グランドメゾン自由ヶ丘テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区霞ケ丘2丁目41番2
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番1
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番11
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番12
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番1
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番2
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番3
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番4
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番5
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番6
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番7
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番8
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番9
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番10
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番11
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番12
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番13
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番14
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番15
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番16
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番17
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅徒歩7分
名古屋市営地下鉄名城線「自由ヶ丘」駅徒歩8分
間取:1LDK-4LDK
面積:59.09平米-106.46平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:積和管理中部株式会社
[スレ作成日時]2010-08-01 00:00:09
![グランドメゾン自由ヶ丘テラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番地1他2筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩7分
- 総戸数: 102戸
グランドメゾン自由ヶ丘テラス
181:
匿名さん
[2011-04-27 00:58:28]
|
||
182:
近所をよく知る人
[2011-04-27 01:34:29]
そのとおり。
風評被害が声高に叫ばれてる昨今、 最初に火葬場ネタを持ち出した人って大丈夫なの? あれじゃあ、このマンションの場所が火葬場だったみたいに誰でも思っちゃうよ。 営業妨害スレスレだね。 身を隠さないとヤバイよ。 |
||
183:
匿名さん
[2011-04-27 05:51:18]
そりゃひどいな。事実じゃないんだ。しかし、しっかりとそれを否定する書き込みがあって良かった、
|
||
184:
物件比較中さん
[2011-04-27 16:19:23]
お化けでそう
おーこわ |
||
185:
周辺住民さん
[2011-04-28 00:46:03]
悪意満載のカキコミのがコワいわ・・・
(地元民は愛昇殿の所が 火葬場だったって結構知ってますからね、 わかっててあえて書いたんでしょうね?) 大体元火葬場から、この距離で何かあるって いうんだったら現役八事火葬場の周辺なんか どうなるんだっての、アホか(笑) |
||
187:
匿名さん
[2011-05-01 14:16:16]
平和公園が近くですし、近隣に大きいお寺も多いですから
そういう施設があったことには大して違和感がないのは私だけでしょうか。 該当のものの真上とかだったら多少は気になりますが、違うならば そこまで気になるものではないかな。 マンションの上階であれば緑の多い街が楽しめる素敵なロケーションになると思います。 春なら桜も綺麗ですよ。 |
||
188:
購入検討中さん
[2011-05-02 21:12:58]
>来年の3月ぐらいからグッと値下げするはず。
これもタイガイだよね~?一回でも本気でマンション買おうと思った事がある人はさすがにダマされないと思うけど。 今年12月にはフラット35Sの10年金利1%下げが0.3%に。仮に3000万35年でフラット35で今年5月実行で借りた場合(2.78%)、総返済額は4400万。もし仮に同じ金利で来年3月まで待った場合は4600万円(1%→0.3%)ましてや今金利上がってるからね、もし今年3月に実行してたら2.55%だったから総返済額4250万円。来年3月に300万引かれても割があわねぇ(笑)(高速1000円だって終わるってのにローン減税も復興財源でどうなる?って感じだし。お金自体は建設業界に回るから、これからも金利上がりそうな気もするしね?) 本気で購入考えてるんで、ま、少なくとも来月の金利の状況見て…かなぁ?今が買い時な気もするし…悩むわ。 |
||
189:
入居済み住民さん
[2011-05-02 21:40:41]
施工会社は皆さん気にならないんですか?
ここの安藤建設さんの方は、対応が非常に良く、信頼できましたが。 |
||
190:
契約済みさん
[2011-05-03 06:18:45]
月並みだが、住んでみないとここの良さは分からないだろう。積水物件のコンセプトは、住んでみてじわっと感じてくると期待している。
|
||
191:
匿名さん
[2011-05-04 01:29:34]
>188
悠長なことを… 「フラット金利はどうなる?」板の 3月からの動向見て戦々恐々としてください! 巷では35Sの予算切れが9月にも?って話も出てるのに (エコポイントと同じで予算がなくなると終了です) ましてや万、万が一復興国債を日銀が引き受ける なんて事になった日には爆上げ、金利3%超えも? 来年3月で建設中の他の物件と比較? 今建設できてない物件なんて話になんないですもん 間違いなく8月までがまさに「値引き」状態なんですよ、この物件。 |
||
|
||
192:
物件比較中さん
[2011-05-09 18:42:21]
ホームページがアップデートされましたね。間取りの丁寧な説明がしてあるし、不動産ライターが感想を書いています。参考になりました。
|
||
193:
匿名さん
[2011-05-11 09:49:27]
隣になるデイサービスが気になってしかたない。
なんだか暗い気分になる。 |
||
194:
匿名
[2011-05-11 13:33:53]
デイサービスがあるからなんだって思います。実際に入所されてみえる方やそのご家族、ならびに勤務されてみえる方に極めて失礼だと思いますが。
仮にここに住んだとして、将来的に入所することになれば、すぐ隣でいいんじゃないんですか? 今どきデイサービスや特養ホームとかは社会的ニーズがありビジネスとして成り立つからどんどん増えますよ。 先の火葬場の書き込みやら、悪意のある書き込みされる方は一体何を考えているのか不明です。 既に住んでみえる方やこれからって検討してみえる方も沢山見てると思います。もう少し大人になって、気分の悪い内容や意味のない書き込みはやめましょう!! |
||
195:
契約済みさん
[2011-05-11 15:42:28]
中庭があるマンション、珍しい。外装・内装とも必ずしも豪華ではないが、入居後はゆったりとした時間が過ごせると思っている。地盤が固いと聞いたし、茶屋が坂公園が緊急避難場所にもなる。
|
||
196:
物件比較中さん
[2011-05-16 11:57:04]
電気が無尽蔵に有ると考えれ、ずっと排除され、もう忘れさられてきた、鈴虫、アサガオ、すだれ、扇風機が似合うマンションだと思います。他の売り出し中のマンションで、そういうところは少ない気がします。
|
||
197:
匿名さん
[2011-05-16 12:07:56]
ここ地盤は大丈夫なの?
|
||
198:
匿名さん
[2011-05-16 12:10:36]
土地環境を考えると風通しは良さそうですよね。
夏でもじっとりする時期を除けば心地良い風が吹き抜けて窓全開だけで過ごせそうです。 子どもを連れて茶屋が坂公園の池の側で涼むのもいいですね。 公園にはアジサイが植えられているので来月あたりには見ごろになると思いますよ。 |
||
199:
匿名
[2011-05-16 13:15:27]
地盤や洪水を気にされる方は区役所にハザードマップあるからとりに行かれたらよろしいかと思います。他の物件と比較するにも使えますよ。
|
||
200:
物件比較中さん
[2011-05-16 20:37:06]
ハザードマップは、わざわざ区役所行かなくても名古屋市のHPで公開されてますよ~(「暮らしの情報」-「消防と防災」-「防災」ページ)
注目は東南海地震時の予想震度(=地盤の強さ)、液状化(=過去池などの埋立)、浸水状況(=低地)くらいですかね?ちなみに(見ればわかりますけど)ココはこの周辺では最強ですよ。 |
||
201:
匿名さん
[2011-05-16 20:54:17]
住所の「汁谷」がどうも気になって仕方ない。
水害が全くないといいきれるのかな? |
||
202:
匿名さん
[2011-05-16 21:18:05]
由来で言えば「汁谷」は水よりは「尻(しり)谷=しり谷=谷の終わり」って意味みたいですけどね(尻よりは…ね)
まぁ大体合地する際「霞ヶ丘」の地名を取れなかったのは、営業最大のミスでしょうね~(←グランドメゾン星ヶ丘みたいに住民で市に直訴して変更するのも手ですけど…) |
||
203:
匿名
[2011-05-16 22:04:34]
合地?合筆のこと?
住所はマンションはメインエントランスのあるところとか、一番大多数の面積を占めるところの地名になるケースが一般的じゃいですか? みなさんいろいろいちゃもんつけるの好きですね。文句ある方は住まなきゃいいし、住んでる人に失礼とか書き込みあったけど、そのとおりだわ。 よっぽど挙げ足をとるのが好きなんですねぇ。暇なんですね。 |
||
204:
匿名さん
[2011-05-16 22:17:19]
ここ住民スレじゃないでしょ?
褒めたたえるだけのスレではないはず。どこのマンションスレも同じだよ。 |
||
205:
購入検討中さん
[2011-05-16 22:38:30]
いろいろな間取りが選べて良いと思います。
どこの物件も、案外、似たりよったりの間取りが多いように感じていましたので。 |
||
206:
匿名さん
[2011-05-17 08:12:17]
金利も6月実行の方は(このままの長期金利水準が25日まで続けば)ヘタしたら4・5月実行に比べると0.2%くらい下がるボーナス金利になりそうですね~?
この物件もいよいよラストスパートかな? |
||
207:
物件比較中さん
[2011-05-19 07:52:34]
真南向きではなく、微妙に西に寄っている。日差しにもプラスの効果があるのかな。
|
||
208:
匿名はん
[2011-05-19 09:16:38]
エレベーターの数がメッチャ余裕あるじゃね〜か
他の住民と乗合になるのが苦痛な人にはいい。 なのに駐車場が機械式しか無いのはいかん。 |
||
210:
物件比較中さん
[2011-05-20 06:34:41]
エレベーターの余裕は、確かに実感します。モデルルームを観に行った時にそう思いました。そのエレベーターの部分を上手く間取りに取り入れているという印象です。
|
||
211:
物件比較中さん
[2011-05-20 07:06:03]
この物件高すぎるかなぁ?(もちろん安すぎる事はないけど)個人的には絶妙だと思うけどな?
この間取りで千種、東山線駅近だったらもう500万~1500万はUPでしょ?(池下GM物件とか)駐車場、駅距離などマイナス要因込みのいい価格設定だと思うけど…どうなんでしょ? |
||
213:
入居済み住民さん
[2011-05-20 07:52:30]
話題のEV食い込み系住民ですが…リビングいても全然気にならないけどね、エレベーターの音。
…ないならない方がいいけど、そんな問題かなぁ? |
||
215:
購入検討中さん
[2011-05-20 15:54:04]
ここって、価格の高い部屋はモデルルーム以外売れちゃってるんだね。
それって、いいマンションだってことじゃないのかな。 だってどこでも買えそうな人たちが、 あえてここを選んだってことでしょ。 |
||
216:
物件比較中さん
[2011-05-20 16:27:36]
安いから買う、高いから買わないと思う気持ちと、気に入ったらある程度価格は度外視という気持ちが交錯しますよね。後者を強く感じさせる物件です。
|
||
218:
匿名さん
[2011-05-21 23:02:59]
まだ半分も売れてないよ。
|
||
219:
匿名
[2011-05-22 10:34:36]
モデルルーム見に行きました。地下から二階に案内されるエレベーターにかなりのキズがあった。付箋紙がついてた。部屋とかは大丈夫か?このマンション。
|
||
220:
契約済みさん
[2011-05-22 11:32:48]
半分よりは多く売れていると思われます。来年3月までの期間に売るというのが、当初からのの予定と言っていました。
|
||
221:
入居済み住民さん
[2011-05-22 11:39:33]
エレベーターの傷について。
引越しや配送の際についたものです。 個々の部屋には関係ないことですので、心配ないと思いますよ。 傷がつきっぱなしのマンションも多いですから、付箋でチェックしてあることは、 管理がしっかりしていることの証だと、前向きにとらえています。 |
||
222:
匿名
[2011-05-22 14:18:32]
↑販売業者さん?
エレベーターは引っ越し業者のシートが外された日から気になってますね。 多分受渡し前からだと思います。それより直してほしいですね。 |
||
223:
物件比較中さん
[2011-05-23 06:54:21]
エレベーターの傷は、そのうち直すのではないかと思われます。販売担当者は、現地に来年3月まで留まって営業活動をするのですからね。傷をそのままにして、ここをたたむということはないでしょう。
|
||
224:
購入検討中さん
[2011-05-24 21:29:14]
値引きはしてくれるのかな?
それは無理なのかなー |
||
225:
入居済み住民さん
[2011-06-03 06:05:05]
住み心地、入居前の予想よりいい。24時間コンビニ、近い。茶屋が坂公園の緑が綺麗です。内庭の緑もだんだんよくなってきています。
|
||
226:
匿名さん
[2011-06-03 11:34:38]
225さんはもう住まわれてるんですね。
今の時期、風通しなどはどうですか?涼しい風はきますか? ハチの活動が活発な時期なのでマンションの方にハチが飛んできたりしますか? あと池のある公園が近いので湿気なども気になっています…。 新しいマンションなので当面は大丈夫でしょうが、年数が経ったら クローゼットが湿気だらけとかにならないかなあ。 |
||
227:
匿名さん
[2011-06-04 02:40:09]
中庭の向月台の上に座って満月をめでることはできそうですか?
|
||
228:
住まいに詳しい人
[2011-06-06 10:42:21]
向月台があるってことはこのマンションのコンセプトは和モダンってことなんだろうね、立体駐車場は残念ですね
|
||
229:
匿名さん
[2011-06-07 12:18:47]
ラウンジやサブエントランス付近は和を感じますね。周辺環境とうまく調和してると思います。人によっては地味と感じるかもしれませんけどね。植えてある木が成長したらもう少し印象は変わってくるでしょうね。楽しみです。向月台はそのうち子どもが遊びだしそうです…。
|
||
230:
入居済み住民さん
[2011-06-08 12:56:36]
226さんへ、風通しは極めて良好です。入居してから、ここは少し思惑とは違ったなと感じる箇所が有りません。ハチは、全く見かけません。茶屋が坂公園の池は、かなり距離があるようで、湿気は全く感じません。24時間、全室換気設備を作動させています(音は全く無し)。快適そのものです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今の「自由が丘愛昇殿」の東隣、「瑞専寺」横の駐車場
あたりだったと記憶してるんですが??
さも真上に火葬場が立ってたって書かれてるのは
どうかと思いますが…。