“パークホームズ日本橋浜町2丁目リビオガーデン”の早期完売を受けて、その近くでもうひとつのパークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目計画)が動き出しました。さて今回はどうなることでしょう。
<全体物件概要>
所在地:東京都中央区日本橋浜町2-42-1(地番)
交通:都営新宿線浜町駅より徒歩3分、半蔵門線水天宮前駅より徒歩5分、日比谷線人形町駅より徒歩6分
総戸数:91戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.19~69.49平米
入居:2012年2月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-30 20:26:07
パークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目20計画)
262:
匿名
[2011-03-15 15:42:51]
それより、浜町も海には近いわけだが。
|
263:
匿名
[2011-03-16 12:54:17]
海というより、隅田川ね。
|
264:
匿名
[2011-03-16 14:58:08]
中央区の洪水ハザードマップでは安全エリアですね。
逆に川を渡った清澄とか森下の方はやや危険のようです。少し地盤が高いのかな? |
265:
匿名
[2011-03-16 15:01:38]
で、耐震?制振?免震?。
パンフレットのどこ見たらわかるの?。 |
266:
匿名
[2011-03-16 22:35:11]
リビオガーデンの賃貸がネットに出てるけど
1LDKの間取りはこちら(ローレルアイ)の方がいいような気がします |
267:
匿名さん
[2011-03-16 23:16:16]
誰も何も言わないところから察するに耐震ですね。残念。
|
268:
匿名
[2011-03-18 09:13:46]
267さん
耐震って残念なのですか?。 ここ、契約後のキャンセルしたら手付け金は赤十字を通して東北に募金とかだといいのに。 |
270:
匿名
[2011-03-18 23:47:08]
公式ホームページにアクセスしたら、
削除されてた。 完売したの?。 確か地震後に最終期の抽選と契約と予定表にあったけど、 地震後でも契約した人がいるってことですか?。 |
271:
匿名
[2011-03-19 02:42:04]
販売活動、一旦休止ですか…。
ですよね…。 |
272:
匿名
[2011-03-19 07:03:56]
地所は売ってるよ
業界全体ではないのね |
|
273:
匿名さん
[2011-03-19 08:05:49]
ここ完売したんじゃなかった?
まだあるのか? |
274:
匿名
[2011-03-19 08:09:37]
完売してないよ。
それにしてもこういう対応の早さはさすが三井。 しばらく寝かせておくのか!? |
275:
匿名
[2011-03-19 10:28:36]
手付け金を入れた契約組はどうなるの?。
契約をしたお客様に対しても、 『さすが三井』な対応をお願いします。 |
276:
匿名
[2011-03-20 22:19:13]
こんな時って、引き渡しはどのくらい遅れますかねぇ…
頭金、定期預金を一年継続するか悩みます… 販売活動、一時休止してるのですね |
277:
匿名さん
[2011-03-21 09:48:47]
販売だけ休止してるんじゃないの? 工事はそこそこやってると思うけど・・・
ちょうど今頃竣工引渡しの物件が多い上、地震が来たから問い合わせが殺到し、ついでにキャンセルせざるをえない方も少なからずいるでしょうから、そっちに人を回してるんじゃないの。 |
278:
匿名
[2011-04-02 20:45:19]
今6階
|
279:
購入経験者さん
[2011-04-07 22:10:24]
こっちは三井が入っている分まともかな?
同じローレルアイでも、大京と売り出した方を買って大失敗。 上階で普通に歩いている音が、そのまんま響いているくるので、 問い合わせたところ「今地震で忙しいんで」と調査拒否された。 皆さん内覧会でしっかりチェックした方がいいですよ |
280:
匿名
[2011-04-14 17:35:29]
販売再開してるんですか???
|
281:
匿名さん
[2011-04-14 22:18:05]
再開してるみたいですよ~。
|
282:
匿名さん
[2011-05-01 22:27:37]
西側に丸紅が12階建て建てますな
|
283:
匿名
[2011-05-01 22:37:30]
もっと正確にいうと
新大橋通り沿いのクオリアの直西側が丸紅の建設予定地かと… クオリアのキャンセル住戸販売時(震災前)には取り壊し作業始めてましたかと… |
284:
匿名
[2011-05-03 10:38:44]
早く住みたいです。でも、突貫工事はやめてね。
|
285:
ご近所さん
[2011-05-03 16:20:49]
丸紅は全戸3LDK80平米以上とのこと
|
286:
匿名
[2011-05-03 16:31:20]
この辺は80平米以上の3LDKが頻繁にはないので
支払える人は限られるかと思いますが 潜在的にニーズはありそうですね 日当たりないとはいえ、即完売しそうですね… おめでとうございます |
287:
匿名
[2011-05-10 19:52:36]
あと5戸
|
288:
匿名
[2011-05-11 16:23:49]
地震後販売を再開してから売れたのかな?
