グランドメゾン自由ヶ丘テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区霞ケ丘2丁目41番2
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番1
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番11
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番12
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番1
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番2
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番3
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番4
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番5
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番6
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番7
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番8
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番9
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番10
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番11
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番12
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番13
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番14
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番15
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番16
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番17
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅徒歩7分
名古屋市営地下鉄名城線「自由ヶ丘」駅徒歩8分
間取:1LDK-4LDK
面積:59.09平米-106.46平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:積和管理中部株式会社
[スレ作成日時]2010-08-01 00:00:09
- 所在地:愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番地1他2筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩7分
- 総戸数: 102戸
グランドメゾン自由ヶ丘テラス
742:
匿名さん
[2011-12-01 16:39:05]
|
743:
匿名
[2011-12-01 17:06:32]
734さん度々すいません。738です。
もちろん、土地も探しましたし、ほとんど実際の場所も見に行きました。ただ、坂の途中や、間口が狭かったり…。それでも40坪で2500万。そこに安い家を建てるなら、ここのマンションの方がいいかなと。安い家に30年…。コストはかからなくても、快適性はいかがなものでしょう。 もはや完全な個人の価値観の問題ですね。734さんはいい人です。ありがとうございました。 |
744:
購入検討中さん
[2011-12-01 22:50:02]
734へ
眺望などマンションのほうがよい。全くそのとおり。 住環境なら一戸建て、全く??? このマンションレベルの一戸建てというか、土地関係なく品質合わせれば、かなり予算オーバーしますね。 たしかにここの駐車場は少し弱点のような気がしますが。一戸建てなら平屋でないとと考えればマンションのほうが住みやすいですね。 |
745:
匿名
[2011-12-01 22:58:41]
眺望といわれますが、N棟から栄は見えますか?
TV塔とかの緑のイルミネーションは見えますか? |
746:
匿名さん
[2011-12-01 23:25:39]
>744さん
