全176邸のデュオヒルズ新所沢駅前について情報を希望しています。
駅徒歩1分に魅かれて購入検討しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県所沢市緑町1-4-1他(地番)
交通:
西武新宿線 「新所沢」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:76.63平米~120.01平米
売主:フージャースコーポレーション
物件URL:http://www.shintoko1.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2010-07-30 12:43:42
デュオヒルズ新所沢駅前ってどうですか?
223:
匿名
[2010-12-22 21:39:42]
|
224:
匿名
[2010-12-26 02:00:07]
新所沢そうなんですよね
所沢市の中で美味しい店が比較的多くあり大抵の施設が揃っている。 一番歴史あった筈の所沢の昔からの店がどんどん無くなる中まだ頑張ってますね。 |
225:
購入予定者さん
[2010-12-31 12:26:51]
新所沢の餃子の満州本店さんにはパーティールームが3つあってカラオケ歌い放題4時間お通し付き550円なんだそうですね。満州のメニューも普通に食べれる地元の人の社交場になってるそうです。と言う記事をみて飛び込みで行ってみました。
お年寄りの社交場な感じでしたが充分楽しめました。 いつも素通りしてたのが勿体無く感じ地元愛の増した瞬間でした |
226:
匿名
[2011-01-02 20:22:00]
新所沢の映画館ボロボロですがちょっと観に行くには便利ですね。
もう少し飲食店やグッズ販売で稼げば良いのに |
227:
匿名
[2011-01-26 07:38:22]
動きなくなりましたが
何かありました? |
228:
契約済みさん
[2011-01-29 00:18:44]
Eタイプ、4000万切りましたねー。
自分の購入金額と比較しちゃいます。 一割以上違います。。。 いろいろ、オプションを付けれたろうなと夢想しちゃいます。 まぁ、眺望重視だったから、今更いいんですが。 個人的に、かなりコストの条件はいいんじゃないかと思います。 |
229:
匿名さん
[2011-02-06 00:03:18]
南東側が始まったみたいですけど、南西側は、完売したのですかね? |
230:
ご近所さん
[2011-02-07 05:43:45]
今日、MR行きました。
南西側は完売してましたよ。 人気高いみたいですね。 まだ物件探し出したばかりで他も比較検討したいのですが、売り切れちゃうかなぁ。。。 ちょっとあせります(~_~;) |
231:
匿名
[2011-02-07 18:31:16]
新所沢の反対側の入り口の煎餅屋さんに美味しい煎餅あるらしいですね。
新所沢は何気に美味しい店がありますよね。 |
232:
匿名さん
[2011-02-07 22:23:25]
No230さん ありがとうございます。
南西側、完売・・・すごいですね。 南東側も人気ありそうですね。 |
|
233:
契約済みさん
[2011-02-11 10:00:55]
|
234:
購入検討中さん
[2011-02-14 07:40:39]
立地条件は良いのですが、内装・装備が納得できない点があります(細かい部分ですが)・・・・
将来パルコの存続も不安ですし・・・・ |
235:
匿名
[2011-02-14 12:32:19]
ここ実は売れてないと思います
売れたタイプ買いたかったって言ったら結構いろんな理由で可能性ありそうだし そうだったら空けておいたほうが先着順で選びやすいんですけど まあそれが手法なんでしょうね 値引きしてもらえるならなんでもいいですけど(笑) |
236:
匿名さん
[2011-02-15 01:40:05]
このスレでも最初の頃、比較されていた小手指のタワー
どちらが順調に売れてるのだろうか? 両方とも苦戦してとか有るのかな? |
237:
匿名
[2011-02-15 02:16:59]
デベの差はあるでしょう
あとは単純に先に始めたほうがたくさんお客つかまえたんじゃないでしょうか? ちなみにジェイパレス小手指というのもひっそり始まりましたがこちらは全くだめですね まあ通勤の方向で新所沢か小手指かで検討すればいいんじゃないでしょうか? |
238:
匿名
[2011-02-16 18:37:06]
なんだかんだ
駅前は夢なのかもしれませんね 西武新宿線より西武池袋線の方が人気があるのは事実ですし 2路線きている所沢が人気上位から外れた事もないです。 |
239:
匿名
[2011-02-16 23:58:20]
小手指タワーズにかなうはずがない!
|
240:
匿名
[2011-02-18 07:38:30]
近くの駅前ということで比較されてますが、タワー型と低層型を比較する事はニーズ的におかしいのでは?
小さい業者が郊外に進出すると皆で叩く的日本の風潮はいつまでたっても変わらないんですね |
241:
匿名
[2011-02-19 09:01:13]
フージャーも一応上場してるから大手じゃないんですか?
|
242:
購入検討中さん
[2011-02-20 00:51:21]
ここってフローリングの色選べますか?HPだと申し込み期間があるようですが・・・。
|
美味しい店もあるし良いんじゃないですか?
駅前便利ですよ