三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-06 09:20:02
 

いよいよ入居が開始しましたね☆
既に引っ越された方もこれからの方も有益な情報交換をしていきましょう!

※書込は、入居者・契約者限定でお願いしますヨ
 掲示板もマンションもルールを守って気持ちよく使いましょう

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


【タイトルを一部変更しました。2010.12.07 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-31 07:58:24

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4

No.101  
by 匿名 2010-12-09 12:07:57
もうあと53ですか!?
順調ですね。
でもこれからが厳しいかな。
No.102  
by 匿名さん 2010-12-09 16:11:24
北側高層階が余ってるんですかね?

No.103  
by 匿名さん 2010-12-09 19:35:28
少しづつでもいいから、売れ続けるといいですね
No.104  
by 住民さんA 2010-12-09 21:01:56
イルミネーション、販売促進の一環なんですか?
No.105  
by 匿名さん 2010-12-10 07:26:18
五反田・大崎地区再開発事業の一環でしょう。
No.106  
by 匿名さん 2010-12-10 07:46:50
じゃ、来年以降も続きますね
ピンクはやめてね。。
No.107  
by 匿名さん 2010-12-10 08:27:22
サクラをイメージしているのだから、基本ピンクでしょう。

ピンクに他の色(たとえば白)を加えるとかはあるかも。(スポンサーがOKを出せば)
No.108  
by 契約済みさん 2010-12-10 18:30:49
白や青のイルミネーションなら昨今どこでも見かけるけど、ピンクというのはなかなかないし、
目黒川の桜のイメージにも合っているし、なかなか良いんじゃないかなと思います
No.109  
by 住民さんA 2010-12-10 22:48:50
ピンク、賛成、カワイイですよね
特に今年はまだ珍しいから
あれだけ 写真を撮りに人があつまってるw
No.110  
by 匿名さん 2010-12-11 08:38:22
ピンク反対。写真や電車から見ると綺麗だけど実際に見ると色使いに品がないです
ライティングデザイナーの知り合いも苦笑してました。。。
No.111  
by 匿名さん 2010-12-11 09:11:04
イルミネーションの購入費用をグラスカの管理組合が負担しますと申し出れば
あちらも考えてくれるかもしれませんが、ピンクは嫌、変えてください、では
難しいでしょうね-。
No.112  
by マンション住民さん 2010-12-11 11:49:31
五反田=ピンク

こんなベタなイメージに賛成の人の存在にびっくり
もっと上品な薄い色とか、別の方が仰ってるように白を加えるとかならまだマシかも。。
No.113  
by 匿名さん 2010-12-11 12:26:25
桜のイメージでピンクは分かるんだけどそれ以上に五反田のいかがわしい店のイメージのピンク、という印象が強すぎるんですよね。。。
住んでる人はそんな事無いって分かるんだけど悲しいかな世間一般のイメージはそんなもんです。
No.114  
by 入居済みさん 2010-12-11 17:32:17
ピンクのイルミネーション 連想ゲーム的にもイメージ悪すぎですよね。
折角 歩道を広げたり建物の色を統一してイメージも良くした効果が半減しますよね。


No.115  
by 入居済みさん 2010-12-11 23:25:55
いかがわしいイメージでピンクを想像される方々、おいくつの方ですか?
そのような想像の方がピンクの灯りより余程滑稽に思いますが。
No.116  
by マンション住民さん 2010-12-11 23:32:18
滑稽かな、、普通に五反田=ピンクのイメージ持ってる人は多いと思うけど。。
ちなみに私は20代です☆

115は逆においくつなんですかー

No.117  
by 匿名さん 2010-12-11 23:43:14
住んでるから認めたく無いのは分かるけど一般的にはそういうイメージです。年齢は関係無いでしょ。
住んでるとあんまり関係無いですけどね。あの辺に行かなきゃの話しですけど。。。
No.118  
by 住民さんA 2010-12-12 00:00:11
117 お前は何者としてコメントしてる?
住民でもなく、あの辺いかなきゃってコメント自体、
どの立場の人? 答えて。
No.119  
by 匿名さん 2010-12-12 03:00:51
もちろん住民を装ったただのネガでしょう
No.120  
by マンション住民さん 2010-12-12 03:53:18
ほぼ毎日五反田駅を使う時に親水公園を通ります。
イルミネーションは割と気に入ってたのですが、評判悪いんですね。
ピリっと寒い夜に、仕事の帰りに、灯りの横を通って帰ってくるとちょっとホッとしてたんですが。。。
No.121  
by 匿名さん 2010-12-12 06:17:34
118お答えします。
残念ながらちゃんと住んでます
一般的なイメージの話ししただけで別にネガじゃ無いでしょ
No.122  
by 匿名さん 2010-12-12 10:14:06
匿名掲示板で自分の素性を語っても無意味ですよw、ネガさん
No.123  
by 匿名さん 2010-12-12 16:26:31
自分に関係ないマンションの掲示板にしょっちゅう書き込みするなんて本当暇ですね。若いんだから将来の為に勉強すればいいのに
No.124  
by 匿名さん 2010-12-12 16:58:43
本当にそうですね。別のマンションの住人にもかかわらず、このマンションの住人を
かたって書き込むたちの悪い人がいるから、騙されないようにしたいですね。
No.126  
by 匿名さん 2010-12-12 21:21:31
新たな荒らし登場。。。住民以外の書き込み禁止です
No.127  
by 匿名さん 2010-12-12 22:23:01
新たな荒らしじゃなくて、荒らしをしていたのはライズの住人だと思わせたい、

大崎の住人の工作でしょう。
No.128  
by 匿名さん 2010-12-13 06:26:27
ライズにも大崎にも同じ書き込みありました。どこの住民でもなく、ただ店の宣伝したいだけみたいですよ。。。どの物件の人も127さんみたいな被害妄想の人が多過ぎません??
全員じゃなくてここに書き込む常連さんだけでしょうけど。
こんな事書いたらまた住民じゃなくネガ、って言われそう。。。
No.129  
by 住民さんA 2010-12-13 17:53:28
ピンクのイルミネーション、賛否両論ですね。
来年も続行していただけるのであれば、近隣住民も交えた
ワークショップなどの意見交換の場があるといいなと思いました。

インテリアデザインに関して、個人的な意見を言わせていただくとしたら
ジュエルビューサロン入口の自動扉の両サイドの
シルバーのキラキラすだれ(?)が好みではありません。
激突防止のためかと思いますが、タペストリー加工とかにすれば
もっと上品なのに・・・と思います。

それから共用部でかかっているBGMですが
そろそろショパンは飽きてきました。
季節感を取り入れた選曲があればいいなあ。

以上ひとりごとでした・・・。

No.130  
by 匿名 2010-12-13 19:26:04
ジュエルビューサロン、相変わらず人気(ひとけ)ないですね。
夜など、せっかく夜景が楽しめるのに、寒々しい感じです。
エントランスにあるのの半分くらいの大きさでもいいので、クリスマスツリーを置くとか、
なにか雰囲気が明るくなること(照明を明るくするという意味ではなく)をしたらいいなあと思うのですが。。。
No.131  
by マンション住民さん 2010-12-14 00:33:37
グランスカイに住んでますけど五反田=ピンクのイメージは持ちつつ住んでますw(変かな?)
だからやっぱり知人に最寄り駅教えるときは大崎と五反田の間って表現使うし正直、大崎が使えないとなるといいにくかったかも知れない。

