積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン自由ヶ丘テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン自由ヶ丘テラス
 

広告を掲載

グランドメゾン [更新日時] 2012-07-08 00:42:53
 

グランドメゾン自由ヶ丘テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区霞ケ丘2丁目41番2
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番1
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番11
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番12
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番1
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番2
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番3
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番4
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番5
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番6
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番7
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番8
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番9
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番10
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番11
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番12
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番13
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番14
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番15
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番16
    愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番17
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅徒歩7分
   名古屋市営地下鉄名城線「自由ヶ丘」駅徒歩8分
間取:1LDK-4LDK
面積:59.09平米-106.46平米 
売主:積水ハウス株式会社

施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:積和管理中部株式会社

[スレ作成日時]2010-08-01 00:00:09

現在の物件
グランドメゾン自由ヶ丘テラス
グランドメゾン自由ヶ丘テラス
 
所在地:愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番地1他2筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩7分
総戸数: 102戸

グランドメゾン自由ヶ丘テラス

121: 匿名さん 
[2011-03-03 12:25:24]
>>113
自由ヶ丘、団地か高級住宅街かどちらかですからね。
どっちも年寄りしかいませんわな。
122: 匿名さん 
[2011-03-03 12:58:13]
クルマで帰ってくる場合茶屋が坂方面から上ってくると右折して駐車場入れないからどうあってもわざわざ自由が丘方面から下ってきて左折するしかないんだ。しかも下りのカーブの途中で一旦停まってシャッターゲートを開けて入らないといけないので、停まってるとき後方から勢いよく下ってくるクルマに追突される恐怖に常におびえないといけないんだ。ここはなにからなにまで悪いとこだらけの物件じゃないか。
123: 物件比較中さん 
[2011-03-03 18:28:26]
先日、クルマでモデルルームに行きましたが、シャッター前に充分な待機スペースがありましたよ。

茶屋ヶ坂方面から入りましたが、言うほど交通量がないので、普通に右折できましたけど。
124: 匿名さん 
[2011-03-03 20:16:59]
なにからなにまで悪いところだらけって(笑)

買う気もないのに、ネガティブキャンペーン打ちまくるネトウヨやらディベロッパーの釣りが多すぎてイライラしますが(←イヤだと思ったら買わなきゃいいわけで…)

何にせよ、地下鉄までの距離や坂道であるコトを差し引いても。公園隣接の立地、部屋の間取りやグランドメゾンの内装など「普段の生活の質」の部分では「住んでてよかった」を十分実感できそうな物件に見えますがね、個人的には(←もちろん地下鉄駅近でゴミゴミ、部屋の間取りがイマイチ。でも駐車場が平面でスムーズに道路に出られただけで「このマンションに住んでてよかった~」って実感できる方にはまったくオススメできませんが)
125: 物件比較中さん 
[2011-03-03 22:40:48]
現地に行ってみて、私もそんなに悪くないと思いましたが・・・。
126: 匿名さん 
[2011-03-04 11:04:36]
私も、自由が丘はいいと思います。
マンションでも、駅近くじゃなくていいかなと思っているので、住宅地の中にあるこちらはいいなと思っています。

駐車場について、ちょっとどうなのかなと思うところはありますが、とても素敵な物件だと思います。
あとはお金ですね。
127: 申込予定さん 
[2011-03-04 19:02:24]
車の通りは、比較的少ないし、入り口にスペースがあり問題は無いと思います。とにかくこの物件は外観より中がいい。住み心地の良さを容易に想像できます。あと侮れないのがバスの便利のよさ。これは揚羽町や富士見台の物件より優れている。余分なものを極力省いて、住み心地のダウンを最小限にして安くしていると思いました。
128: 周辺住民さん 
[2011-03-04 19:08:47]
>揚羽町や富士見台の物件より優れている。

とは???不思議。

通りも、毎日通りますが、平日もけっこう混みますよ。
129: 匿名さん 
[2011-03-04 19:08:56]
住み心地の良さを容易に想像できます。
って書いてあるけど

例えば、どんな点がいいと思ってるんですか?
130: ご近所さん 
[2011-03-04 19:26:54]
前建バンバン。
それが東京などからの転勤族の方に受けるのでは?
なぜなら、前建=都会→安らぎを覚える。
眺望の良いマンションに住むと、安心しないんだろう。
南棟は、どっかのマンション。
北棟は、自己日影。
たまらんねぇ!
131: 物件比較中さん 
[2011-03-04 20:34:08]
前が幹線道路なので朝の出勤時間帯にはなかなかゲートから出ていけなくて駐車場の中で行列みたいにならないか心配です
132: マンコミュファンさん 
[2011-03-04 21:56:19]
どこもかしこも悪口を言うやからだらけですが、何のためにそんな書き込みばかりしてるんでしょうか?

この物件はやめておきなさいと言いたいのでしょうか?

ではおすすめを教えて下さい。
こんなサイト頼りにしてたら、結局いつまでたっても決められませんね。

他の物件も見てみましたが、どこの物件も言われたい放題ですね。

書き込んでる人は、どんな物件に住んでるんでしょうね。

だんだんバカらしくなって来ました。

他の物件への書き込みにも目を通してみましたが、
133: 匿名 
[2011-03-05 01:04:40]

おいっ!
人のせいにすんなや!
自分が優柔不断なんやろ?

自分で判断して自分が好きな所に住めや!
134: いつか買いたいさん 
[2011-03-05 01:56:17]
私も読んでいて悪口じゃなくて気がつきにくいところが指摘されていてとても参考になってるんですが、そうは思わないんですか?
135: マンコミュファンさん 
[2011-03-05 02:23:47]
まったく思いません。
136: 匿名さん 
[2011-03-05 04:16:31]
同感する部分もあるけど、まったくってことはないよね・・・。
137: ビギナーさん 
[2011-03-05 18:13:09]
知らない事を教えてくれるのは、みんな先生です。
138: 匿名 
[2011-03-05 21:01:17]
人に聞いてばかりじゃなく、自分で調べ、逆に自分が教える立場になりましょう。

give&take

忘れずに
139: 匿名 
[2011-03-06 11:02:37]
確かに、マンコミュ読んでいたらかなり優柔不断になりますね。
読まない方がいいとは思いつつ、やはり気になり、読むと大体否定的な意見ばかりで。
ま、迷う位ならやめればいいんですしね。
参考になることは間違いないです。
140: 匿名さん 
[2011-03-08 13:58:40]
販売する人はいいことしか言わないから悪いとこを指摘してくれるこのレスは購入検討者にとってとても貴重だと思います。悪いとこを指摘されて迷惑そうな書き込みをしているのは明らかに販売の人でしょう。
141: 匿名さん 
[2011-03-10 15:54:17]
質問させてください。
ここのN-Gタイプに採用されていると思うのですが、
可動式クローゼットとはどのようなものですか?
実物を見たことないので、イメージがわきません。
この部屋を検討しているわけではないのですが、気になりまして。
わかる方いらっしゃったらお願いします。

積水さんの間取りは、変わっていて個人的には好きです。
142: 匿名さん 
[2011-03-18 07:15:25]
モデルルーム行った時に見忘れて、可動式クロゼットを実際には見ていません。でも積水の間取りは、いろいろ考えて作っているなという印象は残りました。多分便利なものなのでしょう。
144: ご近所さん 
[2011-03-21 20:14:32]
固い地盤の上に低層階の建物、地震には強いと思われます。伊勢湾に想像を絶するような大津波が来ても大丈夫でしょう。
145: 匿名 
[2011-03-21 21:32:19]
濃尾平野は地盤が弱い
146: 匿名さん 
[2011-03-22 01:49:50]
停電になれば機械式駐車場からクルマが出せないね
147: 物件比較中さん 
[2011-03-26 09:37:21]
自走式地下駐車場が一軒に割り当て3台ということが望めない庶民としては、停電の時に動かない機械式駐車場がいいか、道路にむき出しでも良いから平置きがいいのか迷うところですね。
149: 匿名さん 
[2011-03-29 02:37:45]
ここは完成する前に売りきっとかんといかんかったな 残ったとこは値引きで掃いてかんとな
150: 買い換え検討中 
[2011-03-30 05:50:01]
南西向きの部屋にバルコニーをつけているが、通常全面を細長いバルコニーにするところをこれを半分にしてその幅を広くしている。他にあまり多くは見かけない。いいなと思っている。
151: 匿名 
[2011-03-30 07:28:49]
このマンション防災対策みたいなの無かったっけ?
152: 匿名さん 
[2011-03-30 13:01:11]
普通バルコニーを半分にすればもう半分はサンルームみたいにして陽を多く取り込むのだが、ここは最初っから日陰立地じゃないか.そのためこの土地は結構長いこと何も建ってなかった。積水は随分安く買叩いたんだろうな、とにかく陽が差さないとこなんて最悪だよ。
153: ご近所さん 
[2011-03-30 20:25:59]
日陰立地?152さんは、現地を知らないな。積水がいくらで土地を仕入れたかは知らんが、日当たりはいいぞ。
154: 物件比較中さん 
[2011-03-31 13:04:17]
自然と共生というと、近代的なものをほとんど排除して住み難くなる傾向があるのではないかと心配していたが、そうではなさそうだ。
155: 匿名さん 
[2011-03-31 15:24:14]
どこが自然と共生なのか全くわからん
156: 買い換え検討中 
[2011-03-31 18:32:29]
自然と共生をうたっているいる割には、住宅エコポイントがついていないのは解せない。環境を強調しない他のマンションでは、30万ポイントついている物件もあるのにね。
157: 住まいに詳しい人 
[2011-04-01 11:00:27]
ここは将来売却するとき非常に苦労するのが容易に判断できる。中古ならもっとましな立地の物件がいくらでもあるから。
158: 買い換え検討中 
[2011-04-01 16:17:56]
157さん、将来の売却のことばかり考えるのも良いけれど、それまでの住み心地の感じ方には個人差があるし、売却までにその恩恵は取れると考えている人が多いのではなかろうか。将来、損をして処分することをここを買う人は織り込んでいると思う。
159: 匿名さん 
[2011-04-01 19:14:51]
ここを買った方はどういう条件を満たしていたから買ったんですか。千種区内、駅徒歩10分以内、緑地公園近く、積水分譲、ユニークな間取り、価格。その他で何かありますか?
160: 購入検討中さん 
[2011-04-02 11:10:09]
N棟は日当たりも非常に良く、上のほうの階は眺望がよく、夜景がきれいだと思います。
栄TV塔〰名古屋駅タワーズも見え、天気がいいと養老の山々が見られます。
決められた方はよ〰〰〰く室内のキズや不具合を詳細に確認されるといいかと思います。
どこのマンションにも言えることだと思うのですが…。
161: 購入検討中さん 
[2011-04-02 19:34:36]
華美でないところがいい。無印良品のような感じがしている。
162: 申込予定さん 
[2011-04-03 16:21:02]
バス停が目の前・徒歩ゼロ分のところ、この条件を満たす一戸建てではいい立地は望めない。マンションならそれが可能、ここがこの物件の魅力だと思っている。
163: 匿名 
[2011-04-03 17:27:55]
バス停を売りにしてる事自体がナンセンスだと気付きましょうね!
164: サラリーマンさん 
[2011-04-07 19:39:15]
結果的にここも売れなかったんですね。

31戸の売れ残りで、ちょうど30%だね!
165: 匿名さん 
[2011-04-08 02:48:00]
現在31戸も売れ残っているんですか?これは厳しい
166: 匿名 
[2011-04-08 09:44:08]
300万位値引きにならないかなー
167: 匿名さん 
[2011-04-09 00:54:26]
値引きが大きいから買うって人結構いるんでしょうね、得した得したと日々思いながら値引きしなければ売れなかった悪条件の部屋に住んでいくんですね。でも結局は買った人が正解だったと思えればそれでOKです。
168: 匿名さん 
[2011-04-10 14:45:38]
条件は人それぞれだから
買った人間が満足していることがいちばん大事でしょ
169: 匿名さん 
[2011-04-12 02:39:46]
おかげ庵ってどうですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる