来年3月販売のプラウド横濱ヒルトップです
横浜駅からも近く、公園に隣接しなかなかの場所だと
神奈川県横浜市神奈川区高島台
横浜駅より徒歩9分
2LDK〜4LDK
65.13m2〜95.37m2
全 118戸
[スレ作成日時]2007-11-27 14:53:00
プラウド横濱ヒルトップはどうですか?
81:
購入検討中さん
[2008-01-27 21:22:00]
|
82:
購入検討中さん
[2008-01-27 23:26:00]
マンション価格高騰のせいで、業者が抱える在庫が増えてきているようです。
ここにきて金利もまた下がってきているし、もう少し待とうと思うのですが… 皆さんはいかがお考えなのでしょうか?? http://www.asahi.com/housing/news/TKY200801210455.html |
83:
物件比較中さん
[2008-01-28 12:10:00]
欲しい物件があって、しかも買えるだけのお金をもっている(住宅ローンが組める)なら
あんまり先延ばしにしても意味無いですよ。 お金がないなら先延ばしにするも何もないですけどね・・・。 |
84:
物件比較中さん
[2008-01-28 23:01:00]
デベさんが沢山登場しているような気がするのは私だけでしょうか?
|
85:
デベにお勤めさん
[2008-01-29 13:39:00]
即日完売する物件にデベが書き込みなんてしないですよw
抽選の倍率だけが楽しみですね。 |
86:
匿名一号
[2008-01-31 23:35:00]
デベだらけな感じがしますな。。。
郊外は言うに及ばず、都心でも新築マンション販売が弱いのは、新聞・経済誌でも普通に言われている事だし、需要家は明らかに様子を見ている。この物件が例外とはとても思えないし。 そういうマーケットならそれなりの売り方や市場へのアプローチがあると思う。7000万で完売だ、とか抽選倍率がどうの、とか言われるとレベルがしれます。 |
87:
デベにお勤めさん
[2008-02-01 09:55:00]
それなりの売り方や市場へのアプローチって具体的に何ですか?
模範解答的な物件があるなら言ってみなさい。 「あのマンションのあの売り方や市場へのアプローチは良かった」とかね。 具体的に言えないなんてレベルがしれますよw |
88:
匿名
[2008-02-01 10:09:00]
朝から興奮しないでいきましょう。
この価格でこのブランドで、どの程度の売れ行きか興味はある。 千歳船橋や大井町の感じからすると厳しそうだけどね。 |
89:
デベにお勤めさん
[2008-02-01 10:28:00]
千歳船橋や大井町の物件と、ここを比較してどうするの?
他に比較する物件しらないの?? そもそもこの物件のことドコまで知ってるの??? |
90:
購入検討中さん
[2008-02-01 12:13:00]
|
|
91:
購入経験者さん
[2008-02-01 12:49:00]
デベにお勤めなら仕事しなさい。どうせ4流だろけど・・
|
92:
匿名さん
[2008-02-01 13:30:00]
匿名一号さん
殺伐としてるので、ここはぜひ和めるカキコお願いします! |
93:
匿名一号
[2008-02-02 20:57:00]
なごみのコメントねぇ。。。
でも模範解答とか言われてもねぇ。。。不動産を生業にしているわけじゃないしなぁ レベルを求められてもねぇ。。。 お話になりませんな (全然和まないコメントでした) |
94:
周辺住民さん
[2008-02-02 21:28:00]
匿名一号って・・お願いだから消・え・て。
君が元凶ですよ |
95:
近所をよく知る人
[2008-02-03 20:26:00]
今日、雪が降って高台は大変だったようです。どなたでしょうか、プラウド周辺、雪かきをしていました。何年かに一度は雪がつもり、通勤、転ばないようにしないと。
|
96:
匿名さん
[2008-02-05 15:04:00]
この物件のサイトがリニューアルしましたね。
|
97:
匿名さん
[2008-02-05 16:42:00]
|
98:
購入検討中さん
[2008-02-05 18:40:00]
先日見てきましたが、南向きだと1階の一番安い部屋でも7000万はするんですね。
角部屋だと1億近いみたい。 いい物件だけど、野村はほんと強気だなぁ。 |
99:
匿名さん
[2008-02-05 19:17:00]
>>97さん
野村不動産からサイト更新メールが届いて知ったんですけど・・・w あなたのところにはメール届いてないんですね。 このスレではよく書く人がいますが、どの書き込みがデベか、 当たると何かいいことあるんでしたっけ?? |
100:
買いたいけど買えない人
[2008-02-05 23:05:00]
モデルルームには行かずに、まずは現地に駅から歩いていってみた。
坂や階段で息が切れ、子供からは「こんな坂のところ住みたくない」といわれてしまった。私も同感だった。 あそこを徒歩9分で歩ける健脚の人はそうざらにはいないと思われる。 |
101:
匿名一号
[2008-02-06 10:38:00]
この物件のネガキャンネタは「坂の上は是か非か・・・。」
ってことで皆さんネガキャンしましょう。 |
102:
匿名さん
[2008-02-06 14:19:00]
坂の是非より隣接予定の賃貸物件はどんな物件なの?
|
103:
匿名さん
[2008-02-07 23:05:00]
隣接予定の賃貸物件は、以前聞いた話だと社宅だと聞きました。
もともと建設地にあった企業の社宅を一部同時に新築するのだとか。 社宅とは公に書けないので賃貸物件と表記してあるのかと思っていました。 ただ、この情報は半年以上前に白楽の担当営業マンから聞いた話なので 状況が変わっているのかもしれませんが・・・。 |
104:
匿名さん
[2008-02-08 10:49:00]
|
105:
不動産購入勉強中さん
[2008-02-08 23:24:00]
日経ビジネス最新号に興味深い記事がのっていました。
倍率が1以上であることを祈ります。 |
106:
ご近所さん
[2008-02-09 07:31:00]
以前、高島台に住んでましたが、カラスがすごかった思い出があります。
朝から群で飛んでいて、朝方鳴き声で目をさましたり、ベランダで目が合っちゃったり。 季節の問題もあったのかもしれませんが、ご参考まで。 (あ、でもとても良い場所でしたよ。^ ^;) |
107:
匿名さん
[2008-02-10 08:48:00]
内覧会、始まっている割には、この板、なかなか更新しないですね。
見にいかれた方の意見を参考にしたいものです。 |
108:
購入検討中さん
[2008-02-10 22:26:00]
|
109:
匿名さん
[2008-02-11 00:37:00]
|
110:
購入検討中さん
[2008-02-11 02:22:00]
仕様がいいのは認めるけど、横浜で坪300万オーバーは破格の高値。
近隣にコンビニなどもなく、駅からの帰路に重い食料品や飲料を持って、 あの階段を登るのは、毎日のことと考えると苦痛。 うちは撤退かな。 |
111:
匿名さん
[2008-02-11 07:37:00]
107です。
事前案内会の間違いです。 |
112:
物件比較中さん
[2008-02-11 12:28:00]
耐震偽装がバレちゃって停止中のグランドメゾン伊勢山(紅葉坂物件)の場合
全戸100平米以上、眺望もよいって感じだったから、まあ、需要あるのかなぁと思ってたが こんな眺望も一部の階しか望めないような物件でも皆さん興味あるんですね... 腐っても横浜なんでしょうか? あーあ。プラウド高島台かっときゃ良かった(T_T) |
113:
匿名さん
[2008-02-11 23:29:00]
確かにプラウド高島台は良かったですね。ここより断然立地が良くて安かった。
あの頃は高いと思って踏ん切りつかなかったけど・・・ それを知ってると流石にここ買うことは出来ませんね。私は一生買えないかも(笑) |
114:
マンコミュファンさん
[2008-02-12 16:10:00]
今週の週刊ダイヤモンドでは評価高いですねえ。
なかなか興味深い。売れ行きはどうなるか? |
115:
匿名さん
[2008-02-13 12:34:00]
お金持ってる人が買い、お金持っていない人が、買えない理由を粗探しして
自分を正当化する。 買えない憂さ晴らしをしてるだけとは認めたくないんだろうけど、そろそろ お金が無いから買えないと認めた方が良いよ。 |
116:
匿名さん
[2008-02-13 12:38:00]
横浜からの最短距離は急階段を通ってのアクセスだけど迂回すれば多少楽になる。
近くの私立小にも便利だしね。 意外に慣れるかな。 鶴見→岸根→白楽と見てきたけど、低層で瀟洒な佇まいで憧れる。 高島台は土地が高すぎるのが正直な感想だけど、立地は良いと思われます。 海沿いは地震等で液状化が怖いし。起きて見なければ分からない。 角部屋90㎡が億超えと聞いて、想定内だけどため息。。 余裕があれば購入。。 |
117:
ご近所さん
[2008-02-16 07:18:00]
高島台って、土地がそんなに高いんでしょうか…。
横浜駅まで歩いていけるとはいえ、この前の雪の日は何度か滑って転びそうになり…大変だったので。 私は賃貸で住んでいますが、横浜駅周辺の物件にしては賃料が割安だったのでココにしました。 不動産屋さんに聞きましたが、この坂の上はやっぱりなかなか借り手がつかないからとおっしゃっていました。 始めは横浜徒歩圏内だし坂もへっちゃら!と思って借りましたが、やはり毎日となるとつらかった… 更にこの前の雪の日なんて…この冬はもう二度と雪が降らないようにと心から願ってしまうほどこわかったです。 毎日横浜駅まで歩いて通勤する人には…ここの立地は大変だと思います。 雨や雪の日には車で通勤できるような人だったら良いのかもしれません。 ちなみに私は前者なので、この前の雪で気持ちがピークに達して引越を考えています…。 |
118:
匿名さん
[2008-02-16 09:23:00]
市場の動向だと高級住宅街の松ヶ丘より高島台の方が何故か高い。
因みに松ヶ丘の方が急坂多いよ。 松ヶ丘の大手のマンションもさほど広告せずに高値だけど完売だっ たんでしょ。欲しかったよ。 |
119:
匿名さん
[2008-02-17 14:49:00]
エアコンが天井埋め込みじゃないからなぁ。
モデルルームも結局1LDK仕様だから今一つ参考にならなかった。 |
120:
匿名さん
[2008-02-21 23:01:00]
これ売れたら野村不動産を尊敬します。
|
121:
デベにお勤めさん
[2008-02-22 09:08:00]
お褒め頂き恐縮です。
今後とも何卒宜しくお願いします。 |
122:
匿名
[2008-02-22 13:49:00]
苦しいのぉ(笑
|
123:
購入検討中さん
[2008-02-22 23:12:00]
どうなるのか野村が勝つのか、はたして***が勝つのか。。乞うご期待。
|
124:
匿名
[2008-02-23 23:26:00]
この価格設定ありえない!唯一の活路は高島台戸建て在住の高島台を離れたくない老夫婦。50坪戸建てを8000万で売って、とんとんで移住。
|
125:
匿名さん
[2008-02-24 01:07:00]
高島台はなかなか土地が出ない。出たとしても高いよ。
|
126:
匿名さん
[2008-02-25 11:14:00]
天然大理石の仕様が素敵だった。もっと高めの価格設定かと思っていたら
そうでもなく安心しました。 低層だと修繕費もろもろ高層と比べて安めだからいいですね。(Pもね) |
127:
サラリーマンさん
[2008-02-25 22:35:00]
素敵だけれど、横浜の良さは海の見える眺望ですし、
高くて買えません。 どのような方が住むのかな? あ〜。ポートブレイスキャンセルしないかなぁ〜。 |
128:
匿名さん
[2008-02-26 15:59:00]
眺望優先なら、埋立地のタワーがいいのでは?
|
129:
匿名さん
[2008-02-29 10:22:00]
MRの帰りに料亭の懐石料理楽しみにしています。
もうすでに懐石料理を堪能された方はいますか? |
130:
物件比較中さん
[2008-03-02 03:24:00]
いいな〜と思ったけど、
価格があまりに高すぎて驚きました。 しかもあの階段と急坂を考えると…。 野村不動産の超強気姿勢には完敗しました。 |
高島台パート1は南向きは1F住戸からすべて眺望あり。
今回は正面に建物あるんで、眺望望めるのは上の階だけ。なのにこの値段?
78みたいな人居るから、野村も調子に乗るんだよね...