そして下品にみえるので、みんなのイルミのピンクは好きじゃないです。イメージ通りって感じだし。

自分の選んだマンションが素敵で最高って思いたい気持ちはよく分かりますけどね^^


>129さん
確かにBGM(世界の車窓からごっこにもw)飽きちゃいました。

No.132  
by 入居前さん 2010-12-14 01:48:20
館内のBGMはjazzが聴きたいなぁ!!
No.133  
by 匿名さん 2010-12-14 17:20:01
 私は知人が電車で遊びにくる時は大崎まで来てもらって車で駅まで
迎えに行くようにしています。
 客観的な意見では、五反田は風俗の集積地で汚い町、大崎は工場地帯で何も無い
ようなイメージだそうです。実際に来られると五反田はイメージのままで大崎方面は
変貌に驚きます。
ちなみに自身が普段使う駅は五反田です。
 遊楽街が再開発になるといいですね。
No.134  
by 匿名 2010-12-14 22:09:30
五反田は風俗の集積地で汚い町って、どうしてココ買ったの?特別お買い得でもないのに?私は歴史を感じる緑がいっぱい、ちょっと歩けば森林浴できるところもいっぱいあとは駅ビルルミネでもできれば最高 三井さんもこういうところみるかな?
No.135  
by マンション住民さん 2010-12-14 22:17:15
来年のグランスカイのカレンダー(横長の机上立てタイプ)が、一階のコンシェルジュさんのいるカウンターに置いてありました。販促品なのでしょうか、自由に持ち帰ってOKのようですよ。
No.136  
by 匿名さん 2010-12-15 00:17:31
後悔してます。ただそう簡単には次へ行けないので。
No.137  
by 住民さんA 2010-12-15 09:59:06
>131さん、132さん

今朝はショパンでも世界の車窓でもなくJAZZYなラインナップでしたね。
関係者が読んでくださっているのでしょうか(笑

昨晩は0時過ぎに流星群を見ようと、屋上へあがってみたのですが
22時には施錠されてしまうのですね、すっかり忘れていました。
ということは、初日の出も拝めないということでしょうか、、、残念。
年末年始の特別措置、やっていただけるといいな。
(と、関係者の方が読んでくださっていることを期待しつつ)
No.138  
by 入居済み住民さん 2010-12-15 12:46:45
そうなんですよねー。

意外と22時っていうのがネックになります。
ジムも仕事帰りだと、22時終了はちょっと早いんです。

警備も大変だと思いますが、もうちょっと遅いと嬉しいんですけどね。
No.139  
by 住民さんA 2010-12-15 16:29:17
>138さん

ジムについてまったく同感です。
No.140  
by 匿名さん 2010-12-15 22:51:12
ジムは無駄な設備ですね。プールが無いだけまだマシデスが管理費の無駄なので将来的には無くして欲しい
No.141  
by 匿名さん 2010-12-16 23:06:18
相変わらず住民以外が紛れ込みますね。住民なら即座に「違う」と気づく陳腐な書き込みです。本人の意図に反し可哀想な感じですね。若者は勉強して、自分を高めるといいのに…独り言です。
No.142  
by 匿名さん 2010-12-17 03:37:27
共用部の室温が寒すぎます。
エアコンの電気代をケチりすぎだと思います。
No.143  
by マンション住民さん 2010-12-17 13:58:13
ええー?
じゅうぶんあったかいと思いますが。
逆に夏場のクーラー、強すぎなかったですか?
エグゼクティブルームなどは寒くて、小1時間で体が冷え切りました。
No.144  
by 匿名さん 2010-12-17 13:59:14
確かに共有部は寒いですね。
寒くてラウンジも座っていられませんよ〜
No.145  
by 住民さんA 2010-12-17 19:33:20
BGMがクリスマスバージョンになってて嬉しい!
グランスカイのスタッフの方々に感謝します。

ペットボトルのクリスマスツリー、子供たちの夢がたくさん詰まっていて
とても微笑ましいですね。
駅裏は風紀的にかんばしいとはあまり言えない歓楽街なのに
ギャラリーがイルミネーションとツリーを見にきてくれる。
こうやって街は変っていくんですね。


No.146  
by 匿名さん 2010-12-17 20:50:18
BGMって、クリスマスバージョンでしたか?

私が聴いたときは、下品なロックでしたが。。。
No.147  
by 匿名さん 2010-12-17 20:52:04
親水公園のツリーがいい感じです。
ピンクが少し緩和されますね。

ところで141さんって、神経質すぎません??
いちいちそんなことにコメントしてたらきりがないですよ。
スルースルー。
それができないならこんな掲示板見ない方が幸せです。
独り言でした。。。
No.148  
by マンション住民さん 2010-12-18 01:16:00
親水公園、にぎわってましたねー。
子供達の演奏も上手でほほえましかったです。
夢ツリーも点灯するとすごくきれいですね。

地域の中で愛されるスポットになっていくといいですね。
No.149  
by 入居済みさん 2010-12-21 17:48:11
ジュエルビューサロン、エグゼクティブルーム、ライブラリラウンジを
はじめて利用して、感じたことを少し。昼間は勤務しているので、主に夜間利用です。

ライブラリラウンジは消灯されていたので電気スイッチを暗闇で探すも見つからず
利用をあきらめました。こんど昼間に位置の確認が必要ですね。
それにしても寒いし、もっと活用できるスペースであってほしい。。。

ジュエルビューサロンのキッチン上の排気ファンの音がかなり耳障りでした。
共用廊下ではBGMが流れているのに、ここではダクトからの音がBGMでは
せっかくの夜景があまりにかわいそうです。

エグゼクティブルームは空調もほどよく、静かで落ち着いて読書できました。
ここが24時間利用可能なのは、とてもありがたいです。
ちょくちょく使わせてもらおうと思います。

No.150  
by 匿名さん 2010-12-24 17:19:14
たしかに、2階のサロン、寒いです。
ライブラリーも寒い+誰かが飲食した後のテーブルの汚れがそのまま。
31階は、外部の人間を連れてきたであろう若者たち7.8人が真ん中のソファで騒いでました。
私があまりにうるさいので立ち去ろうとしたら、入れ替わりでスーパーの袋にたくさんの酒とお菓子を持った方が。
宴会でもやっているのでしょうか?
入居後、初めて共用施設に足を運びましたが、なんだかなあという印象でした。

この件は、いずれコンシアージュに報告するつもりです。

みなさんはこういった目撃などはされているのでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2010-12-24 18:59:39
それは宿泊の方が部屋に戻られたのではないでしょうか。たまに行きますが宴会は一度も見たことがありません。
No.152  
by 入居済みさん 2010-12-24 19:14:54
ピンクいいじゃないですか。白とかだったら他と一緒じゃん?
No.153  
by 匿名さん 2010-12-25 08:55:31
152そのネタはもう終了
No.154  
by 匿名 2010-12-25 14:14:52
最近、運動不足解のため2Fのジムに通い始めたのですが、
当然土禁だと考えるのはおかしいでしょうか?

周りの人を見ると、誰も靴を履きかえる人がおらず、
運動用のシューズでそのまま入ってきてそのまま帰っていく人ばかりで困惑しています。

また、革靴でそのまま運動する人や、運動中の家族に声をかけるために
ハイヒールで入ってくる人がいて、土禁だと思っている自分は床の汚れが気になってしまいます。

確かに案内板には「運動しやすい靴に履き替えましょう」とありますが、
土禁とは書いてありません。
最初から運動用のシューズで来ている人も運動中は運動しやすい靴でやっているので悪いことはないのかも。

自分が単に潔癖症なのかもしれませんが、通常マンションにあるジムというのは土禁なんでしょうかねぇ?
No.155  
by マンション住民さん 2010-12-25 20:29:11

トレーニングシューズを新調したばかりなので部屋からそのままジムに入り利用しています、、だからそれをみて外履きの人がそのまま利用しているならとてもよくないことだなと思います。



利用者のせいか清掃が行き届かないのかは分かりませんが、フィットネスルーム自体が汚いなと私は感じます。。


No.156  
by 匿名さん 2010-12-26 01:40:43
寒い。三井のマンション、それも近隣の中でも高級なのに、ロビーに暖房をいれないなんて!
ありえない。川を挟んだマンションでさえ
温かいのに。
No.157  
by 匿名さん 2010-12-26 07:59:05
155さん、それは土足と一緒ですよ。。。ちゃんとその場で履き替えるのが常識です。
No.158  
by 匿名さん 2010-12-26 08:02:07

今後も履き替えるつもりはないです^^

No.159  
by 匿名さん 2010-12-26 10:19:32
158は荒らし?
No.160  
by 匿名さん 2010-12-26 10:36:56
156
他のマンション忍び込んでチェックしてるの?
No.161  
by 匿名さん 2010-12-26 11:04:46
近所だったら知り合いいても普通でしょう。発想が貧相だなー
No.162  
by 匿名さん 2010-12-26 12:35:26
全然寒くないですけど。服装の問題ではないでしょうか。大多数の方は基本は通過するだけだし、パブリックスペースに過剰な暖房は不要だと思います。因みにウォームビズで今どきのオフィスは寒いですよ。
No.163  
by 匿名 2010-12-26 14:42:20
夏場のエレベーターのほうが暑く辛かったです。
No.164  
by 匿名さん 2010-12-26 15:12:07
161
知り合いのマンション悪く言うか?
No.165  
by 匿名さん 2010-12-26 15:37:58
164
156はここの住民で川向かいのマンションに行ったらロビーが暖かかったと言ってるんでしょ。。。
No.166  
by マンション住民さん 2010-12-26 15:48:22
俺の知り合いのマンションは、ロビーもエレベーターホールも汗出る位熱いですよ。
No.167  
by 匿名さん 2010-12-26 18:36:59
156です。
誤解を与えているようですが、近所に知り合いが住んでいるもので、
そこと比較して書かせていただきました。
寒い云々というより暖房を入れていないのはどうかと。
これだけの高級マンションですので。
素通りするだけなので必要性はないと思います。
が、ロビーに入ったときに(寒い外から帰ってきたときに感じる)暖かいだけで気持ちも豊かになるし、マンションそのものの包容力というか、そんなのを感じると思うんですけどね。
コスト削減が狙いだと思いますが、それなら各階の共用廊下のライトを半分だけにするとか、
もっと方法はあるはずです。
No.168  
by 匿名さん 2010-12-26 19:14:59
暖房に必要な電力は照明に必要な電力よりもかなり多いでしょう。

それに各階のライトが半分になっていて、包容力を感じるとはとても思えないですが。
No.169  
by 匿名さん 2010-12-26 20:17:50
168
それに各階のライトが半分になっていて、包容力を感じるとはとても思えないですが


って、167さんの文章理解してる?
ロビーが暖かいと包容力を感じるって書いてある。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.170  
by 匿名さん 2010-12-26 20:29:02
167は包容力を感じたいと言いつつ、一方でライトを半分にしたら、と言っている。

だから、半分にすると包容力が感じられるのか?

と問うているんだ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.174  
by 匿名さん 2010-12-27 00:18:45
アイランドのグローブは、暖かかったなあ。タワーでなくても
普通暖房きいてるでしょう。
No.175  
by 匿名さん 2010-12-27 02:33:52
駐車場の契約台数が増えて収入が増えれば、暖房も付けてくれるでしょう。
No.176  
by マンション住民さん 2010-12-27 08:29:51
このマンション元々暖房が入るエアコン設置されて無いじゃないの?
No.177  
by 匿名さん 2010-12-27 21:13:00
久しぶりのグルメ班です。ご近所グルメは奥深いですね。つい最近もまだマスコミに紹介されていないお好み焼屋さんと、古くからあるものの、おそらくマスコミに紹介されたことのない喫茶店で、昔ながらのネルドリップコーヒーと懐かしくて美味なサンドイッチを食しました。初見の店はリスクもありますが、感動もまた大です。皆様、足で稼いでみてはどうでしょうか。
No.178  
by マンション住民さん 2010-12-28 02:54:03
寒い寒い言うならさ、防災なりコンシェルジュにきけばいいじゃん
ここでうだうだ言い争ってないで
変な人たち

ちなみに私は特に寒いとも感じません
No.179  
by 住民さんA 2010-12-28 13:58:41
グルメ班に参加です。

休日夜ビストロうおきんで、ラッキーにも予約なしで食事できました。
家族3人で一万円というCPの高さにはびっくり。
残ったワインボトルも持たせてくれたのは嬉しかったです。

分煙されてないのと、煮込み系のお料理やパスタがかなりしょっぱかったのが
少し残念ですが、近場にこんなレストランがあるのは素晴らしいです。
No.180  
by 匿名さん 2010-12-28 18:34:33
グルメ班いいですね。実は近くの魚きんが今一つだったので、足が向きませんでした。なかなか良さそうですが、おすすめメニューは何かありますか?洋食系おつまみ中心のイメージですが。
No.181  
by 匿名さん 2010-12-28 20:03:38
177さんもったいぶらずに店の名前教えてください
No.182  
by 匿名さん 2010-12-28 21:11:17
くろべえ?
No.183  
by 匿名さん 2010-12-28 21:12:23
ポロロッカの隣のビストロと島津山のイタリアン、アンジェロは?
No.184  
by 住民さんD 2010-12-29 00:40:03
ソニー通りのビストロボノミーに一票
No.185  
by 住民さんA 2010-12-29 09:49:28
初日の出のために、屋上の開放時間が早くなりましたね。
非常に良いことですね。
No.186  
by 匿名さん 2010-12-29 17:53:42
屋上の開放時間ですが、12/31日の夜にも少し延長して欲しいです。
No.187  
by マンション住民さん 2010-12-30 00:03:00
なぜ?
No.188  
by 匿名さん 2010-12-30 01:11:21
ビストロ…評価高いですねー。お値段はいかがでしょうか?
No.189  
by 匿名さん 2010-12-30 05:44:11
188店名分かってるんだから値段くらいネットで調べてよ。。。
No.190  
by 匿名さん 2010-12-30 07:31:41
この場合は値段と質を問うておられると思いますよ。そう気づくのが、大人の親切。
No.191  
by 匿名さん 2010-12-30 07:36:50
そうだとすれば聞きたい事は分かりやすく書くのが掲示板のマナー。
No.192  
by 匿名さん 2010-12-30 07:43:51
191さん、まあまあ、190さんのようにおそらく年配の方にそう言っても理解してもらえないでしょう。
No.193  
by 住民さんE 2010-12-30 10:12:05
昨日旅行から帰ってきたら、目黒川沿いの桜イルミネーションは終わっていて、クリスマスツリーも撤去されていてちょっと寂しくなっていました。
しかし、玄関脇には門松が立っていて、正月が近いんだと実感しました。
初日の出を屋上で迎えられるのも朗報ですね。
No.194  
by 住民さんE 2011-01-01 13:56:01
がーん。寝坊して、初日の出を見に屋上に行けなかった。
行った方はどれぐらいいたのでしょうか?
No.195  
by マンション住民さん 2011-01-01 15:51:09
あはは
No.196  
by 匿名さん 2011-01-01 16:15:26
>No194さん
今朝屋上で撮った日の出の写真です。
No.197  
by 住民さんA 2011-01-02 20:17:45
同じく寝坊してしまった主婦@年末多忙です。

196さん、ありがとうございます!
きれいな日の出ですね。
No.198  
by 住民さんE 2011-01-03 00:04:25
>196さん
写真ありがとうございます。

日の出を屋上から見る唯一のチャンスだったのに、残念です。
管理の関係だとは思うので、24時間とは言いませんが、もう少し早い時間帯からいつも開放していただければ・・・
冬は寒いのですが、夏などは日が昇る前の時間帯のほうが屋上に居られるような気がします。
爽やかな朝を屋上で迎えたいなどと半年先の事を考えています。
もう、年も開けたのでおにも笑わないでしょう?
No.199  
by 匿名さん 2011-01-04 12:06:34
賛成です。6時台に開放されれば、出勤前にも寄れますね!
No.200  
by 入居済み住民さん 2011-01-04 13:22:58
現在の時間設定の根拠があると思うので、そういったあたりも考える必要があるかと思います。
(警備コスト?最上階の人への配慮?)

とは言え延長希望の話がないと前進しないので、要望として集まるのは良いことだと思います。
個人的には、もっと早朝深夜に広げて欲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる