神奈川から都内への通じる路線で、
現在そして、将来に渡って一番通勤環境の良い路線、悪い路線は何線でしょうか?
住む場所は重要ですが、毎日利用する電車もこれまた充実した生活を送る為には重要です。
引越してこんなはずじゃなかったと後悔する前に、皆さんから各路線の情報を
提供して頂ければと思います。
対象は京急から京王線まで。
つまり、京急線、東急東横線、田園都市線、小田急線、京王線とJR線です。
通勤場所は仕事柄コロコロ替わりますので、考慮にいれないで結構です。
どうぞ、皆様よろしくご教授願います。
[スレ作成日時]2009-06-27 01:39:00
神奈川から都内への通勤でツライ路線は??
64:
購入経験者さん
[2009-07-05 02:20:00]
|
65:
匿名さん
[2009-07-05 02:57:00]
JR東の態度はもっての外。
というのは同感ですが、ヨーロッパのようにというのはもっての外。 運行間隔3分で運用しても、ぎゅうぎゅう詰め。 クロスシートならOKという議論にはならない。 大体、正確に来ない電車、突然行き先が変わる電車なんて乗れません。 |
66:
匿名さん
[2009-07-05 02:59:00]
全車両が乗り降りのスムーズな2階建にならねーかな。
もしくはそんな車両が開発されてたりしない? 単純にキャパが2倍になると思うのだが。 |
67:
匿名さん
[2009-07-05 04:14:00]
最近の熱海行きや伊東行きがロングシートというのは人をバカにしている。
JRは伊豆にロングシートで行けというのか。 |
68:
匿名さん
[2009-07-05 07:44:00]
>>63
>>東急はイメージ作りばかり気に取られ過ぎ。 >>小田急は住民のことをしっかり考えている。 何も知らないって、最強だね! 小田急は、何故複々線化したか? 小田急のあまりの混雑と遅延の酷さに、本来、小田急の乗客になるはずの 沿線住民が、田園都市線と京王線に取られてしまってたからだよ! あまりの混雑ぶりに当時の小田急のイメージは最低でした。 |
69:
匿名さん
[2009-07-05 09:51:00]
|
70:
匿名さん
[2009-07-05 10:13:00]
東海、西の快速車両はとても座りやすいのに東はそういう発想無いんだよなぁ。
|
71:
匿名さん
[2009-07-06 00:49:00]
小田急も、中央線も今頃複々線や高架化と言うのは対応が遅すぎでしょう。
顧客重視なら、数十年前からやるべき事でしょう。 あまりにも、混雑や、踏み切り対策やで、住民からの苦情が多く、ようやく腰を上げただけのもので、 決して評価されるものでは無いと私は感じますね。 >71さん 同感です。 JR東日本は、客と言う感覚が無いのですね。 大体、踊り子号の車両は、東海・近畿では、無料の快速列車用の車両で特急券など必要としない。 しかも、その車両でさえも、西では引退間際で、田舎の路線に追いやられている位の代物です。 未だに、現役で、優等車両として使って、ぼった喰っているのはJR東のみですね。 ダイヤ構成にしても、ホームのサービスにしても、工夫次第でいくらでも解消できる課題でも、 幾ら苦情や提案をしても直ったためしが無いのがJR東日本ですね。 また、スピードアップだけでも相当なサービスになるのに、それもしない。 車両そのものも最も安っぽいし、事実乗り心地も最も悪いのは東日本ですね。音も煩いし揺れる。 新車でさえ、整備不良で故障続発で、遅れの常習犯です。 関東私鉄も、そのJRをベースとした車両を導入しているので大した事はありませんね。 ただ、最近の小田急は、少しは改善しようとする気概は感じるので、少しは評価できるでしょうか。 |
72:
71です。
[2009-07-06 00:51:00]
|
73:
匿名さん
[2009-07-06 01:08:00]
優等車両とか鉄っちゃん用語がよくわからん。
もう少し一般市民にわかるように書いてよ。 で、ボックスシートは迷惑。 通気通学時はロングシートの方がたくさん乗れる(座れる ではない)から良い。 欧州とか普通に全車両二階建てで走ってたりするんだが、 日本も実現できないのかねー>東海道線、横須賀線 |
|
74:
匿名さん
[2009-07-06 01:24:00]
東急目黒線はどうすか?
|
75:
匿名さん
[2009-07-06 02:20:00]
目黒線、かなりよいです。平日9時の小杉で座れるときすらあります
|
76:
匿名さん
[2009-07-06 11:22:00]
>>73
どちらかというと東海道線・横須賀線ではロング席が邪魔者扱い。でもロングもなければ通勤で捌けないぞ、ということで新しい車両についてはロング席とボックス席の車両を固定して客の都合で選べるようにしたわけ。 >>71さんが言っているのは、関西東海の通勤車両はボックス席は姿を消して、特急で使っているような2人掛け椅子の電車が一般的(座席の向きも自由に変えられる・見た目やドア配置は通勤車両となんら変わらない・つり革もついている)。一部を除き特別料金はいらない。それを東ではそれと同格の車両を「優等座席」として特別料金をとって乗せている、それどころかボックスでも金を取っている、とんでもない・・・という意味。 |
77:
匿名さん
[2009-07-06 12:28:00]
|
78:
サラリーマンさん
[2009-07-06 23:42:00]
JR東とJRその他ではラッシュ時の輸送人数が余りにも違いすぎるので、通勤型で同じ様な
(特急型類似?)椅子を望むのは酷、乗り降りに時間が掛かってダイヤは連日みだれまくり 忙しい現代人がそんな状態を寛容できないでしょう。 むしろ73さんが書いているロングシートがたくさん乗れて、降り易く現実的ではないでしょうか? ラッシュ時に来る東海道、横須賀、湘南新宿ラインはほとんど15両で3分~10分間隔 それが朝7時前からほぼ満員、終電も混み混みの状態などJR東海や西ではあり得ない状況です。 私は関東に来てからJR、私鉄共に快適通勤等最初から諦めていますが、せめてクーラーはけちらず もっとガンガンに効かせて欲しいです。 それ以上は指定券のライナー号に乗るしか快適さは望めそうにありません。 |
79:
サラリーマンさん
[2009-07-07 00:24:00]
京急の発車時に ”ふぁそらしどー” ってなる電車は椅子がいいぞ。特急料金も要らないし。
あんまり本数走っていないけど。 |
80:
匿名さん
[2009-07-07 00:35:00]
たしかに、こないだJR西に夕方ラッシュ時、大阪駅からの下りにのったけど、東海道線じゃありえないくらいの空き方に驚いた。
東海道は夕方、品川駅で積み残し。 23時のくだりもぎゅうぎゅう。 終電は朝のラッシュと同等。 いや。うんざりする。 朝は3分おきだから文句言わないけど、夜はせめて5分おきくらいにしてほしいな。 15両じゃ、全然たりない |
81:
匿名さん
[2009-07-07 00:51:00]
クロスシートは遅れの原因とJRでは悪く言って言い訳しているけど、79さんが既に書かれている様に
京急では、それでも大きな遅延なしに通勤時間帯でも対応出来ている。 乗務員や役務係の対応次第でもあると思えるけどな。 JRが本気で乗客の事を考えているなら、責めて昼間だけでもゆったり座れる様に本数を倍にするとかの 対応をするべきですね。夜だって、倍にするだけでもずいぶん楽になるはず。 昼や夜でも5分間隔は必要に思える。(朝3分間隔が出来るのならまだ走らせる余裕はある) それに東海道のボックスシートは間隔が狭すぎですね。 個人的には、利用者全員で不買運動ならぬ、運賃不払い運動をしたい位ですね。 立ち席者は乗車料金を自主半額運動をするとか。但し、全員でやら無いと意味が無い。 (上記は、あくまで気持ちだけですよ。決して誘導している訳ではありませんよ。念の為) |
82:
購入経験者さん
[2009-07-07 01:04:00]
81さん
>JRが本気で乗客の事を考えているなら、責めて昼間だけでもゆったり座れる様に本数を倍にするとかの >対応をするべきですね。夜だって、倍にするだけでもずいぶん楽になるはず。 そうすれば、コストが上昇して、運賃も上がりますよ。 「トヨタの車は高い。顧客サービスのために価格を半分にすべきだ」と言っているのと同じです。 そもそも電車に座席などいらないと私は思います。無駄な座席を撤去すれば、ゆったりと立って 通勤できます。座席を必要とするような遠方に住んでいることが問題なのです。 |
83:
入居済み住民さん
[2009-07-07 01:44:00]
>82さん、
それはJRに逃げ口上を与えるだけですよ。 前にも書かれていた様に、鉄道と言うものは、シート満員で十分採算が取れるものです。 増してや、JRの様にあれだけ混雑していれば、儲かって儲かって仕方が無いはずです。 でなければ、関西や・東海地区は採算が取れなくなるでしょう。 増してや、地方になるともっと大赤字になるはずです。 JRの場合、地方の赤字分をそれに回しているので、と言うのも逃げ口上ですね。 JR西日本や東海でも同じ様にと言うか、もっと深刻な地方の赤字路線を抱えている。 最後に、私は、乗り物に立って載せると言うのは、安全面からも基本的に賛成できませんね。 また、皆さん体力のある方ばかりではありませんし、事実私は一駅でも座らないと持ちません。 その為、なるべく通勤の必要の無い所へお金をかけてでもわざわざ引っ越す位です。(余談) 殺人的混雑と言うのは、コスト意識以前に、まず改善すべき課題であると思いますね。 トヨタや民間会社は、コストとサービスを両立しようともっと必死ですよ。 JRは無駄と昔の仕来りに固執しすぎているだけで、工夫次第で幾らでもコストを下げられ、 サービスだって改善できると思いますね。 例えは゛、東海道の東京駅ホームだけを例にとっても、遊んでいる役に立たない無駄な助役 が一杯たむろしていますよ。 このデフレ社会、下がってないものの一つにJR運賃と株の世界では密かに叩かれていますよ。 (競争相手の無い殿様企業の一例と) |
いる。座席をなくしてみんな立つようにすればもっと余裕がでるし、乗客の健康のためにもいい。