“パークホームズ日本橋浜町2丁目リビオガーデン”の早期完売を受けて、その近くでもうひとつのパークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目計画)が動き出しました。さて今回はどうなることでしょう。
<全体物件概要>
所在地:東京都中央区日本橋浜町2-42-1(地番)
交通:都営新宿線浜町駅より徒歩3分、半蔵門線水天宮前駅より徒歩5分、日比谷線人形町駅より徒歩6分
総戸数:91戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.19~69.49平米
入居:2012年2月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-30 20:26:07
パークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目20計画)
161:
匿名さん
[2010-11-12 19:09:39]
|
162:
匿名はん
[2010-11-13 08:50:39]
もうちょと間取りなんとかならなかったのかな?
|
163:
匿名さん
[2010-11-19 09:29:52]
どなたか一期二次の登録日・抽選日ご存じありませんか
|
164:
近所をよく知る人
[2010-11-20 01:31:13]
みなさんのいう高い仕様ってどんなのですか???
低仕様とは? |
165:
匿名
[2010-11-21 16:15:32]
契約者・住民版を作ったら、皆さん来てくれますか?
購入者はここにはいないですかね? |
166:
購入検討中さん
[2010-12-03 17:24:12]
タイプ別にあと何戸残っているんでしょうか・・
ご存知の方、よろしくお願いいたします。 |
167:
匿名さん
[2010-12-03 19:14:03]
数日前、モデルルームを見に行ったところ2LDKが1~2戸 1LDKが10戸前後だったような記憶があります。
|
168:
匿名さん
[2010-12-03 21:49:46]
明日1期3次の申し込み・抽選ですね
1日しかないようですが・・・・ |
169:
匿名
[2010-12-03 21:51:42]
抽選漏れの人対象って事じゃない?
|
170:
匿名
[2010-12-04 22:03:56]
やっぱり高いな。
この物件が出てくる前迄はこの辺りはもっと安値で出てた気がする。 |
|
171:
契約済みはん
[2010-12-06 17:29:16]
契約者の方、いらっしゃいますか?
床や建具の色やその他オプション、どうされましたか? 一番薄い色、部屋が広く見えますかねぇ…、安っぽくみえないですかねぇ… 照明(ダウンライト)や浴室テレビ(高いっ)、電子コンベックに食洗機等々… 迷います… 契約者の方のご意見を参考にさせて頂きたいです よろしくお願いしますm(__)m |
172:
匿名さん
[2010-12-06 19:27:39]
浴室テレビなんていらない
|
173:
契約済みはん
[2010-12-06 19:41:41]
172さん
コメントありがとうございます 浴室テレビ、不要ですかねぇ… こどもをお風呂に誘導するネタになったり 親が半身浴する際に良いかと思うのですが… 172さんは、その他建具の色やキッチンのオプションはどうされる予定ですか? 差し支えない範囲で構わないので教えて頂けませんか? 我が家は食洗機は前向きに検討中です 担当者によると 今後、照明・カーテン・造作家具のオーダー会も予定されているとのこと デベを通せば造作家具の色は建具と同じになるものなのでしょうか? |
174:
匿名さん
[2010-12-06 22:57:34]
私も食洗機を購入しますよー。
建具の色は好みになりますね。一番薄い色ですと明るい広い感じの部屋になりますね。 ただちょっとした黒い汚れがついたときに目立つかもしれませんが、おそらく気にならない程度でしょう。 |
175:
匿名
[2010-12-07 05:33:23]
食洗機、良いですね〜
私も検討中です ここのオプション、私が予想していたよりも価格がお安かったです 食洗機は倍以上を予想していましたので… ただし、メーカーや品番?を選べないのが残念です モデルとしてはどのくらい型落ちしたものなのでしょうか… |
176:
匿名はん
[2010-12-08 09:23:44]
浴室テレビは、ポータブルワンセグを買った方が断然お得です。
|
177:
匿名はん
[2010-12-08 22:21:11]
176さん
ポータブルテレビ、バスタブにテレビを置くスペースはありますかね? |
178:
匿名はん
[2010-12-08 22:38:10]
どこかにあるでしょ。。
蛇口の上にテーブルあるので、そこでいいんじゃない? いやなら、何かプラスチック製の台でも買ってみればいいんじゃないかな。 絶対に30万(多く見積もって半額かな?)もしないし、取り替えや、3Dテレビなどの技術が普及してきたら取り替えも簡単だし。 少なくとも、子供を呼び込むネタと半身浴という目的には置き場所は少し考えれば問題ないんじゃないの。 |
179:
匿名さん
[2010-12-08 23:44:35]
ポータブルワンセグテレビ、電波は入るの?
浴室だと厳しくない? |
180:
匿名
[2010-12-09 01:01:11]
ここの物件、このエリアの割にちょっと高いね。
|
181:
匿名
[2010-12-09 01:54:40]
この辺も新規供給多くて注目されるかと思ったが、完全に御茶ノ水エリアに持ってかれてるね。
|
182:
匿名さん
[2010-12-09 14:08:39]
↑訳わからんこと書くな。
|
183:
匿名
[2010-12-10 17:26:09]
食洗機、引き渡し後のリフォームで自分で設置する方いらっしゃいますか?
|
184:
匿名さん
[2010-12-10 17:49:34]
|
185:
匿名さん
[2010-12-10 20:16:38]
千代田区って言ってもエリアで価格違うしね、旧神田区エリアはこことそんなに
変わらないと思いますけど |
186:
匿名さん
[2010-12-10 20:16:47]
↑
それなのに、坪単価は大して変わらないから、千代田区の物件の方がお買い得だな。 |
187:
匿名
[2010-12-10 20:24:40]
↑
仕様が……… 恥ずかしい…… |
188:
匿名さん
[2010-12-10 20:30:58]
千代田区が好きならそっちで物件探せばいいのに
|
189:
匿名
[2010-12-10 21:57:12]
スレが上がってると思ったら
他物件の営業さんですか ここに書き込みする時間があるとは… 山手線の内側の方って、山手線の外側が気になるんですか? なんだか光栄ですね! そんなことより、食洗機を引き渡し後に自己手配で設置する方 いらっしゃいますか? |
190:
匿名
[2010-12-11 01:57:55]
何年間もずっと塩漬けの更地だったのに、
事業化するなんてさすが三井! お値段高いのはそのせいかな? いや、そのせいだ。 ついでに人形町通りの謎の万年更地も頼みますよ、三井さん! 明治座向かいを地上げしてるのも、ひょっとして ゴクリ まぁ今後も腐る程マンション出るよ |
191:
匿名さん
[2010-12-11 02:22:32]
この界隈ですと地所の物件が二つ出ますね
|
192:
匿名さん
[2010-12-15 11:08:23]
1LDKは随分残ってるね
|
193:
匿名
[2010-12-16 23:28:37]
北向だものね…
|
194:
匿名
[2010-12-17 06:29:37]
1LDKだから賃貸に回る可能性も高いけど
財閥系で内廊下、エントランスは二つ 独り暮らしならどうせ昼間はいないだろうし 北向でも問題なさそうだけど… |
195:
匿名
[2010-12-17 06:30:09]
1LDKだから賃貸に回る可能性も高いけど
財閥系で内廊下、エントランスは二つ 複数駅使えて 独り暮らしならどうせ昼間はいないだろうし 北向でも問題なさそうだけど… |
196:
匿名
[2010-12-18 13:55:19]
そうですね。
自分もそう思います。 同じように思える人が購入すれば、住民層がまとまっていいですね。 |
197:
匿名さん
[2010-12-18 15:55:23]
東京駅かいわいの再開発が進んだら賃貸需要が見込めるからな。
|
198:
匿名
[2010-12-18 19:19:13]
もし、万一、入居後も1LDKが売れ残っていたら、棟内モデルルームを見学に行きます!!
でもそうならないことを願います!! 営業さん、ガンバッテ!! |
199:
匿名さん
[2010-12-19 08:48:15]
大学生の息子のために買おうかな、と思っています。
北向きの1LDKでも構わないんだけど。 |
200:
周辺住民さん
[2010-12-19 11:06:03]
投資用に新築買うなんて、今時いないでしょ。
マイホーム向けの新築物件を投資目的で買う人って、 無駄に高いし、効率悪いしで、実は少ないですよ。 口車に乗せられて買う人はいますが。。。 |
201:
匿名さん
[2010-12-19 11:14:00]
いざとなれば貸せる安心感でしょう。
周辺がどんどんオフィス開発されていますから。 |
202:
匿名
[2010-12-19 11:37:09]
確かにこの辺りの再開発は凄いですよね。
|
203:
匿名さん
[2010-12-19 11:40:09]
渋谷、新宿、池袋あたりのオフィスがその分空いちゃうけど、こっちは栄えていきますね。
|
204:
匿名
[2010-12-19 19:11:41]
この辺りに住んで通う大学ってどこなんだろうか………
聡明で賢い大学(≠専門学校)であることを願います!! |
205:
匿名
[2010-12-19 20:35:50]
単身者でも複数でも、マナーを守って暮らせる方々なら良いと思います。
|
206:
匿名さん
[2010-12-19 21:46:19]
学生には高過ぎ、
学生は西側近郊のアパートでしょ。 |
207:
匿名
[2010-12-20 12:04:45]
独身で北向き1LDK検討したけど
日当たりというか明るさはやっぱり欲しいな。 昼間電気つけなきゃいけないのは悲しい。 平日の昼はいないけどさ。 |
208:
匿名さん
[2010-12-20 13:45:33]
>207
学生さんには休日もできれば外でいろんな活動をしてほしいな。 まあ、確かに南向きよりは明るさが低いと思うが 北向きでも間取りや窓枠の大きさによっては 十分な明るさが確保できるよ。 ここの物件のモデルルームと現地をみましたか?? なかなかいいところだと思いますが、学生さんにはちょっと高い買い物かも・・・。 |
209:
匿名さん
[2010-12-20 13:46:34]
|
210:
匿名
[2010-12-20 14:28:04]
|
211:
匿名
[2010-12-22 16:15:25]
指定の食洗機、ショボイですよね。
なのでここにはお願いしないつもりです。 |
212:
匿名はん
[2010-12-23 16:40:05]
天然大理石ってどう?お皿割りそう…
|
213:
匿名
[2010-12-25 19:19:08]
天然石カウンター
今の住まいが天然石カウンターなねですが 酔った勢いで、ヘレンドのお皿を数枚割りました… 本当に高級な物件は、超高級な食器を温存する為に 人工大理石だと聞いたことがあります |
214:
匿名
[2010-12-25 20:14:58]
ここは大通りに面してますよね?
騒音はどうなんでしょう…。 今のマンション、大通りではなくてもけっこう車の音が気になるので。 |
215:
匿名さん
[2010-12-25 21:27:43]
213さん、ありがとうございます。
冷たい感じが好きなのですが、人工大理石に比べ水染み等お手入れが大変とも聞き躊躇しております。 |
216:
匿名さん
[2010-12-26 00:57:49]
>>214
騒音は相当酷いですよ。 |
217:
匿名
[2010-12-26 06:53:19]
Fは換気孔が防音タイプになってた。A、Cもかな?
|
218:
匿名
[2010-12-26 13:53:44]
216さん、217さん
ありがとうございます。 今現地をみてきましたが、やはり騒音が気になりそうな立地ですね。 窓を開けられないのが息苦しく感じてしまいそうなので諦めがつきました。。。 |
219:
匿名さん
[2010-12-26 20:52:04]
確かに車の走行音は気になる方も多くいらっしゃるでしょうが、それなりの防音対策がなされているので
それほどではないとおもいますが。 しかしどの程度までの騒音を許容するかは 人によるので、なんともいえませんが・・・。 |
220:
匿名
[2010-12-26 22:49:01]
都心の騒音はある程度仕方がない。
|
221:
匿名
[2010-12-27 00:06:22]
都心でも港区とかの閑静な住宅街は騒音とは無縁だけどね…
まぁ比べるのも不毛か。 |
222:
匿名
[2010-12-27 23:06:39]
オプション担当の人(契約・営業担当とは、別の担当者)、知識不十分だよね
説明が不十分 こちらから聞いたことしか答えない より良い説明を先方からすることはかなんてありえないし 質問しても解答が曖昧… 契約者任せな対応が、すごく不満です とりあえず、不信感、募るばかりです |
223:
匿名さん
[2010-12-28 01:52:39]
中央区でも、大通りから一本入ると騒音もほとんどありませんよ。
|
224:
匿名さん
[2010-12-28 07:10:56]
>222さん
具体的にはどんなこと? |
225:
匿名
[2010-12-28 10:44:36]
222です。
例えば、トイレの床について。 オプションでタイルに変えたことによるメリットを聞くと、『見た目だけですね〜』とのこと。それだけじゃないですよね?。 ロングスパンで考えると、メンテナンスの面で手間やコストも省けますよね?。 他にも色々ありますが、書きすぎると私が誰か分かりそうなので、 このくらいにしておきます。 話はかわりますが、 騒音が気になるなら リビオやブリリアを契約出来ていたら良かったですね。 もう間に合いませんが…。 排気ガスは、見えないだけで、観戦道路から奥まっても 影響あると思います。 |
226:
匿名さん
[2010-12-28 18:57:31]
|
227:
匿名さん
[2011-01-03 22:22:47]
あの〜
新居に移るにあたり、洗濯機も新しくしたく が〜ん!今までと同じサイズしかダメ!? ドラム式だと小さいのしかダメですか… |
228:
匿名さん
[2011-01-04 01:35:34]
あとどの位残っているだろ。
|
229:
匿名
[2011-01-08 00:49:51]
この三連休にモデルルームに行く方、
1LDK情報、よろしくお願いします。 当方、仕事の都合で行けません。 モデルルームの賑わい具合や訪問者の雰囲気、残戸数、販売住戸&価格等 興味深いです。 |
230:
匿名さん
[2011-01-08 11:30:01]
第一期で何戸位売れたのでしょうか?
|
232:
匿名
[2011-01-09 05:10:21]
売れてんのかね?
|
233:
匿名
[2011-01-09 19:44:02]
幹線道路沿いじゃなければ安いし欲しかったよ。
完売するのかね。 |
234:
匿名
[2011-01-17 08:16:42]
洗濯機の件。
置けるサイズは、確か重説の冊子に書いてなかったっけ?。 起きたい洗濯機のサイズが私には分かりませんが…。 冷蔵庫も。 防音の給気口、ってどこに書いてあるの?。 ここの24時間換気って、外気を温めて室内に取り込むタイプですかね?。 |
235:
匿名
[2011-01-17 22:20:16]
防音型給気口>plan book p.13
|
236:
匿名さん
[2011-01-19 04:10:17]
>233
三井だし安いし何とかなるんじゃない? |
237:
匿名
[2011-01-21 10:28:48]
235さん
ありがとうございました。 確認しました。 ということは、防音だけど外気を温めて室内に送り込むのではなく、 そのままの温度で室内に取り込まれるのですね。 あと、耐震・制震・免震、等ありますが、 このマンションはどれに該当するのでしょうか?。 |
238:
匿名
[2011-01-21 10:34:38]
>230
どのくらい売れてるかは、モデルルームの表に契約済のお部屋に薔薇をはった表のようなものがはってあるよ。 モデルルームの中に入らなくても、外で見れるよ。 この前見た時は半分くらいだったかな? 確か、1期は2LDKがメインだったと思うんだけど、2LDK以上は好調っぽいよね。 うん、三井だから、どうにかなると思うよ。 |
239:
銀行関係者さん
[2011-01-25 23:10:08]
昼ドラの間にやっているCMで「日本橋クリーニングプロジェクト」を紹介していました。気になりますね。
デペではないようですがケルヒャージャパン株式会社という企業は聞いたことがほとんどないです。 このCMがきっかけで今年4月に架橋100周年を迎える日本の文化財を大事にしている外国の企業が身近にあるんだなと感じた瞬間です! ~12月8日(水)に洗浄作業が完了~ 2011年4月に架橋100周年を迎える「日本橋」を記念して、清掃機器の最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、ケルヒャー ジャパン株式会社(本社:宮城県黒川郡大和町松坂平3-2、代表取締役社長:佐藤八郎)と、名橋「日本橋」保存会(会長:中村胤夫)は、国の重要文化財で ある『日本橋』を洗浄・再生する『日本橋クリーニングプロジェクト』を、2010年11月1日(月)から12月8日(水)の間実施し、この度洗浄が完了いたしました。 洗浄作業はケルヒャー社のCSR活動として、世界の歴史的建造物・彫像を洗浄・再生するクリーニングプロジェクトを指揮する、洗浄スペシャリストのトルステン・モーヴェスと実績のある修復家2名、日本法人スタッフの5名で… http://www.karcher.co.jp/news/news_20101210.html |
240:
匿名さん
[2011-01-26 02:06:21]
ケルヒャーは結構有名でしょう。
|
241:
匿名
[2011-01-27 15:19:51]
ケルヒャーは有名だし、ケルヒャー&日本橋清掃ネタをなぜゆえこけに書き込むか、疑問…
ケルヒャー知らない銀行員 まさか、企業融資の担当とかですか |
242:
匿名はん
[2011-01-27 23:37:15]
ケルヒャー知らないなんて、ウヒャー、だな
|
243:
匿名
[2011-02-01 14:16:37]
1LDKけっこう売れ残ってるね。
|
244:
匿名さん
[2011-02-02 02:08:30]
そうなの?
でもそのうち売れちゃいますよ。 |
245:
匿名
[2011-02-02 22:44:26]
1LDKとはいえ、北向は辛いのですかねえ?
資産価値はそれなりにあると思うので 結婚したら転売や賃貸に出すことを前提に 独身の方にはおすすめな物件かと思うのですが… 投資用にはややお値段張りますかね………????? |
246:
匿名
[2011-02-03 06:22:39]
北向がツラいんじゃなくて大通りに面しているのがツラい。
上の方にも書き込みありましたが。 契約された方はその辺どうなんでしょう…。窓開けられないのは妥協できる範囲なんでしょうか? あと大通り沿いは売りに出した時売りにくいとよく聞きます。 将来が確定していない独身だけに気になるところです。 |
247:
匿名
[2011-02-03 08:00:41]
窓開けられないととるか、目の前にマンションが建ってしまう心配がなくて良いととるか。
|
248:
匿名
[2011-02-03 10:14:56]
大通り、確かに大通りではありますが…
窓閉めっぱなしじゃなきゃ暮らせないほどですか? たまに開けるくらいは出来る程度の大通りかと… まあ、価値観ですね 向かいのアス○ット?のマンションでは ベランダにお布団や洗濯物をほぼ毎日干してるお宅もありますよ |
249:
匿名さん
[2011-02-06 16:00:08]
便利な立地や都心には空気が抜群なんて所ないので、全く気にしていません。
気にする人は郊外か駅遠マンションを探すといい。 |
250:
匿名
[2011-02-16 12:14:04]
1LDKまだ残ってますか?
|
251:
匿名さん
[2011-02-20 06:11:26]
あと1戸?
|
252:
匿名
[2011-02-20 09:20:29]
3LDKはあと一戸。
1LDKはまだけっこう残っているみたい。 |
253:
東京マラソン
[2011-02-27 10:20:21]
もうすぐ前通りますね
来年からは自宅から観戦? |
254:
匿名
[2011-03-01 23:54:10]
東京マラソンって、清洲橋通りを走るの?
知らなかった。 来年、入居は間に合うかな? 引き渡しは2月29日だったような。(うるう年) その後売れ行きはどうなんでしょうかね? |
255:
匿名
[2011-03-04 14:10:09]
あと1戸?
|
256:
匿名
[2011-03-04 19:15:40]
だーかーらー、それは先着順の3LDKでしょ?
1LDKはまだ残ってて、2期とかやってんじゃないの? もうさ、営業、うざいからっ |
257:
匿名
[2011-03-05 03:42:30]
ほんとうざいよね。
公式見りゃ分かるだろうに。 1Lは意外に苦戦中?? |
258:
匿名
[2011-03-10 11:27:59]
すぐそばのリビオガーデンは早期に売れたよね
3LDKがその後1戸キャンセルになったとはいえ ここも2LDK3LDKは1期で完売してたよね なぜここの1LDKは不調のように見えるのかな????? 浜町二丁目、いいとこですよね!! |
259:
匿名
[2011-03-11 07:06:22]
今2期3次目ですね。
私も売上状況が気になります。 |
260:
匿名さん
[2011-03-12 16:40:07]
ここって免震?耐震?
|
2階 次期以降
4階 4590
8階 4790
12階 4950
14階 次期以降
Fタイプ
2階 次期以降
4階 5040
8階 5300
14階 5590
Gタイプ
2階 6590
8階 7290
14階 7640
らしい
今日、1期の抽選が終わりましたよ…