横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱ヒルトップはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 高島台
  7. プラウド横濱ヒルトップはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-11 03:10:00
 削除依頼 投稿する

来年3月販売のプラウド横濱ヒルトップです
横浜駅からも近く、公園に隣接しなかなかの場所だと


神奈川県横浜市神奈川区高島台
横浜駅より徒歩9分
2LDK〜4LDK
65.13m2〜95.37m2
全 118戸

[スレ作成日時]2007-11-27 14:53:00

現在の物件
プラウド横濱ヒルトップ
プラウド横濱ヒルトップ
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区高島台26番地1他(地番)
交通:東海道本線横浜駅から徒歩9分
総戸数: 118戸

プラウド横濱ヒルトップはどうですか?

141: 匿名 
[2008-03-13 10:29:00]
投稿がない=これまで挙げられた問題点以外にさして問題点はない。
ということで、ある意味、投稿が少ない物件の方が私は安心できます。
メリットをうたったり、宣伝のような投稿は概ね意味がない。

逆に考えると、これまで挙げられた問題点のどれか、もしくは大半が購入
を決断するには致命的で、もはやコメントする必要もないと感じている人
が多い物件という受け止めが妥当なのかなとも感じています。
142: ビギナーさん 
[2008-03-13 18:44:00]
>>141
その解釈、苦しくないか〜。
143: ビギナーさん 
[2008-03-13 18:46:00]
問題だらけのポートサイドのライオンズも盛り上がっていない。
144: 匿名さん 
[2008-03-14 07:51:00]
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008031308544p2

ここのマンションに限らず、どこも同じなんでしょうが…
「用地の仕入れコストや建築価格の上昇分を販売価格に転嫁した結果」ってことですね。
やっぱりそんな値づけじゃあ、消費者はついてきませんよね。
145: 匿名さん 
[2008-03-14 21:32:00]
結局ここの売れ行きってどうなるんでしょうね。
非常に興味があります。
売れ残って苦戦するのか、はたまた即日完売か。
146: 購入検討中さん 
[2008-03-15 02:16:00]
私も何度も何度も通い検討しましたが、
申込みは見送ることにしました。

坂を登ること自体は慣れそうですが、
何せ高台に登っても目の前はポーラ。
そこがネックになってます。

タワー型でなく、且つある程度の眺望を望んでいるので、
坂を登ること自体はいいんですが、ココの場合、何度も歩く内に
坂を登る意義=横浜駅10分の固い地盤に辿り着くことと
捉える様になりました。
日々メリットを感じられる眺望のための坂登りと
緊急時(地震時)のみにメリットが現れる坂登り。
そもそも自分の予算上、数少ない眺望のイイ部屋に手が届けばよかったのですが。。。

それにしても重工は確りしてますよね。
高台、且つ眺望のいい敷地には自分達の社宅を、
眺望の悪い土地はデベに売りに出すも、
建設には菱重エステートをつけ子会社にも貢献。
住めるものなら、お隣のあの社宅に住まわせて欲しいものです。

建物/部屋/間取り自体凄く気に入ってるだけに悩みました。
147: 匿名さん 
[2008-03-15 06:26:00]
>>139さん1000万円オーバーなんて、まだいいほうですよ。
私は軽く2000万円オーバーです。

横浜で坪300って、狂気の沙汰です。
自分が買えない以上、どれくらい売れるのか興味津々です。
148: 購入検討中さん 
[2008-03-15 09:55:00]
予算というか、適正価格の2000オーバーですね。金利もさらに下がるというし、すごい勢いでマンション価格下落していますから、今は待ちですよ。絶対。
149: 社宅住まいさん 
[2008-03-15 12:26:00]
結局ここの売れ行きってどうなるんでしょうね。
非常に興味があります。
150: 匿名さん 
[2008-03-18 00:54:00]
>146さん
隣は確か重工ではなく三菱東京UFJ銀行の社宅と聞きました。
(あくまで聞いた話です。)
あの立地なので賃料もお高そうですよね。
社宅とはいえ、それなりの役職の方むけだったりするんですかね。

