南武線の矢向駅周辺の資産価値ってどうですか?
矢向駅徒歩圏内のマンションを検討しているのですが、矢向の物件の資産価値ってどうなんでしょうか?
やはり南武線って人気がないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-24 02:20:00
矢向駅周辺ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2011-08-21 01:25:47
投稿する
削除依頼
まだ南武線は〜ってそんなこと言ってる人もいるんだね
年配の方かな |
|
---|---|---|
No.102 |
93さん
だいたい、そんな感じですよね 私は高架だけだと思っています 反対側にも改札ができればだいだい改善されます 駅が一新されますし マンションや一戸建ての新築がすごですよね 間違いなく価値が上がっていくところですから 横浜市鶴見区選出議員、川崎市幸区選出議員にPRして 高架を早期実現しよう |
|
No.103 |
地元の方はそう言うでしょうけど、客観的に見れば、南武線沿線でも底辺クラスだと思います。
尻手とどっこいどっこいというところでしょうか。 強いて言えば、おもいっきりがんばれば川崎まで自転車通勤できるということがとりえかもしれませんね。 |
|
No.104 |
南武線内で格付けなんてちゃんちゃらおかしい
どこもだめでしょ |
|
No.105 |
綺麗な街とは言えないが、工場も近くになく、地元民以外は矢向に下りることないし、住んでみると程よく便利。
|
|
No.106 |
しょせん南武線。
|
|
No.110 |
↑南武線らしくなってまいりました
|
|
No.111 |
矢向小、矢向中ってやっぱ学力低いの?
|
|
No.112 |
クレッセント、ゼルク、ブリリアって坪単価いくらくらいだったの?
|
|
No.113 |
今で190万くらいだっけか?
|
|
No.114 |
ラグゼは坪いくらぐらいかな?
|
|
No.116 |
10年後には150万くらいまで下がりそうですね。
|
|
No.117 |
↑普通の中古価格だね。
悪くない。 |
|
No.118 |
新築で150万だろ。
中古はもっと下がる。 |
|
No.119 |
この辺で新築で坪150万なんて聞いたことないがどこ?
|
|
No.120 |
数レス前の情報すら読めないのか?
|
|
No.121 |
数レス前の情報ってどこだよ。
|
|
No.122 |
新築で150万 ← アホウ
|
|
No.124 |
矢向駅前、道路拡張の話があるそうですが、
本当でしょうか? 知っている方、いますか? |
|
No.125 |
矢向と一言で言っても、駅を中心にどちらの方向に行くかで不動産の価値は違うでしょう。
東南方向に行くと川崎駅への距離が短くなるので、価値は高くなります。 その中でもラゾーナ川崎の影響範囲と言えるのは国道1号線の近くのエリア。 自転車ではより広範囲になりますが、雨でも歩ける距離まででしょう。 エリア全体では、大規模マンションが次々と建てられ、 近隣の大手メーカーに勤めるサラリーマン家庭を中心に 教育熱心なファミリー層が次々と移り住んできています。 以前の書き込みにもあるように、 さまざまなレベルの人が混在していますが、 子どもが小さな家庭が新築マンションに数多く流入しているので、 教育熱心な層が徐々にメジャーになってきています。 学習塾もこのエリアには熱い視線を注いでいるくらいですから、 教育環境での心配は以前よりは薄れています。 ただし、このエリアにはいろいろな家庭がありますので、 周囲に流されないよう注意は必要でしょう。 駅周辺にはスーパーやコンビに、ビデオショップなどがあり、 銀行、銀行ATM、信託銀行、郵便局などがあり、 生活をする上ではとても便利です。 また矢向周辺は物価が安いエリアといってよいでしょう。 川崎駅周辺と比べて格段に違いを感じることもあります。 (近隣のガソリン価格はこの周辺では最安値の部類に入ります) |
|
No.126 |
矢向近辺に駐車されている車を見るとどんな人たちが住んでいるかよく分かります。
高級外車はほとんど見かけません。 燃費のよい小型車や、3列シートのミニバンが多いようです。 年式は様々。新車も多いです。 見栄よりも機能重視の選択をする人たちでしょうか。 一方、多摩川を越えて大田区に入ると一気に外車率が高まります。 マンションですと、駐車場の値段も高めの設定。 (矢向近辺の大規模マンションの駐車場代は1000円代からです) 東京都と川崎市ではずいぶんとイメージが違いますが、 生活スタイルも違いそう。。。 ウチは中の中くらいですので、どちらでもいいのですが、 東京でがんばって(見栄張って)暮らすか、 川崎でのびのび(少し余裕で)暮らすか、 どちらがよいか悩んでしまいます。 東急線で蒲田に接続するか、 南武線でラゾーナのある川崎に接続するかってのも とても悩ましいです。 |
|
No.127 |
|
|
No.128 |
矢向ってどこ?
|
|
No.129 |
あなたの目の前にある箱で調べられるでしょ?
|
|
No.130 |
矢向って新川崎並みの低レベルの街だと思いますが
やはり鹿島田の勝ちでしょう |
|
No.131 |
見た所、駅周辺は歩道が整備されていないみたいですが、朝キヤノンやパイオニアに通勤される皆さんで危ない事はありませんか?
私は車通勤をイメージしていますので・・・ |
|
No.132 |
|
|
No.133 |
そりゃまぁ鹿島田の方が便利なんだろうけどさ。
でも矢向も行ってみたらさほど悪い感じじゃなかった。確かに歩道が狭いのがベビーカー世帯にはキツそうだったけど。 |
|
No.134 |
歩道は狭いけど、実は路地裏は結構で歩きやすい。
…と、思った。 特別よくはないけど、悪くもないって印象。 |
|
No.137 |
駅前では、食品や日用品以外は揃わないけど、
静かに暮らす分にはいいとこかと思いますよ。 川崎駅までいけば、大概なものは揃いますし。 電車で5分、バスで10分くらい。 自転車や、散歩もかねて徒歩でもいけることですし。 |
|
No.139 |
ヤンキーよりも女子高生をよく見かけるけどね
|
|
No.140 |
ヤンキーは鹿島田と尻手のが多い。
|
|
No.141 |
そもそもヤンキーが
たむろする場所がない |
|
No.143 |
鼻糞でも耳糞でもなんでもいいけど、
そんなところとしか比較できんのかい |
|
No.144 |
**再登場ですね
|
|
No.145 |
ま、良くも悪くも話題がないのが矢向かな。
|
|
No.147 |
いいえ。
掲示板の書き込みくらいでは他人の評価などできません。 |
|
No.148 |
いいえ。
掲示板の書き込みくらいでは土地や建物、駅の評価などできません。 |
|
No.150 |
横浜側、川崎側のどっちも環境はさほど変わらないと思うけど、
引越そうそうの手続きは川崎側の方が近いから楽かも |
|
No.151 |
カシミンが必死な件w
|
|
No.152 |
歩道がもうちょっと広かったらいいんだけどな。
南武線高架化ってまだまだ先の話なの? |