来年3月販売のプラウド横濱ヒルトップです
横浜駅からも近く、公園に隣接しなかなかの場所だと
神奈川県横浜市神奈川区高島台
横浜駅より徒歩9分
2LDK〜4LDK
65.13m2〜95.37m2
全 118戸
[スレ作成日時]2007-11-27 14:53:00
プラウド横濱ヒルトップはどうですか?
535:
匿名さん
[2008-12-16 16:54:00]
周辺地域(かなり広い)にポスティングしてるようです。
|
536:
契約済みさん
[2008-12-16 22:29:00]
>>532さん
食洗機はディープ型にしました。 コンパクト型のほうが収納が増えていいなぁ…と思ったのですが 最終的には『大は小を兼ねる』と思って…。 収納は増やせますが、食洗機変えられないというのが判断基準になりました。 面材は奮発してもらって収納と同じパネルにしてもらいました。 |
537:
匿名さん
[2008-12-17 08:09:00]
|
538:
契約済みさん
[2008-12-17 16:59:00]
オーダーチョイスの時も、食洗機の大きさ選べましたか?
面材だけは、キッチンと同じでとお話した記憶はあるのですが。 コンパクトタイプにしますか?なんて聞かれませんでした・・・。 なんだか不安になってきた・・・。 |
539:
契約済みさん
[2008-12-17 18:38:00]
|
540:
匿名さん
[2008-12-18 08:14:00]
ちなみにディープタイプは他の業者にて
パナソニックの同一機種 で見積もり取ったところ取り付け込みで15万円でした 食洗器自体は10万円程度で売られていますから、安く取り付けしてくれるところがあれば、さらに安く上げられます |
541:
契約済みさん
[2008-12-18 23:34:00]
>>538さん
うちもオーダーチョイス時に食洗機を頼みましたが、オーダーチョイスではディープタイプのみだったと思いますよ。 私は面材部分をMRと同じ仕様(ドア面材型)にしたかったので、オーダーチョイス時に深く考えずに頼んでしまいました。 インテリアオプションではコンパクトタイプも選べるのですね、私も知りませんでした。 個人的にはディープタイプ希望だったので問題はありませんが、逆だったらショックだったかもしれないです。 |
542:
匿名さん
[2008-12-19 08:06:00]
オーダーチョイス/インテリアオプションで
ドア部分ごとキッチンと同一/パネルのみキッチンと同一模様 と異なるのですね。 食洗器の機種自体もオーダーチョイスとインテリアオプションでは異なるのでしょうね。 そもそもインテリアオプションの機種は10/1発売ですし。 |
543:
契約済みさん
[2008-12-19 11:54:00]
オーダーチョイスとインテリアオプションでは同じ食洗機でも
注文できるものが違うというのはなんだか微妙ですね。。 私も希望通りの形で注文できたので良かったですが、 541さんの言うように希望が別の形だった場合は悲しいですよね。 インテリアオプションで注文する場合は別タイプも選べるという説明があると良かったですね。 (その時には決まっていなかったのかもしれないですが…。) |
544:
匿名さん
[2008-12-19 12:49:00]
インテリアオプションでパネルを合わせたものよりも、オーダーチョイスのほうが明らかにドア部分の統一感があります。
私は契約した時期が遅くオーダーチョイス出来なかったので残念です。 |
|
545:
契約済みさん
[2008-12-20 19:25:00]
今日久しぶりに現地を見てきました。
建物自体はほぼ完成し、外構工事も終盤という感じでした。 植栽が入るとぐっと完成に近づいたという感じがしますね。 今は内装工事の真っ最中ですね。 周りから見ると、いくつかのお部屋でダウンライトが点いていて、とてもかっこいい印象でした。 うちももう少し奮発してダウンライトをたくさんすればよかったかなと思ってしまいました。 一月後の内覧会が今から楽しみです。 |
546:
匿名さん
[2008-12-23 17:42:00]
なんか相当値崩れ(最後の叩き売り?)してそう。このご時勢だからしょうがないのかな。
田んぼ型の間取りってのと、横浜駅っていっても西口って、その人混みもあって、実際の 距離よりも遠くて時間が掛かるイメージあるんだよね。それが私が見送った理由でした。 |
547:
契約済みさん
[2008-12-27 01:34:00]
床コーティングを検討しているのですが、野村の営業さんによるとWAXフリーなので不要では?というアドバイス。皆さんどうされますか?
|
548:
契約済みさん
[2008-12-27 08:12:00]
|
549:
契約済みさん
[2008-12-27 10:00:00]
>>547さん
我が家も548さん同様、メリット、デメリットを考えた上で見送りです。 するとしても水性のコーティングを自前でしようかなくらいです。 個人的には、あまりテカテカ過ぎる床は好みではないのともともとワックスフリーであることも見送りの理由の一つです。 |
550:
契約済みさん
[2008-12-27 16:52:00]
540さんへ
我が家も食洗機は他の業者さんに注文しようと考えているのですが、 食洗機の面材はどうしました? その注文した業者さんに依頼しましたか? 値段はどうでしたか? 質問ばかりで申し訳ありません・ 私も面材を探したのですが、大日本印刷のオレフィンシートを個人で買うことが 無理そうだったので質問させていただきました。 ちなみにガスオーブンも外注するつもりです。 |
551:
契約済みさん
[2008-12-29 23:34:00]
|
552:
入居予定さん
[2009-01-30 18:36:00]
皆さま。内覧会は、どうでしたか?
うちは、内覧会同行の業者さんに依頼しましたが 全体的に良く仕上がっているとの事で安心しました。 共用部分も雰囲気良かったですね! ですが今更ながらフローリングの色を明るい物にすれば良かったと 少し後悔してます。 照明も暗かったせいか、狭く感じました・・・。 |
553:
契約済みさん
[2009-01-30 21:39:00]
うちはまだですが、どのような指摘がありましたか?
業者さんの意見を聞きたいです。 |
554:
匿名さん
[2009-01-30 23:20:00]
そりゃちと虫がいいお願いでは?
内覧会同行はマンションで依頼したわけではなく、個人でお金を払ってみてもらってるんだから。 |