グランドメゾン自由ヶ丘テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区霞ケ丘2丁目41番2
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番1
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番11
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番12
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番1
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番2
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番3
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番4
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番5
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番6
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番7
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番8
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番9
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番10
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番11
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番12
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番13
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番14
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番15
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番16
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番17
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅徒歩7分
名古屋市営地下鉄名城線「自由ヶ丘」駅徒歩8分
間取:1LDK-4LDK
面積:59.09平米-106.46平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:積和管理中部株式会社
[スレ作成日時]2010-08-01 00:00:09
![グランドメゾン自由ヶ丘テラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番地1他2筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩7分
- 総戸数: 102戸
グランドメゾン自由ヶ丘テラス
581:
匿名さん
[2011-09-24 17:00:24]
|
||
582:
匿名さん
[2011-09-24 17:47:24]
1995年ぐらいから変動金利なんてほとんど変わらない、日本はこんなに借金があるのに今後景気がよくなり金利が急に高くなることなんて絶対ありえない。フラット35Sなんかより変動金利で借りたほうがいいに決まっている。
|
||
583:
匿名さん
[2011-09-24 18:25:06]
ま、30年スパンで見て決まってる人は変動で。決まってない人はフラットでどうぞ~。
ちなみに金利上昇については、景気回復以外に経済状況が悪すぎても金利上昇しますからね~(ギリシャなどなど)あと日銀が国債買い上げたりした時も軽く1~2%上がります。がんばってください~その辺りの話は別スレでどうぞ~ |
||
584:
匿名さん
[2011-09-24 20:29:20]
変動か固定かは難しい選択です。
金利が多少上がっても景気が少しでも上向きになるといいです。こんな状況でも景気のいい産業はあるかもしれませんが、社会全体が雇用が増えて、そこそこ給料も増えて、働きやすく、子育てしやすい社会になることを望みます。 |
||
585:
匿名さん
[2011-09-24 22:31:25]
値下げするまで待つ購買者と、値下げはしないと言い張る積水。入居後の快適さを味わえるはずの購買者の時間と、早く売上を計上したい積水の双方の時間が同時に失われている。
|
||
586:
購入検討中さん
[2011-09-24 23:03:14]
損益分岐点がどこにあるかは、会社によってそれぞれですから、値下げしないってことは、積水さんにとって、今はまだ現状で良いってことだと思いますよ。
みなさんすぐに値下げって書き込みが多いですが、ご自身の会社や商売に置き換えてみれば、そんなに簡単に値引けないと思うんですけど。 おまけしたからって、リピーターになってもらえるビジネスでもないし。 欲しい物件があるなら、定価前提で購入計画をたてないと、本当に満足できる住まいには、なかなか巡り合えないのではないでしょうか。 |
||
587:
匿名さん
[2011-09-24 23:16:31]
値引きの話は、タイミングとその人の属性によるのではないでしょうか。
物件にも寄りますが、高額物件ほど士業やキャッシュで買える人にはさくっと値引きの提示が出たりすることがあります。 もし反対に足元見られて、「これ以上引けません。」なんて物件は見切りをつけたほうがいいと思います。 ちなみに私は両方経験していますが、その人に見合った物件というのがあるからだと思います。 |
||
588:
匿名さん
[2011-09-24 23:19:57]
580さん、586さんに同意。
値下げを待って買うのは、もう少し中心価格の低い物件の方がいいんじゃないかな。 何だかんだ言っても、ここはそれなりの価格帯だし、5000万円近いお部屋も多いからね。 |
||
589:
いつか買いたいさん
[2011-09-24 23:32:12]
ラグナの値段が何となくここよりお安くなりそうだから、変に競合しないようにと考えれば、そんなに簡単には値引きしないと思うよ。
完成前もあまり力を入れて売ってなかったから、完成半年で下げる気なんてないんじゃないかな。 もいちょっと安いと良かったんだけどなー。 |
||
590:
匿名さん
[2011-09-25 01:46:25]
まず大前提として立地の悪いところはどんなに安くても最初から検討対象にはならない。
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2011-09-25 02:42:18]
結論は、熱田の二の舞だな
|
||
592:
いつか買いたいさん
[2011-09-25 04:37:06]
家族構成、年齢、年収、がそれぞれ違うのだから、
100%皆が絶賛するマンションなんてあるわけない。 もう少し安かったらな…ここを知るのが遅すぎた。 |
||
593:
ご近所さん
[2011-09-28 12:22:07]
散歩するのにはいいところですよ。公園のそばというのは心が落ち着きます。
|
||
594:
匿名さん
[2011-09-28 12:44:31]
凝った間取りが多くて、ハマる人にはいいでしょうね。
HPに載っている、間取りのS-Dタイプのイラストが お義母様が来ているのを連想してしまい ちょっとゾっとしましたが・・・笑 |
||
595:
匿名さん
[2011-09-29 10:42:04]
ここの限らず良いマンションが続々投入されていますね。いい時代になったものです。
|
||
596:
購入検討中さん
[2011-09-29 11:24:07]
良いマンションですね。 住民にとってみんなうまることがいいのでしょうか? 少ないのもいいけどね。
ゴーストタウンは困りますが100パーセントは必要ないな。未分譲分の毎月の諸費用は積水さんが支払うから問題ないように思います。 |
||
597:
入居済み住民さん
[2011-09-29 16:17:21]
596さんと同様に考えています。建つ前から完売(くじ引き)状態の物件は、その人気で数年後も中古価格が下がらないメリットはあるのでしょうけれど、そうでない物件には、その良さというのもあるのではないでしょうか。今は住み心地の良さを満喫しています。
|
||
598:
匿名
[2011-09-29 19:33:55]
白々しいカキコミおおすぎ
|
||
599:
匿名さん
[2011-09-29 20:20:44]
598、愚にもつかない悪いコメント投稿だ。
|
||
600:
物件比較中さん
[2011-09-29 20:26:47]
599さんに同意。
外部の人が、住人さんの書き込みにチャチャ入れるなんて、変じゃない? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
すぐに買うだろうし
迷うぐらいなら
迷う時間分待って
安く買えた方がお得では???
ほしい部屋が売れてしまうなら
そんな悠長なことしてられないけど
その心配も必要無さそうだし。。。
ってことじゃない。