横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「矢向駅周辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 矢向駅周辺ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-02 02:25:45
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】矢向駅周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

南武線の矢向駅周辺の資産価値ってどうですか?

矢向駅徒歩圏内のマンションを検討しているのですが、矢向の物件の資産価値ってどうなんでしょうか?
やはり南武線って人気がないのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-24 02:20:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

矢向駅周辺ってどうですか?

2: 周辺住民さん 
[2009-06-24 13:44:00]
底値でタイミング良く買えればありますよ。
オーベルやオーチャードは、ちょっと前まで買った時より高くなってたし。その極めつけがラゾーナなんで。。
原則的に言えば、地方郊外の場合、ランドマーク的存在以外下げがキツイ。。
3: 購入検討中さん 
[2009-06-24 20:25:00]
早々のお返事ありがとうございます。

やっぱりラゾーナの影響ってすごいんですね!

あと、矢向駅の周辺って治安とか交通の利便性とかどうですか?
周辺を歩いてみたんですが、第一印象は落ち着いた街って感じでしたけど。
4: 周辺住民さん 
[2009-07-02 20:51:00]
矢向はいいですよ
是非引っ越ししてきてください
5: 匿名さん 
[2009-07-04 20:53:00]
良いか悪いかで言ったら、中の下です。

資産価値としては上がる要素は基本的に、矢向独自ではないですからw

あと、お子様がいるご家庭は素直に微妙です・・・

あのエリア一帯が、総じてレベル(昔で言う偏差値)が低いエリアですので、そのあたりをご注意下さい。
6: 近所をよく知る人 
[2009-07-05 12:51:00]
進学について言いますと、地元のヤンキー化してドロップする子供もいれば、
旧帝大・東工大・一橋・早慶上智・国立医歯系ストレートの子供もいて、
世帯間で結構差がある印象です。

これから多少は「底」が上がっていきそうですが、
現時点のエリアレベルで見て「平均的に高い」ことを期待するなら、
横浜市なら東横線より北側、川崎市なら田園都市線より北側の方が良いとは思います。
7: 匿名さん 
[2009-07-06 13:59:00]
東横線より北側って横浜じゃないな・・・W
8: 周辺住民さん 
[2009-07-06 17:38:00]
ミニバブル以降も売主が強気な地域だったりしますね、マンションは。
(実際に売れた額はわかりませんがね)
戸建は逆に落ちてきている感じですね。

町は治安も悪くなく、結構地域交流もあるいいとこかと思います。
私は元住吉から越してきたので、あちらはお上品な感じで、少しギャップに戸惑いました。
ちょい下町な的な感じでしょうか?

駅周辺は垢抜けない感じですね。

しかし、車があれば結構いろんなとこにアクセスできる地域かなあ?とは思いますよ。
9: 購入検討中さん 
[2009-07-06 23:40:00]
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
永住するには良さそうですね。

ただ賃貸や売りに出すときにはどうなんでしょうか?
交通の便は良さそうですが、南武線のイメージがあまり良くないような印象を受けるので、
物件購入に少し不安を抱いています。

みなさんの意見はいかかですか?
10: 近所をよく知る人 
[2009-07-07 20:22:00]
今日、更地のまま放置されていた東京電力社員寮跡地を通りかかったら、地盤調査してました。ここもマンションなのか、しかも長谷工プロデュースだったり・・・
この辺りほとんど長谷工系ばかり(近くのウィンベル、ハイライズ、オーベル、オーチャード、ちょっと離れて日本酸素跡地四物件)ですから・・・
その点でいうとゼルクハウスは新鮮味あるかな・・・
11: 入居済み住民さん 
[2009-07-07 21:02:00]
ユナイテッドシティーに入居して半年、リーマンショック前ですが、大幅な下落は無く(ほとんど変わってない?)当りを掴んだと思ってますよ。
12: ご近所さん 
[2009-07-07 23:30:00]
ユナイテッドシティというと耳慣れない感じです。日本酸素跡地が、まとめて一物件になればもっとマシな感じになったんだろうけど、当時の長谷工にはまとめる力がなかったのが残念ですね。。。
ま、築10年ほどだし、もうかなり値段は落ちてましたからね。。。これからは中古をよく調べて購入するのも、賢明な選択かと。。。
13: ご近所さん 
[2009-07-08 00:46:00]
長谷工物件は確かに多いですね。
川崎市は押しなべて長谷工施工が多いが、
特に幸区は多い気がします。

安物が相応しい地合とみられている、
ということかも…。
14: 周辺住民さん 
[2009-09-02 18:57:52]
住めば都だ
15: 匿名さん 
[2009-10-12 01:18:05]
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20005632.html

> JR矢向駅は、バリアフリー新法により、平成22年までにエレベーター等を設置する駅とされており、補助の申し出があった際には補助対象となります。

ということは来年中に付くってことですかねー。
ちょっと駅周りすっきりさせてほしいです。。
16: 匿名さん 
[2009-12-21 17:51:04]
クレッセント、ゼルク、ブリリアと矢向周辺にマンションが建ち始めましたね。にぎやかになりますね。よりよい街になれば良いなと願っています。
17: 匿名さん 
[2009-12-22 00:54:53]
これだけマンションが増えるわけですから、矢向駅も使いやすく改築してほしいですね。計画中とのことなので期待します。
線路を渡らなくても改札に行きたいです。
19: 周辺住民さん 
[2009-12-22 23:53:16]
商店街の歩道がもちょっと広いと嬉しい。。。
でもそうすると車道がなくなっちゃうか(笑
20: 匿名さん 
[2009-12-24 19:02:53]
エレベーター設置よりも、改札をもうひとつ作ったほうが便利そうだし、あんまり値段も変らなかったりしない・・・のかね。

とりあえず早くバリアフリーにしてほしいです。
ベビーカーどうしてるんでしょうね、お母さんたちは。
21: 匿名さん 
[2009-12-24 23:40:35]
そうですね。エレベーターもいいですが、改札もうひとつ造ってほしいです。
わざわざ踏切渡るのが面倒です。
22: 匿名さん 
[2009-12-25 21:00:50]
これからどんどん発展しますよ
個人的にはかなりオススメの場所です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる