神奈川から都内への通じる路線で、
現在そして、将来に渡って一番通勤環境の良い路線、悪い路線は何線でしょうか?
住む場所は重要ですが、毎日利用する電車もこれまた充実した生活を送る為には重要です。
引越してこんなはずじゃなかったと後悔する前に、皆さんから各路線の情報を
提供して頂ければと思います。
対象は京急から京王線まで。
つまり、京急線、東急東横線、田園都市線、小田急線、京王線とJR線です。
通勤場所は仕事柄コロコロ替わりますので、考慮にいれないで結構です。
どうぞ、皆様よろしくご教授願います。
[スレ作成日時]2009-06-27 01:39:00
神奈川から都内への通勤でツライ路線は??
22:
匿名さん
[2009-06-29 08:44:00]
|
23:
匿名さん
[2009-06-29 08:46:00]
新川崎駅は廃止していいんじゃないのかな。
いらないよね、あれ。 |
24:
匿名さん
[2009-06-29 09:47:00]
大崎手前のボトルネックは工事中だよね。
それでも横須賀線と湘南新宿ラインの本数は限界でしょう! 湘南新宿ラインが日本一混雑する埼京線と相互乗り入れしてる時点で終わってる。 朝のラッシュ時のノロノロ運転は酷すぎ! それに横須賀線、埼京線、高崎線のどこかで何かあったらすぐ運休しちゃうし。 これで武蔵小杉に停車したら本当の地獄になる。 武蔵小杉新駅は大変迷惑! |
25:
匿名さん
[2009-06-29 11:58:00]
一番辛かったのは山手線でしたが・・・それは都内なのでなしとしたら
やっぱり東海道でしたね。横浜から乗ってる時は、肋骨が圧迫されて息が出来ないくらいになる事もたびたび。 ひどかったです。 いまは都内寄りに住んでいるので、混んでいても長時間乗車ではないので耐えられています。 |
26:
周辺住民さん
[2009-06-29 13:56:00]
横須賀線、グリーン車をあと2両増やしてくんないかな?
逗子・鎌倉で席埋まっちゃうから北鎌からだと座れない。 |
27:
匿名さん
[2009-06-30 00:52:00]
>新川崎駅は廃止していいんじゃないのかな。
>いらないよね、あれ。 最近武蔵小杉新駅利用予定者による新川崎駅と西大井駅を廃止せよとの妄言がよく聞かれますね。 マジで迷惑だから武蔵小杉に横須賀線を停めないで欲しい。 奴等が車両に入れないように通せんぼしてやろうぜ。 |
28:
匿名さん
[2009-06-30 01:46:00]
とりあえず平成27年に相鉄から時間当たり2本の乗り入れ予定
グリーン車ないし、本線は更に混雑するけど許してねw |
29:
匿名さん
[2009-06-30 08:35:00]
開通から何年間は、湘南新宿ラインは利用者少なく良かったのだが、最近はもうだめだね。
これに武蔵小杉停車になるとご臨終です。 横浜駅から渋谷駅まで行くのにこれまでは東横線より湘南新宿ラインの方が快適だったのだが、 今後は同じようなものになりそうです。 |
30:
匿名さん
[2009-06-30 08:38:00]
武蔵小杉からですが、目黒線と日比谷線は、かなり楽です。
稀に座れる事さえあります。 |
31:
匿名さん
[2009-06-30 10:59:00]
田園都市線だけは無理です。
|
|
32:
匿名さん
[2009-06-30 14:01:00]
東 西
埼京線 横綱 田園都市線 東西線 大関 東海道線 というあたりか。 |
33:
匿名さん
[2009-07-01 00:09:00]
あとの3つはいいが、西の大関は常磐線だろう。
|
34:
匿名さん
[2009-07-01 00:22:00]
>>33
「西」の意味、分かってますか? |
35:
匿名さん
[2009-07-01 07:03:00]
意味も何も
東>西>張出 というのが序列。相撲界の常識。 |
36:
匿名さん
[2009-07-02 10:46:00]
つまり通勤で楽な路線なんて結局は「皆無」という事なんですね・・・。
|
37:
匿名さん
[2009-07-02 19:43:00]
> 36
それじゃ、全部ということでスレが終了してしまうが… あっ、新幹線があったか。 |
38:
周辺住民さん
[2009-07-02 20:19:00]
成田エクスプレスは?
|
39:
ご近所さん
[2009-07-02 21:50:00]
東急東横線は時間と乗る場所考慮すれば、それなりに楽な方だとは思いますよ。
上の方もおっしゃていますが、日吉、武蔵小杉、自由が丘、中目黒、と渋谷までの途中駅である程度降りる人もいて、動けるので、ずっと皆で乗りっぱなしの田園都市線よりましだと思います。 |
40:
匿名さん
[2009-07-02 21:53:00]
昼は良いですよ
|
41:
匿名さん
[2009-07-02 22:01:00]
もう結論は出ましたね。
どこも楽な路線はない。 それなら、板親さんの通勤利便性を最重視し、東京勤務がどこになってもほぼ一本で行ける駅に住む。 よって、武蔵小杉駅か横浜駅。 以上! |
42:
周辺住民さん
[2009-07-02 22:26:00]
橋本なんてどうなの?
京王線の始発駅という地位は恐らくは揺るがないし、新宿線だけど都心直通もしっかりある。 横浜線は始発駅ではないけど、始発電車もあり横浜方面の着席通勤も十分可能。 おまけにリニアの駅が設置されるされない・・・という話もあるので先取り、ということから検討する価値もあるのでは? |
43:
匿名さん
[2009-07-02 22:30:00]
|
44:
入居済み住民さん
[2009-07-03 00:49:00]
楽な沿線なんてありゃしませんよ。
始発駅を狙いなさい。 田園都市線ならば長津田、横須賀線なら逗子、という具合にね^^ |
45:
匿名さん
[2009-07-03 02:13:00]
|
46:
匿名さん
[2009-07-03 02:33:00]
横須賀線で逗子・鎌倉からグリーン車だと楽々です。
|
47:
匿名さん
[2009-07-03 12:43:00]
>>27
新川崎・西大井廃止論は荒唐無稽な妄言に聞こえるけど、そもそもなんであの位置なんだよ!って誰でも思うでしょ?武蔵小杉に重きが置かれるのはそもそも当たり前なのだ。 というわけで、新川崎・西大井はSSライン全通過、武蔵小杉は快速含め全停車は規定路線。 新川崎の人はスカ線のって小杉で降りればSSライン全部乗れるよやったね! >奴等が車両に入れないように通せんぼしてやろうぜ。 電車が遅れるだけだよw |
48:
匿名さん
[2009-07-03 13:27:00]
>>47
2ch鉄道板だけじゃなくてこっちでも暴れてるのか。いい加減お帰りください。 |
49:
匿名さん
[2009-07-03 13:32:00]
西大井に関しては、Wikipediaにもあるように
1972年(昭和47年) - 東京都第2区選出衆議院議員(5人、超党派)等が、 西大井駅設置等の品鶴線旅客化5条件を運輸省および国鉄に申し入れ。 で、当時の東京2区と言えば、あの人ですよ。 石原慎太郎(いつもトップ当選) しかも彼は現東京都知事。 西大井廃止などはあり得ない。 |
50:
匿名さん
[2009-07-03 13:34:00]
そういや、鶴見駅に横須賀線とめるって運動があったけど、どうなったんだろう?
鶴見駅前、いま再開発進行中! で、ナイス×竹中工務店(!)のタワマンが核になる。小杉のパークシティを凌駕する構造と内装だよ〜 スカ線、通過阻止で盛り上がろう〜 |
51:
匿名さん
[2009-07-03 14:45:00]
西大井はいいとしても、新川崎は客層がねぇ。
横須賀線の鶴見停車?「中電停車」と称して20年前から言ってる。 |
52:
匿名さん
[2009-07-03 20:36:00]
座席を確保するには途中で降りる人の前に立つことが重要。
そのためには日頃の努力が必要。 まず、沿線にある中学高校の制服を覚えること。 さらに沿線にある企業を覚えて、座っている人の見ている書類に注意すること。 京浜東北線なんかは以上の注意力を払えば座れる確率は高い。 |
53:
匿名さん
[2009-07-03 23:19:00]
電車で書類読むようなばカなんて論外でしょ。
そんなんで座れるんかいな |
54:
サラリーマンさん
[2009-07-04 08:51:00]
うーん、座席に座るのも日々鍛錬が必要とは。。。
この間、スイスから戻ってきましたが、向こうでは特別な状況を除けば座れるのが当たり前です(フランス、ドイツもだいたい同じだと思います) しばらくぶりに、南武線に何度か乗る機会がありましたが、昼間、夜10時とも結構混んでいるんで驚きました。南武線クラスでも一日中座れない?という感じ。。。噂に聞く田園都市線なんて、自分にはとうてい乗れないな。。。 ついでですが、スイスでは一般市民が、しょっちゅう軍事訓練やってました、、、武装中立ってやつか。 |
55:
企業経営者
[2009-07-04 10:40:00]
54
逆に言えば、スイス他の電車は「乗客」より「空気」を運んでいることになり、経営効率が悪いと 言えます 「少ない設備投資で多くの利益をあげる」という観点からすれば、日本の鉄道会社は優れているの かもしれません。 |
56:
小杉住民
[2009-07-04 12:23:00]
|
57:
匿名さん
[2009-07-04 12:37:00]
>>55
失礼ながら経営者の考えることとしては失格ですね。 顧客を犠牲にして、経営の効率が良いとは言わないよ。 それは悪徳企業と呼び、社会での存在価値がない企業。 顧客の満足を得た上で、会社の利益を上げるのが良い経営。 首都圏の電鉄会社は、環境にあぐらをかき過ぎです! 鉄道であれば、少なくとも車両定員で運んでも利益があがるのが、 効率的経営でしょう。 地方の私鉄などは、定員を割る乗車率でも赤字にならないように 努力してるのですから。 |
59:
匿名さん
[2009-07-04 16:25:00]
>武蔵小杉も新川崎も川崎南部で、客層はほとんど同じですよ。
鼻の穴がふたつあるということに関してはね。 |
60:
匿名さん
[2009-07-04 17:57:00]
↑はいはい、武蔵小杉が最も優れてますよ。
マンションの値段も高いしね。わかったからもうくんなよ。しっし。 |
62:
匿名さん
[2009-07-05 01:34:00]
大体鉄道と言うものは、シート満員(座席が全て埋まる)であれば十分に採算が取れるもので
あります。(と言うか有るべきです)。しかし、もし、立ち席まで入れないと採算が取れない という会社は、はっきり言って、他に無駄を抱えすぎなのです。 (JR東など高給取りの遊んでいる管理職が一杯です。) そもそも、関東の鉄道は、人を運んでいる意識が無く、物を運んでやっていると言う感覚で 顧客サービスという意識が全くありません。そもそも、競争相手が居ないからです。 同じ鉄道でも、関西の様に競争会社が有るとずいぶん変って来ます。 (今はその関西も関東風になりつつあるけど) JR東などは、もってのほかと言える会社でしょうね。 私の感覚では、ロングシートで立たせるのが前提としている車両を作る事自体、客をバカに しているとしか思えません。 ヨーロッパの鉄道とかが本来の鉄道の姿なのです。 ヨーロッパでは、鉄道で座れなければ、遅れて出社しても欠勤扱いには今でもならない会社 が多いはずです。と言うか、そう言うケースがあまり無い。 私、もっと市民が声を大にして訴えるべきだと主張したいです。 |
63:
匿名さん
[2009-07-05 01:59:00]
複々線化した小田急は最強です。
この複々線化した小田急を見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=aZwFcwOlzC0 東急はイメージ作りばかり気に取られ過ぎ。 小田急は住民のことをしっかり考えている。 |
64:
購入経験者さん
[2009-07-05 02:20:00]
そもそも首都圏の鉄道に座席は不要だと思う。特に朝の通勤時に座席があるためにキャパが小さくなって
いる。座席をなくしてみんな立つようにすればもっと余裕がでるし、乗客の健康のためにもいい。 |
65:
匿名さん
[2009-07-05 02:57:00]
JR東の態度はもっての外。
というのは同感ですが、ヨーロッパのようにというのはもっての外。 運行間隔3分で運用しても、ぎゅうぎゅう詰め。 クロスシートならOKという議論にはならない。 大体、正確に来ない電車、突然行き先が変わる電車なんて乗れません。 |
66:
匿名さん
[2009-07-05 02:59:00]
全車両が乗り降りのスムーズな2階建にならねーかな。
もしくはそんな車両が開発されてたりしない? 単純にキャパが2倍になると思うのだが。 |
67:
匿名さん
[2009-07-05 04:14:00]
最近の熱海行きや伊東行きがロングシートというのは人をバカにしている。
JRは伊豆にロングシートで行けというのか。 |
68:
匿名さん
[2009-07-05 07:44:00]
>>63
>>東急はイメージ作りばかり気に取られ過ぎ。 >>小田急は住民のことをしっかり考えている。 何も知らないって、最強だね! 小田急は、何故複々線化したか? 小田急のあまりの混雑と遅延の酷さに、本来、小田急の乗客になるはずの 沿線住民が、田園都市線と京王線に取られてしまってたからだよ! あまりの混雑ぶりに当時の小田急のイメージは最低でした。 |
69:
匿名さん
[2009-07-05 09:51:00]
|
70:
匿名さん
[2009-07-05 10:13:00]
東海、西の快速車両はとても座りやすいのに東はそういう発想無いんだよなぁ。
|
71:
匿名さん
[2009-07-06 00:49:00]
小田急も、中央線も今頃複々線や高架化と言うのは対応が遅すぎでしょう。
顧客重視なら、数十年前からやるべき事でしょう。 あまりにも、混雑や、踏み切り対策やで、住民からの苦情が多く、ようやく腰を上げただけのもので、 決して評価されるものでは無いと私は感じますね。 >71さん 同感です。 JR東日本は、客と言う感覚が無いのですね。 大体、踊り子号の車両は、東海・近畿では、無料の快速列車用の車両で特急券など必要としない。 しかも、その車両でさえも、西では引退間際で、田舎の路線に追いやられている位の代物です。 未だに、現役で、優等車両として使って、ぼった喰っているのはJR東のみですね。 ダイヤ構成にしても、ホームのサービスにしても、工夫次第でいくらでも解消できる課題でも、 幾ら苦情や提案をしても直ったためしが無いのがJR東日本ですね。 また、スピードアップだけでも相当なサービスになるのに、それもしない。 車両そのものも最も安っぽいし、事実乗り心地も最も悪いのは東日本ですね。音も煩いし揺れる。 新車でさえ、整備不良で故障続発で、遅れの常習犯です。 関東私鉄も、そのJRをベースとした車両を導入しているので大した事はありませんね。 ただ、最近の小田急は、少しは改善しようとする気概は感じるので、少しは評価できるでしょうか。 |
増やせないんだよ。
蛇窪信号所の平面交差がボトルネック。
無理に増やすと、信号待ちの渋滞が大量発生。