“パークホームズ日本橋浜町2丁目リビオガーデン”の早期完売を受けて、その近くでもうひとつのパークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目計画)が動き出しました。さて今回はどうなることでしょう。
<全体物件概要>
所在地:東京都中央区日本橋浜町2-42-1(地番)
交通:都営新宿線浜町駅より徒歩3分、半蔵門線水天宮前駅より徒歩5分、日比谷線人形町駅より徒歩6分
総戸数:91戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:40.19~69.49平米
入居:2012年2月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】
[スレ作成日時]2010-07-30 20:26:07
パークホームズ日本橋浜町二丁目ローレルアイ(日本橋浜町2丁目20計画)
283:
匿名
[2011-05-01 22:37:30]
|
284:
匿名
[2011-05-03 10:38:44]
早く住みたいです。でも、突貫工事はやめてね。
|
285:
ご近所さん
[2011-05-03 16:20:49]
丸紅は全戸3LDK80平米以上とのこと
|
286:
匿名
[2011-05-03 16:31:20]
この辺は80平米以上の3LDKが頻繁にはないので
支払える人は限られるかと思いますが 潜在的にニーズはありそうですね 日当たりないとはいえ、即完売しそうですね… おめでとうございます |
287:
匿名
[2011-05-10 19:52:36]
あと5戸
|
288:
匿名
[2011-05-11 16:23:49]
地震後販売を再開してから売れたのかな?
あと5戸、営業さん、応援しています!! |
289:
匿名
[2011-05-11 23:40:59]
あと5戸って、どこ見たら分かりますか?当方購入者です。いっしょに住む方よろしくお願いします!
|
290:
匿名
[2011-05-15 22:08:14]
こちらも購入者です
私はこちらを見るか、公式HPで間取りの種類が増えてないことに ほっとしています(*^.^*) 早く住みたいですよね インテリア等、待ち遠しいです 入居後は快適なマンションライフになるよう お互い努めましょう |
291:
匿名
[2011-05-31 09:08:52]
残4戸になっていますね。
震災後のドタバタの中、営業の方はすばらしいですね。 もう一息。 目指せ、完売。 |
292:
匿名
[2011-06-01 19:34:22]
もちろん営業さんも優秀なのでしょうが、
それよりなにより、良いマンションなのですよ。 早く住みたいですよね。 |
|
293:
匿名
[2011-06-02 11:27:30]
ここの住民の方はみなさんいい方で安心ですね。
二月が待ち遠しいですね! |
294:
匿名さん
[2011-06-08 14:48:51]
残っているAタイプは何階かご存知の方いらっしゃいますか?
|
295:
匿名
[2011-06-08 15:18:10]
1LDKは、13階が2戸と5階が1戸だったような。
物件概要をクリックしてどんどん進むと 残戸の部屋番号がみれるよ。 |
296:
親と同居中さん
[2011-06-08 17:49:00]
Aは5Fですね。
505号室。 |
297:
匿名さん
[2011-06-08 21:09:08]
|
298:
匿名
[2011-06-10 16:15:45]
今日現地に視察に行きましたが隣の建物とめちゃ近いですね。
前の通りの車の走行も激しかったです…。 その後丸紅のグランスイートの視察に行ったらこちらはかなり好印象。 この2つで検討している方いませんか? |
299:
匿名
[2011-06-10 19:02:33]
隣と近接しているのは、中央区だとある程度は仕方ないかと…。
グランスイートは南と東の二面、北の半分は、べったりですよ。 特に下位層は3.5面はべったりですよね。 抜け感を保証されているのは、緑道に面した西向きだけかと…。 オール3LDK、オール80平米以上のグランスイートは 確かに魅力ですが…。 総個数が少ないので、将来の管理費の高騰が懸念されますね…。 永住目的の方ばかりだとありがたいのですが…。 ここは、清洲橋通り沿いとはいえ、3LDKは一応奥まっていますし。 狭めな3LDKではありますが…。 モデルルームが閉まる前に、とは思っています。 |
300:
匿名
[2011-06-10 19:06:57]
狭いけど、北と南、
日中はややうるさいでしょうが、 東は道路です。 |
301:
匿名さん
[2011-06-11 09:52:40]
モデルルームはいつ閉鎖になる予定でしょうか?
|
302:
匿名
[2011-06-11 19:14:35]
HP見たら分かるんじゃないの?
|
新大橋通り沿いのクオリアの直西側が丸紅の建設予定地かと…
クオリアのキャンセル住戸販売時(震災前)には取り壊し作業始めてましたかと…