ルネ北久里浜<ソラヒルズ>についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横須賀市池田町5-61-1、根岸町103-4他
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.4平米-97.7平米
【物件のサブネームを変更しました。2011.06.21 管理人】
[スレ作成日時]2008-07-08 06:11:00
ルネ北久里浜<ソラヒルズ(旧:空と緑の丘)>
No.2 |
by 匿名 2008-07-15 11:13:00
投稿する
削除依頼
駅から物件までの道のりの途中、エレベーターで山の上まで上がるルートになるらしいですけど、どうなんでしょうかね?
確かに楽でしょうけど、混んで長い時間待ったり、壊れて使用できなくなったりした場合が心配です。 |
|
---|---|---|
No.3 |
電車を使う人には便利でしょうが、車を使う人にとっては、あの道のりが不便かもしれませんね。バイク置場もありませんし。
|
|
No.4 |
LUNE is wonderful
|
|
No.5 |
生活環境は良さそうですね。近くに大型のケーオーデーツーもありますし。ところで、洗車スペースはあるのでしょうかね?
|
|
No.6 |
現地の前を車で通りましたが思った以上に高い位置にマンションが建つのですね。これはエレベーターは要るなぁと思いました。
バルコニーからの眺望は素晴らしいものになるでしょうね。 ただ、スーパーやコンビニが辺りに見当たりませんでしたが近くにあるのでしょうか? 地図を見たらローゼンがある様ですが結構微妙な距離ですよね。 |
|
No.7 |
竣工は22年3月って 気が遠くなりません?
|
|
No.8 |
ゼネコンが民事再生で、工事が止まっていると言うのは本当ですか?
だとすると、当然竣工も遅れて、22年の3月にさえ間に合わないですよね。 |
|
No.9 |
本当みたいですね。
これからどうなるのでしょう??? |
|
No.10 |
止まったら、もう建てられないんじゃないかな?
このご時勢ですし・・・。 |
|
No.12 |
物件ホームページにアクセスできませんが、どうなのでしょう?
|
|
No.13 |
|
|
No.14 |
>10
もう建てられないってことはないんじゃないですかね。売主の総○地所さんが潰れたわけではないですから。あくまでゼネコンが潰れただけで、あれだけ大規模な計画で売主が止めてしまったら次のマンション建てる時の信頼も揺らぐでしょうし…。 |
|
No.15 |
>13
私もあの禿げ山を見る度に切なくなります。工事の音が止んで良かったとは思いますけど、いずれにしろ早く完成すると良いのですが。 あのエレベーターは月々お金を払えばが近隣住民が使えるようになるらしいので楽しみに待っていようと思います。 |
|
No.16 |
他のデペさんから聞いた話なのですがあそこのネックはエレベーターを堀るのに時間と費用がとにかくかかるので他のゼネコンがやりたがらないそうなんです。
ゼネコンさんが見つかればすぐにでも工事再開すると思いますが・・ 確かに山を削ってエレベーターを作るのは難しそうですもんね |
|
No.17 |
・・・・・。
いつ再開されるの?? |
|
No.19 |
中止ですかね・・・
徒歩8分?!になりますが、 ヴェレーナ北久里浜に期待しましょう。 |
|
No.20 |
売主には販売中止の予定はないようです。
現地の工事予定表を見る限り、エレベ−タ−工事は淡々と実施されているようですよ。 |
|
No.21 |
こちらはその後どうなりましたか?
|
|
No.22 |
今日、現地を見に行ったら、入口近くに『長谷工』の旗が2本設置されていました。
ってことは、施工会社は『長谷工』で決まりってことでしょうか? 公式HPやモデルル-ムの再開が楽しみです。 |
|
No.23 |
なんか総合地所はあっちこっちでトラブルばっかり
|
|
No.24 |
販売再開してソラヒルズって違う名前になってるよ
|
|
No.25 |
今日、久里浜のイオンで、着ぐるみまで動員して営業活動やってました。
|
|
No.26 |
物件のサブネームが変更されていますので修正おねがいいたします
|
|
No.27 |
ここはエレベーターがあるのは良いね。けど混むんだろうなー
|
|
No.28 |
丘の上に上がるエレベータが混みそうですね
朝、部屋から駅まで何分かかるのでしょうか? 部屋があるマンションのエレベータ 丘を上下するエレベータ 京急の踏切 というボトムポイントが3か所もあります |
|
No.29 |
ここは物件自体は素晴らしいと思う。
景色もいいし日当たりも最高。 ただどうしても丘を上下するエレベータと車で上下するルートの狭さが気になりますね。 |
|
No.30 |
ここ過疎ってますね?
検討している人少ないのかな? |
|
No.31 |
ここは写真見てもインパクトあって『売り』がハッキリしてて良い思うけど書き込みがあまりに少ないですね。
もっと情報書き込んで欲しいなぁ。 |
|
No.34 |
ここ、大幅値引きしてくれるようですが、どのくらい値引きしてくれるのでしょうか
ただ、マンションのバルコニーから、原発の燃料を作っている会社が見えて、先日もこの会社が事故を起こしたそうですので、原子力がらみの値引きの様なので気になっています |
|
No.37 |
活断層、核燃料工場…
ここ買った人、買う予定の人は相当の勇者と思う。 |
|
No.39 |
核燃料工場があるという話、どこかで聞きました。
普通にひょっこりあるあたりが意外というか怖いというか。 三浦半島はかつて米軍の施設もたくさんあったところですからそれ以外にも何かあったりしないですかね。 |
|
No.40 |
|
|
No.42 |
ここいまだにチラシ入ってるね。四月に見に行った時も残り14件ですっていわれたけど、チラシもまだ14件だね。もっと残ってんかな?
|
|
No.43 |
ここ、こないだ磯子のプリンスと一緒に
ワールドビジネスサテライトで放送されてた。 テレビで見ると良さそうに見えたけど、 エレベータに2回乗るっていうのが、めんどくさそう・・・ 駅的には、久里浜のが便利なので ルネ久里浜の中古狙いだけど、なかなか出ない。 |
|
No.44 |
眺望が良さそうですが富士山方面は見えないのでしょうか?特に案内はされていないようですね。自分もどちらかといったら久里浜の方がいいです。買い物なども久里浜か横須賀あたりに行ってしまいそうですし。
それより核燃料工場どころか被災地の瓦礫の問題はどうなるのでしょう。廃棄場所はどのあたりを予定しているのか。まだ市民団体か何かは認めていないようですけど。受入れが決定したらとても安全な環境とは言いがたくなってしまいますね。事故のあった原発の土地に全部集めて封印してしまうことは無理なんでしょうかね。福島の住民さんたちには気の毒ですがどちらにしてもまっさらに安全な土地になるまでにどれほどの時間がかかるかわからないのでしょうから。 |
|
No.45 |
上下左右の騒音はどうなんでしょうか。
長谷工の戸境壁GL工法と直床はあまりよくない評判を聞きます・・・。 |
|
No.46 |
いまだに売れ残りの広告が定期的に入ってくるな。
値引き額すげーし。言い値で買えそう。 定価で買った人悲惨だな。 |
|
No.48 |
ルネ追浜を検討していた時、完成していたこちらを参考に見に行って、ルネ自体を
辞めました。そういう出来です。 |
|
No.49 |
参考になりました。敷地へのEVアクセスを珍しい存在から変えた点では追浜へのつなぎになったかも。
|
|
No.50 |
|
|
No.51 |
上の階と外の通路では、子供の騒いでいる
騒音が酷いです。後は挨拶をしない人が多いです。子供も大人も。 意外と駅からも遠いですし、 色んな意味で住みづらい気がします。 ただ景色は凄くいいので、 とにかく景色を重視する方には 住みやすいかもしれません。 |