ジオ グランデ茨木東中条さくら通り Ⅱ
No.2 |
by 匿名 2010-07-31 19:53:13
投稿する
削除依頼
実際は19戸販売中。
|
|
---|---|---|
No.3 |
残り3戸
|
|
No.4 |
まずい。また、買うタイミングのがした。
|
|
No.5 |
やったー
次は2000 荒らしの皆さん,もっと頑張って |
|
No.6 |
残り19戸
|
|
No.7 | ||
No.8 |
内訳はサウス・レジデンスが106戸中15戸、ノース・レジデンスが66戸中4戸は本当ですか?
|
|
No.9 |
問い合わせしてみればすぐわかることをここで聞かなくても。
|
|
No.10 |
確かに10戸以上は空き家になってました。
早く入居してもらいたいです。 |
|
No.11 |
ラスト5邸!とチラシ入ってましたよ。
|
|
No.12 |
19戸分の5邸売り出しだそうです!
|
|
No.13 |
ジオもついに値下げ始めましたみたいです。
|
|
No.14 |
ついにきたか!
|
|
No.15 |
どの程度ですか?
二割引きぐらいなら、購入前向きに考えます。 |
|
No.16 |
値引きされてもこの環境じゃね。
|
|
No.17 |
↑マンションを選ぶ基準なんて人それぞれですから、一概にこの環境じゃなんていえないですよね。
|
|
No.18 |
西中条マークスが完売したみたいですね。立地はあちらが上、仕様はこちらが断然上、値段はどっこい。恐らく値下げすればここは売れるでしょう。ってか、建てる時期をもう少し遅らせれば今の状況は無かった様に思います。もったいない。
|
|
No.19 |
値引は、マンション価格のの6%位提示されたと聞きました。
交渉したら、最終的には1割くらいになるのかな。 |
|
No.20 |
それでもこの環境じゃね。
|
|
No.21 |
この環境、この環境って、何が悪いんですかね?
東中条で結構環境良いと思いますけど。 プラウド西中条は駅近だけど、車多いし、ごみごみしてるし、 プラウドシティは阪急だけで利便性悪いし、 ブリリアは隣、ガススタだし。 色々検討していますが、 ここって結構整ってると思いますけど。 |
|
No.22 |
阪急JR共に中途半端で共に遠い。
主要交差点が近い。 車道とマンションまでの距離が近い上に道路拡張計画有。 まぁ既出ですがね。 |
|
No.23 |
ていうか、なんでこの環境でここまで高いの?そもそもの価格設定がおかしいでしょ。
|
|
No.24 |
茨木だから高すぎます。
|
|
No.25 |
それはあれでしょう…
つまるところ、あまりお金のないぎりぎりのひと(だいたい4000万台を高いと感じるひと)を 足切りする効果があると思います。 |
|
No.26 |
そういう人は既にブリリアに行ってると思いますよ。
外壁とディスポーザーを除けば仕様はそんなに変わらないし、立地はむしろブリリアのが良いし。 |
|
No.27 |
個人的にはブリリアの方が悪いと思いますが?
|
|
No.28 |
マイカルまでつながる道ができた時どんな環境になるか楽しみです。それによってはブリリアの方が環境がよくなるかもしれません。
|
|
No.29 |
道もあるけど桜通りの交通量は半端じゃない。阪急のガードもうるさい。
いったいここのどこが環境いいのかね! |
|
No.30 |
電車の音は凄いよ。車は何とかなる。
|
|
No.31 |
茨木のサッポロビール跡地の概要が発表されました!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100827-00000020-kyt-l26 |
|
No.32 |
立命ですか。。個人的には商業施設がよかったかな。
|
|
No.33 |
以前に1度モデルルーム見学に行った者です。
阪急不動産より携帯に連絡があり、「販売もいよいよ最終局面、サウスの最上階南東角部屋を新たに売り出しました」とのことでした。 少々興味があったので、値引交渉可能か?と問い合わせた所、ちょっと難しいと返答されました。 阪急さん、まだ強気のようです。 |
|
No.34 |
東向きバルコニー前にある木の葉っぱがきれいに刈られてましたけど
何故ですか??? はたから見てると相当、不格好ですよ。 |
|
No.35 |
毛虫でしょ?
|
|
No.36 |
虫の苦情で枝を刈られたんですか…
それならいっそ植栽を無くせばいいのに。 せっかくの高級な外観が。むき出しの木の棒だけが立ってたから貧相に見えてちょっと萎えました(T_T) よく通ってる道なので残念です。 |
|
No.37 |
毛虫がすごいから・・・
|
|
No.38 |
さくらの木を刈ったんですか?
さくら通りのマンションは毛虫や虫の被害が多いですね。 |
|
No.40 |
売れ残りが多く小出しに販売してました。
|
|
No.41 |
あと2、3戸で完売みたいですね
|
|
No.42 |
南側の植え込みが雑草が生い茂り。
管理が行き届いてない感じ。 どうにかして下さい。 |
|
No.43 |
3780万円で中古物件出ましたね。元のお値段はいくらぐらいだったのでしょう。
|
|
No.44 |
残1邸みたいですね。完売まであと少し。
|
|
No.45 |
残り1邸。
いいマンションですね。買おうかな~! さすがはジオグランデ!値引きもほぼなしでその辺の企業とは違いますね! |
|
No.47 |
値引きしまくってるがな(笑)
|
|
No.48 |
値引き賛成!
|
|
No.49 |
最上階の126平米の部屋が中古で出ていますね。
5980万円。南西角部屋とのことですが、元はいくらだったんだろう。 7000万くらい?夫が買う気まんまんです。 不動産屋に払う経費や、壁紙やクロス張り替えでさらに計400〜500万円かかると思うと、 築浅と言えども、中古物件はちょっと躊躇するのですが。 |
|
No.50 |
五百万円てどんなかけるん?
|
|
No.51 |
完売前に中古続出とは・・・情けないトホホ
|
|
No.52 |
5980万は安いな!!
北摂初のジオグランデだったのに… トホホ |
|
No.53 |
外観はイカつくていいんだけど立地がね。。。
|
|
No.54 |
売れ残った部屋はアウトレット化するしかないでしょうな。
中古物件としてこれだけ安く出てしまうと新築価格で買う馬鹿はなかなかいないでしょう。 最近駆け込みで買われてしまった方にはご愁傷様という以外にありませんな。 |
|
No.55 |
完売と思っていましたが違うんですね。
あと何部屋でしょう? 駅前のグランスイートみたいにアウトレット販売されれば買うかも。 |
|
No.57 |
価格が下がれば欲しい人は沢山要るでしょう
立地だ暮らしだといってもなんと言ってもやっぱり価格が問題なんですから・・・ 駅からの距離に見合った価格になったら欲しいと思う人沢山出てくると思います |
|
No.58 |
三井でムービーが見られました。
グランデといってもたかが知れてますね。最上階でもリビングにビルトインもない。 風呂、トイレ、内装どれをとっても標準グレードの域を出ていません。 構造やプランには相応の費用かけてるみたいですが。 諸経費込み5780万なら買いかな~と感じますが、今の茨木の相場からすれば、5980万でもお得感はありますね。でも、売り主さんは阪急から買いたたいて転売なんですかね。それなら欲しくないですねぇ。 |
|
No.59 |
全くの私見ですが、このクラスの金額を払える人ならば、広さの問題はありますが、新築のJR駅前プラウドを買っているという方が殆どではないでしょうか。
初期販売から2年近くを経過した物件でまだ売れ残りを抱え、中古で出た金額が新築販売価格から既に3000万近く?も下落している物件を安いと言って買う気にはとてもなりません。 たったの2年でのこの下落幅ですから。。。 このペースであと3年経過したならば・・・と思うと切な過ぎます。 |
|
No.60 |
1000超えて頑張ってるな。
あと1つらしいから早くしないと。 1100目指して頑張れよ! |
|
No.61 |
2年でこんだけ資産価値が下がれば、あとはゆるやかに下がるだけじゃない?
|
|
No.62 |
駅からもそこそこ遠いし、前は激しく道路だし、立地がいまいちの割には、グランデとかで高級感出そうとしたけど結局売れ残って、値引きして、中古価格も下がって、グランデにふさわしからぬ雰囲気になっていく、っていうマンションですね。
|
|
No.63 |
阪急は社運賭けてたんだろうな。ステイツグランのように早々に完売を目論んでいたが・・・。
|
|
No.64 |
つ、遂に完売したんですか~?
最後はどこまで値下げしたんでしょう??? |
|
No.65 |
祝・完売!
|
|
No.71 |
何か、前レスが飛ばされてる気が…
|
|
No.72 |
削除されたみたいね。
|
|
No.73 |
そりゃそうでしょ、ひどい書き込みでしたから。
|
|
No.75 |
ハイグレードだと思って近くを通ったときに観によったけど、戸数が少ないのに無理して見栄をはってる感がでてるね。
黒い壁に白いエアコンの配管ウネウネだし、入り口のエントランスはワンルームマンションみたいだし、夜道は物騒なんじゃないかと思わせる周辺の文化住宅群…もっと下がるんじゃないかな。 |
|
No.76 |
マンションからの苦情で向かいの体育館は禁煙になったようだけど、マンションの住人がベランダで吸ってる。。。
|
|
No.77 |
こちらのマンションの中古が出たら買いたいのですが、新築で購入した方々は皆さん
かなり裕福なのでしょうね?新築時の価格を知ると我が家は場違いかな~と心配です。 どんな世代の方が多いのでしょうか? |
|
No.78 |
|
|
No.79 |
体育館から家の中が見えている部屋も。(カーテンが薄い? 見せてもいい?)下層階は排気ガスにもめげずに干している洗濯物が。ストリートビューにもばっちり撮られています。以外と庶民のようですが。
|
|
No.80 |
中古なのか、1階出てますね。
でも、1階って木に覆われてて暗そう…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報