グランドメゾン自由ヶ丘テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区霞ケ丘2丁目41番2
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番1
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番11
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字北山3514番12
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番1
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番2
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番3
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番4
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番5
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番6
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番7
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番8
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番9
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番10
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番11
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番12
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番13
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番14
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番15
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番16
愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番17
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅徒歩7分
名古屋市営地下鉄名城線「自由ヶ丘」駅徒歩8分
間取:1LDK-4LDK
面積:59.09平米-106.46平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:積和管理中部株式会社
[スレ作成日時]2010-08-01 00:00:09
- 所在地:愛知県名古屋市千種区鍋屋上野町字汁谷3520番地1他2筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩7分
- 総戸数: 102戸
グランドメゾン自由ヶ丘テラス
334:
匿名
[2011-07-25 00:31:38]
|
335:
匿名
[2011-07-25 00:44:01]
マンション情報知りたくて覗いてるのに
クソレス邪魔なんだよ。 |
336:
匿名さん
[2011-07-25 00:48:18]
住人で大体マンションのランクがわかるという。果たしてここはどうなのかな?
|
337:
匿名さん
[2011-07-25 02:27:50]
334
必死の意味を辞書でひいてみろ。 |
338:
匿名さん
[2011-07-25 02:38:35]
334
何が感情的になるのもいい加減にしろだ。 笑えてくるよ。 こんなネットの書き込みにマジに説教して。 こっちはヒマだから書き込んでるだけだよ。 今日も仕事? 頑張ってね。 |
339:
買いたいけど買えない人
[2011-07-25 02:45:03]
間取りは、奇抜なだけで需要がなかったんですね。残念です。
|
340:
入居済み住民さん
[2011-07-25 07:24:27]
坂倉建築研究所のことはパンフレットで読んだだけで読み流していましたが、住み始めて2ヶ月してジワリとその住み心地良さの後ろにあるものを感じています。
|
341:
匿名さん
[2011-07-25 07:40:23]
ラグナヒルズを検討していて、こちらにたどり着きました。
もうこちらは販売していないんでしょうか。 |
342:
匿名
[2011-07-25 08:28:24]
販売中
|
343:
近所をよく知る人
[2011-07-25 09:52:22]
ラグナヒルズより、こちらの方が良さそうと思えるが、売り方が地味だから人気度合いが相当違う。積水はそれを承知でゆっくり売っているのか。そうではない気もする。
|
|
344:
匿名さん
[2011-07-25 11:05:01]
>338
スルーすればいいじゃない。マジで取り合っているあなたもあなたですよ。住人さんなら、もっと住み心地の具体的な利点をアピールするべきでは?坂倉建築研究所って他の物件にもどこか関わったことあるんですか?名古屋ではあまり聞いたことないんですが。 |
345:
匿名さん
[2011-07-25 11:29:24]
銀閣寺の向月台パクってるでしょ、他のものパクるってのはクリエイターとは言えんないんじゃ?パクるんだったら私でもできるよ。
|
346:
匿名さん
[2011-07-25 11:40:25]
ヒマな住人の書き込みのおかげでここのレベルがよくわかった。
|
347:
賃貸住まいさん
[2011-07-25 19:55:23]
ラグナヒルズは、まだ2年も待たなくてはいけない。同じく地下鉄駅7-8分なら、バス便でのフットワークがいいこちらの方に魅力を感じる。
|
348:
匿名さん
[2011-07-25 20:15:06]
新築マンションが竣工後2年経っても1割以上(あるいは2割以上)売れ残った場合、管理費や修繕積立金はどうなるのでしょうか?
|
350:
匿名さん
[2011-07-25 21:26:16]
349の隣人にもなりたくない。勝手に勘違いしてクレームつけられそう(笑)
|
351:
匿名さん
[2011-07-25 21:54:42]
349さん
余計なお世話かもしれないけれど、内容がわかりにくい。書き込みする前に頭整理しようか。他の住人さんが同じレベルだと思われてきっと迷惑しているよ。 >向月台は銀閣寺にあるんだぁ、程度が低いので知りませんでした >ちなみに休日はモデルルーム見に来る方は毎日見かけますよ >住み心地は人それぞれ。地下鉄まで多少坂道歩くけど。別に苦痛ではないけど。 そんな目くじら立ててカキコミするならって感じです。 |
352:
匿名さん
[2011-07-26 00:26:22]
30%売れ残りか、厳しいな。
悲壮感漂うな。 |
353:
匿名さん
[2011-07-26 08:04:13]
ラグナヒルズ検討です。
自由ヶ丘で販売しているマンションがあるんですね。 気になります。 他の方が書いているように、ここは炎上しかけているトピとは思わないけど。。。 私は非喫煙なので、タバコはやめてほしいですね。 モデルルームがあるなら行ってみようかな。 |
354:
匿名さん
[2011-07-26 09:38:11]
ラグナヒルズ完成入居までを2年弱待つより、こちらがいいと思う。近所の者ですが、この辺りは総合的な住み心地のコストパーフォーマンスが、名古屋でも有数の地区のような気がします。
|
坂倉を板倉と書いたり、必死な様子がうかがえたから、ただ一言「必死ですね」と書いただけですよ。言いたい放題と言われるようなこと書きましたか?
感情的になるのもいい加減にしたらどうだ?