確かにあの場所は眺望が期待できるのは南向き(手前)の棟の上層階のみですよね。
あの価格では確かに厳しいものがありますよね。
個人的には横浜駅周辺は地盤が弱いので、徒歩10分で強固な地盤にたどり着くことには
かなり魅力を感じているのですけどね。
いかんせん価格が高くて悩みます。
151: 匿名さん 
[2008-03-18 01:07:00]
高層階の眺望を望んでる人が多いんですねぇ。
毎日同じ風景見ることになるのに眺望なんて直ぐに飽きちゃいますよ。
それに高層階は風が強くて大変ですし、自然な風を楽しめる低中層階の方が生活し易いですよ。
152: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 05:44:00]
>>151
眺望は生活の一部であり飽きるというのはナンセンス。この人は知らないだけ。逆に知らない幸せというのもありだけど。
153: 周辺住民さん 
[2008-03-18 10:51:00]
いろいろ悩んでみなとみらいのタワーマンションの高層階を購入しました。
眺望は毎日眺めても飽きることはありません!
海の色、空の色、毎日違い季節の移り変わりを感じるのが楽しみで、リビングのブラインドはいつも開け放しています。
引っ越し前は眺望のまるでないマンションで、カーテン閉めきりの生活でしたので180度生活が変わりました。
高層階は風が強いというのも偏見で、時々窓を開けて自然換気をしていますが強風が吹き込んでくることもありません。
高層階でも低層階でもエレベーターがありますから、生活のし易さは変わらないと思います。
窓を開けると音の方が気になります。閉めているととても静かですが。
高島台は窓を開けていても静かでしょうね。横浜駅近くでありながら静かさも得られるのはいいですね。
155: マンコミュファンさん 
[2008-03-20 00:44:00]
現在マンション14階に住んでます。
眺望は飽きないですが、やはり風は確実に強いですね。
地上は無風でも風が強くて窓が開けられないことがしばしば。
洗濯物を干すときも気を使います。
引っ越した当初はテラスにテーブル置いたけど、あまりの風の強さに片付けました。
たまに無風の時もあるんですけどね。
でも蚊やゴキブリやハエなどの虫が少ないのはいいです。
あと地上の音が殆どしなくて別世界です。
どちらがよ良いかは好みでしょうか。
156: 購入検討中さん 
[2008-03-20 09:55:00]
風が強いのか弱いのか、うるさいのか静かなのか混乱してきましたが、
ここは低層なので高層階の話はこのくらいにしときましょう。

私は丘の上の低層賃貸に住んでしますが眺望がよくとても気に入っています。
丘の上なので眺望が良い部屋を選びたいです。
157: 匿名さん 
[2008-03-20 10:11:00]
地価の下落も始まったっていうし、もう少し安くしてくれないかなー。
まあ、過渡期だからこそ高値で売りぬきたいんだろうけど…
158: 物件比較中さん 
[2008-03-20 11:44:00]
原材料高と土地価格の下げの綱引きでしょうが、不動産価格下げ圧力の強そうです。株式は流動性が高く日経平均はかつての18,000円が12,000円です。1億投資していた資産は三分の二。5,000万円の株式投資で現在の時価は3,300万あたりです。不動産は流動性が、そこまで高くなく、そこまでの下げはないのでしょうが、購入余力は下がります。ここの価格の判断、難しいところです。やっぱりやや高いですかね。
159: 匿名さん 
[2008-03-20 12:36:00]
やはり高いですよね…。
よほどこの立地や仕様を気に入って買わなければ、後悔しますね、きっと。
せめて南向きはどの部屋からも眺望があればなあ。
気に入れば長く住むつもりで買うので多少の下落は仕方ないなと思えますが、
一年、二年のスパンで1000万、2000万単位で下がるとさすがに萎えますよね。
ほんと悩むなー。
160: 匿名さん 
[2008-03-20 12:57:00]
永住するなら価格下落は関係ないとかいう人いるけど、家計のバランスシート作って
資産管理とかしてないんだろうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる