住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-07-12 16:43:00
 

450戸規模の茅ヶ崎の大型プロジェクト。
そろそろ販売開始ですが、いかがなものでしょう?
結構高いのかなあ。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:三井住友建設

[スレ作成日時]2006-09-30 20:30:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?

64: 匿名さん 
[2006-11-27 12:46:00]
駅から海側って街があまり綺麗ではないですよね。
68: 匿名さん 
[2006-12-29 09:02:00]
ここを購入される方って、地元の人が多いんでしょうか。
東京や横浜から、引っ越してくる人なんてあまりいませんよね。
69: 匿名さん 
[2007-01-05 12:35:00]
東京(23区外)から引っ越しますよ。
実家が近いので。

今売り出している中では一番バランスが良い物件だと思っています。
70: 匿名さん 
[2007-01-05 17:26:00]
私も東京から引越ししますよ〜
しかも茅ヶ崎には知り合いもいません!
マンションの方々と仲良くなれればと思ってます!
71: 匿名さん 
[2007-01-10 21:16:00]
地元の方にお聞きしたいのですが、現地の夜などの感じはどうでしょうか?
(人通りなど)あと、小・中学校の横の道はかなり狭くて子供を歩かせるには
危ないような感じですが、小学校は集団登校などあるのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2007-01-12 03:06:00]
十間坂に住んでます。
学校の横は歩道になってるから危ないとは感じた事はないですね。

夜は駅前は賑わってます。99ショップから千の川までは 暗くもなく、うるさくもなくです。
73: 匿名さん 
[2007-01-15 12:22:00]
昨日現地見てきました。
サウスの西側の建物が3階部分くらいまで立ち上がってましたね。
74: 匿名さん 
[2007-01-22 10:50:00]
まだモデルルームに行っていないのですが、御存知の方教えてください。4LDKの85㎡のお部屋っておいくらくらいからあるのですか?
75: 匿名さん 
[2007-01-22 11:38:00]
4LDKの85㎡は5200万弱位です。ただ部屋数があまりないので今どのくらい残っているのか不明です。最初このタイプを検討していましたが、上の階の部屋はもう売約済で結局上層階の3LDKにしましたが。
76: 匿名さん 
[2007-01-23 09:21:00]
4LDKに限っていえば、第1期販売住戸よりも第2期販売(下層住戸)の方が価格が高くなる逆転現象が発生したみたいですね。
77: 匿名さん 
[2007-01-23 10:49:00]
へえ、そうなんですか。営業の方も4LDKの人気は予想以上でした、と言ってました。でも部屋数は少ないですからね。
78: 匿名さん 
[2007-01-30 20:00:00]
最近ここに行かれた方いらっしゃいますか?
どのくらい売れているのでしょうか?
79: 匿名さん 
[2007-02-08 15:47:00]
先日行ってきました。半分くらい売れてるのかしら?
真ん中くらいの階が人気みたいですよ。
うちは庭があるほうがいいけど、そのへんはまだ売っていませんでした。
80: 匿名さん 
[2007-02-10 10:35:00]
ホントに海、見えるのかな?
花火とかも
81: はなちゃん 
[2007-02-10 11:16:00]
海は8階以上の部屋からは見えると言われましたよ!
花火はわかりませんが、海が見えれば見える・・のかな?
82: 匿名さん 
[2007-02-10 13:00:00]
だいぶ前から購入を決めかねています〜。価格が高いような気がして・・・
でも先日営業のかたに、これから売るところは、価格見直しをしてもっと高くなるといわれました。
1期2期の売れ行きが好調ということでしょうか??

こちらの、管理費、修繕積立費、修繕積立基金は妥当な金額ですか?
83: 匿名さん 
[2007-02-11 14:49:00]
私も迷ってます。やはり、ちょっと割高感がありますよね。
東海道線をはさんで南側と北側では南側の方が1000万ほど高いと
言われてますが、このマンションは南側並の値付けかな〜
近辺のマンションと比べて相場的にどうなんでしょ?
駅からけっこう遠いから十間坂あたりのマンションより高いのはチョット。
チラシでも、値段の事は物件概要のとこにちっちゃく書いてあるだけで。。。
売る側としても、この値段じゃなかなかモデルルームまで来てもらうのも
ネックだと思ってるんじゃないかな?
モデルルームは確かにおしゃれで素敵だなと思ったけど、オプションを
除いた基本仕様はそんなにレベル高くないんじゃないかな?
モデルルームやパンフレットの豪華さがそのまま物件の価格に上乗せされちゃってる
印象。

子供がいるので、小学校、中学校が近いのは魅力的だけど
近すぎてチャイムとか、校庭で騒ぐ声とかもなんとなく心配だし。
あと、shop99からのあの道!!あれはちょと危険すぎ。
460戸以上の大規模物件の割に、ネット上でのこの物件の反響の少なさも
気になってます。
84: 匿名さん 
[2007-02-11 15:10:00]
決め手は毎週末、渋滞する車で買い物に行っているジャスコとフレスポが歩いて行かれるのが嬉しいのと、娘の小学校が近いので送り迎えをしなくても安心、学習塾にも近いところでした。
茅ヶ崎では3件の新築マンション見ましたけど、ここが一番ゴミゴミしてなくて場所が良いと思いました。南側の川がきれいになるのも楽しみです。
85: 匿名さん 
[2007-02-11 17:54:00]
学校もスーパーも近いしとっても便利で環境はよさそうだとおもいます。
460戸以上・・・大規模すぎるかなぁ。
にしては確かに反響なさすぎですよね〜

梅田小、中学校は評判とかどうなんでしょう?
86: 匿名さん 
[2007-02-11 17:57:00]

反響って何ですか?
業界用語?
モデルルームはお客さんでいっぱいだったけどな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる