“パークホームズ日本橋浜町2丁目リビオガーデン”の早期完売を受けて、その近くでもうひとつのパークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目計画)が動き出しました。さて今回はどうなることでしょう。
<全体物件概要>
所在地:東京都中央区日本橋浜町2-42-1(地番)
交通:都営新宿線浜町駅より徒歩3分、半蔵門線水天宮前駅より徒歩5分、日比谷線人形町駅より徒歩6分
総戸数:91戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.19~69.49平米
入居:2012年2月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-30 20:26:07
パークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目20計画)
321:
契約すみちん
[2011-10-17 11:57:18]
|
322:
匿名
[2011-10-18 08:46:37]
南と東の足場は、今日から取り外しみたい
一週間もしたら全貌が御目見えかしら????? |
323:
匿名
[2011-10-21 20:33:45]
南側半分見えた〜
|
324:
匿名
[2011-10-24 23:39:52]
マンションのすぐ近くに電気やさんがあるじゃないですか
あそこで家電を購入予定の方っていらっしゃいますか? |
325:
匿名
[2011-10-30 18:07:37]
今日見てきました
1Fを残して、御披露目されてますね 写真や模型で見ていたよりも、印象が良かったです ただし、南面の1Fのレンガ?タイル?は茶系でしたが 北面の1Fのレンガ?タイル?はグレー系でした なんだかちぐはぐですよね? パンフレットや模型もそうなってましたっけ? 今日は神田明神から御神輿が出てて お祭りで賑わってました |
326:
入居予定さん
[2011-11-20 09:54:41]
すみません。初心者なので、不適当な文でしたら、ご指摘ください。
324さんのお書きになった電気店はメーカー系列の電気屋さんでしょうか?特徴等、お近くでご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いします。 |
327:
匿名
[2011-11-29 00:11:29]
私もエアコンの設置をそこにお願いするか
(ヨ○ドバシカメ○などの)量販店にお願いするか 迷っています ところで、住宅エコポイントって申請出来ますよね? 申請は入居後に各自でだとは思うのですが 今後の説明会などで住宅エコポイントについてデベからなにか説明はありますかね? |
328:
匿名
[2011-12-12 13:13:17]
入居手続ですね。
|
329:
匿名
[2012-01-01 22:11:53]
あけましておめでとうございます。
もうすぐ内覧会ですね。ワクワクします。 |
330:
匿名
[2012-01-16 23:41:20]
内覧会、どうです?
放射能のコンクリートが福島の新築マンションで使用されていた件 皆さん気になりませんか |
|
331:
匿名さん
[2012-01-17 00:27:08]
ならないです~。
内覧会楽しみですね~。 |
332:
匿名
[2012-01-17 14:14:08]
そうですねー。楽しみですね。
しっかりチェックしましょうね! |
333:
匿名さん
[2012-01-17 16:43:26]
内覧会業者お願いしますか?
|
334:
匿名
[2012-01-17 18:09:09]
業者さんをお願いしようと考えましたが、やめました。
その代わりに チェックシートを作りましたよ! |
335:
匿名さん
[2012-01-17 18:22:56]
|
336:
匿名
[2012-01-17 21:05:12]
331さん
気にならないですか。 それぞれではありますが、のどかな雰囲気が羨ましいです。 デベからコンクリートについて説明を受けた方、聞いた方はいらっしゃいますか?。 内覧同行業者、放射能の検査?観測?してくれないかな?。 |
337:
匿名
[2012-01-18 12:39:36]
>335さん
HPで探しただけなんですが、いろいろな意味でいろんな業者の方がいらしゃるようで・・・。頼んでも不安、頼まなくても不安。迷いましてやめました。 信頼できる業者さんをご存知でしたら、その方に依頼するのもありだと思います。 |
338:
匿名さん
[2012-01-18 13:04:36]
行って来ました~~内覧会。概ね、問題なしですが水周りの床との継ぎ目に水漏れ防止処理がなかったこととトイレの洗面台の造作がいい加減だったので、修正をお願いしました。また、隣マンションの室外機複数台がうちの窓に向かっていたのでデベに調整をお願いしました。
他の皆さんはいかがでした? |
339:
匿名
[2012-01-18 19:23:32]
水周りの床との継ぎ目とは、具体的にとのあたりですかー?すみません教えてください。
|
340:
匿名さん
[2012-01-18 20:12:18]
|
341:
匿名
[2012-01-18 22:25:02]
内覧会で放射線量を計測した方はいらっしゃいますか?
コンクリートの入手先は分かりますか? 計測機がどこで手に入るか分かりましたら教えて頂けませんか? |
342:
匿名さん
[2012-01-19 10:24:04]
キャンセル出てますね。
キャンセル理由が気になります。やはり震災のことも関係あるのかな |
343:
匿名
[2012-01-19 16:56:56]
キャンセル住戸、残念ですね。
こんな世の中なので震災の影響もあったかもしれませんが、 物件にかかわらず、青田買いした1LDKはキャンセルが出やすいと聞いたことがあります。 契約後に転職したり電撃的に結婚する方もいらっしゃるようです。 同じマンションに住むという縁はなくなりましたが、 キャンセルされた方にとってはベストな選択であったことを願います。 |
344:
近所にお住まいさん
[2012-01-21 22:22:52]
今日も数部屋灯りがついてましたね。
そろそろ内覧会は終了なのでしょうかね。 内覧をして、早く住みたい気持ちがさらに膨らみました。 穏やかで快適で円満なマンションライフを、 皆さんよろしくお願いします。 |
345:
匿名
[2012-01-25 20:42:53]
皆さん、放射能の件はどう納得されてますか?
|
346:
契約者
[2012-01-25 21:21:04]
内覧会にて、放射線量計測。まったく問題なし。
立合い業者さんにコンクリートの入手先を確認し、問題となっている県からのものでは無いことの説明を受けました。 |
347:
物件比較中さん
[2012-01-28 09:05:14]
>>342
とりあえずで押さえたご家庭のキャンセルってことも考えられますよね。他にいいとこ見つかったからここはやめますみたいな。 それか338さんのご指摘の部分は同じく気になって無難にキャンセルにしたとか。 ホイホイやめてる家庭がいるとは聞いていないんでたまたまですかねえ。 |
348:
匿名
[2012-01-29 08:37:22]
347さん
手付け(2割?)も支払わなきゃならないのに とりあえずマンションを押さえる、という感覚がない私は、庶民ですね |
349:
マンコミュファンさん
[2012-01-30 08:28:46]
いやいや、僕だって庶民ですよ。物件を念の為確保するなんてこと、人生で一度でもやれる身分になってみたいですね^^
それにしてもこのマンションでキャンセル出てるってホントですか?こんないいマンションなので不思議だです、もっといいところが同じ地域にあったんですかね。 若い表現だと思いますけどシブい立地だと思うんですよね。 |
350:
匿名さん
[2012-01-30 16:16:17]
返信遅くなってすみません。
水周りは、洗面部分と洗濯機のところです。 キッチンは、下回り水漏れ防止策されてます。 床面は二重構造になっておりたとえ水漏れしたとしても 階下に行くことはありませんということでしたが、 念のため、継ぎ目には水漏れ処理してもらいました。 |
351:
匿名
[2012-02-04 21:33:44]
確認会?、再内覧会?、いかがでしたか?
放射線を再度計測した方はいらっしゃいますか? |
352:
匿名
[2012-02-05 06:04:52]
キャンセルの1LDK、売れましたね。
あとは2LDK。 この間取りのウリは ・南東角部屋。 ・2面採光。 ・行灯部屋無し。 ・コンパクトマンションでは珍しいL字キッチン。 ・クランクインの玄関。 でしょうか? 広めのニッチカウンターや間口が広め(ダブル扉?)のリビングのドアも良いですよね。 手付金分くらい引いてもらえますかね? |
南と東も、はやくはやくっ!!
画像添付の仕方がわかりません!!