南武線の矢向駅周辺の資産価値ってどうですか?
矢向駅徒歩圏内のマンションを検討しているのですが、矢向の物件の資産価値ってどうなんでしょうか?
やはり南武線って人気がないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-24 02:20:00
矢向駅周辺ってどうですか?
23:
匿名さん
[2009-12-25 22:17:06]
|
24:
匿名さん
[2009-12-25 22:32:28]
本格的に発展するのは、川崎~武蔵小杉間の高架化or地下化の計画が本格化したタイミングでしょうね。
それまでは二重投資を避ける意味でも大規模な投資は手控えになるかと。 |
25:
匿名さん
[2009-12-26 22:21:52]
矢向駅も東口、西口と2つ改札口をつくっていただくと便利ですよね〜。
今、建築中のクレッセント、ゼルク、ブリリアに入居予定の人は切に願っているみたいです。 |
26:
クレッセント入居予定者
[2009-12-26 22:38:07]
本当に切に願ってます〜!
エレベーターも改札も・・・ |
27:
匿名さん
[2009-12-26 23:51:14]
私もエレベーターはもちろん、改札の件は切に願っています。
矢向周辺は本屋、薬屋、お弁当屋、クリーニング、スーパーがあり生活には便利だと思います。 |
28:
匿名さん
[2009-12-27 02:02:38]
矢向が発展するって?ありえんわな・・・
これまで巨大マンションが(10年前後でミレナリー、オーチャード、オーベルその他3000戸以上!)次々建ったが、それだけだった。せいぜい島忠ホームズが遠くにできたくらい。こういった横浜、川崎境界地域は、利害が複雑にからみ再開発の対象になる事はない・・・ |
29:
住まいに詳しい人
[2009-12-27 03:02:23]
>28
再開発しなくてもほどほどの街が良いです。 小杉のバカ高いタワーなんか買うより 庶民は身の丈にあったマンション買って 余裕を持って暮らすほうがよい。 資産価値があがるより生活レベルあげるほうが先。 健康のためにラゾーナまで歩けば体脂肪も減り 一挙両得。 改札口増やすのは必要だと思う。 |
30:
匿名さん
[2009-12-27 08:40:13]
さすがにラゾーナまで歩くのはちょっと
でも、矢向の発展楽しみですね! とりあえず改札から改善されると嬉しいです |
31:
匿名さん
[2009-12-27 11:05:41]
そうですよね。
生活面ではまったく不便しない街です!27さんのおっしゃる通りです。 川崎・横浜のように発展しなくても、矢向は今のこんな感じでいいと思ってます。 自宅(矢向)は、のどか、のんびり、静かな環境。 必要なときには、繁華街川崎・横浜にも、自転車や電車などですぐに行ける距離です。 なにも不便はしません。 とても穏やかに暮らせると思います。 決してオシャレじゃなけいど・・・ 田舎っぽいところも、矢向のいいところではないですか(^^) 改札or出口だけでも両方にできてくれれば、あとは特になにも・・・。 |
32:
匿名さん
[2009-12-27 11:24:59]
ラゾーナまで休日散歩がてら歩くのには距離が短いんですよね…
まあ贅沢な悩みですかね(笑) 矢向駅周辺にもう少しスーパーがあれば申し分なく便利になるので、 マンション増加によってお店が進出してくれれば良いなと思ってます |
|
33:
匿名さん
[2009-12-27 11:28:18]
川崎にでるとなんでも揃ってるぶん、新規出店は難しいかも
|
34:
匿名さん
[2009-12-27 12:15:06]
これだけマンションが集まってくると有名なチェーン店があれば
人は入ると思うのですがねー。ファミレス的なものがもっとあっても いいのかなーと。 |
35:
ご近所さん
[2009-12-27 13:42:39]
SEIYUがもうちょっと近かったらね〜
でも矢向好きです。 |
36:
周辺住民さん
[2010-02-14 01:44:34]
矢向駅のバリアフリー化は進んでいるのでしょうかね。。
こちらはやる気のありそうな回答に見えますが、 http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20005632.html 一方こちらは要望もちょっとわかりづらいのもあるとは思うのですがあまりやる気を感じません。 http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/21003286.html 踏切の幅を広げられても、、と思うのですが。 http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/teian_tsurumi.html ここから要望を送ったほうがいいのでしょうかね。 |
37:
匿名さん
[2010-02-14 02:19:24]
アドレスは横浜、生活は川崎。
矢向の某マンションのキャッチコピーだが、 なぜか川崎をバカにしたような言い方だよな。 |
38:
周辺住民さん
[2010-02-14 10:48:35]
私も横浜アドレスの矢向住人ですが、全然横浜信仰はないので、むしろ川崎市幸区に吸収してもらえないかと思っています。区役所も近いし、警察署も近いし。
|
39:
周辺住民さん
[2010-03-19 01:25:47]
http://www.nakajima-fumio.com/blog.php?ID=330
矢向駅(尻手駅にも)エレベーター設置が決まったようです。 完成予定は2011年3月だそうです。 エレベーター専用跨線橋を新設というのがあまりイメージできませんが、 これで乳母車でお出かけのお母さんも安心でしょうか。 |
40:
匿名さん
[2010-04-10 12:15:02]
改札増やすのは絶対無いですね。
なぜなら人を増やさなければならないからです。 JRは人を増やさなければならない対応をめちゃめちゃ嫌がります。 |
41:
とおりすがり
[2010-04-10 12:21:00]
38さん
さらに、ゴミ出し自由(細かい分別の必要なし)でっせ。 |
42:
匿名
[2010-04-10 15:39:27]
横浜でも分別してないゴミだらけだよ。シール貼られて回収できませんというゴミ袋が、踏み切り通り沿いにゴロゴロしてる。。
|
矢向のマンションを検討しているので是非知りたいのです。