横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横濱ヒルトップはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 高島台
  7. プラウド横濱ヒルトップはどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-07-11 03:10:00
 削除依頼 投稿する

来年3月販売のプラウド横濱ヒルトップです
横浜駅からも近く、公園に隣接しなかなかの場所だと


神奈川県横浜市神奈川区高島台
横浜駅より徒歩9分
2LDK〜4LDK
65.13m2〜95.37m2
全 118戸

[スレ作成日時]2007-11-27 14:53:00

現在の物件
プラウド横濱ヒルトップ
プラウド横濱ヒルトップ
 
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区高島台26番地1他(地番)
交通:東海道本線横浜駅から徒歩9分
総戸数: 118戸

プラウド横濱ヒルトップはどうですか?

3: 匿名さん 
[2007-11-28 12:52:00]
坪単価300万だそうですけど、この物件は高倍率抽選で即日完売しますね。
4: 購入検討中さん 
[2007-11-28 23:27:00]
住まいサーフィンでも注目度が高いようです。
今週の「今、旬な物件」ランキング第一位!
http://blog.mag2.com/m/log/0000089598/
5: 匿名さん 
[2007-11-29 21:03:00]
この掲示板は「(仮称)横浜高島台プロジェクト」と言う掲示板の新バージョンなのですね。最初の投稿は良い印象のようですが、前の掲示板「(仮称)横浜高島台プロジェクト」では、違った意見も沢山あり、参考にしています。現在近くに住んでいる人の生の声もありましたし。こちらの掲示板でも、いろいろな考え聞かせてください。前の掲示板も参考になります。
6: いつか買いたいさん 
[2007-12-06 13:19:00]
良さそうで魅力の物件ですけど、坪300万円では手が出ません。
他にいきます。
7: デベにお勤めさん 
[2007-12-06 22:30:00]
近所に住んでいます。
横浜駅へ最短の道のりは120段ほどの階段と急な坂を覚悟した方がいいです。
私は徒歩で横浜へ買い物に出掛けるとき帰りはタクシー使うことが多いです。
この辺りは沢渡の方と違ってバスも出てませんし、重い荷物持つとけっこうキツい…。
購入の前に現地まで何度か通ってみることをオススメします。
「横浜駅徒歩」に取り付かれると、けっこう痛い目にあうと思います。

しかし坪300万円…野村さんも余裕なんですねぇ。
8: 匿名さん 
[2007-12-06 23:32:00]
「横濱」という名前だけで、コロッといっちゃう人も結構いるんですよね。
9: 匿名さん 
[2007-12-07 00:54:00]
えっ?坪300万?200万以下だと思っていました。

今は買い時ではないといいますが、そんな高いんじゃ買えないのと、お金ある方は、わざわざココの物件買わないと思いますよ〜

野村さん!、あんまり高くすると他行くよ〜

駐車場は勿論、廉価じゃなきゃ!
10: 匿名さん 
[2007-12-07 23:23:00]
坪200万以下なんてありえない!
野村が他のデベと比較して割高なのは定説。
この物件、坪300万もありえない話ではないでしょう。
野村という会社は、高くても結局は自社のブランド力に惹かれて購入する消費者が少なくないという事実をよ〜く分かっていますから。
11: 近所をよく知る人 
[2007-12-08 00:14:00]
野村だろうが何だろうが、いいものは良いし、駄目なものはダメ。もちろん、野村のプラスαはあるけど。現在、高島台に住んでいます。悩ましいです。メリット:横浜駅徒歩圏、でも九分ではとても無理。くだりは十分そこそこだけど、昇りは百十数段の階段。十五分はかかる。若いときはいいけど、老後は無理。高島嘉兵衛が築いた街だけど、彼は大金持ち。あと、眺望、高い台だけど、隣はポーラ研究所で眺望はだめ。むしろコンフォールの方は眺めは良いし、以前、プラウドが作ったコンフォール隣のマンションは眺望、完璧。でも、横浜駅まったく歩けない場所ではないのが魅力。イマ年齢四十五歳以上で、悩んでいます。
12: いつか買いたいさん 
[2007-12-08 00:19:00]
私も07,09さんとまったく意見は一緒です。
購入される方、実際、歩いた方が良いです。
それで坪300万の価値を見出すなら。
もちろん、魅力はある部分もあると思います。
魅力の部分、教えてください。
13: 匿名さん 
[2007-12-08 00:28:00]
11さん

文面から受ける印象として、かなりエネルギッシュな方のような気がしますが。
百段を超える階段も、なんだかんだ言って克服されるのでは。
14: 近所をよく知る人 
[2007-12-08 00:46:00]
13さん
11です。
イマは年齢以上にエネルギッシュです。
でもくるまで送り迎えしてもらうことも、多いです。
60,70歳以上になったら、
エネルギーが減少するのが、こわいです。
長生きしては、いけませんね。
世田谷千歳烏山、徒歩十数分の三井か三菱の
マンション、4500から、7,8000万だったかと。
こちらは平坦。でも徒歩十数分です。
うーん。
15: 匿名さん 
[2007-12-08 00:59:00]
横浜住むなら海見えなきゃ!眺望は必須。

駐車場は無料にしてもらわないと、魅力なし。

ほんと、あの坂は老後は無理!結局、老後まで定着するために家を買うわけだから、価格に反映されてなければココは論外!
16: いつか買いたいさん 
[2007-12-09 13:53:00]
坂の上はきついですが、バス通りに面していないのも欠点と言えば
欠点かもしれませんが、それだけ静かなところかもしれません。
坪300万円の物件なので、皆さんタクシーを利用できますしね。
18: 購入検討中さん 
[2007-12-09 22:31:00]
↑成城?今どき300で買えると思っているの?や・ば・い・よ。。
この物件がもし300なら妥当だろ。
19: 匿名さん 
[2007-12-09 23:33:00]
坪300なら妥当でしょ。
間違いなく完売しますよ。
20: 匿名さん 
[2007-12-10 00:06:00]
↑間違いなく完売するという根拠は?
坪300は高いという意見もある中で、そこまで断言するからには具体的に示してもらわないと。
21: ご近所さん 
[2007-12-10 07:29:00]
近所に住んでいる者です。
ココを買う方は車通勤なんですかね?
私は横浜駅まで徒歩で通勤しているのですが、台風の時は散々な目に合います。
タクシー会社に連絡しても確保できませんし(帰りは横浜駅からタクシーに乗れますが、
行きはつかまりません…高島台〜横浜は近いからタクシーも来たくないのかなって思います)
仕方ないから歩こうと覚悟を決めて家を出るのですが、駅につく頃には靴は水浸し、
何本か傘も折りました(泣)。

今駅から遠い場所に住んでいる方でしたら問題ないと思いますが、
以前わたしは駅徒歩2分に住んでいたので、ちょっと辛いです。

わたしも近い将来マンション購入を検討していますが、
中古でもいいから都内の駅近物件を探そうと思ってます。
22: ご近所さん 
[2007-12-10 07:43:00]
あと15さんの意見を聞いて、単身者かディンクス狙いにすれば良かったのにって思いました。
若いうちは体力もあるしまだ我慢できるけど、老後まで定着っていうのは大変だと思います。

ココに越してきて2年が経ちますが、わたしは心底都内に帰りたいです…
横浜の歴史とかそういうものにこだわりを持っている方ならいいと思いますが、横浜はやっぱり少し離れたら山、です。
都内なら少し離れても駅、街、店、です。まだ若いからかもしれませんが、ココはさみしいです…
23: 匿名さん 
[2007-12-10 18:00:00]
5階建てではなく、タワーに近い物件なれば眺望確保で価格に反映できるだろーに!
24: 匿名さん 
[2007-12-10 23:13:00]
高さ制限があるだろーに。。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
25: 匿名さん 
[2007-12-10 23:30:00]
雨や台風も大変ですが、大雪なんかが降ったりした日には、すってんころりん後頭部を強打、なんてことになりはしませんかね。
タクシーの確保がままならないとすると、それを見越して早めに自宅を出なくてはならず、せっかく高級マンション買っても妙なところで苦労が多いのでは意味がないですね。
そのぶん、晴れた日には横浜界隈を思う存分楽しめるということなんでしょうか。
26: 匿名さん 
[2007-12-10 23:32:00]
高さ制限、眺望絶望、坂付き、坪300かよ!
じゃ〜、都内にするよ。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
27: 匿名さん 
[2007-12-11 10:57:00]
眺望ならタワマンにしな。。それと
坂、坂ってここはそれが売りなんだから坂が嫌なんだったら
検討するなよ。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
30: ご近所さん 
[2007-12-14 12:33:00]
雪が降った日には、転倒するのがこわいので、坂と階段は使わずに遠回りして台町公園の方から横浜まで出ます。
平坦な道でもつるっと滑ったりするので、なかなか勇気がでません。
年配の方は特に注意が必要だと思います。気をつけてください。
31: 匿名さん 
[2007-12-16 22:37:00]
坂が売りのマンションなんてあるわけがない。
デベだって本音を言えばこんな坂がない方が絶対売りやすいだろうし、坂のデメリットを極力目立たせないようにする戦略を考えているはずだよ。
32: 匿名さん 
[2007-12-17 14:12:00]
皆さんご存知だと思うけど、横浜駅周辺や戸塚、港北地域は本当の『横濱』じゃないよね〜。
『横濱』を名乗って住むんなら、やっぱり『山手』か『みなとみらい』かでしょ。
33: 物件比較中さん 
[2007-12-17 18:13:00]
祖師谷を成城というみたいなものですね。
34: 匿名さん 
[2007-12-17 21:00:00]
『山手』を『横濱』と呼ぶのは同意。
『みなとみらい』を『横濱』と呼ぶのは少し違和感がありますね。
35: 匿名さん 
[2007-12-17 21:07:00]
横浜、横濱ってどうでもいいのでは?本物も偽物もないでしょ。
山手だって坂だらけだし結局は買えないお方は文句ばかり。
36: 匿名さん 
[2007-12-18 21:46:00]
みなとみらいのような街ができてから山手の人気(利回り)落ちてるらしいよ。坂が原因だと思うけど。
そもそも山手は電車ライフするような人たちより
車生活する真のお金持ちが住むエリアでしょ。
最近はその土地に庶民のマンション(インターナショナルスクール跡地)が
建てられたりもしてるけどね。(このマンションも建設反対運動起きてたらしい)こういう場所は駅を使わず車で通勤や私用を済ませてるから山の上で問題ないだろうけど、普通のサラリーマンや主婦は駅を利用しないと生活成り立たない。そういう人たちが坂の上にメリット感じると思えない。眺望が良いならわかるけどね。まあ一部に支持層がいるかもしれないけど、一般的に厳しい坂はいろんな意味で慎重になると思う。ここバスが頻繁に通ればいいのにね。そうすれば問題なさそうなのに。
37: 匿名さん 
[2007-12-23 22:55:00]
このマンション、普通のリーマンにゃ無理でしょ。
38: 匿名さん 
[2008-01-03 22:07:00]
このマンション普通のリーマン以外、住みたがらないよ。ステイタスのある人はステイタスのあるマンションを欲しがる。
39: 匿名さん 
[2008-01-03 22:50:00]
えっ、このマンション、ステイタスがあるんじゃなかったっけ?
こんなとこ、最低でも年収1500万はないと買えないよ。
40: 匿名さん 
[2008-01-03 23:06:00]
ステイタスなら東口のタワーマンションの方が眺望もいいしあるよ。
ここ特にステイタスもないのに、価格だけ妙に高額だったらいったいどこをターゲットにしてるのかわからない。もともと近所に住んでてこの街に愛着のある一部のジモピーをターゲットにしてるのも。
41: 匿名さん 
[2008-01-05 22:20:00]
事前案内会は好調のようです。
追加日程のお知らせがきた。
42: 匿名さん 
[2008-01-06 02:36:00]
私の家には事前案内会のお知らせ来ない。
はがき送ったのになぁ〜。
43: 匿名さん 
[2008-01-06 17:57:00]
野村は、事前案内の連絡順ひとつとっても、
客をシビアに選別するから覚悟しておいたほうがいいよ。
デベとして当然といえば当然なんだろうけど、
なんか気分は良くないよね。
44: 物件比較中さん 
[2008-01-08 00:09:00]
先日、近くにいく用事のあったついでに現地を見てきました。なるほど、駅からの最短ルートをたどると石段を登ることになるのですが、その両側に建ってるラブホがとても気になりました。

確かに石段の上からは住宅地なのですが、ご近所の方は見慣れてしまっているのでしょうか?それとも、急な石段を避けてほかの道を使ってらっしゃるのかしら。
45: ご近所さん 
[2008-01-08 22:25:00]
近所の住民です。あの石段とラブホには最初は驚きましたが、近さに勝るものはなく、毎日石段を使っています。
あとは反町から上ることもよくありますよ。
ま、帰りはタクシーを使うことも多いですが ^_^;
46: 購入検討中さん 
[2008-01-10 01:17:00]
近くの賃貸に住んでいますが、途中の坂道と階段は、最初こそ上っていけるかと心配になりましたが、1ヶ月も経つと慣れましたよ。
もちろん駄目な人は何を言っても駄目なのでしょうが。。。
住めば何とか・・とは言いますが、私は横浜駅の近さと、とても静かな住環境が気に入っています。地元に住んでいても、このような土地はなかなか無いと思いますよ。
47: 匿名さん 
[2008-01-10 18:12:00]
高校生のとき、この付近の駿台のSECC館に通っていたのですが、
行く途中、ラブホテルやら風俗系のお店の客引きやら
あまり好ましくないお店が沢山ありました。
こんなところを通って家に帰るのもな・・・と思います。
48: 匿名さん 
[2008-01-12 10:56:00]
今度、事前案内会に行ってきます。
モデルルームが出来てきましたね。
価格がいくらくらいか、情報ありませんか?
めったに出ない横浜の物件なので、うちでも手が届くか心配です。
49: 購入検討中さん 
[2008-01-12 14:31:00]
ここは、あの坂が気にならなければ
いい物件ですよ。

私の場合は多分、面倒くさくなって帰りはつい、
タクシーを多用してしまうでしょうけど。。。
50: 匿名さん 
[2008-01-13 16:35:00]
48さん
モデルルームは現地にあるのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる