来年3月販売のプラウド横濱ヒルトップです
横浜駅からも近く、公園に隣接しなかなかの場所だと
神奈川県横浜市神奈川区高島台
横浜駅より徒歩9分
2LDK〜4LDK
65.13m2〜95.37m2
全 118戸
[スレ作成日時]2007-11-27 14:53:00
プラウド横濱ヒルトップはどうですか?
581:
契約済みさん
[2009-02-06 23:02:00]
|
582:
匿名さん
[2009-02-07 00:08:00]
そうですよね、2割引だと7500万が6000万強になるんですよね。
となるとどのお部屋よりも確実に安い価格になりますね。 同じく契約済みとしては、完売してほしい反面複雑ですね。 |
583:
匿名さん
[2009-02-07 00:13:00]
ま、これだけ2009年以降の減税が大きければ1割引でも大したコストカット
だから買えますよー。 |
584:
購入検討中さん
[2009-02-07 01:34:00]
|
585:
匿名さん
[2009-02-07 07:07:00]
横浜が2割引なら、埼玉は3割引だろ、、、、
ありえない |
586:
匿名さん
[2009-02-07 09:46:00]
豊洲で住友が約2割引を提示しています。あれだけ苦戦している大規模物件で2割引です。
この不況時に数少ない勝ち組と言われる野村が、竣工間際といえ残戸数が少ない状況で2割引を出す? 考えにくい気もしますが、9割の住居を売って利益は確定しているので早く販売を終了させたいと考えるなら、あり得る条件にも思えます。購入者の方々もご承知の通り、ここはもともとの価格設定が高かったので、現在の状況で売り切ろうとすれば勢い値引き幅も大きくせざるを得ないでしょうし。 つまりどっちとも考えられ、いずれにせよ、正確なところは交渉中の人しかわからないです。あいまいな材料だけで議論や推測をしても空しいですし、入居後にわだかまりを残すのも嫌ですから、契約済みの方は値引き情報に必要以上に敏感になるのはやめにしませんか? |
587:
入居予定さん
[2009-02-07 14:42:00]
その通りだと思います。
交渉中の人が安く買えたのならそれはそれでいいことでしょう。 あたたかく歓迎してあげましょう。 ここは、数少ない完売物件になるのですから、、、、、、 何ヶ月も棟内モデルルームはあまり気持ちのいいものではありませんので |
588:
入居予定さん
[2009-02-09 01:35:00]
確かに値引きは羨ましいと思ってしまいますが、
それでも完売して素敵な方に入居してもらったほうがいいですよね。 第1期に契約された方はオーダーチョイスができ、 それ以降に契約された方もインテリアオプションが引渡し会までに入ることや 駐車場の希望が出せたこと、ハウスウォーミングパーティーに参加できたなどの メリットがあるわけですから、そう思えば納得ができるかな…と思います。 |
589:
契約済みさん
[2009-02-14 22:12:00]
みしなのUV30年保証 フロアコーティングを検討しています。
どなたか申し込まれた方はいらっしゃいますか? だいたいの値段が知りたいです。 何人かいれば割引にもなるようです。 |
590:
入居予定さん
[2009-02-14 23:46:00]
>589さん
私もフロアコーティングを検討しようと野村にお願いしてフローリングのカタログ(?)をもらったのですが、今回採用のフローリングはワックスフリーとのことで、我が家は高価なコーティングはやめて自分で簡単なワックスをするだけにしました。 ちなみに、そのカタログには「表面のオレフィンシートは特殊加工(EBコーティング)による強固な表面保護層を有しておりますので、ワックスがけは特に必要ありません。ただし、一般的なワックス密着適性を有しており、通常の水性樹脂ワックスがけは可能です。」とあり、推奨ワックスとしてリンレイのものが2点ほど紹介されています。 また、この特殊加工のEBコーティングの説明としては「ウレタンやUVコーティングに比べ、耐擦傷性や耐汚染性などの実用性、品質安定性に優れています。」と書いてあり、この謳い文句を信じるとすると、ウレタンやUVコーティングよりも優れているものの上に更に高いお金をかけてウレタンやUVコーティングをするのって意味あるのかな?と思いコーティング類を止めて推奨のワックスがけをすることにしました。 一度野村にお願いしてフローリングのカタログをもらってみてはいかがでしょうか?もしすでに入手して一読されているようでしたら余計なお世話で申し訳ありません。 |
|
591:
契約済みさん
[2009-02-15 08:34:00]
ワックスの情報ありがとうございました。
