入居が始まりました☆
なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※:住民および契約者限定でお願いします。
検討中の方は検討版のスレへどうぞ。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-07-31 10:51:42
Park TOWER グランスカイ【住民・契約者限定】 Part.3
86:
匿名さん
[2010-08-05 23:31:51]
|
||
87:
入居済みさん
[2010-08-05 23:40:46]
マルエツか?
サンジェルマンか?(^_-)-☆ |
||
88:
匿名さん
[2010-08-05 23:45:46]
あー、はいはい。
マンション内店舗をメリットだと思った人がここを購入してるの。 住民以外はバイバイね。 |
||
89:
匿名さん
[2010-08-05 23:45:48]
部外者書き込み禁止(笑)住民なら判る、ずれた書き込み。スルー。
|
||
90:
入居予定さん
[2010-08-06 02:15:50]
入居済みの皆様へ
北向き25階と東向き10階のどちらにしようか迷っていますが、 東向きは暑いですか?眺望は10階だと今ひとつですよね。 北向きは光が入りませんが、洗濯物は乾きますか? 北向き25階だと、隣接している建物の屋根がぎりぎりクリアーに なるので、眺望は今一でしょうか? 客室は2つありますが、予約でなかなか取れない状況でしょうか? エグゼクティヴ・ルームは、土日はなかなか取れない状況でしょうか? ご教示くだされば幸いです。 |
||
91:
匿名
[2010-08-06 06:08:32]
88さん
私は店舗があるからっていうメリットでここを選んだわけではないです。 スーパーは駅前にありますしね。 他の要素でここに決めて、スーパー、パン屋が入るならそれは便利ね、程度。 もちろんちゃんと利用もしてます。 だからこそ虫などの対策はきちんとやって欲しいですね。今の時点でゴキブリが発生する様ならもう少し年数が経ったら大変です。 |
||
92:
匿名さん
[2010-08-06 07:46:26]
そうそう。
あまりにも、ゴキブリやネズミが発生するようだと、 建物の経年劣化も早まりそうだし、そうなると、 このマンションの資産価値が下がりますよね。 そして、それ以前に、清潔な環境で暮らしたいというのが、 大前提の願いですね。 |
||
93:
契約済みさん
[2010-08-06 07:49:43]
No 90さんへ
西側住人なので東と北のことはわかりませんが、 ゲストルームは土日は抽選になるみたいでけど、あいている所もあるみたいです。7月下旬で9月の土日がいくつか空いていました(とりあえず使ってみることにしてます)。たまたまかもしれませんがご参考になれば。 エグゼクティヴ・ルームは結構空いてました(あまり長い時間いなかったので、もし混んでいる時間とかあったらすいません、参考意見としてください。また いやいや混んでいるよ というご意見の方いらしたら教えてください)。でもいろんな理由があってと思われますが、domocoとwillcomは電波入りません。緊急で呼ばれる仕事をしているため私は使うのを断念しました。 住んでいていいマンションだと私はおもってます。No 90さんにもお勧めしますよ。 |
||
94:
入居済みさん
[2010-08-06 09:32:55]
方角的には北向きが絶対おすすめですが、25階は確かに屋根が少し気になる高さかもしれません。
ただリビングに座ると意外と水平方向から下は気にならない気もします。 眺望自体は圧倒的に北側だと思います。 東側は東洋製罐ビルが完成すると厳しいのでは。 ちなみに北側でもかなり部屋は明るいです。 洗濯物の乾きも特に問題ないです。 ゲストルームは平日は意外と空いている印象です。土日は厳しそうですが。 エグゼクティブルームの方は入居してから行ってないので分かりませんね。 |
||
95:
入居済みさん
[2010-08-06 09:36:51]
ゴキブリってホントですか?
店舗が入ってるにしても、新築タワーでまずそういうことはないと思いますけど。 もし本当なら、よほど店舗に近い低層階か、引越し荷物に紛れていたのでは。。 |
||
|
||
96:
匿名
[2010-08-06 10:17:10]
ネガの書き込みに反応してはいけません
ウソですから |
||
97:
匿名さん
[2010-08-06 10:46:38]
このマンションの最大のメリットは北向きの眺望ですよ。
ゴキブリ騒動がかかれてますが、全てデマですよ。安心してください。 |
||
98:
匿名
[2010-08-06 12:24:57]
うちもゴキさん出ましたよ。
見間違いかと思いましたが、次の日もいたんで間違いではなかったです。 ゴキジェットでしとめました。 新築なので出ないと勝手に決め付けていたのでショックでした。 今後どのように対象しようか考え中です。 ちなみに中層階です。 |
||
99:
匿名さん
[2010-08-06 12:41:38]
ゴキは下の店のせいじゃないですよ。
間違いなく引越荷物にくっついて来てます。 EVホール前での荷物の待機場所でそそくさと歩いてましたから。 新築マンションの引越では良くある光景で、入居者が原因です。 |
||
100:
入居予定さん
[2010-08-06 12:49:52]
最悪だな・・ゴキブリが出るマンションなんて・・。
確かに近辺の道路でもよく見るんだよな。 |
||
101:
匿名さん
[2010-08-06 13:28:57]
マンションがというより五反田という街だからゴキブリやネズミは仕方がないのでは
|
||
102:
入居前さん
[2010-08-06 13:41:32]
この御天気ですから、、、南側の、ある部屋は、
ベランダの手すりに大きなものを干してましたが 外側に干しても良いのですか? このマンションの価値がわかりました |
||
103:
匿名さん
[2010-08-06 14:11:51]
住民版、住民版(笑)スルー、スルー
|
||
104:
匿名さん
[2010-08-06 14:18:21]
このあたりはゴキ、ネズミが多くて当たり前、だってどぶ川のそばだから。
清流じゃなければ、相変わらず、浄化していても廃水がきているから うじゃうじゃしているよ。 |
||
105:
匿名
[2010-08-06 14:19:44]
夏休みに入った暇人が増加中。
|
||
106:
匿名
[2010-08-06 14:20:51]
どこのマンションも数人は必ずね干しますよ。大崎シティタワーは部屋の中で干してるけど、外から丸見えなのですごいことになってますよ。物理的に干せないマンションはないので、あなたの価値観に合うマンションは限られますね。
|
||
107:
匿名さん
[2010-08-06 14:22:14]
光化学スモッグ警報がでるようなところで洗濯物を
外に干す神経がよくわからない。 せっかく洗濯したのにまたよごれるでしょ! 換気フィルターみたほうがいいです。 |
||
108:
入居済みさん
[2010-08-06 14:51:00]
自治会はいつぐらいに開催されるかご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
109:
匿名さん
[2010-08-06 15:29:08]
ゴキブリは下の店舗のせいではなく、荷物に紛れて入ったと思います。
前、店舗など入っていない新築マンションに入居したとき、すぐにゴキブリが出て、新築なのにありえない、と、びっくりして建築業者に言い調べてもらいましたが、やはり引越しの荷物が原因でした。 よくあることらしいです。 バルサン?たいたら、それ以来いっさい見なくなりました。 バルサンしても、他の部屋に逃げるだろうからと期待してなかったのですが、効果ありでした。 |
||
110:
匿名さん
[2010-08-06 15:45:51]
91さん、
うちも別に店舗が決め手ではなく、あったら便利程度ですが、それはデメリットではなくメリットですよね。 |
||
111:
匿名
[2010-08-06 18:38:08]
多分、ゴキブリ書いた人は賃貸経験しかないんじゃない。
|
||
112:
匿名さん
[2010-08-06 20:13:29]
109ですが、親が建てた物件なので賃貸でもないのですけどねぇ。。って意味じゃないか。。。
でも、賃貸用マンションですね。 111さん、理由を教えていただけませんか? |
||
113:
匿名
[2010-08-06 22:56:16]
ゴキブリ
|
||
114:
匿名
[2010-08-07 00:06:52]
北東の方、機械式の駐車場の音、気になった方はいますか?
|
||
115:
入居前さん
[2010-08-07 01:03:32]
自分の引越しと一緒に 入居した ゴキブリ 町や人のせいにしないで
こまめに 退治するしかないよ |
||
116:
契約済みさん
[2010-08-07 01:29:08]
最近の書き込みには意味のないものがめだちますね。住居人としては、いろんな情報提供はとても助かっています。
グランスカイにお住まいのみなさまこれからもよろしくお願い申し上げます。 |
||
117:
マンション住民さん
[2010-08-07 09:49:34]
今停まっている救急車、始めから見ていました。
到着してから柵が救急隊員が外せず、 柵の切れ目まで周っていましたね。 急なときどうにかならないのでしょうかね |
||
118:
マンション住民さん
[2010-08-07 09:52:56]
柵を外せるかどうかのチェックに2,3分かかっていましたね
柵のところにいきなり停めて 柵を外そうとしたり たまたま立っていた工事の案内の人に聞いたりしていましたから 消防所には あそこから入れる、と届出がされていたのでしょうか |
||
119:
入居済みさん
[2010-08-07 10:22:21]
このような掲示板は、その利用者次第で有意義にもなり、時間の無駄にもなります。
意味不明かつ悪質な投稿も見受けられますが、それはその投稿者がご自分の時間を無駄をしているだけなので読み流し、無視する事が一番でしょう。 我々居住者、契約済み者にとっては非常に有意義にもなり、今後の我々の生活にも非常に役立ってくれるサイトでもあります。 良い点だけではなく悪い点、改善点なども話題に取り上げられると思います。 ゴキブリなどの話も出ているようですが、投稿内容をみれば改善しようと考えている人か話題に飛びついて面白がっている人か見分けるのは容易だと思います。 話に動揺することなく向き合い、常により良いマンションを目指して改善策を話していければと思います。 匿名投稿サイトだとしても一人一人が真摯に接すれば、良からぬ輩の投稿は浮いてしまうだけです。 暇人だけが投稿するようなことを書かれた方もいますが、その方が一番暇な方のようにお見受けします。 住居者、住居予定者の方々にとって役立つサイトになることを期待しています。 なお公園側の柵に関しては、確かに改善の余地はあるかと思います。 学校が近くにある公道である以上、安全性が利便性に先立つのは仕方ないかとも思います。 それでもいくつかの場所は取り外し可能な柵になっています。 例えば日野学園の登下校時間は柵を取り付け、それ以外は取り外すとかも考えられればと思います。 勿論誰の責任、管理で誰の負担でなど問題点も出てくるでしょう。 その対策コストが我々の利便性を上回るなら我々も不便を受け入れなければならないでしょう。 正直、自分でもあの柵を跨いだ事があるので何とか方法はないかな~と考えてもいます。 逆に住居者が増える事で人の流れが増えれば、それなりの秩序、制限は致し方ないことでしょう。 一度区や警察の方にも聞いてみたいと思います。 |
||
120:
マンション住民さん
[2010-08-07 11:24:42]
登下校の時間のみの柵設置、いいアイデアだと思います。
私は出勤時より 帰宅時 とても時間を焦っています。 ちょっとでも早く夕食の支度に取り掛かりたい、と。 五反田から東急の裏を出て、公園をつっきり デリドで買い物という動線が 回り道なのは 堪えます。 |
||
121:
住民さんA
[2010-08-07 11:42:35]
親水公園 なにが始まるのですか?
|
||
122:
入居予定さん
[2010-08-07 11:48:00]
93さん、94さん
ご返答有難うございました。 大変参考になりました。 |
||
123:
匿名さん
[2010-08-07 11:58:11]
そうかな~、以前出ていた柵の隙間を開けるという案が、一番だと思いますが。
子供は日野学園の子だけではないので、それではやはり反対意見多数でると思います。 隙間があれば遠回りしなくてよくなるので助かります。 |
||
124:
マンション住民さん
[2010-08-07 12:29:23]
まあ、親がしつけの手間を惜しまない、というのが
一番の解決でしょうね 日本中の危険物に柵を設けるわけにはいかないので しつけるのは わが子を守る一番、唯一の策なのですよね~ と、私は思って 実践しました。 犬でもネコでも子供でも しつけは根気が要りますけどね・・・・ |
||
125:
匿名さん
[2010-08-07 12:43:06]
エレベーターの床が大理石なのに、養生していないのは、何故なんでしょう?張替してもらいましょう。
|
||
126:
入居予定さん
[2010-08-07 13:07:08]
きょうは親水公園で区民祭りですー!
お引越しの片付けの手をしばし休め、覗いてみてはいかがでしょう? |
||
127:
匿名さん
[2010-08-07 13:33:50]
柵を自分のエゴの為に撤去しろだの言っているヤツに限って
事故に遭えば手の平を返したように区の管理責任だと詰めかける 甚だ滑稽なことだ 区でそんな連中の相手をさせられる身にもなってみろ 自分勝手なふざけたこと言ってんじゃないよ |
||
128:
匿名
[2010-08-07 14:05:58]
127さん
人の批判だけをするのは簡単です。 まずは自分の意見を言ってからにしましょう。議論はそれから。 |
||
129:
匿名さん
[2010-08-07 15:41:55]
いや、
>127さんの意見でいいと思う(反感を買うような言葉遣いは良くないけど)。 最大公約数の意見は安全第一であることは間違いないし、柵がなくなった としても、横断歩道の無い場所で子供の手を引いて渡る光景は好ましく ないと思う。 あの柵は住民達の安心感を保つのに貢献していると考えます。 |
||
130:
入居済みさん
[2010-08-07 16:42:05]
親水公園の区民祭りって、何時まで開催されているのでしょう?
どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか? |
||
131:
入居済みさん
[2010-08-07 16:47:07]
そういえば、通路でのBGMが流れなくなっていますね。
時間帯によっては、今でも流れているのでしょうか? |
||
132:
入居済みさん
[2010-08-07 16:50:11]
No.130です。調べてみたら、わかりました。
すぐに質問してしまってごめんなさい。 コピペしておきますね。 ≪品川・大崎地区≫ ●五反田ふれあい水辺広場(東五反田2-9) 【日 時】8月7日(土) 午後3時~8時 【内 容】ステージ、盆踊り、模擬店刃か 【問合せ】大崎第一地域センター 電話3491-2000 http://www.sinakan.jp/joyful/joyw2.cgi?mode=find&word=品川区民まつり2010 |
||
133:
匿名さん
[2010-08-07 20:23:07]
電波時計が全然電波を拾えません。。。
階数や向きによるのでしょうか ちなみAMラジオもまったく受信できませんでした 皆さんのところはどうですか? |
||
134:
匿名さん
[2010-08-07 21:16:39]
AMラジオは鉄筋コンクリート造の建物内では受信は難しいのでは?(AM用
アンテナでも立てない限り) 電波時計もAMラジオと同じ理由で受信しにくいのかと。 |
||
135:
匿名さん
[2010-08-08 00:21:13]
AMラジオは、有線でも導入するしかないのかもしれませんね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
移転してもらいたいですね。
ファーストフードなんて、駅前に多すぎますしね。
カラオケ屋も、安物スーツ屋も要りません。
充実したスーパーとパン屋が、駅前に集まってる方が、
品揃えや価格も比較し易くて、便利だと思われます。