神奈川から都内への通じる路線で、
現在そして、将来に渡って一番通勤環境の良い路線、悪い路線は何線でしょうか?
住む場所は重要ですが、毎日利用する電車もこれまた充実した生活を送る為には重要です。
引越してこんなはずじゃなかったと後悔する前に、皆さんから各路線の情報を
提供して頂ければと思います。
対象は京急から京王線まで。
つまり、京急線、東急東横線、田園都市線、小田急線、京王線とJR線です。
通勤場所は仕事柄コロコロ替わりますので、考慮にいれないで結構です。
どうぞ、皆様よろしくご教授願います。
[スレ作成日時]2009-06-27 01:39:00
神奈川から都内への通勤でツライ路線は??
201:
匿名
[2010-08-27 19:17:51]
京急は横浜過ぎれば楽勝だから鶴見、川崎駅近のマンションなんていいと思うが…。
|
202:
匿名さん
[2010-08-30 18:48:55]
鶴見駅周辺物件と川崎駅周辺物件の相場は結構差がありますか?
|
203:
匿名
[2010-08-31 20:48:31]
ありますね!ただ川崎駅はかなり通勤時に苦労しますよ!タワーたくさんたくさん建設されてきたし、かなり武蔵小杉化してるんじゃないですか↑現在ラッシュ時は駅のキャパが追い付いてないかんじですね。鶴見の方がゆったりかも
|
204:
匿名
[2010-08-31 20:55:44]
イニシア横浜鶴見なんて駅近、ヨーカドー前、お手頃価格でいいと思うけどなぁ 3LDKないから諦めたけど。
|
205:
匿名さん
[2010-09-01 18:50:07]
>203
駅って大きければ大きいほど人も多いですからね、大変だ。どこの主要駅にもいえることですが、永遠の課題ですね。 |
206:
匿名さん
[2010-09-30 00:08:40]
田都 青葉台~で7時8時9時台それぞれの混み具合はどんなもんでしょうか?
|
207:
匿名さん
[2010-09-30 00:48:01]
鶴見は横浜市の盲腸です
おやめになった方がいいですよ |
208:
匿名
[2010-09-30 01:13:23]
横浜の税収に貢献している鶴見です。鶴見は横浜の血液ですよ。
|
209:
ご近所さん
[2010-10-06 21:07:16]
田園都市線はどんどんキツくなってますね。。。
青葉台は諦めましょ |
210:
匿名さん
[2010-10-06 21:12:14]
田園都市線の混み方は半端じゃありません。
主人が日に日にやつれていくので日 東横線沿線に引越しを検討しています。 |
|
211:
匿名
[2010-10-07 12:32:50]
最寄り駅は大きいからず小さからずがいい。利用するのが楽です。
|
212:
武蔵小杉 住民
[2010-10-07 13:22:00]
小杉ー目黒線、横須賀線の朝の混雑度は極めて低く、とてもラクチンですよ。
|
213:
匿名さん
[2010-10-07 15:04:16]
田都:青葉台発8時20分~50分の準急/急行によく乗ってるが、この時間までくると、座れはしないが、そこまで混まないけどね。
まあガマン出来る程度です。 |
214:
匿名さん
[2010-10-07 17:51:21]
青葉台8:20発じゃ一般的に都内に通う例にはならんな。
|
215:
匿名さん
[2010-10-07 18:11:16]
>211
となると何駅が結構いいかな。 |
217:
匿名さん
[2010-10-12 18:10:40]
通勤のつらさを緩和できる駅の物件って人気高いのかな。人気高いと相場も上がる?
|
218:
匿名さん
[2010-10-12 21:56:24]
語るも気にもならない。
田園都市線に決まっているじゃありませんか。 |
219:
匿名さん
[2010-10-12 23:14:49]
東海道線では。
いつも忍耐です。 |
220:
匿名
[2010-10-12 23:16:14]
東海道本線は楽じゃんグリーン車
|