うちもそうしてみようかと思います。 どうもありがとうございました。 |
592:
購入検討中さん
[2009-02-16 20:43:00]
今週末に二度目のMR見学に行こうと思って色々なサイトを見ているのですが、
住宅総合サイトを見ると販売中物件が減ったり増えたりします。 これはローン審査が通らなくてキャンセルになったなどの理由なのでしょうか? (初心者ですいません…) 今は家族でどのお部屋がいいかワイワイやっているところでそれが楽しいのですが、 何を優先するか迷っちゃいますよね。 |
593:
契約済みさん
[2009-02-16 23:27:00]
今週末なら現地も見れるはずですよ。
先日内覧会で行きましたが、ぜひ現地を見てください。 すごく素敵でしたよ。 |
594:
匿名さん
[2009-02-16 23:51:00]
野村に野村にって
えらそうに。 だいたい……まあ、いいか。 関係ないし |
595:
匿名さん
[2009-02-17 01:24:00]
高値掴みしても何のことはない程余裕綽々な方々って素晴らしい。
|
596:
入居予定さん
[2009-02-17 02:15:00]
>>592
今、公式HPの物件概要を見たら、残戸数9戸になっていました。 公式HPの表示もコロコロ変わり、先日までは「再登録受付住戸」と「先着順受付住戸」とを分けて記載していました。 「再登録〜」というのがキャンセル物件という意味だと思われますが、現在はまとめて9戸という表記になっています。 |
597:
購入検討中さん
[2009-02-17 09:42:00]
|
598:
購入検討中さん
[2009-02-19 11:56:00]
先日現地に行ってきました。内装にも高級感があって素敵ですね。
中庭向きは想像していたよりリビングの日当たりが良く気に入りました。 ただ、希望していた価格帯よりは少々高くて…。 両親がお世話になっているフィナンシャルプランナーさんには大丈夫と言われ、許容範囲内とは思うものの初めての購入なので不安です。 今の家賃と月々のローン返済額はほぼ同じですが賃貸と違ってその他にも色々出費があるのでなかなか結論を出せずにいます…。 |
599:
匿名さん
[2009-02-19 13:16:00]
さすがにプラウドを買う人は違いますね。
契約者が、ここは値引きなどしていない、の一点張りでがんばっているマンション板もたくさんあるのに。 確かに多少の値引きしてでも早く完売してもらった方がいいと思いますよ。 棟内MRはやっぱりみっともないですからね。 |
600:
匿名さん
[2009-02-19 17:37:00]
4割引とか言われたらさすがに不満に思うのでしょうが、
既契約者は当初の価格で納得して購入しているのだから 入居間近に1〜2割引きといわれてもそれほど不満には思わないんじゃないですか? プラウドを買えるぐらいだから1〜2割引では喧々諤々とはしないんじゃないですかねー。 羨ましい。 |
601:
匿名さん
[2009-02-19 18:29:00]
野村に限って二割引はないな。
しっかし、ここの契約者はやはりレベルが違うね。契約者の反応でこちらの購買意欲を掻き立てられる数少ない板です。他の神奈川・横浜物件板も見習え。特に○戸塚! |
602:
匿名さん
[2009-02-19 18:39:00]
確かに他は荒れすぎ。
検討してるところが荒れるとちょっと萎える。 そうか、購入者層の違いか。 |
603:
匿名さん
[2009-02-19 18:47:00]
私もいいとこと10%だと思うな。
プラウドなら10%でも十分だと思うが。 |
604:
契約済みさん
[2009-02-19 18:53:00]
確かに高い買い物でした。
高値で買ってしまったとも思いますが、それ以上に、やはり がんばって働いて払いたいと思います。 検討している方が、いい条件で買えますように 春からの新生活を楽しみにしています。。 |
605:
匿名さん
[2009-02-19 18:56:00]
このご時世なら値引きするところも多いだろうが、何せ野村だからな。
大幅値引きはないな。 10%でも野村と思えばいいほうだな。 |
606:
匿名さん
[2009-02-19 20:57:00]
確かにこの板の契約者は、というか、やはりプラウドの住人だからなんだろうな、
レベルが高いように思いますね。 誰かも書いていましたが、○戸塚の藤○のマンション板と比べたら、 購買層の違いが歴然としている。 でも、価格はそれほど違わないんだけどね。この違いは何なんだろう? |
607:
購入検討中さん
[2009-02-19 21:24:00]
やはり大手の安心感なのでしょうか?
モデルルームでも対応もしっかりしていますし、 なにより、今は安心感がないとマンションは買えませんよね。 野村もそうですが、やはり、大手で買うべきなんでしょうか?? 中堅以下の40%引きとかの物件にも惹かれますが つぶれたらと思うと、、、、、 急に買い時といわれているようですが どうなんでしょう。。。。。 |
608:
匿名さん
[2009-02-19 21:28:00]
↑
ちなみにあちらはまたやっていますね・・・ 値引きが本当かどうかは分かりませんが、書き込みに対する反応で契約者の質は確実に分かります。 |
609:
匿名さん
[2009-02-19 23:28:00]
607さん
買い時って難しいですよね。 過去最大の減税は自民党が政権交代したら、無くなるわけですから |
610:
入居予定さん
[2009-02-20 18:05:00]
>>607さん
結局のところいつが本当の買い時かなんて誰にもわからないのですから、 自分が欲しい時、この家に住みたいと思う家に出会えた時に 購入するのが一番良いのではないかと思い、私は購入しました。 割引率が高くてもそうじゃなくても、大手でも中堅でも 納得できる家が購入できるといいですね。 |
611:
入居予定さん
[2009-02-20 18:06:00]
美人の方が多い所は住んでいて気分が良いですね。
日常の挨拶や近所付き合いも明るく気分良く生活が 出来るし楽しいですね。 |
612:
匿名さん
[2009-02-20 18:09:00]
結構若作りのオバサンが多そう。
|
613:
匿名さん
[2009-02-20 18:11:00]
↑
急にどうした? 美人ネタは○戸塚だろ。 |
614:
匿名さん
[2009-02-20 18:18:00]
をいをい、気持ち悪りーこと言うな(笑 えない)
|
615:
入居予定さん
[2009-02-20 20:10:00]
607さん
金融関係の安心感というのは大手でも倒産する今、素人の私には何とも言えませんが 個人的には購入に伴う色々な不安を解消してくれるという意味での安心感を感じました。 どこが倒産してもおかしくない時代ですから、 それなら色々なケアが行き届いているところがいいな…と思いました。 格安物件になるとそれだけ会社がリスクを背負うという事になり不安ですしね…。 |
616:
匿名さん
[2009-02-20 20:18:00]
金さえ出せば良い物件はいくらでもありますがね。
|
617:
匿名さん
[2009-02-21 00:15:00]
若作りのおばさん見るとプラウドのレベルはマアマア。ヒルトップの♀さんがレベルを上げると思わない・・・・・あのレスをした本人または連れでしょ?
|
618:
匿名さん
[2009-02-21 00:29:00]
ステキな男性も大勢いらっしゃいましたね。
入居が楽しみですね。 |
619:
匿名さん
[2009-02-21 01:40:00]
まだこの物件は残っています(完売してません)が値引き等の
貧しい話題なってくると、どうしても♂♀の話題(動物の本能) になっ来ますね。仕方がないのでしょうか。 |
620:
契約済みさん
[2009-02-21 01:44:00]
不倫すんなよ
|
623:
購入検討中さん
[2009-02-21 09:58:00]
2割引可能ですか
|
624:
買いたいけど買えない人
[2009-02-21 10:23:00]
2割引きで本当に買う気があれば、営業に相談してみれば。決算期だから売り切りたいはずです。
私は、2割引でも高くて買えません。 |
625:
デベにお勤めさん
[2009-02-21 10:25:00]
5月頃まで残っていたら考えますか。
|
626:
地元不動産業者さん
[2009-02-21 10:37:00]
ここの物件は、値引きを考えて購入する物件ではございません。
無理は自己破産になりますので、ご自分の能力の範囲でお願いします。 過去の実績として、値引き、値引きと言っている人の自己破産が多いので注意。 夢が疑獄に変化して行きますので注意、注意、注意です。 再度ご自分の能力をみっめてほしい。 |
627:
匿名さん
[2009-02-21 10:58:00]
5月までMRないでしょう?。。早めに決断しましょう。。
|
628:
匿名さん
[2009-02-21 10:59:00]
値引きを考えるような輩=自己破産、などという関連はまったくないし、
同じ買うなら安く買いたいと思うのは当然のことだが、 この物件で2割というのは無理な気がする、根拠はないが。 残少ないようだから、値引きの余地はあると思うので、 粘り強く交渉してみてください。 |
629:
購入検討中さん
[2009-02-21 11:00:00]
このスレは値引き願望の人が多い(多分余裕がない方)ですので、
資金計画をよく考えて将来自己破産申請を出すことがないように お願いします。 尚この物件はランニングコストが比較的高いので貧乏人は難しい。 |
630:
匿名さん
[2009-02-22 20:55:00]
どこのスレも値下げ願望が多いのは、当然でしょう。
東公園向きなら10%引きは、いけるでしょう!? でも固定資産税は、高いでしょうね! |
でも2割引はありえないか?
うーん契約済みとしては複雑な心境です。
でもいい人に契約してほしいものです。
定価で買っても大満足です。