横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱ヒルトップはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 高島台
  7. プラウド横濱ヒルトップはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-11 03:10:00
 削除依頼 投稿する

来年3月販売のプラウド横濱ヒルトップです
横浜駅からも近く、公園に隣接しなかなかの場所だと


神奈川県横浜市神奈川区高島台
横浜駅より徒歩9分
2LDK〜4LDK
65.13m2〜95.37m2
全 118戸

[スレ作成日時]2007-11-27 14:53:00

現在の物件
プラウド横濱ヒルトップ
プラウド横濱ヒルトップ
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区高島台26番地1他(地番)
交通:東海道本線横浜駅から徒歩9分
総戸数: 118戸

プラウド横濱ヒルトップはどうですか?

551: 契約済みさん 
[2008-12-29 23:34:00]
>>550さん
パネルは食洗機の販売取付業者に依頼しました。
価格についての詳細は控えますが、提携の業者よりも安かったです。
552: 入居予定さん 
[2009-01-30 18:36:00]
皆さま。内覧会は、どうでしたか?
うちは、内覧会同行の業者さんに依頼しましたが
全体的に良く仕上がっているとの事で安心しました。
共用部分も雰囲気良かったですね!

ですが今更ながらフローリングの色を明るい物にすれば良かったと
少し後悔してます。
照明も暗かったせいか、狭く感じました・・・。
553: 契約済みさん 
[2009-01-30 21:39:00]
うちはまだですが、どのような指摘がありましたか?
業者さんの意見を聞きたいです。
554: 匿名さん 
[2009-01-30 23:20:00]
そりゃちと虫がいいお願いでは?

内覧会同行はマンションで依頼したわけではなく、個人でお金を払ってみてもらってるんだから。
555: 入居予定さん 
[2009-01-31 08:56:00]
我が家は友人の一級建築士に同行をお願いしました。
致命的な指摘はなく、おおむねよく仕上がっているとのこと。
主にはクロスやガラスのキズ、建具のガタつき、サッシの防水ゴムの接着不良くらいでしょうか。
気になったのは、帰りがけに見た東棟?の吹き抜けのタイルが、すごく波打っていたこと。
野村不動産の担当者に聞いたところ、野村でも波打ちは認識していて、引渡までに補修するそうです。
その他、未済工事がいくつかあるようですが、全部でどれくらいあるのかは伝えられないと。
共用部も含めて買っているので、未済がどこでどのように完成させるのか、説明があってもいいように思いました。
556: 購入検討中さん 
[2009-01-31 09:10:00]
値引きに関して知っている人居たら教えて-。
まさか定価じゃないだろうし。75〜80m2で約500〜800?
557: 匿名さん 
[2009-01-31 13:00:00]
リーマンショックの家計損失分は値引きしますと営業マンが11月に云ってました。
558: 検討するかも 
[2009-01-31 14:23:00]
あと何部屋残ってるのでしょうか?
559: 入居予定さん 
[2009-01-31 15:09:00]
浴室の小さな(タオル入れの様な)建具ですが、中の棚板はどうでしたか?
うちは何となく隙間が広いように感じましたが
指摘箇所に加えませんでした。

感想を教えて頂けたら助かります。

あと共用部の件ですが、私も担当者の言い方に?と思った一人です。
設計と違うように仕上がっている箇所の説明をしていた際に
施工業者が勝手にやっってしまったので
うちは関係ないと言ったふうな口ぶりでした。

こちらから見れば売主も施工業者も責任は同等ですよね。
その方には不信感を持ってしまったので、担当から外れて頂けたらな
と連絡を考えています。
560: 契約済みさん 
[2009-01-31 16:14:00]
私も建築士の方に同行をお願いしましたが、内覧会で確認できる範囲で構造部分には大きな問題は無いとのことでした。

小さな傷などは生活していくと必ず発生するので、傷・汚れに関しては指摘はあまりしませんでしたが、シートの浮き、サッシの気密性、小さな扉?の閉まる音の大きさなどを指摘しました。

建築、中庭のデザインは初めて現物を見ましたが、やはり素晴らしいですね。
561: 購入検討中さん 
[2009-01-31 17:40:00]
>558

残り10戸程度でしょうか。今朝もチラシ入ってきました。
幾ら程度を値下げしてくれるのか、それ次第。
562: 購入検討中さん 
[2009-01-31 21:25:00]
値下げの話はまったくないそうです。
武蔵小杉のほうも含めて、やはりプラウドは強気です。
まあでも、そういうところの物件のほうが安心して買えますね。
三井も、住友も値下げなしのようですし、
やはり大手はまだ値下げしないんですね。
563: 匿名さん 
[2009-01-31 23:26:00]
プラウド値引きしてますよぉ
ここじゃないけど
ちなみにシティハウスもね
564: 契約済みさん 
[2009-02-01 00:09:00]
>552さん
フローリングの色…私も同じ感想です。契約の時は絶対にモデルルームと同じがいい!と他の色は全く頭になかったのですが、後からやっぱり明るい色にしておけばよかったかなーとずっと考えてました。ついついあのモデルルームの雰囲気にやられてしまってましたね。内覧を終えてみて、もちろん気に入っているのですが、明るい色でもよかったなーとそれだけがちょっと心残りです。
565: 入居予定さん 
[2009-02-01 00:33:00]
>559さん
リネン庫のことですよね?うちの主人も同じ感想を持ったようです。
主人も気になったけど、こういうものかなと思って特に指摘はしなかったのですが、今度の再内覧会で聞いてみようと思います。

>560さん
他の方でもサッシについて指摘されている方がいらっしゃいましたが、サッシの機密性は具体的にはどのように検査をすればわかるのでしょうか?
差し障りなければ、再内覧会時に確認したいので教えていただけないでしょうか?
566: 入居予定さん 
[2009-02-01 01:09:00]
559さん
やはり、少しおかしいのかな?程度では指摘出来ないですよね。
何故か安心しました。

有難うございました。
567: 入居予定さん 
[2009-02-01 12:36:00]
内覧会みなさんも同じように感じられたんですね。
フローリングの色はやはり明るい方がよかった気もしています。ただ質感の高さには十分満足しました。
我が家は、フローリングとサッシの間のゴムの接着不良、巾木の凹凸などを指摘しました。その他、テラス部分の排水溝の金網が住戸との一体感に欠ける気もしましたが、みなさんはどう思われましたか?

555、559さんがおっしゃっている共有部分の件は説明がなかったので、次回の再内覧会で聞いてみようと思います。情報ありがとうございました。
568: 内覧会に行ったものです 
[2009-02-01 15:01:00]
窓際で軽くジャンプするとフローリングの板がしなって、窓枠と床の間に5ミリほどの隙間が開きます。床底に十分な強度がないまま床板を張ってあるからでしょう。内覧会に行ったらぜひ窓際で軽く跳ねてみてください。すべての部屋でそうなるかは分かりませんが・・・。
569: プラウド住民 
[2009-02-02 18:35:00]
もしかして、ブリジストン製のフローリングですか?
素材も風合いもすごくいいんですがね。
フローリングは、どこかに目立たない程度の遊びがないと、
あとで木が多少膨張して、板と板の間があちこち盛り上がってきます。
特に長い廊下とそこからつながっているリビング。
あんまりきっちりくっついているのも考えものですよ。
570: 物件比較中さん 
[2009-02-04 14:57:00]
ここ、先日どんなものかと見に行ったら、結構な値下げを提示されましたよ。
それでも手が届かない物件でしたが。
やはり不況で売れないのですかね・・・。
571: 匿名さん 
[2009-02-04 19:31:00]
このご時世、この価格帯のマンションは完売は厳しそうですね。
購入者としては完売してほしいですが、値引きも致し方無しでしょうね。
572: 購入検討中さん 
[2009-02-04 19:42:00]
結構な値下げってどのくらいですか??
だいたいでいいので教えてください。
573: 入居予定さん 
[2009-02-04 22:30:00]
内覧会時に撮っていたビデオを見て気づいたのですが、冷蔵庫スペースで冷蔵庫を入れたときの隣室との壁側に変な段差があるのに気づいたのですが、お気づきの方いました?フロアプランにないのでちょっと気になったのですが。
574: 匿名さん 
[2009-02-04 22:56:00]
値段交渉の余地は一割程度?
575: 入居予定さん 
[2009-02-05 15:12:00]
私は気づかなかったですが、何でしょう?
巾木の事では無いですよね?
576: 物件比較中さん 
[2009-02-06 10:44:00]
いくつかの物件を検討しているのですが、
このマンションの掲示板は他の一部マンションに比べて
下品な書き込みがないので心が動いています。

残り戸数も少ないようですし早急に結論を出したいと思っているのですが
入居予定の皆さんから見た他の入居予定の方々の印象はいかがですか?

あくまでも見た感じ・挨拶時の感じでしかおわかりにならないとは思いますが、
今のマンションは住民同士のトラブルがあるので、とても気になります…
577: 入居予定さん 
[2009-02-06 12:20:00]
先日、入居予定者の顔合わせパーティがありましたが
皆さん本当に上品で良い方ばかりでした。

わたしは、購入した部屋の周囲の方々とほとんど挨拶出来ましたので
安心して入居できるなと感じております。

これから皆で、より良いコミュニティ作りをして行ける
と感じられました。
578: 入居予定さん 
[2009-02-06 12:42:00]
>576さん
私も577さんと同様の印象です。
もちろん、顔合わせ会でご挨拶したくらいの印象ではありますが、
皆さんとても上品できちんとされている方たちという印象で私自身ホッと感じました。
576さんと同じように、私も周りの方たちがどのような方なのかとても不安に感じていましたので。
顔合わせ会で周辺の方々とご挨拶をして、入居に向けての不安が解消されました。
やはりマンションを購入する際には、どのような方たちが住むかというのは気になるポイントですよね。
まだ住み始めてはいませんが、こちらはコミュニティという面では安心できるマンションではないでしょうか。
576さんが良いマンション選びができますように!
579: 匿名さん 
[2009-02-06 12:52:00]
>>574

わたしは、実家の関係から埼玉で探してますので
関係ないですが

先日、そっち方面(横浜)で探している友人に聞いた所
こちらのマンションは2割程度値段の交渉ができるみたいなこと
言ってましたよ・・・。

こちらでも、値段の交渉は出来るものの
今、検討中の所はそこまでの交渉は難しいそうです・・・。
580: 物件比較中さん 
[2009-02-06 13:17:00]
>577さん
>578さん

早速の情報提供をありがとうございました。
お二方とも良い印象を持たれているとの事で安心しましたし、
ご丁寧に教えくださる方がいらっしゃるとわかって
更に購入意欲が増してきました。

もし入居することになった際には宜しくお願い致します!

本当にありがとうございました。
581: 契約済みさん 
[2009-02-06 23:02:00]
2割引でも完売してほしいですね。
でも2割引はありえないか?

うーん契約済みとしては複雑な心境です。
でもいい人に契約してほしいものです。

定価で買っても大満足です。
582: 匿名さん 
[2009-02-07 00:08:00]
そうですよね、2割引だと7500万が6000万強になるんですよね。
となるとどのお部屋よりも確実に安い価格になりますね。
同じく契約済みとしては、完売してほしい反面複雑ですね。
583: 匿名さん 
[2009-02-07 00:13:00]
ま、これだけ2009年以降の減税が大きければ1割引でも大したコストカット
だから買えますよー。
584: 購入検討中さん 
[2009-02-07 01:34:00]
>>579
どこでも値引きをやっている時勢でしょうけど、
平均的な値引き幅が横浜>埼玉とは考えづらいですね・・・。
おそらく局所的な、特定物件に関する値引きと思いますがね。
585: 匿名さん 
[2009-02-07 07:07:00]
横浜が2割引なら、埼玉は3割引だろ、、、、
ありえない
586: 匿名さん 
[2009-02-07 09:46:00]
豊洲で住友が約2割引を提示しています。あれだけ苦戦している大規模物件で2割引です。
この不況時に数少ない勝ち組と言われる野村が、竣工間際といえ残戸数が少ない状況で2割引を出す?
考えにくい気もしますが、9割の住居を売って利益は確定しているので早く販売を終了させたいと考えるなら、あり得る条件にも思えます。購入者の方々もご承知の通り、ここはもともとの価格設定が高かったので、現在の状況で売り切ろうとすれば勢い値引き幅も大きくせざるを得ないでしょうし。
つまりどっちとも考えられ、いずれにせよ、正確なところは交渉中の人しかわからないです。あいまいな材料だけで議論や推測をしても空しいですし、入居後にわだかまりを残すのも嫌ですから、契約済みの方は値引き情報に必要以上に敏感になるのはやめにしませんか?
587: 入居予定さん 
[2009-02-07 14:42:00]
その通りだと思います。
交渉中の人が安く買えたのならそれはそれでいいことでしょう。
あたたかく歓迎してあげましょう。
ここは、数少ない完売物件になるのですから、、、、、、

何ヶ月も棟内モデルルームはあまり気持ちのいいものではありませんので
588: 入居予定さん 
[2009-02-09 01:35:00]
確かに値引きは羨ましいと思ってしまいますが、
それでも完売して素敵な方に入居してもらったほうがいいですよね。

第1期に契約された方はオーダーチョイスができ、
それ以降に契約された方もインテリアオプションが引渡し会までに入ることや
駐車場の希望が出せたこと、ハウスウォーミングパーティーに参加できたなどの
メリットがあるわけですから、そう思えば納得ができるかな…と思います。
589: 契約済みさん 
[2009-02-14 22:12:00]
みしなのUV30年保証 フロアコーティングを検討しています。
どなたか申し込まれた方はいらっしゃいますか?
だいたいの値段が知りたいです。
何人かいれば割引にもなるようです。
590: 入居予定さん 
[2009-02-14 23:46:00]
>589さん
私もフロアコーティングを検討しようと野村にお願いしてフローリングのカタログ(?)をもらったのですが、今回採用のフローリングはワックスフリーとのことで、我が家は高価なコーティングはやめて自分で簡単なワックスをするだけにしました。

ちなみに、そのカタログには「表面のオレフィンシートは特殊加工(EBコーティング)による強固な表面保護層を有しておりますので、ワックスがけは特に必要ありません。ただし、一般的なワックス密着適性を有しており、通常の水性樹脂ワックスがけは可能です。」とあり、推奨ワックスとしてリンレイのものが2点ほど紹介されています。

また、この特殊加工のEBコーティングの説明としては「ウレタンやUVコーティングに比べ、耐擦傷性や耐汚染性などの実用性、品質安定性に優れています。」と書いてあり、この謳い文句を信じるとすると、ウレタンやUVコーティングよりも優れているものの上に更に高いお金をかけてウレタンやUVコーティングをするのって意味あるのかな?と思いコーティング類を止めて推奨のワックスがけをすることにしました。

一度野村にお願いしてフローリングのカタログをもらってみてはいかがでしょうか?もしすでに入手して一読されているようでしたら余計なお世話で申し訳ありません。
591: 契約済みさん 
[2009-02-15 08:34:00]
ワックスの情報ありがとうございました。
うちもそうしてみようかと思います。
どうもありがとうございました。
592: 購入検討中さん 
[2009-02-16 20:43:00]
今週末に二度目のMR見学に行こうと思って色々なサイトを見ているのですが、
住宅総合サイトを見ると販売中物件が減ったり増えたりします。
これはローン審査が通らなくてキャンセルになったなどの理由なのでしょうか?
(初心者ですいません…)

今は家族でどのお部屋がいいかワイワイやっているところでそれが楽しいのですが、
何を優先するか迷っちゃいますよね。
593: 契約済みさん 
[2009-02-16 23:27:00]
今週末なら現地も見れるはずですよ。
先日内覧会で行きましたが、ぜひ現地を見てください。
すごく素敵でしたよ。
594: 匿名さん 
[2009-02-16 23:51:00]
野村に野村にって
えらそうに。

だいたい……まあ、いいか。
関係ないし
595: 匿名さん 
[2009-02-17 01:24:00]
高値掴みしても何のことはない程余裕綽々な方々って素晴らしい。
596: 入居予定さん 
[2009-02-17 02:15:00]
>>592
今、公式HPの物件概要を見たら、残戸数9戸になっていました。
公式HPの表示もコロコロ変わり、先日までは「再登録受付住戸」と「先着順受付住戸」とを分けて記載していました。
「再登録〜」というのがキャンセル物件という意味だと思われますが、現在はまとめて9戸という表記になっています。
597: 購入検討中さん 
[2009-02-17 09:42:00]
>>593さん
>>596さん

情報ありがとうございます。
確かに昨日のアップデートで1戸減ったようですね。
以前外観だけ見た時にすごく素敵だと思ったので、実際に中を見るのが楽しみです。
希望のタイプのお部屋は見られないかもしれないですが、色々イメージしながら楽しみたいと思います。
598: 購入検討中さん 
[2009-02-19 11:56:00]
先日現地に行ってきました。内装にも高級感があって素敵ですね。
中庭向きは想像していたよりリビングの日当たりが良く気に入りました。

ただ、希望していた価格帯よりは少々高くて…。
両親がお世話になっているフィナンシャルプランナーさんには大丈夫と言われ、許容範囲内とは思うものの初めての購入なので不安です。
今の家賃と月々のローン返済額はほぼ同じですが賃貸と違ってその他にも色々出費があるのでなかなか結論を出せずにいます…。
599: 匿名さん 
[2009-02-19 13:16:00]
さすがにプラウドを買う人は違いますね。
契約者が、ここは値引きなどしていない、の一点張りでがんばっているマンション板もたくさんあるのに。
確かに多少の値引きしてでも早く完売してもらった方がいいと思いますよ。
棟内MRはやっぱりみっともないですからね。
600: 匿名さん 
[2009-02-19 17:37:00]
4割引とか言われたらさすがに不満に思うのでしょうが、
既契約者は当初の価格で納得して購入しているのだから
入居間近に1〜2割引きといわれてもそれほど不満には思わないんじゃないですか?

プラウドを買えるぐらいだから1〜2割引では喧々諤々とはしないんじゃないですかねー。
羨ましい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる