BELISTA大津駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:滋賀県大津市春日町字梅林881番1(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「大津」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.75平米~85.63平米
売主:藤和不動産 大阪支店
施工会社:株式会社フジタ 大阪支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
【タイトルの(仮称)を削除しました。2012.02.17 管理担当】
[スレ作成日時]2010-07-31 09:36:25
BELISTA大津駅前ってどうですか?
1:
匿名
[2010-08-11 19:44:55]
モデルルームはいつからなんでしょうか。価格次第では検討したいと思っています。
|
||
2:
匿名
[2010-08-12 14:38:30]
なんか微妙な立地だね…。駅前2分だけど何もない。
|
||
3:
匿名
[2010-08-12 15:46:33]
やっと看板でたね。賃貸が建つのかなと思ってたら分譲だったね。
|
||
4:
大津駅利用者
[2010-08-12 21:33:30]
隣の平和堂はどうなるのでしょうか?
|
||
5:
匿名
[2010-08-16 07:46:30]
No4>> そのまま維持だと思います
|
||
6:
周辺住民さん
[2010-08-17 23:50:44]
県庁所在地の駅なのに驚くほど何もないですよ。
サ〇金ATMだけはものすごい数がありますが。。。 ただし穴場の良い飲み屋は結構あります。 |
||
7:
ビギナーさん
[2010-08-30 00:53:05]
2000万ぐらいなら買いたいなー。2LDK。無理かな?
|
||
8:
匿名
[2010-09-04 07:23:09]
どれくらいの高さになるの?ローレルコートより高いのか?
|
||
9:
匿名
[2010-09-05 20:16:36]
電話で問い合わせたら来週に予定の価格がでるそうですね。
無知でお恥ずかしいのですが、 予定から大きく変わることはありえるのでしょうか? |
||
10:
購入検討中さん
[2010-09-06 21:59:37]
価格に興味大です。70平方でどのくらいでしょうか?2300万以下だったら嬉しいが!
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2010-09-12 16:35:56]
予定価格から下がるか維持はあっても、上がることって少ないんじやないですか?
|
||
12:
匿名さん
[2010-09-12 19:31:08]
プラウドにおの浜よりかは安いです。グレードは落ちますが・・・
値段の割には駅近なのですぐ売れると思います。 仮に中古に出しても買い手は多いでしょうし。 ただ、個人的に買っても良いんですが、タワーマンションが出来る噂もあるんで 悩んでいます。誰かご存知ないですか? タワーが出来るなら見送りですね。 |
||
13:
いつか買いたいさん
[2010-09-13 01:38:55]
これですか??
・・(略)・・再開発の対象になるのは、駅前広場西側に面して店舗などが並ぶ二千三百平方メートルで、商業施設と住宅施設が一体となった複合ビルが建設される。竣工は平成二十四年度の予定・・(略)・・ |
||
14:
匿名
[2010-09-13 13:32:16]
平成二十四年ってことは再来年ですよね。
そのわりには何も工事してないですが、そんなものなのでしょうか? |
||
15:
匿名さん
[2010-09-13 19:38:35]
いつか買いたいさん。ありがとうございます。
ソースはどちらからのものでしょうか? よろしければ教えて頂きたいのですが・・・ |
||
16:
匿名さん
[2010-09-13 21:46:08]
>>14
総戸数70みたいですから、今から作ったら来年夏には竣工してしまいますよ |
||
17:
匿名さん
[2010-09-13 23:51:10]
今は地道に毎日地面掘っているようですよ。
通勤中にチェックしていますが、ちょっとずつ進んでいます。 |
||
18:
いつか買いたいさん
[2010-09-14 00:18:35]
商業施設に平和堂に替わる施設が入れば平和堂は・・・って考えすぎでしょうか。
ttp://www.shigahochi.co.jp/old/bno/2007/07-09/n070906.html#2 写真ではベリスタの反対側ですね。 いずれにせよ大津駅前が少しでも開発されるのは歓迎です。 |
||
19:
匿名
[2010-09-14 20:09:26]
まぁ正式価格がいくらになるかですね。
ちょっと高いかなって思いますが、担当の方も話せる人でしたし、立地などには今のところ大きな不満はないです。 皆さんはどんな感じでしたか? |
||
20:
購入検討中さん
[2010-09-14 21:55:17]
予定価格はどのくらいでしょうか?情報あればお願いします。
|
||
21:
匿名さん
[2010-09-15 20:24:29]
坪150万前後です。僕は、安いと思いますよ。
でも、外観が好みじゃないのでパスします。 駐車場作らないほうが売れるよ。 |
||
22:
匿名
[2010-09-20 18:24:44]
駐車場ないと売れないと思うな。。。
|
||
23:
匿名
[2010-09-20 21:58:16]
私も駐車場は必要かと思います。
ただ、駐車場が確保できないとなると車を保持し続けるべきか迷っています。 大津に住んだことがないのでわからないのですが、やはり駅近と言えども車は必要なのでしょうか? |
||
24:
匿名さん
[2010-09-20 22:19:03]
駐車場あるのは好ましいのは当然なのですが、僕の嫌いな設置法なので・・
モデル写真が背面図なのが盲点では・・ 前面から見られればがっかりするかもと個人的な意見です。 |
||
25:
匿名
[2010-09-21 10:39:23]
大阪の北区等なら無くてもネックにならないと思うが
ここで駐車場なかったら大きなネックだね だから駐車場なしはありえない |
||
26:
近所をよく知る人
[2010-09-21 16:29:57]
滋賀で車なしの生活など有り得ませんよ。
しばらく住まれると分かると思います。 |
||
27:
匿名
[2010-09-21 17:28:43]
ここの立地でこの感じなら、売れるだろうね
素晴らしいマンションだ |
||
28:
匿名
[2010-09-23 20:20:52]
売れるっちゃあ売れるだろうね。
戸数も少ないし値引きなんかは正直期待できない。ラスト一つになったら多少はあるかもしれないけど。 |
||
29:
購入経験者さん
[2010-09-23 22:53:42]
平均坪単価150万円程度だったら、そこそこ売れるでしょうね。
新快速止まって、駅近いから。ただ、普段の買い物はとなりの平和堂 だけで商店街もいまいちですからねえ・・・・ 駐車場無かったら買う気にはならないですね。 大津駅ってちょっと中途半端、県庁はあるけど魅力に欠ける。 |
||
30:
匿名さん
[2010-09-23 23:36:17]
今後の新規物件 大津坪150万円 石山坪140万円 草津坪125万円 山科130万円 大津で150万円は高すぎるでしょう(^^) 大津の意味はどこにありますか??
|
||
31:
匿名
[2010-09-24 10:29:36]
大津の意味はどこにありますか?
の意味が全くわからん! 詳しく分かりやすく質問してくれませんか? |
||
32:
匿名さん
[2010-09-24 19:41:53]
坪150万前後は目安です。当然下層階は下がるし、2階2LDKで2100万ちょっとでしょう。
売主によっても違うし。 プラウドにおの浜は150万超えるしパデシオンとかだと安いでしょ? それに駅からの距離にも左右されます。 大津の坪単価は130万前後ですが、大津駅周辺にはマンションが少ないこともあって 駅前2分ということで上乗せされているんだと思います。 おっしゃる通り一般的な単価では、山科>草津>大津=石山が妥当でしょうが・・ まぁ来年プラウドが大津駅直結のタワマン着工するので僕はパスしますが・・・ プラウドだと150万では当然すまないでしょうが(泣) |
||
33:
匿名
[2010-09-24 20:01:51]
大津に親戚外いるのでよくいくが、JR大津駅前って田舎ローカル線の無人駅っぽい。駅前に人の気配ない。休日には競艇場行きの京阪バスが所在なさそうに止まっているだけ。
|
||
34:
匿名
[2010-09-24 22:24:13]
そういうところがいいんじゃない。
京都にも10分 大阪も40分の県庁所在地なのに田舎。 いいよ〜滋賀県は♪ |
||
35:
匿名
[2010-09-25 01:01:56]
まぁ、いわゆる駅近の賑やかな雰囲気が好きな方は山科、草津を検討されては?ただ個人的には五十歩百歩かとは思います。
ただ150万はやっぱり高いと思いますがね。 相場を考慮すると、やはり後々には140万くらいに落ち着くのではないでしょうか。 |
||
36:
匿名さん
[2010-09-25 21:35:19]
山科のどこがにぎやかなのかと・・・・
|
||
38:
検討中
[2010-10-02 08:33:49]
大津自体は京都にはすぐだし、良いですね。
ただ駅周辺余り昼間から人の気配が少ないですね。どなたか夜の様子教えて下さい。 |
||
39:
物件比較中さん
[2010-10-02 23:50:35]
立体駐車場って不便ではないでしょうか?
特に買い物した後の雨の日とか・・・。 また、駅近は魅力的な反面、JR貨物等うるさくないですかね? |
||
40:
匿名さん
[2010-10-03 01:25:44]
立体駐車場は不便だし、貨物は五月蝿いだろうって分かっててあえて聞いてるんだよね
|
||
41:
匿名さん
[2010-10-03 21:38:39]
まあまあ、そんな言い方しなくてもいいじゃないですか。
貨物の音に関してはやはりどうしても防ぐことはできないと思いますよ。私の場合はJRが絶対条件なのでそこはのみました。 立体駐車場の件も大津はどこも機械だったり立体駐車場だったりしますから、その事ものみました。 私は北側の合同庁舎の建て替えが気になっています。 高さはどの位になるのでしょうか? |
||
42:
匿名
[2010-10-04 02:26:08]
大津の夜の街は寂しい限りです。逆に考えると治安は悪くないです。
でもマンションのすぐ隣に飲み屋があるのもすごいな。 |
||
43:
匿名さん
[2010-10-04 02:30:49]
騒音に関して言われてますが、分かってないよ。
本当の問題が・・・ ほんま何も知らないって怖いよ。 お気の毒に・・ 何も知らずに買って後で後悔するんでしょうね。 可哀想に。言っとくけど、教えない。 勉強しなさい。 |
||
44:
匿名さん
[2010-10-04 03:52:32]
何も分からないから教えることもできない
とりあえず不安を煽ってるだけ 本当の問題とやらがなんなのか? どうせ何にも分かってないけどとりあえず煽っておけと書き込んだのか 何らかの似非科学を信じてるかのどちらかだろうね |
||
45:
匿名さん
[2010-10-04 15:05:25]
アホヤ。お前ほんまに知らんねんな。
駅近のマンション買うときは常識なんだが・・・ おしえて欲しければゴメンナサイしなさい。 教えてあげる。 |
||
46:
匿名さん
[2010-10-04 17:08:23]
ゴメンナサイ。
教えて下さい。 |
||
47:
匿名さん
[2010-10-04 23:43:26]
新快速から見ますがここってえらい土地が狭いですよ
15階建なのでは天井も低いんじゃないかな それにベランダから電車に乗れるんじゃないかってぐらい線路が近い これだけ近いと音よりも振動が心配です |
||
48:
匿名さん
[2010-10-05 19:31:47]
惜しい。振動よりもあるじゃん。鉄道が原因で起こる問題が・・・
47さんはマトモだな。 44、おまえは馬鹿だ。 |
||
49:
匿名さん
[2010-10-06 00:34:07]
気分を悪くしたのならすいませんでした。
馬鹿でわからないので、教えてくださればたすかります。 お願いします。 |
||
50:
匿名さん
[2010-10-06 03:43:49]
そういえば昔、電車がマンションに突っ込んだ事故がありましたね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |