地下鉄桜通線「桜山」駅まで徒歩8分。
プレミアシティ桜山ってどうですか?
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区中山町1丁目1番他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄桜通線 「桜山」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:72.13平米~86.39平米
売主・事業主:フジケン 名古屋支店
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 名古屋支店
施工会社:佐藤工業株式会社名古屋支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2010-07-30 12:47:10
プレミアシティ桜山ってどうですか?
1:
匿名さん
[2010-08-01 13:57:26]
会社がいかないかが心配
|
2:
匿名さん
[2010-08-05 22:13:54]
学校ばかりあるよね、この辺。
通学時間帯の駅は物凄く混雑してそうだ。 |
3:
近所をよく知る人
[2010-11-15 13:04:02]
ここは桜山とはいわないでしょ。滝子じゃん。
地下鉄までかなりあるし、バス使う人はいいけど、地下鉄は遠すぎる。 この場所はイマイチ。車なら関係ないだろうけど。 |
5:
匿名さん
[2010-12-05 20:46:37]
駅まで歩くと15分は掛かるな
|
6:
匿名
[2011-01-02 23:04:10]
微妙な場所だなぁ。バスで金山行く人にはいいのかな?このあたりだと2台目の駐車場借りるの高そう
|
7:
匿名
[2011-01-07 12:01:03]
ホームページ見たらもう予約いっぱいみたいですよ。場所的には微妙だけど何か惹かれるモノがあるんですかね???
|
8:
匿名
[2011-01-07 12:48:23]
価格がかなり安いみたいですね。
|
9:
匿名
[2011-01-19 17:30:16]
事前案内会どうでしたか?
|
10:
匿名さん
[2011-01-22 15:15:50]
オープン遅すぎ。
|
11:
購入検討中さん
[2011-01-24 22:36:45]
事前案内会行ってきました。相当安く、この値段でこの仕様と驚くぐらい気に入りました。また他のお客さんも沢山いて、なにか市内で始めての物件から価格度外視で販売するようでした。
|
|
12:
匿名
[2011-01-25 14:37:20]
管理費や積立金、駐車場、固定資産税を考えても安いのでしょうか?駅も微妙に遠いですが。
|
13:
匿名
[2011-01-25 19:34:27]
23戸と少ないと、管理体制や、修繕計画が一番気になります。
やっぱり50戸くらいは欲しいなぁ… |
14:
匿名
[2011-02-09 00:17:48]
非常に便利な場所だなぁ、と思うのですが、
この辺りの住環境や治安はいかがなのでしょうか? お店が周りに多く、閑静な住宅街ではない印象です。 |
15:
匿名さん
[2011-02-09 10:47:50]
桜山の学校に昔通ってましたが治安はいいと思います。
周辺にある学校の高校生や大学生が遅くまで結構歩いてますけど 何か問題があったということは聞いたことありませんね。 場所は確かに閑静とは言いがたく、特に学園祭や運動会シーズンなんかは うるさい日が多々あるかと思いますw お店やコンビニが多いのは利点と思う方は住みやすい環境だと思います。 |
16:
匿名さん
[2011-02-09 11:55:58]
一番西側の2~3階の部屋は日が当たるのかな?
目の前にアパートが建ってます。 |
17:
匿名さん
[2011-02-09 13:06:17]
ここの営業キラい。
今までで一番気分悪かった。 |
18:
匿名
[2011-02-09 22:48:08]
営業は確かに今までで一番最悪だったね↑笑
|
19:
匿名
[2011-02-10 00:45:13]
|
20:
匿名さん
[2011-02-11 13:29:37]
いつまでたっても設備・仕様がホームページで公開されない。桜山は魅力だけど、遠方の私には検討のしようがない。近くで完売したライオンズやサンクレアのようにエコポイント対象の仕様なんでしょうか?
|
21:
匿名
[2011-02-13 10:41:23]
エコポイントは対象外ですね。営業はちょっと馴れ馴れしいから嫌だ
|
22:
匿名
[2011-02-14 14:06:38]
営業の評判がイマイチですね。
この物件は戸数も少ないし価格も安いし、売り切る自信があるんでしょうね。 利便性は良いけど、小学校が遠いのと、戸数が少ないのが引っかかります。 将来、しっかり修繕していけるんでしょうか? |
23:
匿名
[2011-02-15 14:40:51]
営業は感じが悪いです。
建物は安いけど、将来的な事を考えてうちはやめました。 桜山ではなく滝子だし。 |
24:
購入検討中さん
[2011-02-19 12:40:22]
サンクレーアにしとけばよかった・・。
|
25:
匿名さん
[2011-02-20 23:40:09]
以前、モデルルーム見せてもらいました。
シンプルな内装は悪くないと思います…が 歩いてみると駅から遠く感じたのと 諸経費を考えると安くはなさそうだったので 総合的に考えて、購入を見合わせることにしました。 |
26:
匿名さん
[2011-02-21 12:35:55]
ここは汐路学区を売りにしてるみたいだけど、小学校・中学校までが
非常に遠い。低学年だと、歩いて何分かかるか分からないし、大通りを越えなきゃ いけないのも心配。夫婦だけとかなら関係ないと思いますが、子持ちの家庭だと 考えものだと思います。 |
27:
匿名さん
[2011-02-23 00:02:11]
ここは滝子。
市電が走っていた時分であれば、間違いなく滝子。 |
28:
匿名さん
[2011-02-23 12:43:10]
どれだけ時間掛かっても汐路学区に通わせたい人はいっぱいいるのではと思います。
評判の良い学区ですからね。 |
29:
匿名さん
[2011-02-23 13:34:31]
28さん>
当方、県外から来たため名古屋の学区にうとく、 学区の重要性もあまりよく分かってません…。 汐路学区はなぜそこまで人気なのでしょうか? |
30:
匿名さん
[2011-02-23 14:18:21]
汐路学区が評判がいいのは、教育熱心な家庭の子供が多いからでは。
汐路中学は本命の私立中学に合格できなければ、公立でいいと通う子がいると 聞いたことあります。学力も高いようで内申が取り難いと言う話も。 名古屋の高校受験は内申が大事です。 |
31:
匿名
[2011-02-23 18:46:00]
内申取りにくいなら良い高校に入り難くなるから損なんじゃ?
|
34:
匿名さん
[2011-03-17 23:19:27]
滝子。
桜山という地名も響きがいいかもしれないけど、滝子は滝子でいいのに。 滝子、桜山を知らない人が造るのかな? |
35:
匿名さん
[2011-03-18 19:43:10]
名古屋市民ですけど滝子っていわれても正直ピンとこないです。
桜山は学校がいっぱいあるので知ってますけどね。 |
36:
匿名さん
[2011-03-18 23:45:51]
滝子のほうがもともと市電の終点で賑わってたんだそうです。
完全に桜山に取って代わられてしまいましたが。 このマンションの周辺、東部丘陵の西はずれだから風光明媚だったとおもいます。 瑞穂が丘中学からぶらぶら鶴舞公園に向けて丘陵の端を歩く感じで歩くと(今みたいに建物が多くなければ平地でも)眺めが良かったと感じることができます。 マンションの上のほうだと、いまでも眺めいいのかな? |
39:
匿名さん
[2011-04-04 10:33:45]
先日、モデルルーム行ってきました。
他も色々見ましたが、ここは内装も良かったし、南側が名市大の校庭ですっきりしていました。 4Lも3500万位なので価格は非常に魅力的。 あと3部屋位しかなかったので、どうしようか明日家族会議で決めるつもりです。 |
40:
匿名
[2011-04-04 14:37:00]
ん~、ここは海抜10m程度しかないから、買うなら最上階かなぁ…
|
41:
匿名さん
[2011-04-05 22:14:53]
海抜10M、十分です。西側の見通しがよく、とても『滝子』らしくいいところです。
『桜山』でないほうが絶対いいとおもう。住所を書くときはマンション名を書かないほうがいい。 『そこ滝子でしょ』となると思う。 桜山も『石川橋』あたりなら『いいところ』だろうけど。 |
42:
匿名さん
[2011-04-27 12:39:58]
海抜10mではないですよ。
八熊通り(滝子)に出て西を見てください。 名古屋高速道路の橋桁路盤面とほぼ同じ高さに見えますから。 裏の公園の水準点で27.8mです。 |
43:
匿名
[2011-04-27 22:16:37]
Googleearthでみたら海抜7mでしたよ。
|
44:
匿名
[2011-04-27 23:16:30]
水準点じゃなくて三角点ですよ。建物の上に三角点があるので建物の高さを含め27.8mということです。
|
45:
匿名
[2011-04-27 23:35:33]
ここって10階建てでしたよね?
地面の海抜は、ヤバくない? |
46:
いつか買いたいさん
[2011-04-29 02:15:50]
三角点って建物の上にはないと思いますけど・・・
|
47:
近所をよく知る人
[2011-05-13 09:15:43]
完売みたいです。
|
48:
匿名さん
[2011-05-13 09:26:58]
桜山ってそんなに低かったんですか。
知りませんでした。 何はともあれ、完売おめでとうございます! |
49:
ご近所さん
[2011-05-14 07:10:44]
桜山って人気あるよね?
このあたりにできるマンションって次から次へと完売・・・ |