来年3月販売のプラウド横濱ヒルトップです
横浜駅からも近く、公園に隣接しなかなかの場所だと
神奈川県横浜市神奈川区高島台
横浜駅より徒歩9分
2LDK〜4LDK
65.13m2〜95.37m2
全 118戸
[スレ作成日時]2007-11-27 14:53:00
プラウド横濱ヒルトップはどうですか?
381:
購入検討中さん
[2008-08-29 01:03:00]
|
382:
匿名さん
[2008-08-29 04:51:00]
最低でも坪300万円以上ですので、ご希望の広さで計算してみてください。
|
383:
近所をよく知る人
[2008-08-31 01:13:00]
一番最後に進んでいる、南側の最上階の骨組みなど、だいぶ進んで来て、横浜駅側からの坂道をあがると、全景が見えて来るようになりました。
|
384:
匿名さん
[2008-08-31 03:15:00]
>376
>新浦安には知人がいるのですが、あちらのプラウドはビックマンションですが、400世帯以上成約しているらしいです。ここを3棟分以上売れてるって感じですから、そう考えると凄いです・・・。 でも、200戸以上売れ残しているみたいですよ。完成から半年も経つのに。。 完成在庫が200戸以上というのは、日本中探しても、なかなかないと思いますよ。そう考える凄いです・・・。 新浦安では、失敗事例として、取り上げられていることが多いとか。 野村も売れ残すことが多いですね。 |
385:
匿名さん
[2008-08-31 03:48:00]
修正です。
残は100位らしいです。 |
386:
匿名さん
[2008-08-31 10:49:00]
売れ残すとか言っているけど、ここの価格帯が今の時勢パッと売れるとは思ってません。
野村ですから潰れたりしないでしょうし、プラウドブランドにも信頼がありますから御心配なく。 |
387:
匿名さん
[2008-08-31 11:00:00]
御心配なくって、思いっきり販売関係者?
|
388:
匿名さん
[2008-08-31 11:18:00]
2期の売れ行きなど、まったく情報が出てこないですが
どうなんでしょうかね? 関係者の方でも良いので教えて下さい! |
389:
匿名さん
[2008-08-31 12:49:00]
新聞の折込パンフでは確か1期が70数戸、2期が20戸程度販売していたかと思います。少し前の折込パンフではイマが第3期販売だったかと思います。戸数は記載してなかったと思いますが、20戸+αでしょうか。環境は厳しいのかもしれませんが、あと、わずかですし、条件の良いものが残っているような気がしますので、健闘している物件と思います。最近は新聞チラシに折込パンフがは入って来ませんが、環境不透明下ではバラマキは効果が少なく、別のやり方をやっているのでしょうか。
|
390:
匿名さん
[2008-08-31 22:04:00]
本日モデルルーム行ってきました。今回が最終期で3−6階の22戸です。
|
|
391:
住民さんC
[2008-08-31 22:08:00]
別のやり方。うーん、確かに、電話しつこい。
|
392:
匿名さん
[2008-09-01 00:48:00]
22戸ですか。
情報をありがとうございます! |
393:
匿名さん
[2008-09-01 22:21:00]
3期販売、あと22戸ですか。1,2期の購入層パターンをMRで見たことがあります。購入層は、一人の方、ご夫婦、ファミリー、私のような年配者といろいろな方方で安心しました。同じ世代だけだと、何十年後も・・・。その意味で、最初からいろいろな方々が購入しているのは安心感があります。同じ世代の方々もいるようですし。いよいよ南側にも下の階、ガラス戸も入って来ました。
|
394:
匿名さん
[2008-09-01 22:34:00]
ほんとに坪単価300以上なの???
問い合わせればいいんだろうが、ほんとなら恥ずかしいので・・ |
395:
匿名さん
[2008-09-01 23:55:00]
300万円以上です。
嘘はいいません。キッパリ! |
396:
匿名さん
[2008-09-02 01:16:00]
地下の部屋なら300万以下もあったけど。
3期が3階以上の部屋ばかりなら300万以上は確実です。 |
397:
匿名さん
[2008-09-02 01:25:00]
|
398:
匿名さん
[2008-09-05 15:19:00]
3期販売に入り上層階の販売が主で、金額は7千万台〜1億2千万までのものしかなかった。
|
399:
購入検討中さん
[2008-09-05 21:54:00]
すごい値段ですね
それなら23区内で結構いい物件買えますよ |
400:
匿名さん
[2008-09-05 23:09:00]
9千万円から1億程度は上層部の広い角部屋だけだったと思います。確かに7千万以上はするけれど、立地と仕様で気にいるかかだと思います。これからの物件は、少し狭くして、仕様を落とさざるを得ないと思います。購入者としては、まあまあの買い物をしたと納得しています。株でも底値では買えない、一番高値でも売れない。北、南棟とも日々進捗しています。南側もいよいよ5Fが立ち上がって来ています。
|
第3期の物件は、5000万円〜6000万円くらいでも購入できそうでしょうか?
以前の口コミを見ていると、物件価格は8000万円くらいと書かれていますが、
どうなのでしょうか?