入居が始まりました☆
なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※:住民および契約者限定でお願いします。
検討中の方は検討版のスレへどうぞ。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2010-07-31 10:51:42
Park TOWER グランスカイ【住民・契約者限定】 Part.3
1:
入居済み住民さん
[2010-07-31 10:55:30]
|
||
2:
入居済みさん
[2010-07-31 11:39:49]
1階にある防災オフィスでも良いのでは?と思っています。
公共の場である廊下やラウンジ、車寄せなどに所有者の判らない物が置かれている場合など やはりセキュリティーの管轄ではないでしょうか? ベビーカーなどが部屋の前にある場合、所有者の限定は簡単だとは思いますが その辺り連絡方法などを明確にして頂けたら有難いです。 今後色々な問題が出てくるでしょう。 例えばラウンジで飲み物の空き缶などを放置してしまう人もでてくるかもしれません。 アルコールの飲酒も目撃することも残念ながら出てくるかもしれません。 ゴミだしに関する違反もあるでしょう(これはゴミに違反のラベルがはってありました)。 堅苦しく聞こえるかもしれませんが、住人にとって住み易いマンションにするためには 住人自身が意識を持ってマンションを見守っていく必要があるかと思います。 マンションにとって一番のセキュリティーは住人自身の目と意識ではないでしょうか。 直接セキュリティーという訳には行かない場合は、コンシェルージェを通して問題解決の処理へ向かって欲しいものです。 |
||
3:
匿名さん
[2010-07-31 12:02:50]
暇な人しか掲示板見れないんだから、ここに書き込んで相手が見ることを期待しても、かなり期待薄だよね。
どんどん更新されるから読むのも追いつかないしね。 |
||
4:
匿名さん
[2010-07-31 16:57:16]
そうそう、特定の人の事書き込んでネガ入ると、お前だろ?とか言うのいるけど、そんな都合良く見てるわけないじゃん。
どんだけ自分中心に回ってんだか。。 |
||
5:
匿名
[2010-07-31 19:25:03]
リビングの天井にエアコンが2機設置されているのですが、
同じメーカのためか一台だけ操作しようとしても 2台とも反応してしまいます。 これは三井のアフターサービスに連絡すべきでしょうか? |
||
6:
入居済みさん
[2010-07-31 23:45:05]
ちょっと離れてコントロールされると1台だけ
エアコンがつきますよ!! |
||
7:
匿名さん
[2010-08-01 02:29:55]
ここ勢いあるね。
大崎のスレ数に追いつこうと必死だなw |
||
8:
匿名さん
[2010-08-01 06:56:10]
そんなもの競おうと考えながら書き込みするやついないだろ
別にライバルとも思ってないわけだし |
||
9:
匿名
[2010-08-01 06:58:34]
もうひとつスレ立ち上げちゃった人いますね。。。。年齢上でネットの使い方よく分かってないのかな
|
||
10:
匿名
[2010-08-01 07:02:46]
確かに、ほぼ完売状態の大崎と、残り2割をこれからうるこことは、ライバル関係にはないでしょう。ちなみにここが竣工してから大崎の販売が更に加速してるようです。
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2010-08-01 07:42:23]
|
||
12:
匿名さん
[2010-08-01 07:45:31]
>ちなみにここが竣工してから大崎の販売が更に加速してるようです
オフィスビルに遮られてから販売ペースがほぼ停止した、の間違いでしょ?w |
||
13:
匿名さん
[2010-08-01 08:04:51]
ベビーカーの話がありましたがうちのフロアの廊下に
自転車が置いてありました。。。。 かなり高級そうだったので気持ちは分かりますが、いくらなんでもひどすぎ。 基本は家の中みたいですが、たまに廊下に。。。 |
||
14:
匿名
[2010-08-01 09:47:17]
なんでトランクルームに入れないんでしょう?
|
||
15:
入居済み住民さん
[2010-08-01 10:27:39]
自分も組み上げ自転車乗ってるので、もって上がりたい気持ちはわかりますが、
内廊下マンションでの汚れに神経質な住民もいることを考えると、廊下に置くなんてことは言語道断。 自転車乗り全体への影響を考えられていない愚かな人間としか思えない。 個人的には許しがたい、普段の自転車の乗り方が目に映る。 ちなみに、此処に書くとかなり特定リスクがあるので、 直接コンシェルジュにでも相談したほうがいいとも思います。 |
||
16:
匿名
[2010-08-01 11:55:14]
入居して1週間経ちました。29階に住んでますが、シャワーとトイレの水洗が弱いと思います。水圧上げる方法ご存知の方いましたら教えて下さい。
|
||
17:
入居済みさん
[2010-08-01 13:42:18]
水栓をゆるめてみたら?
|
||
18:
匿名
[2010-08-01 14:56:15]
山手線側の方々、ベランダの洗濯物はもう少し低い位置にした方がいいかと。。。
|
||
19:
マンション住民さん
[2010-08-01 15:38:13]
洗濯物、公園から見えるプラウドに比べたら たいしたことないじゃん
|
||
20:
入居済みさん
[2010-08-01 15:39:23]
ビルトインの食洗機を購入しようと思っています。システムキッチンはパナソニックのものですし、オプション指定もパナの食洗機だったので、やっぱりパナかなと思いつつ、リンナイの重曹洗浄できるタイプも気になっています。キッチンと同じメーカーの方が相性がいいとかあるのでしょうか。もしパナとリンナイで迷った方とかいらっしゃれば決め手を教えていただけるとうれしいです。
|
||
21:
入居予定さん
[2010-08-01 15:44:01]
みなさん、物干し竿はどんなものをお使いですか?
高層階なので、風の強さを考えてハンガー掛けのあるタイプにしようかと思っています。 使い勝手がよくおすすめのものなどありましたら教えてください。 |
||
22:
匿名
[2010-08-01 16:09:35]
|
||
23:
入居済みさん
[2010-08-01 19:13:18]
> 22さん
6です。 たまに4,5回チャレンジしますが、 1台でも十分に涼しいですよね!! |
||
24:
匿名さん
[2010-08-02 01:05:38]
シャワーしか分かりませんが、私もシャワーの勢いが足りないと思っていました。
スーペリアですが、この切り替えタイプのシャワーヘッドで勢いがあるのを経験したことないので、このヘッドだから諦めよう、と思っていました。。 |
||
25:
入居済みさん
[2010-08-02 02:13:24]
うちもシャワーの水圧は物足りなく感じていました。
どっかに調節できる栓ありましたっけ・・ 隅田川の花火、グランスカイからご覧になった方いますか? 階数と方角によっては部屋から見えたのでしょうか。 今回は都合が合わなかったのですが、14日の東京湾花火に期待します |
||
26:
匿名
[2010-08-02 13:29:32]
神宮も見えますかねー。
みんなが知り合い呼んだらすごい人数になりそうですが人数制限するんでしょうか。。。 |
||
27:
住民さん
[2010-08-02 13:47:45]
五反田にはミシュラン掲載店が3店ありますが、先日その一つ
である「よし鳥」という焼き鳥屋に行ってきました。 五反田有楽街に週末の夜行ったのは初めてだったのですが、 ほとんど歌舞伎町ですね。家族連れは正直浮きまくりでした。 ソニー通りを渡るだけであんなすさまじい光景があるとはいやはや。 焼き鳥はまあまあ美味しいのですが妻は自宅のすぐ近くにこのよう な繁華街が存在することを目の当たりに見て。かなりショックを受けて いるようでした。いまさらって感じですけどね(笑 |
||
28:
匿名さん
[2010-08-02 14:02:29]
自分は仕事帰りに五反田でちょくちょく飲んでいましたが自宅が近くなると
嫁が迎えに来るんじゃないかと遅くまで飲めなくなりました(苦笑 |
||
29:
入居済みさん
[2010-08-02 16:24:04]
ミシュランといえば、引っ越し祝いに家族でおはらス・レストランに行ってきました。
近道は、親水公園沿いを歩き、橋を渡り、左折、明電ビルを右折ルートでしょうか。グラスカから5分ほどかな。 旬菜コースが7000円少々~、と意外にリーズナブルで、彩り鮮やかで美味しいフレンチを堪能しました。 予約ができないということもなく、接客も心地よく、良い席でゆったりと食事ができました。 すぐ近くにこんなに素敵なレストランがあるなんて、うれしいですね。 |
||
30:
入居済みさん
[2010-08-02 18:27:27]
おはらスレストラン情報ありがとうございました。
興味があったので 行ってみたいです! |
||
31:
マンション住民さん
[2010-08-02 22:49:52]
リビングにあるインターフォンにぶら下っている紙、
皆さん、そのままにしていますか? 気にしなければいいんですが、ちょっとかっこ悪いので、 どうにかしたいんですが、ガッチリひもがついてて、 どうしたもんだか・・・。 |
||
32:
入居済みさん
[2010-08-03 00:04:12]
あれ、サッと読んで、はさみでチョッキンしちゃいました。。。
取った紙は一応、冷蔵庫の隅っこにマグネットで貼り付けていますが。 |
||
33:
匿名
[2010-08-03 01:06:23]
切って取説と一緒にしまってます
|
||
34:
住民さん
[2010-08-03 15:04:08]
フロントのコンシェルジェの方々は、いつも大変感じがいいですね。
笑顔で挨拶してくださるし、何か尋ねるととても親切に礼儀正しく教えてくださいます。 先日、夜10時過ぎに帰ったときにまだいらっしゃいましたが、 何時くらいまで業務しているんでしょうか。 警備の方も、きっちりウオッチしてくださっている、という感じで、 セキュリティーは本当に安心感が持てます。 |
||
35:
入居済みさん
[2010-08-03 20:38:31]
以前も少し書き込みがありましたが、ご容赦を。
引越トラックの荷物搬入時だけ取り外されている、 デリド前の車道/歩道間の柵ですが、 基本的に撤去して欲しいと皆さん思いませんか? 多くの人が、この柵をまたいでデリドへ通っているのを見かけますし、 私も五反田へ向かう時に、柵が邪魔で邪魔でたまりません。 デリドにとっても、プラウド方面からのお客様ルートを遮っているので マイナス効果であると思います。 この柵、車の進入を妨げる目的のものならば、 人だけは通れる柵に変更して頂きたいと考えています。 また、子供の安全を考慮しての柵であるならば、 その部分を横断歩道にする案などもあるかと考えます。 (対面が車道だから、工夫しないと厳しいかもしれません) もし賛同される方が多ければではありますが、 柵を変更するようなことは、住民の力でなんとかなるのでしょうか。 お知恵のある方、ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 |
||
36:
匿名
[2010-08-03 22:16:09]
確かにあの柵は邪魔ですね。
五反田駅を通勤で使うのですが、あの柵のせいで遠回りしています。 せめて途中で人が横切れるよう隙間があればいいのですが、 完璧にブロックしてますもんね。 |
||
37:
入居済みさん
[2010-08-03 23:53:25]
柵、なくして欲しいです。
以前、子供のために必要なので大人はまたげばいいと書き込みがありましたが 私はスカート通勤なのでそれができず、とても不便です。 子供が危険、といいますが 気をつけて横断させる、あるいは子供は横断歩道を渡る、と しつけるのも 安全教育にはとても大切だと思います。 |
||
38:
匿名
[2010-08-03 23:54:06]
同感です!
よく見ると柵も簡単に出し入れできる構造になっていますね。 フレキシブルな使用ができるようにしているように見受けられるのですが。 |
||
39:
入居済み住民さん
[2010-08-04 00:34:53]
柵は邪魔ですね。
しかし、自分はあまり気にしていません。 理由は回っても1min以内です。 子供は制御不能です。 リスクと1分以内の手間を比べたら何も釣り合いが取れていないことはないと思います 一番大事なことは子供の命、それのために必要な心遣いでいいのではないでしょうか? |
||
40:
39
[2010-08-04 00:37:45]
言い忘れましたが、私はシングルです。
|
||
41:
匿名
[2010-08-04 01:01:07]
横断歩道を作るかどうかは大崎警察署の判断ですが、親水広場からグランスカイへ渡る(スクールゾーンへの)ところにすら作りません。
歩道の柵にしてもお役所的なお堅い行政指導があるのかもしれませんね。 |
||
42:
匿名さん
[2010-08-04 06:04:35]
横断歩道については、柵のある場所からみて50mほど北側にありますね。行政側の
意図としては、その場所まで移動してから横断してね、柵のある場所では渡らないで、 ということなので。。。この考えを変えるにはどうしたらいいのでしょうか。 |
||
43:
匿名
[2010-08-04 06:21:14]
朝は一分一秒でも貴重な時間ですからね。。。
|
||
44:
入居済みさん
[2010-08-04 08:41:15]
言っても理解できない子供は親が一緒でしょうし、
してはいけない、あるは危険を自分で回避することを教えるのも これからの人生、大切かも。 目黒川だってあることだし。 |
||
45:
匿名
[2010-08-04 08:43:41]
一分早く起きればいいだけでは?
睡眠時間が欲しかったら一分早く寝るだけだし 朝の一分は貴重!とかいう論調がいまいち納得出来ない |
||
46:
匿名さん
[2010-08-04 09:23:30]
44は子供いないだろ?
教えて分かるなら子育てなんて苦労しないよ 2,3歳の子供なんて注意して見ていたっていきなり走り出すんだぞ みんなやることやって苦労してるんだよ 44は子育てという原体験が無いから簡単にそんな事が言えるのだろうな |
||
47:
匿名
[2010-08-04 10:14:35]
小学生以下の子供なんて猫と同じレベルだよ
痛い目みないと覚えない でも、車相手だと痛い目みたら重大事故になっちゃうんだよ 仮に子供がいなくて関係ないとしても、ネコせんべいと同じ頻度でマンション前で事故が起きてたら洒落にならないでしょ? それとも、近所で子供にリードつけろとでも? |
||
48:
匿名さん
[2010-08-04 10:38:42]
子供にリードは虐待だろw
|
||
49:
匿名さん
[2010-08-04 11:07:59]
親水公園側には柵はないわけですし、マンション側だけ柵で囲っても
事故は起きうるでしょ。 中途半端にガードして住民の行動に邪魔になるならいらないですよ。 子供の面倒は親がみて。 |
||
50:
匿名さん
[2010-08-04 11:18:51]
そうですね。反対側に柵が無いのはおかしいですね。
早速大崎警察署に飛び出しがあったら危ないので柵を設置するよう進言してみます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
Part.2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/