あと5戸、営業さん、応援しています!! |
289:
匿名
[2011-05-11 23:40:59]
あと5戸って、どこ見たら分かりますか?当方購入者です。いっしょに住む方よろしくお願いします!
|
290:
匿名
[2011-05-15 22:08:14]
こちらも購入者です
私はこちらを見るか、公式HPで間取りの種類が増えてないことに ほっとしています(*^.^*) 早く住みたいですよね インテリア等、待ち遠しいです 入居後は快適なマンションライフになるよう お互い努めましょう |
291:
匿名
[2011-05-31 09:08:52]
残4戸になっていますね。
震災後のドタバタの中、営業の方はすばらしいですね。 もう一息。 目指せ、完売。 |
292:
匿名
[2011-06-01 19:34:22]
もちろん営業さんも優秀なのでしょうが、
それよりなにより、良いマンションなのですよ。 早く住みたいですよね。 |
293:
匿名
[2011-06-02 11:27:30]
ここの住民の方はみなさんいい方で安心ですね。
二月が待ち遠しいですね! |
294:
匿名さん
[2011-06-08 14:48:51]
残っているAタイプは何階かご存知の方いらっしゃいますか?
|
295:
匿名
[2011-06-08 15:18:10]
1LDKは、13階が2戸と5階が1戸だったような。
物件概要をクリックしてどんどん進むと 残戸の部屋番号がみれるよ。 |
296:
親と同居中さん
[2011-06-08 17:49:00]
Aは5Fですね。
505号室。 |
297:
匿名さん
[2011-06-08 21:09:08]
|
298:
匿名
[2011-06-10 16:15:45]
今日現地に視察に行きましたが隣の建物とめちゃ近いですね。
前の通りの車の走行も激しかったです…。 その後丸紅のグランスイートの視察に行ったらこちらはかなり好印象。 この2つで検討している方いませんか? |
299:
匿名
[2011-06-10 19:02:33]
隣と近接しているのは、中央区だとある程度は仕方ないかと…。
グランスイートは南と東の二面、北の半分は、べったりですよ。 特に下位層は3.5面はべったりですよね。 抜け感を保証されているのは、緑道に面した西向きだけかと…。 オール3LDK、オール80平米以上のグランスイートは 確かに魅力ですが…。 総個数が少ないので、将来の管理費の高騰が懸念されますね…。 永住目的の方ばかりだとありがたいのですが…。 ここは、清洲橋通り沿いとはいえ、3LDKは一応奥まっていますし。 狭めな3LDKではありますが…。 モデルルームが閉まる前に、とは思っています。 |
300:
匿名
[2011-06-10 19:06:57]
狭いけど、北と南、
日中はややうるさいでしょうが、 東は道路です。 |
301:
匿名さん
[2011-06-11 09:52:40]
モデルルームはいつ閉鎖になる予定でしょうか?
|
302:
匿名
[2011-06-11 19:14:35]
HP見たら分かるんじゃないの?
|
303:
匿名さん
[2011-06-11 21:52:21]
もうすぐ完売ですね!
|
304:
周辺住民さん
[2011-06-15 01:33:29]
道路が話題になっていましたが・・・
この物件の前の清洲橋通りは平日昼間の交通量はそれなりにあるものの、夜間や土日は驚くほど少なくなります。平日お勤めの方であれば無問題、むしろ日照等のメリットが大きいのではないでしょうか。 一方、グランスイートに近接する新大橋通りは夜間や土日も結構走っています。敏感な方だと生活空間としてはちょっと気になるレベルかもしれません。(これは蛎殻町の三菱やサイゼ向かいの安田も同様です。) グランスイートと同じ緑道沿いでも、東建や三井(分譲済ですが…)は本当に静かな場所でした。この物件と比べるとだいぶ暗いですけどね…。 |
305:
匿名
[2011-06-20 23:34:21]
ここは放射能に汚染されたコンクリートは使ってないですか?
どうなのでしょうか? |
306:
ご近所さん
[2011-06-21 12:18:18]
>>304
反論するわけではないですが、ここのマンションとご近所、同じ通り沿いに住んでいます。 平日の勤め人ですが全く無問題じゃないですよ。とても煩いです。 窓を開けられない。早く引っ越したい。 >グランスイートと同じ緑道沿いでも、東建や三井(分譲済ですが…)は本当に静かな場所 これには同意です。 ここのマンションもいいと思いますが、騒音問題はよーーーく考えたほうがいいです。 けっこうなストレスです。 |
307:
匿名
[2011-06-27 21:52:35]
あと2戸になってる。
モデルルームも来週で閉鎖?。 |
308:
匿名
[2011-06-30 08:50:34]
苦戦してるね。2戸以上あるんじゃない!
|
309:
匿名
[2011-06-30 19:13:31]
え!?、そうなんですか?。
公式HPには2戸しか載ってませんよ…。 |
310:
匿名
[2011-07-02 23:35:55]
おおっ、あと1戸
Gが残るとは思いませんでした 丸紅待ち? |
311:
匿名
[2011-07-02 23:52:51]
慌てて見ました〜。
すご〜い!。 あと1戸 震災後はどうなることかと思いましたが、 やはり良いマンションなのですね!!。 丸紅よりは狭いでしょうが、陽当たりは良いですよ。 道路から一番離れてますしね。 ところでモデルルームがあった場所はどうなるの?。 |