734です。私はマンション反対派ではありません。 駅近=利便性があり眺望も良ければマンションも検討します。 住環境がよい(=大体において駅から離れているなら) 一戸建ても価格帯的に視野に入ってきます。 年をとればに非常の生活では平面の方がいいでしょう。 でもここは外に出れば坂道なので私からすれば「?」です。 それと機械式駐車場を自分で試算してみました。 ◆収入 駐車場代5000円/月として 5000円×12ヵ月×20年=120万円 1万円/月なら倍の240万円 ◆支出 定期点検代 年10万/台 20年後に交換1台あたり200万として 10万円×20年 + 200万= 400万円 駐車場代が月5000円なら20年後に1台分のスペースにつき280万円足らない。 月1万円でも20年後に1台分のスペースにつき160万円足らない。 月17000円で何とかやっていけるイメージではないか? おまけにこれは満車の場合。怖いのはスカスカのケース。 借り手がいなくてもメンテナンス費用・交換費用は発生するが、 一体、足らないお金は誰が負担するのか? などを考えて、機械式駐車場は避けたいと考えております。 このような背景から、私はここはパスしたという事で、 場所的にはいい所だと思っていますから、 買いたいという方に反対するつもりはありません。 個人の価値観は様々です。 「検討」の掲示板なので参考になればと書かせていただいた次第です。 先にも書きましたが、大きな買い物ですので 納得できるまで検討され、いい物件にめぐり会える事をお祈り致します。 荒らしのように思われてもいけませんのでこの辺で失礼します。 |
747:
匿名さん
[2011-12-02 16:11:03]
マンション派です。
戸建てはセキュリティー、突然のセールス訪問、近所の騒音、近所付き合い、 草むしり、等が面倒です。 機械式駐車場に関しては、戸建ての場合より、車上荒しに合う確立は少ないと考えます。 |
748:
匿名さん
[2011-12-03 00:55:17]
ここのモデルルーム見に行った時に機械式駐車場のゲート開けて車を入れてくださいと言われた。
どうやって入れるの?と聞いたらバックで入れて下さいと言われた。 人生で一番難しい車庫入れだった。 |
749:
匿名さん
[2011-12-03 01:05:18]
大げさな・・・
つりだな |
750:
匿名
[2011-12-03 01:18:20]
いや、一回見学に行ったけど実際にあの機械式駐車場にバックで入れるのは難しかったよ。毎日のこととなるとこれはないな、と思いました。間取りは実際の数字よりも広く感じて魅力的だったけどな~。
|
751:
750
[2011-12-03 01:19:47]
750ですが748さんではありません。まぎらわしくて失礼しました。
|
|
752:
物件比較中さん
[2011-12-03 01:34:52]
ここを擁護するわけではありませんが、気になったので書かせていただきました。
私が見た物件はどれも機械式駐車場のみか併設でしたが、どこもバックでいれるのがあたりまえでしたし、 切替しスペースや車路は、ここが断然広かったです。 ターンテーブルまで使ってるものや、駐車車両とギリギリの切替しスペースしかないものがほとんどでした。 機械式駐車場が、平面式にくらべて気をつかうのは避けられないとは思いますが、 その中でも、ここはまだ良心的なスペースで設計してあるように思いました。 ちなみに質問したのですが、ここはすべて大型車にも対応した、幅広のパレットでした。 幅の狭いパレットと、広いパレットが混在してる物件も多かったです。 幅の狭いパレットは、大きなクルマの場合は入らないか、入れにくいと思いました。 |
753:
匿名さん
[2011-12-03 14:21:34]
752の物件比較中の方は、比較とされながらこの物件をずいぶんと擁護されるんですね。
本当に比較中なのかな?そこまで気に入っているなら買えばいいのに。。。と思うのは僕だけ? まさか売り手側の方ではないですよね? 逆にそこまで気に入っているのにこの物件を購入されない理由を聞いてみたいな。 |
755:
匿名さん
[2011-12-03 19:46:24]
|
756:
匿名さん
[2011-12-04 00:11:36]
ラグナがもうすぐ発売開始だね!
価格もここより安い 全車自走式パーキング 共有部の充実 眺望 どうなるのここ? |
757:
匿名さん
[2011-12-04 05:56:43]
ここでプラスイメージのコメントしてるのはすべて営業マンですよ
|
758:
匿名さん
[2011-12-05 16:16:42]
>すべて営業マンですよ
他の板でも同じような印象を受ける。 「いいところは過大に、悪いところは過小に」という法則があるので 気がついている人も多いのではないかですかね。 そういう事が分かってしまうと逆効果と個人的には思います。 |
759:
匿名さん
[2011-12-05 16:25:20]
この立地で機械式はないな。
都心や駅近物件なら我慢もできるけどね。 |
760:
匿名さん
[2011-12-05 19:22:41]
機械式でも地上に出てるタイプは見栄え悪いね〜
だって、車が見えると生活レベルわかるんだから。 せめて地下に埋めてくれ。 |
761:
購入検討中さん
[2011-12-05 21:09:21]
ここはいいよな、わしは営業違うのなもし。 ほめにくいな!!!!!
|
762:
匿名さん
[2011-12-05 23:57:26]
購入検討中さん
だから、そんなにいい物件なのに何故買わないのですか? 理由を教えていただきたいのですが。 別のグランドメゾンシリーズにも登場されているようですが、 褒めるだけで自分は買わないという理由が気になります。 何か問題点があるという事ですか? |
土地で検索してみてください。
738さんはこの物件をご検討中なのでしょうか?
あくまで個人的意見で、価値観は色々でしょうけど
少なくともこの近辺なら私なら一戸建てを選びます。
理由は上に書いてきた通りです。
利便性を考慮するならもっと駅近のマンションにします。
このあたりはいい所だと思います。
マンションか一戸建てか中古物件にされるのかは分かりませんが
いい物件に巡り合えるといいですね。
高い買い物ですから色々な角度からご検討下さい!