入れてみるつもりです。(勿論、匿名などではなく)
あの売主相手に台数こそ及ばなかったものの、増設費の負担を成功させた(理事の方には悪いですが、私はおそらく不可能と思ってました。)のですから、意見を取り纏めた答えは出してくれるのでは、と考えます。
前レスでバッシングされていた方も素直に理事会に感謝とはいかなくとも、総会で決まった内容
(抽選方法や、その後の移動・撤去措置)には従うべきだと思いますよ。気持はわかりますが...。

ところでそのポストですが、管理事務室(だったかな?)と管理組合と2種類あったと思うのですが、どっちに入れればいいんですかね?多分後者だとは思うのですが.....。

長くなりましたが、もしご存じの方いましたら、レス頂ければ幸いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる