来年3月販売のプラウド横濱ヒルトップです
横浜駅からも近く、公園に隣接しなかなかの場所だと
神奈川県横浜市神奈川区高島台
横浜駅より徒歩9分
2LDK〜4LDK
65.13m2〜95.37m2
全 118戸
[スレ作成日時]2007-11-27 14:53:00
プラウド横濱ヒルトップはどうですか?
651:
匿名さん
[2009-03-02 20:26:00]
|
652:
匿名さん
[2009-03-03 20:11:00]
残り7戸だよ
|
653:
匿名さん
[2009-03-05 08:37:00]
あと少し頑張れ!
|
654:
匿名さん
[2009-03-07 07:09:00]
今朝もチラシ入ってた。8戸だそうな。
|
655:
社宅住まいさん
[2009-03-20 01:07:00]
そろそろ完売でしょうか?
今年は雪が積もらなくてよかったです。 暖冬が続けばよいマンションですね。 |
656:
入居済み住民さん
[2009-03-23 11:01:00]
>>590さん
フローリングのことについて書かれていた590さん、見ていますでしょうか? フローリングの推奨ワックスについて教えていただけませんか? 銭高組、ブリジストンと問い合わせてみましたが、590さんが持っていらっしゃる カタログというのは出てきませんでした。 問い合わせたブリジストンではリンレイの水性ワックスだったらOKと言われたので リンレイのHPを見たところたくさん種類がありすぎてどれがいいのやら・・・。 590さんが持っているカタログに書いてある推奨ワックスというのを 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 |
657:
入居済み住民さん
[2009-03-24 11:12:00]
あと、残り2戸でしょうか?
もう少しですね。 入居してみて、大変満足しております。 静かに過ごせていること。ディスポーザーや床暖など設備に満足していること。 フローリングも本当に綺麗ですよね! それと、すぐ下に施設が充実していることで便利に過ごせること。 23区内に住んではおりましたが、こちらで不便に感じた事は無いです。 引っ越して来て、本当に良かったと思っております。 あとは、あの坂に慣れれば・・・。という感じです! |
658:
入居済み住民さん
[2009-03-25 00:26:00]
私は3月の第一週に越してきて約3週間弱たちましたが、
坂にはもう慣れ、いまでは快適に浜っ子ライフを過ごさせて 頂いています。 ※カラオケの客引きにもなれました もちろん、目黒区、大田区の坂がないところに長いところ住んでいたので、 初めの1週間は、特に戸惑いましたが・・・ いろいろな帰り方を試した結果、結局、長い階段の方の道を毎日使っています。 ただ、夏は、かなり汗をかきそうだなと思ってるので、少し遠回りですが、 地下街⇒歩道橋(エレベーター)⇒旧東海道⇒最後の坂がいいかなとか、 いまから作戦を考えてます。 |
659:
入居済み住民さん
[2009-03-25 09:25:00]
そうですね。
私も歩道橋のエレベーターは使えるかも。と思っていました。 ところで納戸など棚の取り付けをご自分で手配された方は、いらっしゃいませんか? 使い勝手が悪いので困っております。 どなたか教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。 |
660:
入居済み住民さん
[2009-03-26 11:04:00]
納戸の上部分、棚があったらもっと収納できるのにと私も
思っていたので、棚をつけた方がいたらぜひ教えて欲しいです。 ただ、ブレーカーと分電盤(?)との位置関係が微妙なので 棚をどのようにつけるか考えてしまうところではあるのですが・・・。 こちらに越す前すぐ近くに住んでいたので、あの階段を毎日使っていましたが 夏は外出先から帰ったあとは大変です。それまで汗をかいていなくても 家に着いて締め切った部屋に入った途端汗がふきだし止まりません。 でもこの建物の構造だったら、夏でも家に着いて窓を開ければ 涼しい風が入ってくるような気がするので今から期待しています。 |
|
661:
入居予定さん
[2009-03-26 20:56:00]
私も気になってフローリングのパンフレットをもらいました。
フローリングはこのパンフレットの最後方を参考にされるとよいかと思います。 www.dnp.co.jp/kenzai/ws-f/ws-f.pdf また、推奨ワックスは下記の製品でした。 www.rinrei.co.jp/pro_care/category/item/leaflet/high_teq_flooringcoat.pdf |
662:
入居済み住民さん
[2009-03-27 14:53:00]
>>661さん
フローリングの情報ありがとうございます!! 物をひきずったり物を落としてもや全くキズはつかなくてかなり丈夫な フローリングなのですが、何かの拍子に少しだけキズをつけてしまいました。 ワックスを塗ったら目立たなくなるかなぁと思い、いろいろ尋ねていたのですが このフローリングのパンフレットがどこからも出てこなかったんですよ。 ようやくわかってよかったです。ありがとうございました。 |
663:
契約済みさん
[2009-03-29 23:10:00]
ミーレの食洗機をつけようと考えているのですが、どなたかつけられた方は
いらっしゃらないでしょうか? ディベロッパーは高さが不足しているので取り付けできないのではないかと 言われました。 |
664:
入居済み住民さん
[2009-04-01 20:48:00]
>>663さん
うちはオプションの食洗機をつけたので詳しくはないのですが、 どなたも回答されていないようなので… お部屋のタイプによって違うのかもしれませんが確かに高さは足りないかもしれません。 うちのキッチンで計ったところ、高さは70cmぐらいまでしか 対応できなそうなのでミーレは入らないかもしれないです。 |
665:
契約済みさん
[2009-04-02 22:24:00]
|
666:
匿名さん
[2009-04-02 23:23:00]
>659、660
皆さん考えること一緒ですね。 私は別のプラウド物件ですが、自分の部屋の収納が少ないので、納戸を利用することにしました。 ハンガーパイプを取りつけて、その上に棚を取りつける予定です。 最初からこうなっていればいいのにって思いました。 棚も重宝しますが、私にとっては洋服を収納できることが一番助かります。 |
667:
匿名さん
[2009-04-04 19:57:00]
水漏れがあったらしいけど、建築業者の仕業らしいな。
ここの建築、特に外装の担当者はひどかったぞ |
668:
匿名さん
[2009-04-05 00:46:00]
ミーレの食器洗浄機、たぶんつけられると思いますよ。
食器棚の規格は基本的に同じ。 |
669:
契約済みさん
[2009-04-06 23:37:00]
>>664、668さん
663です。 ミーレの食洗機ですが、とりあえず取り付けは可能なようです。 ただし、工事が複雑なため取り付け費(10~15万)がかなりかかってしまいます。 ・高さはギリギリ ・電源の変更(110V→200V)が必要 ・パナソニック食洗機用の配水管の撤去(邪魔になっているそうです) ・ミーレ用の給水、排水工事が必要 など パナソニック製と比較すると20万近く高くなってしまうので、あきらめてパナソニック製 にしようと思っています。(パナは工事費、面材込みで17~18万ぐらい) >>659、660、666さん 私も納戸に棚を取り付ける予定です。 オーダー家具で納戸の内側にシステム収納を取り付けることになりそうです。 そうすることでハンガーパイプも棚も自由につけられるので用途に応じていろいろとカスタ マイズでき、使いやすいといわれました。 |
670:
入居済み住民さん
[2009-04-07 09:42:00]
>>669by663さん
ミーレの食洗機は使いやすそうで良かったので残念ですね。 パナソニックの収納力はミーレに劣りそうですが、音は静かで良いですよ。 (我が家はディープタイプを選びましたが、正直もう少し収納できるといいな…と思います^^;) |
671:
入居者
[2009-04-27 16:43:00]
初めまして。669番さん、パナソニックの食洗機(工事費画材込みで17~18万)はどちらの業者で頼まれましたか??差し支えなければ教えていただくと非常に助かります!
|
672:
入居済み住民さん
[2009-04-29 00:55:00]
>>671さん
669です。 楽天で調べて安いお店に数件に見積を依頼しました。 面材はオーダー家具で食器棚を作成していただく業者にお願いしました。 トータルで大体16万ぐらいでした。 食器棚、洗濯機上の吊戸棚、窓フィルムなどネットで探して、いろいろと工夫すると 安くなりますよ。 |
673:
入居者
[2009-04-29 19:57:00]
672さん、早速ご返信いただきありがとうございます!私も楽天で探してみます!とても助かりました、ありがとうございます!
|
674:
匿名さん
[2009-04-30 21:53:00]
>672さん
洗濯機上の吊り戸棚はどちらに頼まれましたか? またおいくらくらいでしたでしょうか? 差し障りなければで結構ですので教えていただけるとうれしいです。 この物件に越してきて2ヶ月弱。日当たりも良くとても快適に過ごせています。 上階のお子さんの足音がトントンと聞こえますが、基本的には遮音性は高いですね。 マンション内で会う方たちもほぼ皆さんご挨拶してくださって気持ち良いです。 駅からの階段もだいぶ慣れましたが、まだ息が切れますね。 公式HPでは残り2戸のようですね。両方高額のお部屋のようなのでなかなかすぐには難しいかもしれないですが、完売してくれるといいですね! |
675:
入居済み住民さん
[2009-04-30 23:38:00]
>>674さん
672です。 これもオーダー家具で検索したいくつかのサイトで見積しました。 その中で、このマンションで食器棚を納入したことがあるというショップにお願いしました。 吊戸棚は面材合わせで4万程度でした。ただ、私の場合、食器棚などとあわせて頼んでいるので、 配送料や取り付け料がかなりかかっています。 ご参考になれば幸いです。 高額の部屋はなかなか売れそうにないですね。 |
676:
ご近所さん
[2009-05-02 00:56:00]
値下げはないのかしら
|
677:
匿名さん
[2009-05-02 09:58:00]
|
678:
入居済み住民さん
[2009-05-02 10:14:00]
|
679:
契約済みさん
[2009-05-02 16:07:00]
値下げはちょっとならあると思いますが、もう契約間近だと思います。
|
680:
匿名さん
[2009-05-03 21:22:00]
本当に完売したようですよ!
マンション前の看板に張り紙がしてありました。 |
681:
匿名さん
[2009-05-03 22:14:00]
やっと完売したか。
早く売りきってくれないと「プラウド」の名に恥じると思っていた。 よかったよかった。 |
682:
契約済みさん
[2009-05-03 22:28:00]
武蔵小杉のプラウドも完売したし、上大岡も売れているようで
ここも何とか売れてよかったです。。。。。 |
683:
匿名さん
[2009-05-04 18:32:00]
|
684:
匿名さん
[2009-05-04 22:25:00]
いまの時代、値引きは当然でしょう。
カタログ価格で買った人は少し割り切れない気持ちかもしれないけど、 うだうだ売れ残っているより、スパッと値引きして早く完売してしまう方がいいよ。 建物内モデルルームが長く残っているなんてみじめだし、玄関前ののぼりはめざわりですよ。 地場不動産屋なんかに再販されりすると、それこそ異種の住人が混入することになるし。 完売おめでとう。 |
685:
入居予定さん
[2009-05-07 14:23:00]
ホームページにも完売とありました。
もうすぐ入居ですが、非常に楽しみです。 |
686:
匿名さん
[2009-05-07 16:09:00]
>683
値下げ1割をここで公開したか!よほど嬉しくてつい書いてしまったか。 入居後、面がわれて大変だな。値引き話はここでは厳禁です。 時代云々よりも定価で買った方のひがみ攻撃にあわなきゃいいけど・・・・ とにかくおめでとう。 |
687:
匿名さん
[2009-05-07 18:07:00]
面が割れる??
別に定価で買ってもひがまない人が ここでは買っているのでは?? |
688:
入居済み住民さん
[2009-05-09 06:42:00]
|
689:
匿名さん
[2009-05-09 11:16:00]
売れ残りという事に加えてモデルルームとして使用されていたんだから、
値引きはあって当然ですよ。 それよりも完売してよかった。 マンション前の看板はかっこ悪かったですしね…。 |
690:
入居済み住民さん
[2009-05-09 20:54:00]
完売!! やった!!
他のところも検討しましたが、ここで本当によかったです。。。。 しかし、坂に早く慣れなければ、、、、、 |
691:
住民さんB
[2009-05-13 19:13:00]
早速中古出ましたね。
|
692:
申込予定さん
[2009-05-13 23:18:00]
|
693:
匿名さん
[2009-05-13 23:29:00]
それはプラウドではよくあること。
|
694:
匿名さん
[2009-06-06 14:39:00]
|
695:
物件比較中さん
[2009-06-09 23:14:00]
この間前を通りましたが、いいマンションですね。
高級感あって、住んでいるか方が本当にうらやましい! |
696:
入居済み住民さん
[2009-06-20 15:37:00]
入居してから毎日その品の良さに驚かされます。
建物もご近所さんも環境も。。 管理も外の公道まで掃除する程行き届いています。 他にない立地に惹かれで購入しましたが、 将来も売却する位なら、リノベーションして 子供に譲ってあげたいですね。 耳を澄ますと船の汽笛が聞こえますよ。 |
697:
匿名さん
[2009-06-21 16:08:00]
696
そりゃ高いから当たり前です |
698:
周辺住民さん
[2009-07-11 03:10:00]
7480万円に値下がりしていましたが、まだ売れていないようです。。。。。
まだ高いですかね。。。 |
年が明けてちょっと動きが鈍そうだけど…