“パークホームズ日本橋浜町2丁目リビオガーデン”の早期完売を受けて、その近くでもうひとつのパークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目計画)が動き出しました。さて今回はどうなることでしょう。
<全体物件概要>
所在地:東京都中央区日本橋浜町2-42-1(地番)
交通:都営新宿線浜町駅より徒歩3分、半蔵門線水天宮前駅より徒歩5分、日比谷線人形町駅より徒歩6分
総戸数:91戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.19~69.49平米
入居:2012年2月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-30 20:26:07
パークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目20計画)
51:
匿名さん
[2010-10-07 03:19:12]
|
52:
匿名さん
[2010-10-07 10:37:19]
小網町は外廊下なのにね・・・・
|
53:
匿名さん
[2010-10-12 17:43:27]
モデルルームを行ったかた教えて下さい。
3LDKは、予定価格はいくらですか? 安いので6,800万くらい?? |
54:
匿名さん
[2010-10-12 18:49:12]
6000台は2部屋だったかな。
平均7500くらいだったよ。 |
55:
匿名さん
[2010-10-12 19:01:58]
目の前の道路、一通なんだよね。
使えない。 |
56:
匿名さん
[2010-10-14 13:06:37]
間取り悪。
|
57:
匿名
[2010-10-14 16:00:21]
道路事情も最悪
|
58:
匿名
[2010-10-14 17:59:49]
間取り最悪、道路事情最悪、それなのに価格は高過ぎ。
|
59:
匿名
[2010-10-14 18:43:56]
ポジに考えれば一通は交通量減って静かなのではなくて?
|
60:
匿名
[2010-10-15 20:05:52]
静かではありませんよ。
ただ不便なだけ。 |
|
61:
匿名さん
[2010-10-15 20:48:15]
ここ静かは静かだよ
ただ不便なだけ |
62:
匿名さん
[2010-10-16 12:57:40]
静かじゃないよ。
あの幹線一通道路。 |
63:
匿名さん
[2010-10-16 20:29:17]
前の道の一通の車の交通量は平日:かなり多い、土日:多いです。
3LDKは2階〜4階の3部屋が6千万円台です。 ただ、5階以上じゃないと南向きでも日当たりはないんではないかな?横に路地があっても、距離が短いので。 |
64:
匿名さん
[2010-10-18 18:48:07]
このマンション、永住型というよりセカンド・投資型ですね。
|
65:
匿名さん
[2010-10-18 21:02:29]
幹線から1本入ってる静けさはしあれくらいは許容範囲でしょ。
ただ間取りがイマイチ・・ |
66:
匿名さん
[2010-10-18 23:25:59]
価格もいまいち
|
67:
匿名さん
[2010-10-19 00:14:23]
さすが三井様強気でござる!!
|
68:
匿名さん
[2010-10-19 00:18:19]
ネガさん増えてきましたね
人気があるんですね! |
69:
匿名さん
[2010-10-19 00:20:46]
浜町2丁目ですからね。
ただ近隣のライオンズも気になります |
70:
匿名
[2010-10-19 05:35:49]
ライオンズはここより1000万は安いよ。
|
71:
匿名さん
[2010-10-19 11:45:57]
ライオンズは完全に問屋街なんですよね・・2丁目よりはやはり安くて当然ではないですかね
|
72:
匿名
[2010-10-19 14:30:30]
この界隈一気にマンション建ちましたが、これで暫く一段落なんですかね?
|
73:
匿名
[2010-10-19 15:03:17]
ライオンズは問屋街と言うけど、こちらも特に住環境が良いわけではない。
|
74:
匿名
[2010-10-19 15:05:40]
それは同感。五十歩百歩
|
75:
匿名さん
[2010-10-19 15:38:45]
住環境というか二丁目というステータスでは?
|
76:
匿名さん
[2010-10-19 15:40:23]
連投すいません。
まぁそれでも高すぎだとは思いますけど |
77:
匿名さん
[2010-10-19 16:00:19]
二丁目がステイタス・・・ですか・・
なんか微妙ですね。 |
78:
匿名さん
[2010-10-19 16:26:35]
三井とライオンズだもの。そりゃ差はあるでしょ
|
79:
匿名さん
[2010-10-19 16:33:59]
三井なら、もっと良い場所が良いなあ~
|
80:
匿名さん
[2010-10-19 20:36:54]
まぁ、この人形町・浜町界隈の一等地でマンションが建つ土地ってなかなか無いよ~んっ!!!
|
81:
匿名
[2010-10-19 21:01:34]
土地勘ないんですが、この界隈の一等地といえば、何処を指すのでしょうか?
|
82:
物件比較中さん
[2010-10-19 21:18:53]
この界隈で一等地がどこか、私も気になります!!
|
83:
匿名さん
[2010-10-19 21:45:43]
豊洲!! うそうそ。。 浜町、人形町は住むにも、商業的にも、 あのあたりでは 一等地では・・ 清潔感のある空気の通りのよい街です。 |
84:
匿名さん
[2010-10-19 22:00:43]
一等地?
てっきり一等地とは成城とか田園調布とかだと思っていました。 |
85:
物件比較中さん
[2010-10-19 22:04:52]
84さん
世田谷? 成城? 通勤に時間がかかりすぎて、検討外です この界隈でお願いします とはいってもここは山手線の外側ですが でも世田谷or成城をセレクトする方とはニーズが違いますからね |
86:
購入検討中さん
[2010-10-19 22:34:35]
ほんとう、ネガさん増えてきた
割高でも、大人気!!!!!! |
87:
匿名
[2010-10-19 23:05:05]
よく読め、誰もネガなんてしていない。
|
88:
購入検討中さん
[2010-10-19 23:19:32]
読み間違って申し訳ありません
じゃあ逆に人気ないのですか? この物件の、客観的な○と三角な条件?or要件を知りいたいです 当方、今年35歳、結婚予定のない独身***の女性 通勤でこの界隈にある駅を利用予定 WICが広々な50平米弱な1LDKorは60平米前後の2LDKを探しています ローンは、ここの2LDKでも通る自信があります 自意識過剰と言われても…(*_*)) |
89:
匿名さん
[2010-10-19 23:35:36]
田園調布や成城は、たしかにお金持ちの街でしょうけれど、
東京に詳しい人は、ベスト2に、ここをセットで挙げないとおもいます。 さて、わたし、83ですが、 よく休日、浜町~人形町を歩きます。 わたしなら、世田谷や山の手より魅力を感じます。 独身の大人の女性にはおすすめかと。 ピーコックもあるしね。 お惣菜コーナーの充実ぶりはびっくりです。 買ったことはありませんが。 |
90:
88です
[2010-10-19 23:41:16]
じゃあ、やっぱり、ここしかないカモ…
私には… 北向で日中、日が当たらなくても… 昼間いないし……… |
91:
89です
[2010-10-19 23:56:33]
歩いて日本橋にも行けるし、
わたしも住みたいです。 浜町公園は都内でもきれいな方の公園で、 夜も犬のお散歩のひとがいたり、区のスポーツ施設があるので、 深夜はわかりませんが、安心です。 しかも、飲食店もたくさんあるし、 八百屋さんなど小売も充実、 あ、お肉も!!ドイツのパンやさんもー と、あとはじぶんでお散歩でもして決めてくださいね。 あ、明治座もあるし。 |
92:
匿名
[2010-10-20 00:11:17]
私も以前この辺りの物件検討中に付近を散策しましたが、治安も良さげで便利・住みやすそうで好印象です。
|
93:
匿名さん
[2010-10-20 00:22:13]
浜町でも若干二丁目は評価の高い土地です。
その分お値段も少し高くなると思います。 ただここは三井ブランドでさらにお値段が張りますね 悩むところです。 私もライオンズと検討して迷ってます |
94:
匿名さん
[2010-10-20 00:29:53]
三菱地所の名前でロイヤルパークの前に看板建ってました。
三井ブランドということで浜町検討しているんですが、 どなたか三菱の情報ありませんか? 他の掲示板を見ると三菱は水天宮で2つマンションやるんですか? 三菱が出るならちょっと待ってみようかな、と。 |
95:
匿名ちゃん
[2010-10-20 00:40:06]
この界隈で良い場所って、緑道沿いか浜町公園周辺になるのじゃないのかな。
この辺は、ほとんど商業地域のため、敷地いっぱい建物たってるし・・・。 この物件は、大通り沿いのため音や排気ガスのマイナス面はありものの、 下の階以外は日照とれるし、治安も良いほうだと思うから 、まずまずじゃないかと思います。スーパー、コンビニも近いし。 但し、三井のため価格は割高ですが・・・ 皆さんは、どう思いますか? |
96:
匿名
[2010-10-20 00:51:58]
確かに高めだけどこの界隈今年だけでもかなりマンション建った記憶があるので、万が一将来売却する場合、三井ブランドは強そうですよね。
とは言え自分もまず購入時の価格が重要なので悩みますが‥。 |
97:
匿名さん
[2010-10-20 01:00:16]
まぁ正確には三井と近鉄の共同計画物件なのだが・・
ローレルアイってどうなのかね |
98:
匿名
[2010-10-20 01:13:58]
あ、そうだった。
すっかり近鉄忘れてた。 |
99:
匿名だっちゅうの
[2010-10-20 01:24:32]
三井っていうけど、施工は、熊谷組だし~
|
100:
匿名
[2010-10-20 01:27:30]
施工は色々だけど売主が三井ならば「三井に住んでます」なんじゃないの~
|
101:
匿名さん
[2010-10-20 01:28:30]
>No.97 by 匿名さん
近鉄単独のローレルアイ千代田淡路町は完売だって 調べたら坪280万円だったらしい 三井ブランドが入ると高くなるのかね |
102:
匿名さん
[2010-10-20 01:40:51]
ローレルアイ千代田淡路町は利便性最強だからな。
内装の安っぽさをカバーしたのかも。 まぁ後は大凶の営業が手段選ばず頑張ったのではないでしょうか・・ |
103:
匿名
[2010-10-20 01:49:10]
ローレルアイ千代田淡路、そんな安かったっけ?
|
104:
匿名さん
[2010-10-20 03:51:09]
三井、住友、三菱・・
物産。 ほんのちょっと資料請求しただけで、自宅にピンポン。 そのわりには、構造の説明のないイメージホームページが多いですね。 転売にはブランドも大切でしょうが、 実は、 お隣との壁が Cチャンのスカスカではないですか? 隣家とのコンクリート壁を希望するものです。 |
105:
匿名さん
[2010-10-20 04:06:09]
自由に、意見を交わしたいものです。 |
106:
匿名さん
[2010-10-20 04:06:17]
千代田淡路町は坪330万くらいだったんじゃなかったか?
|
107:
匿名さん
[2010-10-20 07:24:27]
ローレルアイ千代田淡路町ってそんなに安かったの
千代田区だし、てっきり坪350〜400万円だと思ってた 浜町パークホームズも良いんだけど、通勤とか路線の利便性は、丸の内線・千代田線・銀座線>>>半蔵門線・日比谷線なんだよね ローレルアイを逃したのはちょっと痛いかも… 切り替えるとして、浜町界隈の大手町、丸の内勤務者はどうやって通勤しています? |
108:
匿名
[2010-10-20 07:39:48]
い確かにそんな安くなかったはず。
|
109:
匿名
[2010-10-20 07:41:10]
↑失礼
いや、そんなに安くはなかったはず。 |
110:
匿名
[2010-10-20 08:10:20]
DAIWAは安かった
|
111:
匿名
[2010-10-20 08:49:16]
プレミスト?
|
112:
匿名さん
[2010-10-20 11:03:01]
聖路加病院の近くでやるダイワの?
プレミスト浜町の販売の方に値段聞いたら 1LDK3000万前半くらいからとか。 |
113:
匿名さん
[2010-10-20 18:26:45]
ダイワのプレミスト日本橋浜町リデアル、一戸がずっと売れ残ってるよね。
41.51㎡3230万円だよ。 |
114:
匿名さん
[2010-10-20 19:38:15]
プレミストの宣伝ウザイです
|
115:
匿名
[2010-10-20 20:31:48]
プレミスト情報 よろしく。
|
116:
匿名さん
[2010-10-20 22:35:50]
プレミストの宣伝は、プレミストのスレでお願いします
他物件のスレで宣伝が激しいと 正直萎えてその宣伝してる物件への興味がなくなります 例えると、このスレにおける、プレミスト |
117:
匿名さん
[2010-10-21 05:40:39]
プレミストと比較するのは良い事
|
118:
匿名
[2010-10-22 05:06:01]
ここも、プレミストも、中国人に目を付けられてるの?
|
119:
匿名さん
[2010-10-22 21:32:45]
目を付けられるようなエリアではないよ。
川の向こうは江東区、中央区の端。 |
120:
匿名さん
[2010-10-22 23:39:10]
中国人は湾岸に集中してます
|
121:
購入検討中さん
[2010-10-23 13:07:57]
ここ、人気ないね
|
122:
匿名さん
[2010-10-23 13:10:42]
高すぎだからな
|
123:
匿名だよん
[2010-10-23 16:19:52]
三井ちょっと、プライド出しすぎ。東建 の謙虚さが大事。
|
124:
匿名
[2010-10-23 21:21:27]
価格帯2900万~7400万
最多価格3400万(10戸) 高い高いと言われてるけど、そんなに高くないね。 |
125:
匿名
[2010-10-24 02:27:19]
坪単価でみたら高いよ。
|
126:
匿名さん
[2010-10-24 05:08:54]
2000万円台があるなんて、安い!!
|
127:
匿名
[2010-10-24 08:54:30]
1LDK~で2000万台~は確かに安いかも。
まぁ該当は1戸とかでしょうけど。 |
128:
匿名さん
[2010-10-24 18:11:01]
最多価格3400万円も安い
|
129:
匿名
[2010-10-25 01:26:32]
だから坪単価でよろしくデベさん。
|
130:
匿名さん
[2010-10-25 01:41:26]
一部の住戸を除き坪単価は300万を超えます
|
131:
匿名さん
[2010-10-25 01:55:03]
千代田区>>中央区
丸の内線>>>都営新宿線 山手線内>>山手線内外 近鉄さん。ローレルアイ淡路町(坪280万円~)より安くしないと、辻褄が合いませんよ。 |
132:
匿名さん
[2010-10-25 05:44:28]
土地は分割して貰えるの?
|
133:
匿名さん
[2010-10-25 07:48:46]
だから淡路町は平均330くらいだったって・・・
|
134:
匿名さん
[2010-10-25 17:47:07]
↑
ローレルアイ淡路町ですが、北西は坪280万円〜、南東角部屋でも坪単価305万円〜でしたよ。 人によって価格が違うんですかね。 いずれにしても、ここは、坪260万円くらいの価格設定にして欲しいです。 |
135:
匿名さん
[2010-10-26 06:02:05]
別に居住用じゃないから、どうでもいいや。
|
136:
匿名さん
[2010-10-30 06:27:39]
坪300万越えでも売れるんだから
もっと高くします by三井 |
137:
匿名
[2010-10-30 08:00:52]
三井が現在付近のマンション価格の相場より下げる訳がない。
|
138:
匿名さん
[2010-10-30 17:51:05]
|
139:
匿名
[2010-10-30 21:08:23]
近鉄に訴えても主導は三井でないの?
|
140:
匿名はん
[2010-10-31 10:59:18]
完売間近だってよ!
|
141:
匿名
[2010-11-01 03:14:15]
もう?!早くないですか?
|
142:
匿名さん
[2010-11-06 06:16:45]
価格発表なりましたが、意外と安かったですね。プレミストよりお買い得です。
|
143:
匿名
[2010-11-06 08:25:43]
あら、もう完売間近なんですか?
|
144:
匿名さん
[2010-11-06 08:47:58]
ここならすぐ完売すると思うよ。
ダイワのマンションより、断然立地は良いし、その割にお買い得感あるしね。 |
145:
匿名
[2010-11-06 12:30:20]
だからって完売間近って早過ぎる~!
|
146:
匿名
[2010-11-06 13:27:09]
でもさ、週末の予約案内、どの時間帯も満席だよ。
|
147:
匿名さん
[2010-11-06 13:34:20]
結局坪いくら?
|
148:
匿名
[2010-11-06 14:04:51]
40㎡3000万
|
149:
匿名ちん
[2010-11-08 10:56:03]
登録会中唯一の週末、どうだったんだろうか…
1期販売住戸には全て登録申し込みがあったのかな? |
150:
匿名
[2010-11-08 22:49:48]
ホームズとはいえ三井の割に安いな。何で?
|
依然パークリュクス小網町monoを見に行った時、正直高いなと思い「高いですね」って言ったら、営業さんに真顔で「うちは三井ですから~」と自慢されたのを思い出しました。
財閥系ってだけでこんなに効果あるんすかね??
もちろんネームバリューってあるだろうけど…