三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「BELISTA大津駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. BELISTA大津駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-19 19:03:30
 

BELISTA大津駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市春日町字梅林881番1(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.75平米~85.63平米
売主:藤和不動産 大阪支店

施工会社:株式会社フジタ 大阪支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社


【タイトルの(仮称)を削除しました。2012.02.17 管理担当】

[スレ作成日時]2010-07-31 09:36:25

現在の物件
BELISTA大津駅前
BELISTA(ベリスタ)大津駅前
 
所在地:滋賀県大津市春日町881番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩2分
総戸数: 70戸

BELISTA大津駅前ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2010-09-15 20:24:29]
坪150万前後です。僕は、安いと思いますよ。
でも、外観が好みじゃないのでパスします。
駐車場作らないほうが売れるよ。
22: 匿名 
[2010-09-20 18:24:44]
駐車場ないと売れないと思うな。。。
23: 匿名 
[2010-09-20 21:58:16]
私も駐車場は必要かと思います。
ただ、駐車場が確保できないとなると車を保持し続けるべきか迷っています。
大津に住んだことがないのでわからないのですが、やはり駅近と言えども車は必要なのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2010-09-20 22:19:03]
駐車場あるのは好ましいのは当然なのですが、僕の嫌いな設置法なので・・
モデル写真が背面図なのが盲点では・・
前面から見られればがっかりするかもと個人的な意見です。
25: 匿名 
[2010-09-21 10:39:23]
大阪の北区等なら無くてもネックにならないと思うが

ここで駐車場なかったら大きなネックだね

だから駐車場なしはありえない
26: 近所をよく知る人 
[2010-09-21 16:29:57]
滋賀で車なしの生活など有り得ませんよ。

しばらく住まれると分かると思います。
27: 匿名 
[2010-09-21 17:28:43]
ここの立地でこの感じなら、売れるだろうね
素晴らしいマンションだ
28: 匿名 
[2010-09-23 20:20:52]
売れるっちゃあ売れるだろうね。
戸数も少ないし値引きなんかは正直期待できない。ラスト一つになったら多少はあるかもしれないけど。
29: 購入経験者さん 
[2010-09-23 22:53:42]
平均坪単価150万円程度だったら、そこそこ売れるでしょうね。
新快速止まって、駅近いから。ただ、普段の買い物はとなりの平和堂
だけで商店街もいまいちですからねえ・・・・
駐車場無かったら買う気にはならないですね。
大津駅ってちょっと中途半端、県庁はあるけど魅力に欠ける。
30: 匿名さん 
[2010-09-23 23:36:17]
今後の新規物件 大津坪150万円 石山坪140万円 草津坪125万円 山科130万円 大津で150万円は高すぎるでしょう(^^) 大津の意味はどこにありますか??
31: 匿名 
[2010-09-24 10:29:36]
大津の意味はどこにありますか?
の意味が全くわからん!

詳しく分かりやすく質問してくれませんか?
32: 匿名さん 
[2010-09-24 19:41:53]
坪150万前後は目安です。当然下層階は下がるし、2階2LDKで2100万ちょっとでしょう。
売主によっても違うし。
プラウドにおの浜は150万超えるしパデシオンとかだと安いでしょ?
それに駅からの距離にも左右されます。
大津の坪単価は130万前後ですが、大津駅周辺にはマンションが少ないこともあって
駅前2分ということで上乗せされているんだと思います。
おっしゃる通り一般的な単価では、山科>草津>大津=石山が妥当でしょうが・・
まぁ来年プラウドが大津駅直結のタワマン着工するので僕はパスしますが・・・
プラウドだと150万では当然すまないでしょうが(泣)



33: 匿名 
[2010-09-24 20:01:51]
大津に親戚外いるのでよくいくが、JR大津駅前って田舎ローカル線の無人駅っぽい。駅前に人の気配ない。休日には競艇場行きの京阪バスが所在なさそうに止まっているだけ。
34: 匿名 
[2010-09-24 22:24:13]
そういうところがいいんじゃない。

京都にも10分 大阪も40分の県庁所在地なのに田舎。
いいよ〜滋賀県は♪
35: 匿名 
[2010-09-25 01:01:56]
まぁ、いわゆる駅近の賑やかな雰囲気が好きな方は山科、草津を検討されては?ただ個人的には五十歩百歩かとは思います。
ただ150万はやっぱり高いと思いますがね。
相場を考慮すると、やはり後々には140万くらいに落ち着くのではないでしょうか。
36: 匿名さん 
[2010-09-25 21:35:19]
山科のどこがにぎやかなのかと・・・・
38: 検討中 
[2010-10-02 08:33:49]
大津自体は京都にはすぐだし、良いですね。
ただ駅周辺余り昼間から人の気配が少ないですね。どなたか夜の様子教えて下さい。
39: 物件比較中さん 
[2010-10-02 23:50:35]
立体駐車場って不便ではないでしょうか?
特に買い物した後の雨の日とか・・・。
また、駅近は魅力的な反面、JR貨物等うるさくないですかね?
40: 匿名さん 
[2010-10-03 01:25:44]
立体駐車場は不便だし、貨物は五月蝿いだろうって分かっててあえて聞いてるんだよね
41: 匿名さん 
[2010-10-03 21:38:39]
まあまあ、そんな言い方しなくてもいいじゃないですか。
貨物の音に関してはやはりどうしても防ぐことはできないと思いますよ。私の場合はJRが絶対条件なのでそこはのみました。
立体駐車場の件も大津はどこも機械だったり立体駐車場だったりしますから、その事ものみました。
私は北側の合同庁舎の建て替えが気になっています。
高さはどの位になるのでしょうか?
42: 匿名 
[2010-10-04 02:26:08]
大津の夜の街は寂しい限りです。逆に考えると治安は悪くないです。

でもマンションのすぐ隣に飲み屋があるのもすごいな。
43: 匿名さん 
[2010-10-04 02:30:49]
騒音に関して言われてますが、分かってないよ。
本当の問題が・・・
ほんま何も知らないって怖いよ。
お気の毒に・・
何も知らずに買って後で後悔するんでしょうね。
可哀想に。言っとくけど、教えない。
勉強しなさい。
44: 匿名さん 
[2010-10-04 03:52:32]
何も分からないから教えることもできない
とりあえず不安を煽ってるだけ

本当の問題とやらがなんなのか?
どうせ何にも分かってないけどとりあえず煽っておけと書き込んだのか
何らかの似非科学を信じてるかのどちらかだろうね
45: 匿名さん 
[2010-10-04 15:05:25]
アホヤ。お前ほんまに知らんねんな。
駅近のマンション買うときは常識なんだが・・・
おしえて欲しければゴメンナサイしなさい。
教えてあげる。
46: 匿名さん 
[2010-10-04 17:08:23]
ゴメンナサイ。
教えて下さい。
47: 匿名さん 
[2010-10-04 23:43:26]
新快速から見ますがここってえらい土地が狭いですよ
15階建なのでは天井も低いんじゃないかな
それにベランダから電車に乗れるんじゃないかってぐらい線路が近い
これだけ近いと音よりも振動が心配です
48: 匿名さん 
[2010-10-05 19:31:47]
惜しい。振動よりもあるじゃん。鉄道が原因で起こる問題が・・・
47さんはマトモだな。
44、おまえは馬鹿だ。
49: 匿名さん 
[2010-10-06 00:34:07]
気分を悪くしたのならすいませんでした。
馬鹿でわからないので、教えてくださればたすかります。
お願いします。
50: 匿名さん 
[2010-10-06 03:43:49]
そういえば昔、電車がマンションに突っ込んだ事故がありましたね
51: 近所をよく知る人 
[2010-10-06 12:07:55]
ここは子供の落書き版ですか??

メクソハナクソのやり取りは邪魔です。

役に立つ情報交換の場にしてください。
52: 匿名さん 
[2010-10-06 19:10:19]
>ここは子供の落書き版ですか??
はい、まさにその通りです。
しいて言えば版ではなく、板です。

役に立つ情報をやり取りしたいのであればご自分でそのような掲示板群を設立することをお勧めします。
その際、ここのように匿名で誰でも書き込めるようにはせず、
会員制で、できれば本名を明かさないと参加できない掲示板にした方がいいです。
53: 匿名さん 
[2010-10-06 21:48:05]
駅周辺では、人身事故がけっこう多いです。ということは・・・
54: 匿名さん 
[2010-10-06 23:42:21]
おばけがよく出る!
55: 匿名さん 
[2010-10-07 07:26:24]
それで、答えは何だったのですか?
おばけですか?
56: 匿名 
[2010-10-09 15:07:27]
大津なら京都すぐだから便利かな?
ただ確かに少し狭い気もしますがもう大津なら他に新しいのは建たないかな?
57: 匿名さん 
[2010-10-09 22:10:12]
48さん
結局、何も知らなかったのですか?
知ったかぶりはやめましょうね。
58: 匿名さん 
[2010-10-10 00:10:43]
可哀想だな。チビちゃん。鉄道が走って南向きが主体だと騒音以外に一つしか無いのに。
ほんといいカモにされるよ。
59: 匿名さん 
[2010-10-10 01:40:24]
48さんの言うことはもっともですね
答えは人の目でしょう
通常ベランダは日当たりを考慮して南向きに設置しますが
その南側に線路があります
通勤の多いびわこ線では、ずっと監視されているようなもので
ろくにカーテンも開けられません
多分、2-3階がホームの高さになるんじゃないかな
前にも書きましたが、線路から近すぎるんですよ
62: 匿名さん 
[2010-10-10 06:05:55]
自意識過剰すぎて笑っちゃうね
誰もあんなマンションの住人監視したりしないよ
63: 匿名さん 
[2010-10-10 06:26:13]
58さん
本当は知ってるけど、あなたがこういう言い方で悦にひたっているので、その小さなプライドを守るために、わざと聞いてやってるのですよ。
あなたと一緒で、答えは言ってあげませんけどね(笑)

こんな掲示板でしか偉そうにできないなんて、かわいそうですね。

ネットの神様になりたいのですか?(笑)
64: 匿名さん 
[2010-10-10 08:54:40]
悦は浸るものではなく入るものだということを知って方が
実社会で恥をかかなくてすむ
65: 購入検討中さん 
[2010-10-10 10:13:23]
なんかここはめちゃくちゃですね・・・
変な人が集まって関係ない事ばかり!!!

マンション自体の評価はどうなのか?
が聞きたいし、知りたい。
結局駄目なマンションなの?
66: 匿名さん 
[2010-10-10 11:36:28]
言い合いしてる人達って本当は欲しいんでは?
難癖付けて人気を無くして、値段を下げさそうとしているのか?
67: 匿名さん 
[2010-10-10 14:12:51]
64さん

そうですか。それは勉強不足でした、すいません。
日本語は日々変化していて、「悦にひたる」で十分市民権を得ています。
あなたの好きなネットで検索してみてください。
たくさん間違った人がいますが、この人たちはみな実社会で恥をかいているのですか?

まぁ、それよりも、あなたがいつまでも論点のすり替えばかりでで、「線路が近いと困る理由」を回答しないのはなぜですか?
それを聞きたいのですが。
68: 匿名さん 
[2010-10-10 15:52:12]
悦に浸るが市民権を得てるのはあなたが住んでるネットの世界だけですよ
そろそろ憧れのリアルワールドに来てみてはいかがでしょうか?
歓迎しますよ
69: 匿名さん 
[2010-10-10 19:31:11]
68さん

わかりました。
悦にひたるは私が間違っていました。
すいません。
私は実世界も知りません。
申し訳ありません。

ですので、ぜひ、「何が困るのか」そろそろ教えてくれませんか?
70: 匿名さん 
[2010-10-10 20:35:07]
何が困るのか思わせぶりに言ってる人と私(>>64,>>68)は別人だから
教えたくても教えられない
71: 匿名さん 
[2010-10-10 22:01:36]
そうですか。
すいませんでした。
誤解してました。
72: 匿名さん 
[2010-10-10 22:07:35]
このマンションこんな人たちが買いそうなら安くなんやろ。
オレも買うわ。言い合いしている二人は自作自演なんやろけど。
73: 匿名さん 
[2010-10-10 22:23:25]
普通の人には関心がないマンションなんですか?
ヘンテコな人以外は興味なしという物件でも
ないと思いますけどね。
利便性は大津市内で一番じゃないですか・・・?
74: 匿名さん 
[2010-10-11 07:09:00]
隣の部屋がこんなヘンテコな人になったらどうしますか?
75: 匿名さん 
[2010-10-11 14:03:57]
ヘンテコな人が隣なら嫌です。
76: 匿名さん 
[2010-10-11 20:38:13]
その前に問題があるっていってやってるのに。
77: 匿名さん 
[2010-10-11 20:38:45]
飼ってから後悔したらいいわ。
78: 匿名 
[2010-10-11 21:27:59]
兄弟が東海道線(関東地方)沿いのマンションに住んでいる。窓を開けるとテレビの音は聞こえなくなる。夜か貨物が走る。始発電車の音で目を覚ます。いいこと無いよ。本人たちはあきらめているけど。いずれは賃貸にするって。その点では駅近かは絶対有利。まあそんなとこか、購入する前にインプラスを取り付けられるか確かめた方がいい。それからベランダは線路側には絶対だめ。これは住んでいる本人から直接聞いた内容から書き込んでいる。
79: 匿名さん 
[2010-10-12 00:28:17]
参考になればと思い、まとめてみました。
駅近のメリット
・便利(通勤、買い物など)
・資産価値が高い(需要が高く、供給も少ない)
・ステータス
駅近のデメリット
・電車の音と振動(?)
・脱線事故
・件の何か
今までの話に私の意見をプラスしてみました。

ご意見ありましたらどうぞ付け加えてください。
80: 匿名さん 
[2010-10-12 07:13:18]
駅近のメリット
・便利(通勤、買い物など)
・資産価値が高い(需要が高く、供給も少ない)
・ステータス
駅近のデメリット
・電車の音と振動(?)
・脱線事故
・件の何か
・ヘンテコな人がいる
81: 物件比較中さん 
[2010-10-12 08:21:57]
みなさん、結構「ヘンテコな人」を
引っ張りますね・・・
82: 購入検討中さん 
[2010-10-12 10:05:43]
件の何かとヘンテコな人は気にしないでおきましょう
無視が一番です
83: 匿名さん 
[2010-10-16 10:33:10]
最近「ヘンテコ野郎」の出没がないっすね。
楽しみにしてるのに・・
84: 匿名はん 
[2010-10-16 11:11:26]
ヘンテコさんは・・・恥ずかしがり屋なんですかね??
85: 物件比較中さん 
[2010-10-16 15:58:57]
線路の音ってやっぱりうるさいんですか?
人体への影響はいかがでしょうか?
86: 匿名さん 
[2010-10-16 17:43:37]
音がうるさいかどうかですが、
うるさく無い訳がない!
健康面に関しても
良い訳がない!
87: 入居予定さん 
[2010-10-16 17:48:15]
おっ!ヘンテコ再臨か??
88: 匿名さん 
[2010-10-16 18:05:17]
わかってしまいましたか?
ちょっぴり照れ屋さんなので
露出は控えてましたが・・・
89: 匿名さん 
[2010-10-16 18:07:54]
ヘンテコさん
線路が近いと困る理由、そろそろ教えてよー
90: ビギナーさん 
[2010-10-16 18:21:00]
人目で間違いないと思いますよ。

電車乗ってて、暇なら景色見るでしょ。

見ようとしてなくても、近くにあると見えてしまう今日この頃。。。
91: 匿名さん 
[2010-10-16 19:28:47]
いや、ヘンテコさんからの回答を聞きたい(笑)
次はどんなじらしや言い訳をするのか楽しみにしてるんですよ。
92: 近所をよく知る人 
[2010-10-16 21:26:11]
隣の平和堂が非常にしょぼい。
買い物する気がなくなるわ。
93: 近所をよく知る人 
[2010-10-16 21:34:42]
最初のヘンテコは後から来たヘンテコに論破されて、めっきり姿をあらわさなくなったので、何が困るかはもう二度と答えてもらえないでしょうね
94: 物件比較中さん 
[2010-10-16 21:52:50]
私は車が大きい為、自走式でないと駄目です。

しかしながら、機械式はきっと面倒な気がします。

また、大津あたりなら、一戸建ての方が良いのでは?

マンションだと、
一生駐車料金、共益費等払い続けなくてはならないんですよね?

95: 匿名さん 
[2010-10-16 22:32:47]
払い続けなくていい方法もありますのよ
96: 匿名はん 
[2010-10-17 10:09:44]
№95サン どんな方法なんですか??
97: 匿名 
[2010-10-17 10:21:39]
>機械式はきっと面倒な気がします。

20年後に各戸100万単位で補修費用を負担しなければならないこと。
98: ビギナーさん 
[2010-10-17 22:28:38]
機械式(エレベータ式?)のパーキングってうるさいのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

夜間に入出庫したらうるさいですか?
パーキング全体で音がするのですか?
それとも、出入りをする所付近だけですか?
例えば高層階でも音が聞こえてきますか?

よろしくお願いします。
99: 匿名 
[2010-10-19 05:56:51]
大津駅周辺は戸建の土地がほとんどないんで、マンションという選択肢になる場合が多いのかも
100: 匿名さん 
[2010-11-13 22:40:04]
戸建の土地はありますよ。値段が高いから戸建にするには勿体無いだけで。
それと機械式の音はうるさいでしょう。当然ね。
夜間に出し入れする事を制限はできないでしょうから音に敏感な人は耐えられないかも。
私は全く気になりませんけどね。
それと20年後に各戸100万円単位での負担が発生するとの書き込みがありますが、
ベリスタでそう言われたんですか?
私はその説明は受けてないんですが、事実なら大問題ですからね。
101: 匿名 
[2010-11-14 00:24:23]
最初から30年間の修繕計画は決まっていて、修繕費用も値上がりするし、30年後は修繕費用が3万になるケースもある。
買う前に修繕計画を聞いた方が良いですよ。
築年数20年で修繕費用を一世帯あたり100万支払いってありますし、40年で立て替えってマンションもありますし、
ま〜大概は組合で住民が反対して終わってますが。
102: 匿名さん 
[2010-11-14 02:10:35]
>>100
そういう説明は大抵なされません
なぜならしなければならないという決まりがないからです

説明しなければいけないのは大規模修繕計画があるということ
その計画に従って料金を徴収できているということ

そして、駐車場は大規模修繕計画の中に入ってなくても問題ないのです
なぜなら駐車場がなくてもマンションの人が住むという機能は満足できるからです

機械式はあとでお金が掛かるという話をしてむざむざと客を手放すリスクを犯すような人はいません
ただ、ウソはよくないので、客に指摘されたら素直に認めます
不誠実の極みで倫理的には悪だといえるでしょうが、法的にはなんら問題ありません

世の中、不勉強な人は損をするようになっているので気をつけた方がいいですよ
103: 匿名さん 
[2010-11-16 22:41:25]
不動産屋って本当いやらしいですね。
法律で素人が勝てるわけないので売る方が誠実さを持って接客してほしいものです。
よその話題で申し訳ないですけどシャリエの営業さんはすごく良かったですよ。
104: 匿名さん 
[2010-11-16 23:16:17]
普通の人は不動産を一生に1度か2度しか買わないので
不動産屋にとっては逃げ得なんですよ

スーパーみたいに毎日利用する店だと
客が跡で騙されたと感じたら以降使ってもらえなくなり、店も困りますが、
不動産屋の場合、客が後でどう思ったとしても
どの道リピはまずないので関係ないんですね
105: 匿名さん 
[2010-11-22 13:47:49]
ここの営業は他の物件の悪口しか言わないですね。
正直ひきました。
106: 匿名さん 
[2010-11-22 16:00:07]
>>105
君はそればっかだな
108: 販売関係者さん 
[2010-11-26 21:39:53]
よその悪口って言うのはよくないですね。
ただ、よその物件の欠点を知らせてあげるのは大事かなと。
営業マンは欠点を隠そうとばかりしていい面しか伝えようとしないですからね。
それを悪口と捉えるか、親切と捉えるかはお客さん次第でしょうね。
111: 匿名さん 
[2010-12-06 14:03:51]
新発売でこれだけ関心がうすいのも寂しい・・・!!
112: 匿名 
[2010-12-14 21:06:39]
掲示板はさっぱりみたいですが、冷やかしで行きましたけど、すごい人気でしたよ。
なくなりますよ、と言われどうせデタラメやろ~と思っていたら、その日にほかの方が決められていました。
この不景気にやるなぁ。
113: 物件比較中さん 
[2010-12-16 22:02:47]
ここには決めませんでしたが、かなり惹かれました
ポイントは、駅近・広さ・価格・学区
逆にマイナスだったのは
間取り(4LDKの部屋の配置、収納が少ない)
駐車場(料金が結構した、EV式)
線路が近い(防音はしっかりしている、上の階なら視線も気にならない、でも振動は不安)

営業さんは他物件と比べて、ダントツで良かったです
他物件の悪口を言うこともなく、全くしつこくなかったです
114: 匿名はん 
[2010-12-17 09:47:59]
結局どんな物件買われるんですか。そんなベストな距離で間取りも仕様も良くて安い物件なんて一生ないですしね。ずうっと探し続けはるんですな。
115: 匿名さん 
[2010-12-17 16:58:58]
この規模で機械式駐車場の維持は将来的にかなりの負担になってきそうですが
管理費・修繕積立金・駐車場料金などはどうなんでしょうか?
117: 匿名さん 
[2010-12-19 23:45:56]
うるさいチンピラ!
マンションの事を書け!
119: 物件比較中さん 
[2011-01-10 03:32:35]
何故にここのスレはのびないのかな。
気になってるんだけど・・・。
120: 契約済みさん 
[2011-01-16 21:59:14]
こちらのマンションを契約したものです。
ローンの審査も終わり、モデルルームに最近いってないのですが、売れ行きはいかがなんでしょうか?
掲示板が意外とさみしいことになっていて、不安になっています(~_~;)

ご検討されてる方や何か御用があって状況をご存知の方、もし宜しければ教えていただけたらと想います。

わざわざこんなことで、お電話して気を遣わせたくないもので...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる