新築住宅ローンの手続きミスについて教えて下さい。
あと1ヶ月後に新居への入居を控えていたのですが、
今になって、住宅ローンにミスがありました。
フラット35sと銀行ローンのミックスで依頼しており、
ローン担当からも上記2本の申請書類なども届いており、
記載して銀行へ提出して頂きました。
そこで、銀行側からフラット35sの住宅審査書?
(耐震性などを第3者機関が調査するものだと思います。)
を求められた際に、申請するのを忘れていたと言うのです。
家は既に内装まで完成しており、後から住宅審査書?を
取得するのは不可能だったのです。
そこで、言われたのは我が社のミスですが、
銀行ローン1本にしてくれませんか。という内容でした。
フラット35sと銀行ローン固定30年などは利率が1%以上違います。
それに、フラット35sは金利優遇が1%を10年軽減されるなどかなり
差があり、納得できません。
差額の補償を求めましたが、不可能と言われました。
本当に入居間際になって困っています。
この場合はどのような対応をしていけば良いのでしょうか。
泣き寝入りしたくありません。誰か助言お願い致します。
(かなり焦っていて、複数サイトに質問している事をお許し下さい。)
[スレ作成日時]2010-07-30 22:57:17
新築住宅ローンの手続きミスについて
1:
匿名
[2010-07-30 23:35:13]
週明けにその銀行のローンセンターの所長宛に電話が一番じゃないですかね。
|
||
2:
匿名
[2010-07-30 23:38:04]
あっ、デベロッパのローン担当のミスだったんですね。それならデベロッパの支店長宛にに電話ですよ。
担当のミスなら責任をとらせるべきです。 |
||
3:
匿名さん
[2010-07-30 23:41:32]
銀行は殿様商売。お金は貸してあげているというのが向こうの基本的な考えてであると思います。
契約書にはどのように書いてあるのですか? 金利も記入済なのですか? まあ、思い切って工事を全停止して補償を求めるか、その銀行きるか、 っていうドラスティックな手もありますね。 |
||
4:
匿名さん
[2010-07-31 00:05:42]
「そこで、言われたのは我が社のミスですが、」
という部分の証拠をつかむ(確定する)ことが重要と思います。 その上で、ミスの補償を求めるのがよいですが、「我が社」の サイズにもよるかもしれません。大きい会社なら逃げられないし、 誠実な会社なら社内で問題になった時点で法的に問題のある行動 はないでしょう。デベロッパーなら値引き対応するかもしれないし、 この先は予想が難しいですね。 弁護士を間に入れればいいのでしょうが、入れなくても誠実な 対応に誘導できるのが最善と思います。 ここで、担当者の対応と、会社の対応は別の場合があるので、 要注意ですね。(担当者が会社に隠している場合もあり) |
||
5:
fuji_hausu
[2010-07-31 14:44:39]
色々な意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。 小さな会社なので、社長判断みたいです。 ミスと認めても何も補償しないのは。。。 契約書には金利など記載ありませんでした。 金利1%違うだけで、35年総額300万円は違います。(借入れ1500万として) +金利10年を1%軽減を利用できないので、+100万は損している事なります。 今後、 ・建築済みで本当にフラット35s適合証明が取れないのか。 →各審査機関 (耐震性3/劣化性3.バリアフリーやエコは適用外なので。。。) ・市の弁護士相談 ・消費者センター その他に問合せなどできる事はあるでしょうか? |
||
6:
匿名さん
[2010-07-31 14:56:25]
フラットだと銀行がリベートくれないから、
わざとやったに違いないですね。 |
||
7:
匿名さん
[2010-07-31 18:10:16]
ローン金利等の損失は弁護士いれても実損失分しか請求できないな。金利は実行時確定なわけで現状損しているわけではないから。。裁判等すると逆に損するよ。
契約書にきっちり記載あれば別だけど。 HMと値引きやサービス等で話をした方がいいぞ。 |
||
8:
匿名
[2010-07-31 21:10:34]
酷い話ですね。スレ主さんの焦りと怒り、不安な気持ち、お察しします。
業者は泣き寝入りをじっと待つでしょうね。でも、なにもしないで泣き寝入りは一生後悔すると思います。でも、裁判も労多くして益なしで後悔するかもしれません。裁判一歩手前まで騒いで、だめなら諦めたほうが精神衛生上いいかもしれません。 期限を切ってたたかうしかないと思います。 |
||
9:
入居済み住民さん
[2010-07-31 23:20:12]
>・建築済みで本当にフラット35s適合証明が取れないのか。 →各審査機関
> (耐震性3/劣化性3.バリアフリーやエコは適用外なので。。。) 竣工済みの場合の物件検査の特例措置《新築住宅(一戸建て等)》 http://www.flat35.com/tetsuduki/shinchiku/tech_tokurei.html 耐震性で35sは無理ですが、耐久性・可変性に関しては、通常の35s(10年引き下げ) であれば取ることが可能です。長期優良住宅建築等計画の認定を着工前に受けて いれば、35s(20年引き下げタイプ)も可能です。 そうじゃなく、どうしようもない場合は変動金利の0.875%で借りましょう。 訴訟はあきらめて、繰上げ返済用原資を積み上げる方がトータルで得でしょう。 |
||
10:
匿名さん
[2010-08-01 01:03:00]
横レス失礼します。
わが家も同じようなローンの形でこれから契約を しようとしています。 その場合、請負契約書に「フラット35s適合物件とする」 というようなことを盛り込んでおけば、トラブルは 防げるのでしょうか? |
||
|
||
11:
匿名さん
[2010-08-01 16:23:40]
いえいえ、「〇〇工事完了後に、フラット35sの住宅審査書を提出すること、一方の瑕疵により損害を受けた場合、
その補償は、〇〇が負うこと」ってな感じではないですか。特約ではないですけど、そこに書いておいてもいいかも。これは請負契約書に書くべきですね。銀行は関係ないから。まあ、自分で提出するのが一番良いのでしょうが。 |
||
12:
fuji_hausu
[2010-08-01 17:35:08]
色々と回答などありがとうございます。
フラット35sの適用は耐震性でした。。。35s。 しかし、”設計性能評価書の3.”耐久性は3でした。 →住宅金融支援機構にTELしたら、もしかしたら適合証明書が取れるかもしれないとのことでした。 (建築性能評価書を取得していれば、竣工後でも問題ないみたいでしたが。。うちは取っていません。 不安な方は必ず取るようにした方が絶対良いです。私はここで失敗しました。信じすぎました。。) ただ、デベロッパーに確認したところ、何件も相談しているが、 特例措置もだめと言うことでした・・・・正直、その言葉を信じることができません。 (デベロッパーとしても取れるものなら取りたいと言っていました。。。。 確かにそれが一番スムーズに事が進むのも確かです。) やはり、裁判起こしてもくたびれて益は無さそうですね。。益というより0ベースに 戻してほしいだけなのですが。。。相手側のミスを個人として全て負うのは辛すぎます。 >竣工済みの場合の物件検査の特例措置《新築住宅(一戸建て等)》 >http://www.flat35.com/tetsuduki/shinchiku/tech_tokurei.html >耐震性で35sは無理ですが、耐久性・可変性に関しては、通常の35s(10年引き下げ) >であれば取ることが可能です。長期優良住宅建築等計画の認定を着工前に受けて >いれば、35s(20年引き下げタイプ)も可能です。 |
||
13:
入居済み住民さん
[2010-08-01 21:33:52]
最寄の検査機関に相談してみてはどうでしょうか。とりあえず打てる手は全部打って、
駄目なら変動金利で借りて繰上げ原資を積み上げることです。 http://www.flat35.com/document/index.php?module=Agreement&action=S... 現在の35sであれば当初金利もかなり低いので魅力的ですが、それ以外の固定金利モノは 高すぎます。どこの金融機関でも、保証料別で0.975%ぐらいまでは出せるはずなので、 銀行にも並行して相談して見てください。 |
||
14:
匿名はん
[2010-08-01 23:57:30]
フラット35の審査を行っている某確認検査機関に勤めてます。
(といっても審査を行っている部署じゃない部署の事務なんですが) フラット35”S”の場合、耐震性の場合は設計段階での審査が必要なので、 竣工後の申請ってダメなんですけど、 今建築中のお宅は、「バリアフリー性能」のフラット35Sの基準クリアーできませんか? すでに工事着工した後でフラット35Sを使いたいというお問い合わせがよくあるのですが、 耐震/耐久/可変は無理だけど、施工会社によりますが、バリアフリーに関しては もともとの標準仕様でも実は基準をクリアーできている場合もありますので、 もう一度確認とってみて下さい。 |
||
15:
fuji_hausu
[2010-08-03 00:04:01]
検査機構も数件問い合わせするもだめでした。 バリアフリーも残念ながらだめでした。 本件に加え、建築確認の際に指定したものと違うオプションが ついていたので指摘しましたが、サインしているから変更不可との事。 写真を指しながら確認したので間違いないのですが、 違う型番を選択されていました。最終チェックをしなかったと言われればそうですが、 細かい型番まで見ていません。。写真を指差しても意味が無かったです。 既に信頼関係も取り戻せそうにないのと、このままトラブル続きの家に 住めません。。泣き寝入りもできませんので弁護士に相談しています。 弁護士から不用意な発言は避けるように言われましたのでここでの発言も控えます。 今後、住宅を購入される方は下記を気をつけて下さい。 ・自分でサインしたもの(平面図、立面図、オプション表など)は自己責任となります。 必ずチェックして下さい。言った言わないより、サインしているこちらが法的には負けます。 ・フラット35sを取得する方は費用はかかりますが、建築性能評価書(設計ではありません。)を 希望して下さい。もしくは自分で審査機関に要望して下さい。 ・何かを決定する場合は、メールでやりとりが良いです。言った言わないにならない為に。必ず。 ・マイホーム購入は夢のような事ばかりではありません。全てを疑えと言っているのでは無いですが、 自分と自分の家族を守る為に聞きずらい事も常識はずれかなと思う事も行動して下さい。 以上、本文を見て私のような犠牲者を少しでも減らせればと思います。 (という発言も自己管理能力の甘さと厳しい言葉も謹んで受けますが(苦笑)) |
||
16:
管理担当
[2011-11-01 20:45:43]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |